タグ

2021年2月10日のブックマーク (7件)

  • COCOA騒動メモ

    COCOA が動いていなかったことで大臣が謝罪してひと騒動起きている件について、開発者視点からのメモを残してみます。 なぜこのメモを書いたのか 世間的には不正確な情報で叩ければOKの風潮が強くてしんどいので、正しいと思われる情報を拾い集めたものです。中抜きwww 王子wwwww Xamarin wwwwwwww みたいな人にはあんまり興味ないかと思います。 調べ始めたきっかけはこのツイートと引用されたblog記事ですが、記事の内容が違うことはすぐに指摘されて撤回されていたのですが、実際どうだったのかさらに調べてみました。 接触通知アプリ COCOA とはなんなのか 仕組みとか何かは公式サイトでもみてもらうとして。この件で煽っている人でも一部理解できていない人がいるようなのですが、直接的な効果としては 保健所が濃厚接触者追跡をする際の手助けとなるためのアプリ ということになります。アプリをイ

    COCOA騒動メモ
    hiby
    hiby 2021/02/10
    事実をまとめるなら例のTwitterイキリ王子に触れてないと意味ないな。
  • iPhone 12 miniの売れ行きはシリーズ最悪、「Appleが小型スマホを作り続けるかは怪しい」と専門家

    データ企業のCounterpoint Researchが、iPhone 12 miniの売上台数について「2021年1月上半期におけるiPhoneの総売上台数のわずか5%だった」と報告しました。この報告を受けて、経済アナリストは、AppleiPhone 12 miniの生産を停止する可能性にも言及しています。 Apple iPhone 12 mini sales slow as smaller smartphones lose appeal - report | Reuters https://www.reuters.com/article/us-apple-iphone/apple-iphone-12-mini-sales-slow-as-smaller-smartphones-lose-appeal-report-idUSKBN2A91N0 Sorry, small-phone lo

    iPhone 12 miniの売れ行きはシリーズ最悪、「Appleが小型スマホを作り続けるかは怪しい」と専門家
    hiby
    hiby 2021/02/10
    SE2出たタイミングのすぐあとで中途半端にデカくてTouchIDのない機能も微妙な新型が出ても売れるわけなかろ。
  • WindowsのTCP/IP実装に複数の重大な脆弱性、今月のセキュリティパッチはかならず適用を/ブルースクリーンが引き起こされるサービス拒否(DoS)脆弱性はすぐに攻撃が出回る可能性

    WindowsのTCP/IP実装に複数の重大な脆弱性、今月のセキュリティパッチはかならず適用を/ブルースクリーンが引き起こされるサービス拒否(DoS)脆弱性はすぐに攻撃が出回る可能性
    hiby
    hiby 2021/02/10
    WindowsUpdateの方に痛い目に合ってるからこういうのも警戒するなあ。今時のルータならwanからdos投げられたら自動でdropしそうなもんだけどwindowsで直接接続してる人ってそんな多いんかな。Criticalのほうはロクに情報がない。
  • 実績ではなく失言で思い出される政治家・森喜朗が居座り続けた「もう一つの失われた20年」 | 文春オンライン

    森喜朗は首相までやりながら、「どんな実績があるか」ではなく「どんな失言をしてきたか」で語られる、たいへん稀有な政治家である。舌禍事件のたびに、過去の発言を振り返ることで森喜朗という人物像が再確認されている。それでもなお、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の会長になり、その座に居座り続けることができているのは、なぜだろうか。 「全文は読んだらもっとひどかった」 「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかる」「(組織委員会にも女性はいるが)みんなわきまえておられる」――日オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会で、森喜朗が40分におよんだスピーチのなかでそのように述べると、会場では出席者から「笑いが起きた」と報じられた。 これに対してSNSでは、女性蔑視、自らオリンピックを中止に追い込もうとしている、どうせ発言の切り取りだろうと思ったが全文を読んだらもっとひどかった

    実績ではなく失言で思い出される政治家・森喜朗が居座り続けた「もう一つの失われた20年」 | 文春オンライン
    hiby
    hiby 2021/02/10
    大体こいつのせいとまでは言わないが、かつて「バカヤロー解散」までしてたはずの日本の政治家がそこらのチンピラ以下のリテラシーになったのは間違いない。責任は取らないで逃げる。反省もしない。
  • 「住みたい街ランキング」コロナで激変 賃貸トップは都内ではなく「本厚木」

    賃貸で住みたい町1位は「厚木(ほんあつぎ)」(神奈川県)……住宅情報サイト「LIFULL HOME'S」は2月9日、首都圏で“住みたい街”を算出した「2021年 LIFULL HOME'S 住みたい街ランキング」を発表した。コロナ禍でランキングは激変。「借りて住みたい街」トップは、昨年4位の厚木だった。昨年1位の池袋は4位に落ちた。 「LIFULL HOME'S」に掲載された物件への2020年1年間の問い合わせ数をベースにランキング化した。2020年はコロナ禍により、テレワークやオンライン授業が定着。住み替えしやすい賃貸派は郊外化の傾向が鮮明になった一方、購入派は都心と郊外に二極化したという。 賃貸ランキングでは、「厚木」(神奈川県)の他、「八王子」(東京都)、「町田」(東京都)、「千葉」(千葉県)、「柏」(千葉県)、など、準近郊・郊外で都心にアクセスしやすい路線沿いが軒並み大きく順

    「住みたい街ランキング」コロナで激変 賃貸トップは都内ではなく「本厚木」
    hiby
    hiby 2021/02/10
    本厚木は駅前にタワマン建設中らしいからその広告やな。毎度不動産は露骨にエアプ記事が多くて笑っちゃう。蕨はないやろ。
  • メルカリが検索に「売り切れ品」を置く理由、初期のLINEが友だち追加を「電話番号マッチング」に絞った理由など、アプリのマーケティング施策まとめ30|アプリマーケティング研究所

    2017年〜2020年(+α)に取材した記事から、今でも参考になりそうな施策などまとめてみました。※ 数値等はあくまで取材当時のものです。 1、フリマアプリの検索結果に、あえて「売り切れ商品」を表示している理由(メルカリ)フリマアプリの「メルカリ」では、検索をかけると販売済みになっている、「売り切れ品」も表示されるようになっている。 あるとき邪魔ではないかと、検索結果から「売り切れ品」を消してみたら、あらゆる数値(継続率・購入率など)が悪化してしまった。 実は「売り切れ品」を置いておくことが、ユーザーに「これ買いたかった」「マメにチェックしとこう」と思ってもらう、うまい演出として機能していたのが理由。 2、コメント欄のタイムラグを小さくすると、コメント率が改善されて荒れにくくなる(ミラティブ)配信アプリの「ミラティブ」では、コメント欄のタイムラグを小さくしたところ、コメント率が改善されたと

    メルカリが検索に「売り切れ品」を置く理由、初期のLINEが友だち追加を「電話番号マッチング」に絞った理由など、アプリのマーケティング施策まとめ30|アプリマーケティング研究所
    hiby
    hiby 2021/02/10
    ネトゲのオークションの履歴と同じじゃん。
  • Slack、1月の大規模障害の原因を説明。「AWS Transit Gateway」がトラフィックの急上昇に対応できず、AWSはアルゴリズムを見直すと

    Slack、1月の大規模障害の原因を説明。「AWS Transit Gateway」がトラフィックの急上昇に対応できず、AWSはアルゴリズムを見直すと AWSのネットワーク基盤の一部が飽和していた 1月4日、サービス内部のエラー率上昇によって始まったSlackの障害は、太平洋標準時の午前6時ごろからはSlackのWeb層の負荷が高まり、パケットロスを発生しはじめるなど徐々に深刻化。7時頃にはついにサービス停止にまで発展してしまいます。 負荷の解消のためにWeb層をスケールアウトさせるなどの対処を行い、なんとかサービスが復旧し始めたころに、AWSから障害の引き金となった現象についての報告が次のようになされたとのこと。 「Slack’s Outage on January 4th 2021」から引用します。 By the time Slack had recovered, engineers

    Slack、1月の大規模障害の原因を説明。「AWS Transit Gateway」がトラフィックの急上昇に対応できず、AWSはアルゴリズムを見直すと
    hiby
    hiby 2021/02/10