2021年1月27日のブックマーク (10件)

  • しょぼくてもいい!「しょぼい起業で生きていく」を読んだ感想を語っていく♪ - ゆるふわSEの日常♪

    おはこんばんちは! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 皆さんは「起業」と言うとどのよぉなイメージを抱きますか??? 超画期的なアイデアを思いつき、それに基づきあーでもないこーでもないと事業計画を作って、お店を開くための創業資金や運転資金を自前で用意したり、銀行に融資してもらったりして、従業員を雇って、頑張ってオープンする。 また、お店にお客さんが来てもらわなければ話にならないので、宣伝のためにチラシをポスティングしたり、お店の前でチラシを配ったり。 みたいなイメージでしょーか??? 失敗したら借金まみれ? 失敗するリスクを考えると超こわこわーで全く踏み出せない(´・ω・`)? 当たれば一発億万長者で六木のタワマンからの銀座でシースー三昧(´・∀・`)???w って感じでしょーか?w 私の業はITなので、IT業界起業するとしたら何を売るか?にもよりますが店舗はほぼいらないし、オフィ

    しょぼくてもいい!「しょぼい起業で生きていく」を読んだ感想を語っていく♪ - ゆるふわSEの日常♪
    hibiringo
    hibiringo 2021/01/27
    起業がセーフティネットって斬新ですね。おもしろそうな本ですね(^o^)
  • 忘れがちだったてつまる。居場所を決めてみたらいい感じ~!鉄分補給にこれから活躍させます。 - ずぼらでのんびり田舎暮らし 

    ご訪問ありがとうございます。ずぼらでのんびり田舎暮らしです。 いつも貧血がちなこともあり鉄分摂取はとても日々の生活を考える上で重要事項です。そしてそだち盛りの子どもを育てている身でもあります。 サプリメントでもいいけれども、でも日常的に何か取り入れたいなあ、とたどり着いたのが、鉄鍋。 ひじきには鉄分が多く含まれているなんてよく言われていたけど、最近になってひじきではなく、ひじきを作る過程で使われていた鉄鍋のおかげだったとか、なんとかで鉄鍋が注目されたとかなんとかを知り、早速鉄鍋購入を考えました。ですが、ずぼらには鉄鍋のハードルが高すぎます。 一応鉄フライパンは使っているものの、鉄フライパンの場合は使ったあとに、 水洗い➡かわかす(IHなので軽く2分程度電源をつけておく) の流れがスムーズに行きます。 ですが、鍋の場合は、お昼ぐらいに夕飯のしたくでそのまま仕込んでおきたい派なので、長時間

    忘れがちだったてつまる。居場所を決めてみたらいい感じ~!鉄分補給にこれから活躍させます。 - ずぼらでのんびり田舎暮らし 
    hibiringo
    hibiringo 2021/01/27
    時々健診で貧血がひっかかります。鉄鍋良いですね!
  • Googleフォトの画像を圧縮してストレージの容量を空けておく - 『7回目の出直し🌻』

    Googleのドライブ容量が92%を超えて、課金するか悩んでいるときに、この記事を見つけました*1 Googleフォト内の画像が圧縮されてしまいますが、普段使いの僕にはそんなに高品質の画像は不要なので、やってみることにしました。 まずは容量の確認 ここから、Googleのストレージ容量を確認します https://one.google.com/storage 開始前のドライブの状態です。 全19ギガバイトのうち、17.3ギガを利用(消費)しています。そのうち、Googleフォトで利用しているのが12ギガバイトということですね。写真は容量くいますね。 フォトの操作 次に、フォトの設定画面を確認します。 Googleフォトの右側にある設定画面にいきます。 「容量を解放」ボタンが出ている場合、これを押すとどれくらい容量を回復できるか(高画質なものを減らせるか)確認ができます。 押してもすぐに圧縮

    Googleフォトの画像を圧縮してストレージの容量を空けておく - 『7回目の出直し🌻』
    hibiringo
    hibiringo 2021/01/27
    容量はまだありますが、いつかは満タン…。実践させていただきます!
  • ブログ初心者1年間のアクセスpvと収益【運営報告】雑記はてなブログ - ひろまさ日記 遊び、育児、株、節約など雑記ブログ

    こんにちは梅子です。 先日1月15日に、ブログ開設1周年を迎えることができました。ご覧下さった皆様のおかげです。ありがとうございます。 (;^_^A無駄な言い訳が多いですが、1年間の運営報告をさせて下さい。 リアルなアクセス数と収益も載せてます。 アクセスなしブログを見て下さったお礼 初心者ブログ1年間の経験や企業案件など 初心者ブログ1年後のアクセスpvドメインパワー ブログ1年間の支出と収入(稼げないYO) 支出 Googleアドセンス収入 もしもアフリエイト収入 A8ネット収入 今後のブログの目標 アクセスなしブログを見て下さったお礼 私は1年前まで日記もブログも書いた経験がなかったのですが、ブログ初心者でもご覧下さった皆様のおかげで1年間続けることができました。 1年前に次男の育児休業中の時間を有効に使いたいと思い、育児系日記ブログを目指して書き始めたのですが、私は継続と言うよりは

    ブログ初心者1年間のアクセスpvと収益【運営報告】雑記はてなブログ - ひろまさ日記 遊び、育児、株、節約など雑記ブログ
    hibiringo
    hibiringo 2021/01/27
    1周年おめでとうございます!読む側としては雑記&日記は楽しいので大歓迎です(^o^)梅子さんのブログ運営は順調に見えたので、12月にストップするか考えてたとは意外でした。2年目もよろしくお願いします!
  • おうちで楽しむ【国立科学博物館】VR、YouTube、骨格ぬりえ、ミュージアムショップ・・・恐竜好きな息子の誕生日! - くらし遊ビギナー

    恐竜好きな息子が6歳になりました。 誕生日には、上野の国立科学博物館に行き、恐竜を堪能してから、ミュージアムショップでバースデープレゼントを買ってもらう、というプランをずっと楽しみにしていた息子。 思いがけず緊急事態宣言となり、国立科学博物館に行くのは断念。 穏やかな性格の息子は、文句を言うことはありませんが、やっぱり残念そうです。 でも、そんな息子を国立科学博物館は、見捨てませんでした。 ステイホームでも十分楽しめる国立科学博物館。 ぜひ、みんなで素敵な博物館ツアーを楽しんでみてくださいね。 国立科学博物館 おうちで楽しむ国立科学博物館 映像で楽しむ おうちで体験!かはくVR 地球史ナビゲーター 知識を刺激する オンライン ミュージアムショップ むすび 国立科学博物館 東京・上野にある国立科学博物館。 息子は、初めて行ったその日から魅了され、ことあるごとに博物館のパンフレットを見つめてい

    おうちで楽しむ【国立科学博物館】VR、YouTube、骨格ぬりえ、ミュージアムショップ・・・恐竜好きな息子の誕生日! - くらし遊ビギナー
    hibiringo
    hibiringo 2021/01/27
    かはく大好きです!子供が小さい時によく行きました(*^^*)VRがあるとは!試してみます♪
  • メンデルスゾーン:無言歌集【おすすめ名盤3選を解説|感想】春の歌でそよ風を感じよう♫ - アルパカと聴く幸福なクラシック

    これは「音の詩集♫」 優しく心に触れてくる そよ風のような「春の歌」 メンデルスゾーン: 春の歌 メンデルスゾーンのピアノ作品集である「無言歌集」。 「無言」のうちに「歌集にまとめる」なんて、なんともシャレてます。 とても仲の良かったメンデルスゾーンの姉、ファニーが「無言歌集」と名づけたと言われていますね。 メンデルスゾーンの「音」によって表現された歌心であるピアノ作品集「無言歌集」の解説とおすすめ名盤を紹介です。 【ここをクリックすると名盤の解説へ飛びます】 【解説】メンデルスゾーン:無言歌集 【春の歌を解説】メンデルスゾーン:無言歌集 【第1集を解説】メンデルスゾーン:無言歌集 甘い思い出:第1曲目 後悔:2曲目 狩人(狩り)の歌:第3曲目 ないしょの話(信頼):第4曲目 ヴェネツィアの舟歌:第6曲目 【第2集を解説】メンデルスゾーン:無言歌集 なぐさめ:第3曲目 さすらい人(道に迷っ

    メンデルスゾーン:無言歌集【おすすめ名盤3選を解説|感想】春の歌でそよ風を感じよう♫ - アルパカと聴く幸福なクラシック
    hibiringo
    hibiringo 2021/01/27
    じっくり聞いてみます!
  • 【ジュニアNISA】廃止決定したからこそ開設するメリット!【投資初心者】 - 自由な人生を送るために今できること ー m a k i m o n o

    こんにちは、マキモノです。 お久しぶりでございます。 3度目の緊急事態宣言、いかがお過ごしでしょうか? GWも旅行に行けず、実家にも帰れず…… これから3年くらいは、海外はおろか国内旅行もまともに行けないんだろうなーと覚悟しています。 もしかしてこの先数年出歩かけないなら、その余剰金を積み立てれば資産が増やせるのでは? と思いましたが、私のNISA枠はいっぱいいっぱい。 夫は一旦はつみたてNISAに興味を持ったものの、なかなか重い腰を上げず。。。 あまり強く勧めるのはやめました。 そこでふと思い出したのがジュニアNISA。 調べてみたら、令和2年の税制改正により、令和5年(2023年)末で制度が廃止されることが決まったんですね。 それでも今ジュニアNISAを活用しようという動きが活発らしいんです。 ジュニアNISA ジュニアNISAとはまずはジュニアNISAの概要はこちら↓ 金融庁ホームペ

    【ジュニアNISA】廃止決定したからこそ開設するメリット!【投資初心者】 - 自由な人生を送るために今できること ー m a k i m o n o
    hibiringo
    hibiringo 2021/01/27
    非課税は大きいですよね!メリット分かりつつ、動けず…。この積み重ねが大きく影響するんでしょうね(^^;
  • 全国で初!?【豊中市で学校給食にワニ肉料理が登場する!】 - 在宅介護16年の闘い。

    皆さん、こんにちは。^^ 「なんと!豊中市の学校給にワニ肉のメニューが登場するようです!」 ワニ肉はべた事ないので、感や味は解りませんが子供達が喜んでべれるように上手に料理されて登場するんでしょうね。 けど・・実際「ワニ」と言うだけで、べれない子供続出しません?笑 【なんでワニ肉メニューが出るの?】 ※豊中市HPより引用 実は1986年に誕生した、豊中市のキャラクターがワニの「マチカネくん」なんですね。 豊中市内、大阪大学の敷地内(待兼山:まちかねやま)で7mもある巨大ワニの化石が発見されたんです。 7mって恐竜並みですよ! その化石は、ほぼ完全な形で発見されました。たしか子供の時に社会見学で見に行った記憶があります。 たしか東京駅”KITTE”にもマチカネワニの化石が展示されていたと思います。 写真は大阪大学総合学術博物館に展示されているレプリカです。 ※実物も同館3Fに展示さ

    全国で初!?【豊中市で学校給食にワニ肉料理が登場する!】 - 在宅介護16年の闘い。
    hibiringo
    hibiringo 2021/01/27
    こ、これは…!子供達、大丈夫でしょうか(^^;
  • 子どもの資産運用:5ヶ月目状況確認(2020年12月) - MAMETA's LIFE-SIZE LIFE

    『まめた's 子ども資産運用ポートフォリオver1.0』の運用状況を確認してみます。 わが家の学費ですが、資産運用により『18歳までに1,000万』を目標としています。 運用状況を不定期で更新していきます。 現在は運用開始から5ヶ月目となります。 ポートフォリオを組む際の詳細内容は過去記事を参照ください。 www.mame-ta.com それでは、運用5ヶ月後の状況を確認していきます。 2020年12月末状況 ポートフォリオは下記の内容での毎月定期買い付けです。 まめた’子ども資産運用PF ver1.0 金額 [円] 割合 iFreeレバレッジ NASDAQ100 ¥10,000 50% 楽天・米国レバレッジバランス・ファンド(USA360) ¥5,000 25% iFreeレバレッジ S&P500 ¥1,000 5% ベイリー・ギフォード インパクト投資ファンド(ポジティブ・チェンジ)

    子どもの資産運用:5ヶ月目状況確認(2020年12月) - MAMETA's LIFE-SIZE LIFE
    hibiringo
    hibiringo 2021/01/27
    学資1000万は下宿になっても安心な額ですね(^o^)我が家は半分の500にしました。なので私立+下宿はNGです…。下宿するなら国公立でお願いって子供には伝えています(・・;)
  • 楽天米国レバレッジバランスファンドは暴落時にどれくらい下がったのか - MAMETA's LIFE-SIZE LIFE

    前回書いた楽天米国レバレッジ・バランスファンドについての記事がここ最近一番読まれている記事です。やはり新しい商品ですし、この相場になると皆さん気になっているようですね。 www.mame-ta.com 楽天レバレッジ・バランスファンドとは 初心者の方のために簡単に振り返ると、資金の90%で米国株式(VTI)を、270%で米国債券を保有する投資信託です。合計で資金に対して360%のポジションをとることから、USA360が通称となっています。 さて、そんなUSA360ですが、株式+債権ということで暴落時にどれくらい耐性があるのかが今後も保有継続する上で気になるところです。 市場暴落時のUSA360の値動き 2020年2月25日はコロナウイルス想像により世界的に市場が嫌気され下落しました。NYダウは一時1031$安(=前日比▲3.6%)の下げ、S&Pも▲3.4%でした。 www.bloomber

    楽天米国レバレッジバランスファンドは暴落時にどれくらい下がったのか - MAMETA's LIFE-SIZE LIFE
    hibiringo
    hibiringo 2021/01/27
    USA360が気になっています。遡って過去記事から最新まで拝読しました(^o^)下落耐性良いですね。いつか来る(?)調整局面が心配なこの頃。続報お待ちしてます!