タグ

2015年9月5日のブックマーク (2件)

  • メタボ健診、効果検証できず=データ数十億件宙に―厚労省対策放置か・検査院 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    特定健康診査(メタボ健診)などの効果を確かめるため厚生労働省がデータベース化している約90億件の健診結果や患者情報の大半が、システムの問題で活用できていないことが4日、会計検査院の調査で分かった。 厚労省は問題を把握しながら具体的な対策を取っておらず、1000億円を超す補助金などの効果検証ができない恐れがある。 検証のためのシステム整備費などは約28億円で、同省はさらに約2億円かけて改修する。担当者は「検査院の指摘を真摯(しんし)に受け止め、国民の個人情報がきちんと活用できるよう対応を急ぎたい」と話している。 厚労省は糖尿病などの生活習慣病対策として、2008年度にメタボ健診や特定保健指導を導入。促進のための補助金は14年度までで計1257億円に上る。 健康改善や医療費抑制の効果について、健診や指導の結果とレセプト(診療報酬明細書)の情報を照合し、18年度に検証するとしていた。今年

    hibiki_koyo
    hibiki_koyo 2015/09/05
    データのフォーマットが統一されていないのかな
  • twitter API制限の「ユーザー単位」「アプリケーション単位」ってなんだ? - やったこと

    twitterAPI制限 twitterAPI(version 1.1)には使用回数の制限(リミット)が設けられている。 例えば「GET users/show」というユーザーアカウント情報を取得するAPIには「ユーザー単位で180回/15分」「アプリケーション単位で180回/15分」と制限が付いている。 実はこの言葉がよく意味が分からなかった。 ユーザー単位とアプリケーション単位ってなんだろう? 特に「アプリケーション単位」っていう言葉が気になる。例えば180人のユーザーが自分の作ったtwitterアプリを利用していて、一斉に一回ずつAPIを使用したとしたら、ユーザー全員が15分もの間APIを使用不可能になってしまうってことなんだろうか? こんな動作ではおそらくツイッターAPIは使い物にならなさそうだ・・。 ■ユーザー認証とアプリケーション認証 twitterのOauth認証の方式に

    twitter API制限の「ユーザー単位」「アプリケーション単位」ってなんだ? - やったこと