タグ

2023年6月29日のブックマーク (11件)

  • アプリで知り合った22歳に2000円のランチを奢ると大喜びされるが、30歳は一万のディナー奢られて当然という態度を取る…?

    四十肩 @frozensholder 22歳の新卒の子に丸の内で2,000円のランチ奢って「こんな高いのいいんですか!ありがとうございます!」とかニコニコいわれた日の夜に、アポで30過ぎた女に10,000円の飯を「奢って当然」みたいに振る舞われると、色々と思うことがでてくる。 2023-06-24 11:24:30 四十肩 @frozensholder これは両方アプリでいいね貰った方とご飯べに行った話。 年齢差がある職場の新卒の異性をサシでランチに誘う訳がないですよね。 御馳走になってもつまらなければお礼を言わない、約束はその日の気分でドタキャンしてラインをブロック そういうのに身に覚えがある非常識な方が騒いでるんですかね 2023-06-27 02:35:38

    アプリで知り合った22歳に2000円のランチを奢ると大喜びされるが、30歳は一万のディナー奢られて当然という態度を取る…?
    hiby
    hiby 2023/06/29
    完全にその通りだと思ってるし加齢によるすり減りとか言うともっと怒られるんやろなあって思ってます。転がすにも若さのパワーは要るよね、みたいな。
  • TVアニメ『狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF』

    若き行商人クラフト・ロレンスは、荷馬車を引く一頭の馬を相棒に、街から街へと商品を売り歩く日々を送っていた。 ある日、黄金色の麦畑が広がる小さな村を訪れた彼は、耳と尻尾を有する美しい少女と出会う。 「わっちの名前はホロ」 自身を“賢狼”と呼ぶホロは、豊穣を司る狼の化身だった――。 彼女の「遠く北にあるはずの故郷・ヨイツの森へ帰りたい」という望みを聞き、 ロレンスとホロは北を目指す商売の旅の道連れとなる。 だが行商人の旅には思いがけない波乱がつきもので……。 孤独だった行商人と、孤独だった狼の化身を乗せた馬車が、今、騒がしく走り始める。

    TVアニメ『狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF』
    hiby
    hiby 2023/06/29
    また1からってことはリワークか。続きのほうは宗教絡みで万人向けと言えないのでこっちで正解かもね。この記事にデマを吐くためだけに捨て垢作ってくるのどんだけ憎まれてんだこえーよ。
  • これぞ中国家庭料理!素材の味を引き出すトマト卵炒めの作り方-「山西亭」李俊松さんの王道レシピ | 80C

    <ポイント>卵の生臭みを消すために、生姜は使わず、黄酒(紹興酒)を加える。卵は香りが立ち上るまでたっぷりの油で加熱する。トマトは具を兼ねた調味料とするため、水加えて軽く煮て、片栗粉を少々加え、加熱した卵に絡めるように炒める。 ①にんにく、白ねぎをみじん切りにする。 左が白ねぎ、右がにんにく。 香りづけの薬味には、にんにくと白ねぎを使う。中華料理は何かとしょうがを使うが、この料理に関して、李さんはしょうがを使わない。なぜなら「しょうがを使うと“蟹の味”になってしまう」という。 「蟹⁉」と思うかもしれないが、卵と生姜の組み合わせは、たしかに蟹を思わせる要素がある。例を挙げると、西太后のために作られた宮廷料理、賽螃蟹(サイパンシェ)は、鶏卵に生姜を効かせ、蟹のような味わいを出した料理として知られる。 また、秋冬の風物詩、上海蟹を使った料理で、蟹味噌の生臭みを消すためにしょうがを合わせるあの感じ…

    これぞ中国家庭料理!素材の味を引き出すトマト卵炒めの作り方-「山西亭」李俊松さんの王道レシピ | 80C
    hiby
    hiby 2023/06/29
  • 東京の繁華街でネズミの大群相次ぐ コロナ明けと相関

    東京都内の繁華街のゴミ置き場を移動するネズミの大群の映像が交流サイト(SNS)に投稿が相次ぎ、新型コロナウイルス禍が一段落し飲店などに活気が戻ってきたこととの関連性を指摘する声が上がっている。病原菌を媒介する公衆衛生上の問題だけでなく、火災などの経済的損失にもつながるネズミの大量発生。専門家は地域で足並みをそろえた対策の重要性を強調する。 25万匹以上生息衛生環境が悪く、エサの多い場所を好むネズミ。害獣・害虫駆除を手がける「ホームレスキュー」(大阪市)の調査では、都内には少なくとも25万匹のネズミが生息すると推計される。一方、都福祉保健局に寄せられたネズミの被害発生に関する相談は平成29年度以降、コロナ禍の令和3年度まで減少が続いている。 ネズミは人口に比例し、生息数が変化する傾向があるとされる。公益社団法人「東京都ペストコントロール協会」(千代田区)が把握した事例の中には、コロナ禍での

    東京の繁華街でネズミの大群相次ぐ コロナ明けと相関
    hiby
    hiby 2023/06/29
    渋谷の地下鉄とか凄い群れが走ってくのが見える。
  • 派遣のおっさんがBARでバーテンダーにビールを奢らなくてドン引きしたわ…こういう一般常識ない奴って何考えて生きてきたんだ?

    昨日飲み会のあと、お姉さん先輩(48)、俺とババア先輩(33)、派遣のおっさんとBARに行ったんだよ 3人でBARでカラオケしたり、wiiでゲームしたり楽しんだんだわ そこのバーテンダーのマスターが話が面白かったので 「マスターせっかくだしいっぱい飲みなよ」って御礼がてらビール(モルツの小瓶700円)を一杯ずつ奢ってたんだが 派遣のおっさんだけビールを奢らずに下向いてた お姉さん先輩もババア先輩もえ。。。って動揺しててバーテンダーの人も全員奢ってくれるもんやと思ってたのかびっくりしてた むっちゃ恥ずかしかったわ こういう場ではお酒奢るもんなのになあ 常識ないんかなって思ったわ 今まで何も考えずに好き勝手生きてきたんだろうなあって感想

    派遣のおっさんがBARでバーテンダーにビールを奢らなくてドン引きしたわ…こういう一般常識ない奴って何考えて生きてきたんだ?
    hiby
    hiby 2023/06/29
    妄想小話シリーズ:派遣のおっさんやね。壺も金払わないと書き込めなくなったからこういう質の悪いネタが外部に流出してんだよな。
  • 社内勉強会で生成AIについて発表したので70ページの資料を公開する! - Qiita

    前置き 毎週金曜日夕方に行われる社内勉強会にて、先日生成AIについて発表しました。折角なので少し加筆修正した資料を公開します。進化のスピードが早く、一時期傷気味に陥ってましたが改めて昨今の生成AI関連の基となるインプットを目指しました。 ※資料内冒頭に記載してますが、AIの専門家ではないので認識や説明に誤りがある可能性があります。 当方も勉強中なので、「ここ違うよ」や「これの説明もあるといいんじゃない」など様々なコメント大歓迎です! 資料 資料目次 AIの基 機械学習について 深層学習について 機械学習の種類 教師あり学習の得意なこと 教師あり学習のイメージ 教師なし学習の得意なこと 教師なし学習のイメージ 強化学習の得意なこと 生成AIについて 生成AIとは 生成AIの位置付け 生成AI利用例 代表的なサービス例 日における盛り上がり 生成AI市場規模 AGIとは AGIは近い?

    社内勉強会で生成AIについて発表したので70ページの資料を公開する! - Qiita
    hiby
    hiby 2023/06/29
  • PayPayは「汗をかかずにもうかるシステム」か? コード決済の手数料がTwitterで物議に

    コード決済サービス「PayPay」の手数料を巡るツイートが話題になっている。ある店舗が掲載したと思われるポップを撮影したツイートで「PayPayの2022年度決算取扱高が10兆円と聞いて(PayPayの取り扱いを)やめました」などと記載。この画像を巡って、決済システムの手数料について議論が巻き起こっている。 ツイートのポップではPayPayの取り扱いをやめる理由として「店舗側はPayPay側へ手数料として2%を支払う」ことを挙げており「『汗をかかずにもうかるシステム』への小さな抵抗」などと説明している。 これを見たTwitterユーザーからは「格安競争を強いられる時代に2%の手数料が取られるのは痛い」「ウチも手数料の負担が厳しいのでやめました」など店舗経営をするユーザーを中心に、手数料が負担になっている実情に同調する声が挙がっている。 コード決済の手数料を巡っては、創業から40年以上たつ飲

    PayPayは「汗をかかずにもうかるシステム」か? コード決済の手数料がTwitterで物議に
    hiby
    hiby 2023/06/29
    Twitterの自己紹介欄に全てが詰まってると思ったが。
  • ゲーム会社『日本一ソフトウェア』の株主優待で、年に1回社員さんが描いたイラストやコメントが載った冊子が届くらしい「推し株活」

    りくぜん @rikzen_zero 日一ソフトウェアの株、正直持ってて何も儲からないんだけど、年に一回社員さんが描いたイラストとコメント集という大学のサークルの会報みたいな隠れ優待が届くのがいいんだよな。 pic.twitter.com/WMgG51s34h 2023-06-27 23:48:06

    ゲーム会社『日本一ソフトウェア』の株主優待で、年に1回社員さんが描いたイラストやコメントが載った冊子が届くらしい「推し株活」
    hiby
    hiby 2023/06/29
  • Windowsの再起動時に直接BIOS画面に入る方法。DELキーやF2キーの連打とはおさらば | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

    Windowsを落としてマザーボードのBIOS画面に入るとき、DELキーやF2キーなどを連打されているでしょうか。もちろん、それでも問題ないのですが、記事ではWindowsの再起動時に直接BIOS画面に入る方法をご紹介いたします。 デスクトップの任意の場所で右クリック → 『新規作成』 → 『ショートカットの作成』を選択し、『項目の場所を入力してください』に以下の文字列をコピーしてください。 『Shutdown /r /fw /t 1』と入力 入力したら『次へ』と進めて、任意のファイル名を入れたら『完了』を押して完成です。 できたファイルを右クリックして『管理者として実行』をすると、再起動がかかり、その後、BIOS画面が開きます。これでもうWindows再起動時にはDELキーやF2キーなどの連打とはおさらばです。(PC環境によっては上手く機能せず、再起動がかからない場合もあることはご留意

    Windowsの再起動時に直接BIOS画面に入る方法。DELキーやF2キーの連打とはおさらば | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
    hiby
    hiby 2023/06/29
  • 賃貸派が持っている持ち家についての古い常識に反論しとく

    家の30年後とかの残価値経済的残存耐用年数が30年なので今でもこれ心配する人が多いですが昔の湿気対策ゼロの家が30年なだけです 資材と工賃が高騰している高騰と書くと「今だけ」という感じがしてしまいますがこれからも高騰は続きます 得に工賃が高いのは職人不足が原因ですが職人が増える予定はまったくありません(嘘だと疑う人は求人率などを調べてみてください) つまり「買う時が一番安い」です メンテ費用が毎年それなりに出ていく最近はてブで話題になったせいで大袈裟にいう人が増えてしまいましたがメンテ費用は毎年10万から15万円ほどです しかもずっと住み続ける場合はというだけで、自分が死ぬと同時に家も死んでいいならもっと費用は下がります また分譲マンションの方が修繕費は高い上に同時に家も死んでいいなんて選択肢は取れません 空き家が余りまくり。中古をリフォームした方が良い空き家は余りまくってますが残念ながら

    賃貸派が持っている持ち家についての古い常識に反論しとく
    hiby
    hiby 2023/06/29
    この内容の中で明確に濁してるのは高気密高断熱の家(第一種換気)は5年ぐらいでメンテ地獄に突入して1年15万で効くかどうかわからんようになるくらいかな。不動産関係は本当の事だけは言わないので信用ならない。
  • いじめの加害記録が大学入試の合否に影響?就職にも? | NHK

    「自分をいじめた加害者が、幸せに生活している姿を見て悔しかった。これがまともな世界なのか」 男性は、中学・高校時代を通じて、いじめを受けてきたといいます。 2023年4月、韓国政府は驚きの“いじめ対策”を打ち出しました。 「いじめの加害記録を大学入試の合否判定に反映させる」というものです。 いじめ(学校暴力)の件数がこの10年で3倍に増える中、加害者厳罰化へと舵を切った韓国。 その背景を取材しました。 (ソウル支局 長野圭吾 / おはよう日 三宅響) 韓国 いじめ加害記録を大学入試に反映へ 4月。韓国政府は11年ぶりにいじめの総合対策の全面的な見直しを発表しました。 「被害者の保護強化」「学校の対応力向上」とともに強く打ち出したのが、「加害者の厳罰化」でした。 韓国政府のナンバー2、ハン・ドクス(韓悳洙)首相は自ら会見の場に立ち、強い口調でこう述べました。 韓国 ハン・ドクス(韓悳洙)首

    いじめの加害記録が大学入試の合否に影響?就職にも? | NHK
    hiby
    hiby 2023/06/29
    即警察沙汰にするならやったらいいのでは。教師に一切触らせるな。そんな訓練なんか受けてないんだから無理だし容易く声のでかい教師が独裁者になりそう。韓国は日本より少子化が進んでるから結構本気だ。