タグ

ブックマーク / memo.sugyan.com (14)

  • TOKYO IDOL FESTIVAL のタイムテーブル画像化ツール 2019 - すぎゃーんメモ

    来月開催のTOKYO IDOL FESTIVAL (#TIF2019)、自分の行きたいところだけ選んで組んだタイムテーブルをこんな感じに1枚絵の画像で生成できるWebアプリを今年も作りました。ご自由にお使いください https://t.co/OvzLbmHXGS #TIF2019_MyTT pic.twitter.com/gxO85LovHu— すぎゃーん💯 (@sugyan) July 22, 2019 3年前に作り始めたのがきっかけで、今年もTIFのタイムテーブルが公開されたので作ってみた。 memo.sugyan.com Backend 昨年までのものをほぼ使い回しで出来るかな、と思っていたのだけど、今年は動かすプラットフォームを変えてみることにした。 今までは HerokuRails appとして動かしていたのだけど、いつも月末になるとfree dynoを使い切ってしまい課金し

    hide-K
    hide-K 2019/07/23
    今年もお世話になります!
  • TensorFlowで顔検出器を自作する - すぎゃーんメモ

    19日に行われた Kyoto.なんか #3 で発表・デモをさせていただいた内容まとめです。 はじめに: 検出器の重要性 アイドル顔識別 をずっとやっている中で、顔の識別・分類(Classification)はCNNを使って出来ているけれど まだ上手く出来ていない別のタスクがあって。 それが画像内からの顔領域の検出 (Detection, Localization)。 「画像内に写っている人物が誰であるか」を識別するためには、まずはその画像に写っている「顔」を検出する必要がある。 その検出された顔それぞれについて分類器にかけて「この顔は○○さん」「この顔は××さん」と分類していくことになるわけで。 分類器に与える入力画像を切り抜いて抽出するのにもまず顔領域を検出する必要があるし、その分類器を学習させるためのデータセットも、様々な画像から顔領域を検出して切り抜いてそれぞれに対してラベル付けする

    TensorFlowで顔検出器を自作する - すぎゃーんメモ
    hide-K
    hide-K 2017/08/21
  • 画像アップロードAPIを使って投稿してみる - すぎゃーんメモ

    新しく、Twitterで正式に画像アップロードのAPIが提供されたそうで。 POST statuses/update_with_media (deprecated) | Twitter Developers 早速使ってみた。 てすと URL 2011-08-16 13:39:21 via sugyan APIから画像あげてみるテスト URL 2011-08-16 13:42:39 via sugyan "pic.twitter.com/*******"というURLで投稿され、それぞれのTweet URLでそのまま画像が見える。逆に未対応のクライアントソフトだと画像付きTweetだと認識してもらえずちょっと不便だったり… 各言語のライブラリ側での対応もまだ少し時間はかかりそう。"multipart/form-data"で送らないといけない、ということでOAuth headerだけつけてリクエ

    hide-K
    hide-K 2011/08/16
    本家が画像アップロードサポートしてひどいなーと思ったけど、APIで透過的に提供できるメリットがあるね
  • 今すぐフォローすべきPerl界のスーパーエンジニア - すぎゃーんメモ

    今すぐフォローすべきnode.js界のスーパーエンジニア - 大人になったら肺呼吸の記事に便乗しまして。 独断と偏見に基づいて、自分がフォローしているPerl界隈の人から数人をピックアップして並べてみます。 @dankogaiさん blog: 404 Blog Not Found Perlへの言及はそれほど多くないけど 要所要所で鋭いツッコミが @hidekさん blog: hide-k.net#blog 同じ会社の人たちとの絡みが面白い。深夜のDJも注目 @Yappoさん blog: YappoLogs 基的にネタ発言が多いけど面白いので大好きです @acotieさん blog: iDeaList::Writing Perl界の女性エンジニアでは最も有名? @kamipoさん blog: かみぽわーる MySQLとかインフラな話とか。空mentionすると瞬時に返してくれるbot @w

    今すぐフォローすべきPerl界のスーパーエンジニア - すぎゃーんメモ
    hide-K
    hide-K 2011/06/16
    dan さんの次にリストされたので年齢順か!と一瞬カチンときたけど、次にYappoさんが来てたので誤解だった。
  • Twitterの新しいStreaming API「ChirpUserStreams」がすごすぎる件 - すぎゃーんメモ

    最近発表されて、一部で話題を呼んでいるTwitterの新しいStreaming API「ChirpUserStreams」。 まだdeveloperへのpreviewリリースということでプロダクトに使うようなことはできないけど。 http://apiwiki.twitter.com/ChirpUserStreams 今までのStreaming APIでは基的に public timelineから、指定したキーワードを含む発言を拾う 指定したユーザーの発言を拾う というものだった(はず)。検索系としては便利だけど、home_timelineのように自分がフォローしているユーザーの発言をStreamingで得ようとすると全idを繋げたものをリクエストパラメータとして送らないといけなかったりで、あまりカッコよくない形になってしまっていた。 ところが今回使えるようになった「ChirpUserSt

    Twitterの新しいStreaming API「ChirpUserStreams」がすごすぎる件 - すぎゃーんメモ
  • DeNA Technology Seminar #1 に行ってきた - すぎゃーんメモ

    あっという間に募集定員に達してしまった大人気イベントに運良く枠内に入り、行ってきました。 DeNA Technology Seminar #1 : ATND 話聞きながらとっていたメモ。結局出来の悪い板書写しみたいになってしまった orz http://search.twitter.com/search?q=%23denatech が良いまとめになってそうな予感! (追記) @rkanbeさんが作ってくださっていました。ありがとうございます! 3/16 開催 DeNA テクノロジーセミナー - Togetterまとめ Inside mbga Open Platform API (ZIGOROuさん) Overview WAF Catalyst, lighttpd, fastcgi moose版 ほとんどPlugin使っていない 大規模ではCatalyst & Mooseはキツいらしい fa

    DeNA Technology Seminar #1 に行ってきた - すぎゃーんメモ
    hide-K
    hide-K 2010/03/17
  • デスクトップTwitterクライアントアプリでOAuthを使うことの問題点? - すぎゃーんメモ

    発端 [連絡] Termtter の OAuth 機能は廃止の予定 - セキュリティ的な理由から #termtter @jugyo OAuthあまり良くわかっていないですがどういったことが問題になるのでしょうか? >< @sugyan Termtter のようなアプリの場合、ユーザーのPCに consumer key 等を置かざるを得なくて、それを使えば誰でも Termtter に成り済ませるんですよね #termtter @sugyan consumer key と consumer key secret を安全に保持する方法が思いつかなかったので OAuth はあきらめることにしました #termtter これ、どんな問題があるかなぁ RT @jugyo: @sugyan Termtter のようなアプリの場合、ユーザーのPCに consumer key 等を置かざるを得なくて、それを

    デスクトップTwitterクライアントアプリでOAuthを使うことの問題点? - すぎゃーんメモ
    hide-K
    hide-K 2009/11/13
    consumer_keyは漏れて構わないと思う 署名に使うconsumer_secretが漏れるとなりすましができるのでまずい
  • BPStudy #25 雑メモ - すぎゃーんメモ

    BPStudy#25 : ATNDのメモ。 色々まちがって解釈してるところがあるかも知れませんが、間違いを発見したらDISらずに優しく指摘してください >< サイボウズ・ラボ 奥一穂さん Kazuho@Cybozu Labs Happy Optimization 正しい最適化 プロファイラを使うとか以前の話として 「30%速くなったよ」ではダメ 投入するコストを回収できるかどうか 処理速度には必ず上限がある 「理論上の最速値の70%まで到達」のようなものがgood ではどうやって上限を予測するか 一般的にはIPC(プロセス間通信)のコストがボトルネックになる サーバを単純化してもメリットは小さい とは言えC10Kだとアルゴリズム重要 速度の壁を突破する方法を考える SIMD、圧縮、グループコミット、Lock-free algorithmなど Scaling? 「スケール」とは ムーアの法則

    BPStudy #25 雑メモ - すぎゃーんメモ
    hide-K
    hide-K 2009/09/26
  • Perlスクリプトをワンライナー化するモジュールAcme::OneLinerを作ってみた - すぎゃーんメモ

    GitHubにおいてます。 GitHub - sugyan/Acme-OneLiner: ワンライナー生成モジュール たとえばhello.plというスクリプトを用意して #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; print 'Hello world!', "\n"; Acme::OneLinerをuseして実行すると、ワンライナーに変換してくれます。 $ perl -MAcme::OneLiner hello.pl perl -e 'use warnings; use strict q/refs/; print q/Hello world!/, "\n";'出力結果をそのままコピペしてコマンド実行すればスクリプトの実行と同じ結果が得られる…はず。 作成の経緯 スクリプトをワンライナーに変換できないかなー ↓ 基的に行末はセミコロンで区切ってあるし

    Perlスクリプトをワンライナー化するモジュールAcme::OneLinerを作ってみた - すぎゃーんメモ
    hide-K
    hide-K 2009/07/21
    もはや伝統芸
  • Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#11 に行ってきた - すぎゃーんメモ

    Shibuya Perl Mongers : Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#11に行ってきた。Shibuya.pm初参加。 テーマは"no Perl; use x86;"と、「低レベル」な内容。 内容についてはYokohama.pmに続きid:hirataraさんのレポートが詳しいです。 今日はShibuya.pm #11の日です - 北海道苫小牧市出身のPGが書くブログ が、せっかく自分でも手書きでメモをとってみたので、理解できたところと出来なかったところを整理するためにも、全部晒してみます。 色々間違っているところもあると思いますが、ご指摘などいただけると幸いです。 第一部 sandbox特集 バイナリ畑で捕まえて - inside lleval (dankogaiさん) ライ麦畑でつかまえて、から「バイナリ畑で遊んでいる子どもたちを捕まえてあげられるような

    Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#11 に行ってきた - すぎゃーんメモ
  • 一週間を振り返る。これからを考える - すぎゃーんメモ

    今週はとても刺激的な一週間だった。 月:想い出横町→渋谷でPerlな方々と 火:大和路でこれまたPerlな方々と 水:吉祥寺でMitaka.rbな方々と 木:OOPJogで皇居ラン 金:Yokohama.pm 毎日新しいヒトと会って、話して、酒を飲んで、笑った。MOOカードもたくさんバラまいた。 すごい人たちが色んな技術について語り合っているのを横で聞いたりしていた。 でもまだ自分は全然話についていけない。 「気をつけなきゃいけないのは、人にあって飲み会やってれば○○さんや○○さんみたいになれるというのはまちがいだということです。」という言葉が胸に突き刺さる。 色々なヒトと会って刺激をもらうのは大切。でも、それだけでは自分が成長することはできない。 そこで聞いた話、思ったことを自分の行動に反映していかないと意味が無い。 思っているだけ、考えているだけで何もしないのでは意味が無い。 そのあた

    一週間を振り返る。これからを考える - すぎゃーんメモ
    hide-K
    hide-K 2009/04/20
    ここまで考えてお酒飲んでなかった サーセン><
  • SoozyCon7に行ってきた - すぎゃーんメモ

    id:hide-Kさんに招待していただき、SoozyCon7に行ってきました。ありがとうございます。 http://soozy.org/?SoozyCon7 手書きメモを見返してまとめてみた。 かなり無知なので色々間違っているかもしれません。ご指摘いただけると助かります。 ■招待講演 id:everesさん「引き出しとしてのDjango」 Djangoについて Django歴史 2003年が最初。2005年から3年かけて1.0を開発 Djangoの基 MTV(Model Template View)パターン URLconfが正規表現でURLとViewsを関連づける MiddleWareがview関数の前後に処理を挟む process_request、process_view、process_response、process_exception フルスタック 色々な層があるらしい Mod

    SoozyCon7に行ってきた - すぎゃーんメモ
  • ワンライナー記号化スクリプトを書いた - すぎゃーんメモ

    何かの拍子にこの記事を見かけてしまい、衝撃を受けた。 2006-11-07 - 兼雑記 Perlってこんな変態プログラムが書けてしまうのか…!!と。 記号だけでプログラムが書けてしまうとは全然知らなかった。 何度も読み返してようやく理解した範囲では、 拡張正規表現の構文を利用して任意のコードを実行させる 文字列は文字列同士の排他的論理和をとることで生成できる ということらしい。 なので、「どの文字とどの文字の排他的論理和がどの文字になるか」を把握していれば、そこから文字列を生成することができるわけで、自分でもこうした記号プログラムが書けるのではないか?と思って、作ってみた。 任意のワンライナーを記号で表現しなおすためのスクリプト。(2/8 ちょっと修正) #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; # 変換辞書 my $dict = &create_

    ワンライナー記号化スクリプトを書いた - すぎゃーんメモ
    hide-K
    hide-K 2009/02/06
  • HEconに行ってきた - すぎゃーんメモ

    ちょっとした縁でhttp://soozy.org/index.cgi?HEcon1というものの存在を知り、面白そうだったので行ってみた。 以下、メモ。 2008/11/26(水) HECon #1 KDDIウェブコミュニケーションズ 6F ■会場提供者様からの宣伝 レンタルサーバー事業 中小企業でも導入できる法人向け高品質サービス 書籍が必ずもらえるバナーリンクキャンペーンやってます 「VPS開発者ブログ」で検索して下さい ■基調講演1(id:tokuhiromさん) HTTP::EngineとPerlにおけるWebApplicationのあり方についての、愛、思想 WebApplicationFrameworkとは? 主目的のためだけにコードを書きたい なぜHTTP::Engineか? WAFはまだ足りない。もっと多様にあるべき 車輪の再発明? 悪いことではない。なにかをうみだす とは言

    HEconに行ってきた - すぎゃーんメモ
  • 1