タグ

2013年12月24日のブックマーク (5件)

  • DATA GO JP/open data

    データセット データセットとは、ファイルやURLなどの「オープンデータ」が登録された入れ物を指します。 データポータルでは、複数の切り口からデータセットを探すことができます。

    hiddy216
    hiddy216 2013/12/24
    おっと!こっちか
  • UI変更批判バトルと複数のバージョンのウェブサービスを同時に配信することについて - hitode909の日記

    ウェブサービス,UI変えると,改悪とか,元に戻してとか,そういう意見が出る. サービス提供する側の立場では,新しいUIのほうが使いやすかったり,機能が増えたり,収益が増えたりするので,新しい方を多くの人に提供することに価値がある.使いやすいかとか,儲かるかとかは,リリースまでに調べておく必要があり,リリースの結果使いにくくなったり収益減ったりしたら,失敗ということになる. 一方で,ユーザーの立場からすると,前の方がずっと使ってて愛着があったとか,新しい方を覚えるのは手間とか,確かにという感じはする.また,ウェブサービスは最終的にユーザーの手元のブラウザで表示されて動くので,映画の結末が気に入らないから変えたいといった要望よりは,受け入れやすい.データ構造についての,サーバー側の処理についてのユーザーからの要望というのはあまりなくて,このボタンがどうみたいな,UIの要望が多いと思う. 全部置

    UI変更批判バトルと複数のバージョンのウェブサービスを同時に配信することについて - hitode909の日記
    hiddy216
    hiddy216 2013/12/24
    スイッチングコストは学習で得られる利得>ユーザーの慣れ、愛着である必要があり、提供者側は、UIを変容するサービスコンセプトを常に体現していることを保持しなければならない。(多数決だと大抵衆愚となる
  • ブログで意識を共有、「逆線表」で目標設定:熊谷俊人千葉市長の仕事術 | ライフハッカー・ジャパン

    先日公開した記事(千葉市のビッグデータ/オープンデータ活用案が「うちのところもやればいいのに」と思わせる)でも取り上げた、千葉県千葉市のビッグデータ/オープンデータの活用。また、これらの活用に加えて、千葉市はICT(情報通信技術)を使い、さまざまな取り組みを進めているところだといいます。 たとえば、「ちばレポ」は、市民がゴミの不法投棄や公園遊具の破損のような問題を見つけた際に、携帯電話などから写真付きで投稿すれば、市職員が対応するという取り組みです。 現在の千葉市長である熊谷俊人氏は、就任当初からこのような「改革」を期待されていました。国内外のイノベーションを様々な切り口で紹介するウェブメディア『Mugendai(無限大)』が行ったインタビューには、熊谷氏による「改革のための戦略」の一端を見ることができます。その中から、日々の仕事にも応用できそうな2つのアイデアを紹介します。 ブログを活用

    ブログで意識を共有、「逆線表」で目標設定:熊谷俊人千葉市長の仕事術 | ライフハッカー・ジャパン
    hiddy216
    hiddy216 2013/12/24
    市長!逆線表ってNTT用語ではないのでしょうか?www
  • 退職します。拝承

    12/19、日立製作所横浜研究所の中に衝撃が走った。 事実。1/15を以って、私は日立製作所を退職する。 (1) 辞めた理由 = 未来のため「日立を辞めるのはもったいない」と何回も言われた。確かに、日立で働くことにいくらかの意味はある、そういう企業ではある。ではなぜ辞めるのであろうか?一言でいうと、自分の、技術者としての将来のためである。私にとって、特にこの半年は、自分の未来が失われている感覚しかなかった。だから、辞めようと思った。 転職活動の途中、私は転職エージェントにこう言われた。「あなたはまだ若いし才能があるのだから、リスクを恐れずに挑戦した方がいい。そうすることが、将来のリスクをminimizeすることになる。はっきりいって、日立のような日型の大企業でのキャリアは、外からは評価しようがない。むしろ、年数が経つにつれて、その中に最適化された人間だと思われる可能性が高い」。当時、転職

    退職します。拝承
    hiddy216
    hiddy216 2013/12/24
    わたくしの前前職のみなさまにもお考えいただきたくらいである。特に若手は、fail fast、失敗しましょう!
  • log 変換する?しない?AICでモデル比較するときの注意点 - ほくそ笑む

    データを分析にかける前に、出力変数を log 変換する、というのはよくあることだと思います。 次のデータを見て下さい。 このデータ、線形モデルに当てはめる前に log 変換したほうがよさそうだなーというのが見てとれます。 それもそのはず、このデータは次のように作っています。 N <- 100 x <- runif(N, min = 1, max = 2) y <- exp(x + rnorm(N, sd = 0.3)) data <- data.frame(x, y) それでは、log 変換しないバージョンと、するバージョンでモデルを作成して、AIC を比較してみましょう。 model <- lm(y ~ x, data) model.log <- lm(log(y) ~ x, data) aic <- AIC(model, model.log) print(aic) ## df AIC

    log 変換する?しない?AICでモデル比較するときの注意点 - ほくそ笑む
    hiddy216
    hiddy216 2013/12/24
    勉強になるなあ