hidari-yoriのブックマーク (740)

  • Reader/Writer/InputStream/OutputStream — 裏紙

    少し話題に出たのでファイル読み書きなどでよく使う感じのアレをアレしたいと思います。 まず、 InputStream / OutputStream はバイナリデータのストリームです。 byte[] で読み書きします。 Reader / Writer はテキストデータのストリームです。 char[] で読み書きします。 ストリームというのは byte[] や char[] を使って少しずつデータを読み込んだり書き出したりするためのものです。 というのが基になります。

    hidari-yori
    hidari-yori 2015/03/05
    べんきょになる
  • そろそろ「プログラマー35歳定年説」を徹底論破しとくか - 書架とラフレンツェ

    世の中に流布している「プログラマー35年定年説」は、大きく以下の3つに分類できる。 プログラマーは激務なので、35歳を過ぎると体力低下のために続けられなくなる(体力低下説) プログラマーは常に新しい情報を吸収しなければならないが、35歳を超えると脳の働きが低下して新しいことを覚えられなくなるために続けられなくなる(学習能力低下説) プログラマーは35歳を超えると開発ではない業務を求められるようになるので、技術職としてのプログラマーのキャリアが途絶える(マネージメント原因説) 以下、ひとつずつ検証していく。 体力低下説 まず1つ目の「体力低下説」だが、これについてはそれほど深く考る必要がなさそうに思える。周知の通り気力や体力には個体差があり、若くても元気がないひともいれば歳をとっても元気なひともいる。また、35歳あたりの体力低下の原因としては、単純な加齢というよりも生活習慣の要因の方が大きそ

    そろそろ「プログラマー35歳定年説」を徹底論破しとくか - 書架とラフレンツェ
  • iPadが液晶タブレットに生まれ変わる「Astropad」

    これはまさにアプリ版の液晶タブレット? パソコンでお絵かきをする人にとって、いつかは手に入れたいアイテムの代表格「液晶タブレット」。手元のディスプレイにそのまま書き込める利便性は誰もが認めるところなんですが、問題なのはその価格。液晶タブレットって高いんですよね~。 ところが、MaciPadを連携させて液晶タブレットとして利用できる「Astropad」が登場したんです。使い方はとっても簡単で、MaciPadにアプリをダウンロードすればMacの画面がiPadにミラーリングされるってわけ。iPad側のアプリではお絵かきはもちろん、イメージを拡大したり縮小したりもできます。 ディスプレイのミラーリングアプリと聞くと、気になるのが表示の遅延や設定の面倒臭さ。でも、Astropadは設定も簡単だし遅延もほとんどないそうなんです。なんでも、このアプリを開発したのはAppleの元エンジニアなんだとか。

    iPadが液晶タブレットに生まれ変わる「Astropad」
  • Hyperlapseアプリには隠し設定があった! 上級者向けハック

    Hyperlapseアプリには隠し設定があった! 上級者向けハック2015.02.26 08:00 そうこ Hyperlapse使ってますか? 昨年夏にリリースされてから虜となっている人、最初だけ使って忘れていた人といろいろでしょうが、あのアプリには隠し設定画面があったのです! イースターエッグとでも言いましょうか、あることをすると出てくる設定画面…まさに裏技です。 Hyperlapseアプリを起動し、録画をスタート。録画アイコン(赤いやつです)が表示されている状態で、スクリーンを4指で4回タップ。すると設定画面が! この画面でいじれる項目は、画質(1080p/720p)、フレームレート(30fps/24fps)、スピード(1-12倍/1-40倍)の3つ。 知ってましたか? 私は知りませんでしたよ。久しぶりにHyperlapseまた使ってみよっと。 source: Austin Mann

    Hyperlapseアプリには隠し設定があった! 上級者向けハック
  • 「弾」よりも「砲」を先に用意せよ--Squareの元COOが語る、スタートアップにおける人材採用の原則

    「弾」よりも「砲」を先に用意せよ--Squareの元COOが語る、スタートアップにおける人材採用の原則 Lecture 14 - How to Operate #2/5 Paypal創業当初の幹部としても名高い、Squareの元COO・Keith Rabois(キース・ラボイス)氏が起業家育成講義に登場。講義では、キース氏が勝てる組織を作るための採用手法「弾と砲」の理論を解説します。 マネジメント方法は社員によって変えるべき キース・ラボイス氏:仕事を依頼するうえでの問題を解決する、幾つかのテクニックをお教えしましょう。 まず最初に、高い成果を実現するためのマネジメントには、「タスク関連熟達」と呼ばれるものが必要です。内容は非常に単純です。全く同じタスクをたくさんやった人は、繋いであるロープを長くしていって、自由を与えます。逆に新しいことをする場合は、実際に指導して、常に監督する必要があ

    「弾」よりも「砲」を先に用意せよ--Squareの元COOが語る、スタートアップにおける人材採用の原則
  • 初めてデータモデル 設計と 向き合ってみた

    初めてデータモデル 設計と 向き合ってみた ※スペースですすむ!バックスペースでもどる! こんにちは! # 突然ですが # あなたのチームの # データモデル設計は # どうなってますか? # チームの # 若手メンバーには # データモデル設計を # 任せられますか? # これは # 某社にてあった # 事実を元にした # おはなし ## しょぼちむ初めての開発チーム ## チームリーダーからDBAを任される ## (DBAってなんだろう…?データベース…?) ## やっていた仕事 1. チームメンバー「このテーブルにこの項目を追加して」 2. しょぼちむ「おっけー」 3. サブリーダー「確認した。承認した。」 4. しょぼちむ:申請通りにER図をいじって設計書生成してコミット 5. チームメンバー「反映されてる。オッケー」 ## (まためんどくさい雑用を押し付けられた!)Oo ## (

    hidari-yori
    hidari-yori 2015/02/26
    ただの線、ただの線
  • Googleスプレッドシートの裏ワザ・アドオン・ショートカット16選

    Googleが提供するクラウドサービスである「Googleドライブ」はご利用されているでしょうか。 GmailやGoogleカレンダーなど他のGoogle提供サービスとの連携も取りやすいというメリットから多くの企業が利用されています。 その中でも、エクセルとほぼ同等の機能を持つ「Googleスプレッドシート」は使用頻度が高いのではないでしょうか。2014年3月に新バージョンに変更されてからはより機能が充実し、Google Chromeのようなアドオン(拡張機能)が使用できるようになりました。 今回は、Googleスプレッドシートで使える裏ワザやアドオン、作業効率をアップするショートカットをご紹介します。 簡単な操作で完了できる便利設定 1.共同編集者の表示を変えずにフィルタ機能が利用できる 通常のスプレッドシートだと、フィルタをかけた場合共同編集者の閲覧画面にもフィルタが反映されます。設定

    Googleスプレッドシートの裏ワザ・アドオン・ショートカット16選
  • Google検索オプションの中でもWeb担当者に役立つ6つのテクニック

    ferret編集部:2015年1月14日に公開された記事を再編集しています。 日国内のインターネットユーザーの半数が利用しているGoogle検索エンジン。98年に誕生して以来、ユーザーにとって使いやすい検索エンジンを目指して頻繁に改修を行っています。検索に特化しているだけあって、ユーザーのニーズに合わせた様々な検索方法が揃っています。 今回は、知っておくと便利なGoogle検索方法をまとめました。競合調査の際に便利な検索方法もあるので、Web担当者の方は是非チェックしてみてください。 1.インデックス数を検索できる「site:」 検索窓に「site:◯◯◯(URL)」と入力すると、そのドメイン内に存在するインデックスの一覧が表示されます。参考までに、競合のホームページのインデックス数がどれだけあるのかは把握しておくようにしましょう。 また、site:◯◯◯(URL) △△(キーワード)」

    Google検索オプションの中でもWeb担当者に役立つ6つのテクニック
  • 関数型プログラミング入門 | POSTD

    多くの関数型プログラミングに関する記事が教えてくれるのは、抽象的な関数型のテクニックです。つまり関数合成やパイプライン、高階関数などです。この記事では違います。ここでは、プログラマが毎日書く、命令型で非関数型のコードの例を示し、それを関数型の形式へ書き換えます。 最初のセクションでは、短いデータ変換のループを取り上げ、map関数やreduce関数に書き換えていきます。2つ目のセクションではより長いループを取り上げ、ユニットに分解し、それぞれのユニットを関数型に書き換えます。3つ目のセクションでは、連続した長いデータ変換のループを関数型のパイプラインに分解します。 ここではPythonでの例を取り扱います。というのも多くのプログラマはPythonを読むのは簡単だと思っているからです。多くの例では、mapやreduce、パイプラインなどの多くの言語に共通する機能を例示するため、Python的な

    関数型プログラミング入門 | POSTD
    hidari-yori
    hidari-yori 2015/02/25
    わかりやすい
  • 「実戦での Scala 〜 6つの事例から知る Scala の勘所〜」を開催しました! | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    こんにちは、江口です。 2月21日(土)に「実戦での Scala 〜 6つの事例から知る Scala の勘所〜」をスマートニュース株式会社さんと共同で開催いたしましたので、その様子と発表内容を公開された資料とともに簡単に紹介します。 場所は渋谷にあるスマートニュースさんの新オフィスで行われました。Scalaへの注目度の高さもあってか、当日は広いスペースに用意された座席がほぼ満席という盛況具合でした。 ビズリーチの新サービスをScalaで作ってみた ~マイクロサービスの裏側 (株式会社ビズリーチ 竹添さん) 最初に、株式会社ビズリーチの竹添さんから、新サービスであるスタンバイという求人検索エンジンの開発についての発表が行われました。 サービス全体のアーキテクチャにマイクロサービスを採用し、各サービスの実装にはScalaを採用したというような内容でした。 Scalaを採用した理由として、並列処

    「実戦での Scala 〜 6つの事例から知る Scala の勘所〜」を開催しました! | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
  • リュックサックにコンセントをつけました

    たまにリュックサックにコンセントがついている。 ついてるなあと思っていたがある日街で見かけたリュックはそこにベルトがついていた。あれコンセントじゃなかったのか。 まさかとは思うが一応コンセントをつけて確認してみた。

    リュックサックにコンセントをつけました
    hidari-yori
    hidari-yori 2015/02/24
    ちょっと何を言っているかわからない→"分類学上哺乳類というより延長コードに近い。"
  • 海外旅行する人は絶対「自動化ゲート」に登録しとくべし!出入国審査でもう待たされない - HYLEにっき

    今回、成田空港で「自動化ゲート」の登録&利用をしてみたよ!ウルトラスーパー便利なのでおすすめです。一度登録したらパスポートの有効期限の1日前まで利用可能です!絶対登録して損は無いスンバラシイサービス。 自動化ゲートを利用するには事前登録が必要 第二ターミナルでは国際線出発ロビーがある3階で登録できます。奥〜の方の北団体の端っこのカウンターでできます。カウンターの番号は33。 登録は速攻終わる 超丁寧に教えて貰えますが指紋登録も含めて5分くらいで完了。パスポートにスタンプを押してもらえます。 簡単すぎてなんだこりゃ?て思いました。 自動化ゲートを使ってみた感想 最高。 いつものことながら出国審査の手続きに死ぬほど人がうじゃうじゃ並んでたんですが、自動化ゲートにいたのは1人wしかも、自動化ゲートの機械は4台くらいあったかな?パスポートを読み取り機に置いて指紋をぴっとするだけ。多分3秒くらいで終

    海外旅行する人は絶対「自動化ゲート」に登録しとくべし!出入国審査でもう待たされない - HYLEにっき
  • 長文日記

  • 勉強会行った005 - Windowsでの自動化について考える会

    Linux (65) Windows (10) Jenkins (8) データ復旧 (8) Puppy (7) Tips・設定 (7) 勉強会 (7) DTM (6) 便利コマンド (6) Fedora (5) irof (5) ふりかえり (5) ブートローダ (5) 動画・音源再生 (5) irof_history (4) ubuntu (4) キャプチャ (4) バックアップ (4) 旧機復活 (4) CloudBees (3) Java (3) Sphinx (3) エミュレータ (3) デスクトップ (3) トラブル (3) パッケージ管理 (3) CentOS (2) Coffeescript、Kuromoji (2) GnuCash (2) USB (2) conscript (2) debian (2) github (2) jenkins-plugin (2) セキュリテ

  • Windowsでの自動化について考える会に出席させていただいた | ヤマムギ

    いきなりMacを使ってのプレゼンで苦笑。 ハッシュタグは#WinAutoMate 自動化の手段をざっくり紹介 言語 Batch File VBScript / WSH PowerShell BuildTools MSBuild Nuget Executers タイムスケジューラ Jenkins 所感 Windowsの開発環境や実行環境が当たり前ではあるが、充実しているんだなーって思った。 NugetとかAppVeyorはぜひ使ってみたいと思えたし、PowerShellはまだ手付かずだけど今後の自動化のためにも見始めてみようかと思った。 Windowsの自動化 今-昔-先-夢語(@moririringさん) http://www.slideshare.net/moririring/windows-44952209 自動化とは 最速にして間違いのない処理 3クリックを1クリックにするそしてノー

    Windowsでの自動化について考える会に出席させていただいた | ヤマムギ
  • banq.jp

    banq.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    banq.jp
  • 数字を手がかりに全てのドットを色分けして行くパズルゲーム「0h n0」

    画面に表示された数字だけをヒントにして、全てのドットを青色と赤色に塗り分けていくパズルゲームが「0h n0」(オーノー)です。0h n0はPCのブラウザやスマートフォンのアプリで遊べるマルチプラットフォームなゲームになっています。 0h n0 http://0hn0.com/ これが「0h n0」のプレイ画面。画面には青と赤のドットが表示されており、青いドットに書かれた数字をたよりに全ての空白ドットを青色か赤色に塗り分けることが目的のゲームです。 Oh nOは5×5から8×8まで4種類のステージサイズが用意されています。数が多くなるほどもちろん難易度もアップするので、腕試しにはピッタリ。 ◆インストール&遊び方 「0h n0」をプレイするには、PCブラウザの場合は上記URLをクリック。スマートフォン向けにはアプリがリリースされているので、iPhoneiPadはこのリンク、もしくはAndr

    数字を手がかりに全てのドットを色分けして行くパズルゲーム「0h n0」
  • シンギュラリティとはジョンとポールが同じ町に生まれる必要がなくなること - アンカテ

    どうしてあの二人が同じ時代に同じ町に生まれるという奇跡が起きたのか、という問いは間違った問い掛けで、実は潜在的に二人が出会えば途方もないことをしでかすペアは他にもいっぱいいたと考えるべきだろう。つまり、20世紀には相方と出会うことがないまま普通の人のまま一生を終えたジョンとポールがたくさんいたのだ。 私はAIには一貫して懐疑的なのだが、それでもビッグデータとAIの組合せはブレークスルーを産むということには同意する。量が質に転換する瞬間というものはあって、量が今爆発しているからだ。ただ、それでとんでもないものが出来たら、それを遊びに使えばいいと思う。というかきっとそうなる。 想像を絶するような賢い人工知能を遊びに使えば、想像を絶するような面白いことができるだろう。 それと、ビッグデータ+AIが効果的に働く領域としては、人と人のマッチングがあると思う。 たとえば、バンドメンバー募集する時に、楽

    シンギュラリティとはジョンとポールが同じ町に生まれる必要がなくなること - アンカテ
  • MVVMとリアクティブプログラミングを支援するライブラリ「ReactiveProperty v2.0」オーバービュー - かずきのBlog@hatena

    最新記事はこちらになります。 blog.okazuki.jp ReactivePropertyとは ReactivePropertyとは、ReactiveProperty<T>クラスを中心とした、MVVMパターンでのリアクティブプログラミングを強力にサポートするライブラリです。 導入方法 NuGetからインストールできます。 Install-Package ReactiveProperty 対象プラットフォーム 以下のプラットフォームで動作します。 .NET Framework 4 .NET Framework 4.5 Windows store app 8/8.1 Windows Phone Sliverlight 8/8.1 Windows Phone app 8.1 Xamarin.Android Xamarin.iOS ReactivePropertyの基 ReactivePro

    MVVMとリアクティブプログラミングを支援するライブラリ「ReactiveProperty v2.0」オーバービュー - かずきのBlog@hatena
  • WiMAX2+のCAで帯域が1/3になる“使い放題”のWiMAXユーザーの行く先は - 週刊アスキー

    UQコミニュケーションズは2月20日から、栃木県真岡市でWiMAX2+のキャリアアグリゲーション(CA)を開始した。下り最大220Mbpsという高速化を実現する代償に、旧来のWiMAXサービスは1/3まで帯域が削減され、速度が低下することになる。また、新プランとなる“ギガ放題”もスタートし、4月からはこれまで「無制限」だったWiMAXサービスに対して、「3日間3GB」という制限が導入されるほか、月間7GBの通信制限のあるプランも追加される。これまで、WiMAXを自由に使っていたユーザーにとって、どういった影響があるだろうか。 UQのWiMAX2+は下り最大110Mbpsのサービスで、2月19日には全国で2万局の基地局を設置。WiMAXと同等のサービスエリアとなっている。続いてUQが導入を進めるのが、CAと4×4MIMOによる2つの高速化サービスだ。CAは、2つの電波を束ねてひとつの電波とみ

    WiMAX2+のCAで帯域が1/3になる“使い放題”のWiMAXユーザーの行く先は - 週刊アスキー