ブックマーク / singlepapaling.com (20)

  • 予防接種へパパも一緒に行ったほうが良い理由

    娘の予防接種には、離婚前からの時期を含めてすべて立ち会っている。 その経験から最低でも0歳から1歳半までの予防接種ラッシュ時期には、パパもできれば一緒に病院へ行った方が良いと断言する。 今回はその理由について考えを述べていく。 1歳半までに受けられる予防接種予防接種は早ければ生後2ヶ月ごろから開始する。 まずは下の表を見ていただきたい。 出典:国立感染症研究所ホームページ(https://www.niid.go.jp/niid/ja/schedule.html) 定期予防接種の濃い赤色の棒状部分(小豆バー)が標準予防接種期間である。 下向きの矢印は、接種の例。 予防接種が生後2ヶ月~1歳半までの間に集中しているのがお分かりいただけると思う。 1回で終わるものもあれば、複数回に分けて接種しなければいけないものもある。 同時に受けられないワクチンや次回の予防接種までしばらく間隔をあけなくてはな

    予防接種へパパも一緒に行ったほうが良い理由
    hide1135
    hide1135 2017/10/08
  • 父子家庭の悩み相談

    父子家庭をしていて困ったとき、悩みを相談できる人はいるだろうか? いるとすれば誰に相談するのが効果的だろうか? もし相談するとすれば、子育て経験のある女性が良い。 女性であれば、既婚、シングルママさんどちらの意見もすごく頼りになる。 シングルパパさんが周りにいる場合は、その方に聞くのも勿論ありだろう。 だが絶対数が少ないので、ここでは置いておく。 また、シンママさん、シンパパさんに関しては祖父母に子どもの世話を任せっぱなしという方の意見は注意が必要だと感じる。

    父子家庭の悩み相談
    hide1135
    hide1135 2017/09/27
  • 寝つきが悪い人にやってみてほしいこと

    あなたは寝つきが良い?悪い? リンは数年前まで、寝つきが悪かった。 場所が変わると眠れない。枕が変わると落ち着かない。 そんな感じだった。 ベッドで読み始めたが面白すぎて朝になってしまったとか、部屋を暗くしてからよせばいいのに考え事を始めてしまって、何時間も経ってしまったなどは別としても、いざベッドに入ってから、すんなりと眠りに入ることができなかった。 それがある方法を試してみてから、娘の添い寝で娘が寝たかを確認する前に自分が寝てしまっているほどスムーズに入眠できるようになった。 もしあなたが寝つきが悪い方であれば、次の方法を是非お試しあれ。 寝つきが悪い時に早く眠れる方法この方法に道具や費用は一切不要。 先ず、布団やベッドに横になってください。 そして…… 鼻から息を吸い込み、鼻から出す。 これだけ。 コツは吸い込むときも吐き出すときもあまり大きく呼吸しないこと。 静かに吸って、静かに

    寝つきが悪い人にやってみてほしいこと
    hide1135
    hide1135 2017/09/23
  • イヤイヤ症候群

    2歳の娘は絶賛イヤイヤ期。 保育園からの帰りの車内でイヤイヤ 帰宅後の手洗いうがいでイヤイヤ 事中でも急にイヤイヤ べ終わったら今度は歯磨きをイヤイヤ お風呂では髪の毛にお湯がかかるのを嫌がり、お風呂から上がれば、濡れたまま素っ裸で逃亡・・・・・・ 追い掛けると「なんなのー」と言いながら走り回る姿は必見だ。 その言葉、どこで覚えてきたんだ・・・・・・ イヤイヤシンドロームイヤイヤ期は正常な発達段階で、一般的には第一反抗期とも呼ばれている。 正常なのに、シンドローム(症候群)なんて、病気みたいな呼び方するなと思うかもしれないが、これ娘に対しての表現ではなく、親(リン)に対しての表現。 勝手に命名してみた。 夜泣きと並んで、イヤイヤ期は世のママさん達にとって相当のストレスがかかる時期だと思っている。 毎日イヤイヤに接していると、ノイローゼになりそうな気持ちすごくわかる。 そんな精神状態のと

    イヤイヤ症候群
    hide1135
    hide1135 2017/09/18
  • 父子家庭における子育てに対する不安を吐き出してみる。

    娘にとってこの1か月が病気との戦いであるならば、リンのこの1か月は自分の精神力との戦いと言ってもいいだろう。 そして、まだしばらくこの状態は続く。 楽観的な見通しでもお盆明けまでは業務に追われ続けることは業務の流れから見ても間違いはない。 仕事育児のそれぞれのストレスはさほど問題ではない。 自分の精神力との戦いとは、育児仕事の狭間にあるところの不安によるものである。 最後のところで心が折れていないのは、僅かではあるが蓄えがあるということだ。 父子家庭の子育てに対する不安要素育児仕事の両立について父子家庭に限らないが、育児仕事を両立しようと思えば、ある壁にぶち当たる。 例えば、娘の病気などがそうだ。 病気になれば当然のことながら医者へつれていくし、場合によってはつい最近あったように1週間保育園を休ませたりすることもある。 それら娘のことについては自分ではどうすることもできない領域があ

    父子家庭における子育てに対する不安を吐き出してみる。
    hide1135
    hide1135 2017/09/17
  • なぜ部屋が散らかるのかを、今更ながら考えてみた。

    散らかるのは仕方ない? こんばんは。シンパパのリンです。 リン家の部屋はすぐに散らかります。 今日は午後からリン母が来てくれたので、協力して片付けて、今はとりあえず綺麗になった。 が、また1週間もすればまた汚くなってしまう可能性が高い。 散らかるのはエントロピー増大の法則だから、仕方ないと壮大な言い訳をぶちかましても、何の解決にはならないので原因を分析してみることにした。 原因を分析してみよう原因1:整理整頓ができていないリンは昔から片づけるのが下手です。 を読み終われば床に積み、脱いだ服は床に置いたり、椅子に掛けたり。 つまりは定位置管理ができていないということ。 置き場所を決めても、元に戻さないので部屋が散らかる。 だからしょっちゅう探しものをしている。 探し物をするためにものを床に積むから更に部屋が狭くなる。 ものが見つかっても、仮置きしたものを戻さないし。 まぁこれが一番なのはわ

    なぜ部屋が散らかるのかを、今更ながら考えてみた。
    hide1135
    hide1135 2017/09/14
  • エクセルが重くなった原因に絡んでいた意外な要因。

    いつも業務で使用しているエクセルファイル(Excel2013)の挙動が急に重くなった。 このままでも特に支障はないが、なんだか気持ち悪いので業務の合間を縫い、数日かけて原因を探っていたのだ。 そしてついにエクセルが重くなった原因を突き止めてやったぜ! それに絡んでいた意外な要因も。 ちなみに最初にウイルスチェック(完全スキャン)をかけて、パソコン自体に問題がないことは確認済みである。 エクセル、応答なし!業務で使用しているエクセルのファイルを起動するとき、読み込みに時間がかかるようになった。 しかも特定のセルをコピーペーストしようとすると、応答なしになってしまうのだ。 そして応答なしからの、エクセルの再起動となる現象。 重くなったのはそのエクセルファイルだけで、他のファイルはそうでもない。 ということは応答なしになってしまう該当のエクセルファイルだけの問題の可能性が高い。 エクセルが重くな

    エクセルが重くなった原因に絡んでいた意外な要因。
    hide1135
    hide1135 2017/09/11
  • シングルファザーになって最初に感じたこと

    再婚という言葉に対する違和感やはりシングルファザーの絶対数が少ないためか、職場で報告した時に「早く次の奥さんをみつけないとね」とか「再婚」という言葉を複数の方からかけられた。 私は再婚という言葉に対して、すごく違和感を感じたのを覚えている。 あたかも離婚してシングルファザーになったら、次のパートナーを探すのが当たり前だというような反応だったからだ。 離婚してシングルファザーになったら、すぐ再婚ってのは通常の感覚なんだろうか? 再婚することが、子どものためになるのだろうか? 離婚によって会社の業務に支障をきたしてほしくないというポジショントークかもしれないが、おそらく励ましの意味でかけてくださった言葉なのだろう。 再婚も環境や人によっては、一つの選択肢ではあると私は思う。 だが私はこの言葉を最初から素直に受け入れることができなかった。 シングルファザーになった時点で、私の中には「再婚」という

    シングルファザーになって最初に感じたこと
    hide1135
    hide1135 2017/09/07
  • ベビーベッド、陥落

    「とうとうこの日がやってきてしまった」 娘が2歳の誕生日を迎えた頃から、近いうちに訪れるであろうと思っていた。 一昨日、日曜の夜。 娘を寝かしつけた後、洗い物も終わり 「さて、ブログでも更新するか」 とパソコンの前に座った瞬間のことだ。 「うわーーん」 という娘の泣き声。 しかも、明らかに部屋の外からとしか思えない程大きい声。 リンは急いで階段を駆け上がるとそこには……2階の廊下のベビーゲートにしがみつく娘の姿が。 ベビーベッド、陥落廊下にいるということは、ベビーベッドの柵を乗り越えたということ。 まずおこなったのは、娘に怪我が無いかの確認。 血が出ていないか、たんこぶができていないか…… 抱きしめても痛がっては……いない。 足も引きずっていないな。 どうやら怪我はしていない様子。 次におこなったのは、 「よく、柵を乗り越えられたね」 と褒めてあげることでした。 頭をなでてあげると、娘は泣

    ベビーベッド、陥落
    hide1135
    hide1135 2017/09/03
  • 家計は手取りで考える

    収入と所得あなたは自分の手取りが、幾らであるか把握しているだろうか? 例えば会社員(正社員)の場合を例にとると、配偶者や扶養家族などの人数にもよるが、下のようになる。 会社員の月収と手取りの目安月給30万円で手取り25万円(-5万円) 月給50万円で手取り40万円(-10万円) 月給100万円で手取り70万円(-30万円)

    家計は手取りで考える
    hide1135
    hide1135 2017/08/30
  • 子どもがご飯を食べないときに、おすすめのこどもフルーツ青汁

    ひとり親でフルタイム勤務していると、どうしても事がおろそかになってしまう。 私の場合は相変わらず帰宅時間は19時過ぎ。 その時に材の仕込みが終わっていたとしても、調理~事~器洗いまでの流れは時間がかかりすぎる。 作ったとしても、子どもがその料理べてくれるかもわからない。 現に娘がご飯をべてくれず、もったいないと思いつつも廃棄せざるを得ないケースを数多く経験してきた。 子どもがご飯をべないと、親としては心配ですよね。 お昼は保育園で給べているので、基的な栄養バランスは給をベースにするとして、問題は家でべるご飯の栄養バランス。 栄養の補助としてフォローアップミルクを活用していたが、娘はそろそろ3歳になる。 どうしようかと悩んでいた時、こどもフルーツ青汁という商品をみつけた。 まずは無料サンプルを頼んでみることに。 こどもフルーツ青汁無料サンプルを頼んでみる数日後。

    子どもがご飯を食べないときに、おすすめのこどもフルーツ青汁
    hide1135
    hide1135 2017/08/29
  • 子どもの体調管理の難しさと考え方(2歳篇)

    ということが分かり、だいぶ冷静に構えられるようになってきました。 娘がインフルエンザにかかったときは、同じ39.0℃でも、風邪のときとは全然様子が違うのです。 具体的には、 風邪のときより目が虚ろで、眠たそう(だるそう)な感じになる。比較的口当たりの良い好物も拒否する。風邪と比べて、動きが緩慢もしくはほとんど動きがない。今日の場合は、結果から言うと、かかりつけのお医者さんの診断は喉風邪。 ウイルス性胃腸炎やインフルエンザの可能性はまずないとのことでした。 家に帰ってきてからも、ご飯はべたがらなかったものの、水分と大好きなお菓子は自分から欲しがり、2枚のDVDをデッキに交互に出し入れして遊んだり(壊れるからやめてほしいのですが)と、さほど重症ではないことを更に証明してくれました。 完璧を求めないリンは父子家庭になりたての頃、やネットで調べたり、周囲の子育て経験者やかかりつけの医者に聞くな

    子どもの体調管理の難しさと考え方(2歳篇)
    hide1135
    hide1135 2017/08/20
  • 娘のトイザラスデビューと3歳の誕生日プレゼント

    お盆は仕事の上に、保育園が休園なので実家にお世話になっている。 この時期には、お盆だけでなくもう1つのイベントがある。 そう、娘の誕生日だ。 娘の現在の嗜好を考えると大きくこの5つのカテゴリー。 2歳の誕生日のときはアンパンマンを選べば正解だったが、1年経ってそれだけ違うものに接してきたのだと実感。 おもちゃを買うのは西松屋がほとんどだったが、少し足を伸ばしてトイザラスへ連れて行くことにした。 果たして娘は自分で欲しいものを選べるのか。 トイザらスへ到着リンの実家から車に乗り、いよいよトイザらスへ向かう。 足を伸ばすといっても、さほど遠いわけでもないから10~15分も車を走らせれば到着だ。 入り口手前ではしゃぎまわる店舗への入り口の前でガチャガチャがお出迎え。 今まで見たこともない数のガチャガチャに、娘は大はしゃぎ。 くるくると回りながら体で喜びを表現する。 「プレゼント買ってから見ようね

    娘のトイザラスデビューと3歳の誕生日プレゼント
    hide1135
    hide1135 2017/08/18
  • ブログの過去記事をリライトするのが楽しい

    ブログを開始した当初の1か月くらいの間、私は娘を寝かしつけてからの空き時間で更新をしていた。 その後、娘が添い寝しないと寝てくれない状況になると、寝室にパソコンを持ち込み無理やり毎日更新を続けようとした。 思い返すと、ブログを始めた目的である自分の経験を情報として発信するということよりも何が何でも毎日更新しないと!という意識が強くなっていた気がする。 情報が雑なまま更新していたくせに、更新できなかったりすると落ち込んだり、不機嫌になっていたのだ。 でもそんな状態で良い記事が書けるだろうか? 答えは否である。 そこに気付かさせてくれたのは娘だ。 娘の成長は、私のブログへの意識の持ちようと、娘への接し方への気持ちの変化をもたらしてくれた。 あらためて自分の過去記事を読み返すと、無理やり毎日更新をした歪みが随所にちりばめられていた。 そして自サイトの過去記事をリライトすることが必要だと思い立っ

    ブログの過去記事をリライトするのが楽しい
    hide1135
    hide1135 2017/08/16
  • 教えてくれ!自販機の補充する人ってさ!

    うちの会社に補充に来る人だけ?会社にいて、飲み物買うタイミングが昼休みと15時が多い。 で、補充する人が結構な割合でお昼ちょっと前か、お昼休み中の時間にくるのよ。 だから、昼休みに飲み物買えない時があるんだ。 しかも、15時休憩の時にも結局補充された飲み物が準備中でやっぱり買えないという。 わざわざお昼休みの時間に補充する意味があるのか。昼の12時~13時という時間。接客業などの交代休憩でない限り、大体の会社は昼休みだと思う。 この時間にわざわざ補充しにくる意味があるのか。 どっちもマイナスでしかないよね。 ウィン-ウィンならぬルーズ-ルーズ。 今はウィン-ウィンとか言わないか。 これは嫌がらせなのか、自販機の管理会社が昼の時間も働けというブラック企業なのか。 調べてみたら、結構無理な自販機数を背負わされたりするところもあるのね。 時間的に厳しい中、まわっているということか。 だから売り切

    教えてくれ!自販機の補充する人ってさ!
    hide1135
    hide1135 2017/08/15
  • 子育て中の主婦(主夫)から学ぶことは数多くある。

    ・オムツ替え(おしっこ、うんちともに) ・授乳(元の母乳が出なくなった後、交互に) ・離乳(ほぼ毎晩と休日は交互に) ・お風呂(ほぼ毎晩) ・夜泣き対応(たまに) ・遊びの相手(おもに帰宅後) ・元の外出時1日~2日間の世話(月1~2回) でもこれらは育児のほんの一部に過ぎなかったということを、シングルファザーになってから思い知らされた。 1~2日間の世話なんて、毎日する育児に比べたら精神的に全然楽なのだ。 だってゴールが見えているから。 終わりが見えていたから、育児のストレスが低かったのである。 1日のうち、約10時間も仕事へ行っていれば、育児をしている時間は大したことはなかったのである。 それは受験でも、仕事でも経験していたことなのに、なぜ気づかなかったのだろうか。 育児・子育てもいつかはゴールがやってくるが、受験や仕事とはゴールまでのスパンが違いすぎるのである。 受験も仕事も、

    子育て中の主婦(主夫)から学ぶことは数多くある。
    hide1135
    hide1135 2017/08/14
  • 【父子家庭】娘の成長記録(2歳11か月)~紙飛行機ブーム

    2歳最後の成長記録。 カーズ大好きな娘。Youtubeでもカーズのサムネイルを見ると「カーズだ!これ見るー」と言ってコントローラーをつかむ。 家のリビングには、動画視聴用と化したPS3が鎮座しているのだ。 PS3のコントローラーは「○押して」とか「右押して」とか、教育にも使えちゃう。 だいぶ操作も分かってきたようで、自分の見たい動画を自分で選べるようになるのも近い。 「マックイーン!メーター!サリー!」 指差しながら娘が飛び跳ねる。 マックイーンって聞くと、どうしてもメジロマックイーンが頭に浮かんでしまう。だからマックイーンは「カチャーン♪」ではなくて「ティターン♪」なんだよな。リンの中では。 別にラモーヌでもライアンでもブライトでもパーマーでもいいけれど。 と、分かる人にしかわからないネタを投下しつつ、娘の成長記録をどうぞ。 成長記録(2歳11か月)身長・体重身長(2歳11か月):86.

    【父子家庭】娘の成長記録(2歳11か月)~紙飛行機ブーム
    hide1135
    hide1135 2017/08/13
  • シングルファザーの育児家事のタイムスケジュール

    我が家は娘と私の2人暮らし。 そして娘はまだ幼い。 だから娘が家にいる時の育児はもちろん、家事や遊びの時間は基的に私がこなさなければならない。 シングルファザーとして育児、家事と仕事を両立させるには、タイムスケジュール管理が欠かせない。 といってもタイムスケジュールをきっちりやるのではなく、あくまで規則正しい生活をするための軸である。 子どもが絡むことなので、うまくいかないことも多いが、毎日試行錯誤で微調整しながら自分の形を作るのが良いだろう。 今回は実際私がおこなってきた家事と育児のタイムスケジュールを紹介させていただきたい。 シングルファザーの基タイムスケジュール離婚後、育児・家事と仕事を両立するために基のタイムスケジュールを組み、それを基準に日々生活していた。 そのタイムスケジュールが下のとおり。 離婚直後(1歳半)から2歳までのタイムスケジュール 基スケジュールはあくまで目

    シングルファザーの育児家事のタイムスケジュール
    hide1135
    hide1135 2017/08/10
  • 37歳にしてRSウイルスを知る。

    子育てしてると、新たな発見が目白押しだ。 娘が39度を超える熱を出し、保育園から電話が来た。 保育園の昼寝後の電話だったので、時間は午後2時頃。 急いで仕事を切り上げて保育園へ向かった。 迎えにいったとき、娘は眠そうでぐったりの様子。体も熱い。 だが、車に乗せて走り出すといつもの調子ではしゃぎ出した。 それを見て重症ではないと判断し、一度家へ帰り様子を見ることに。 なぜなら、その日はかかりつけ医の休診日だったからである。 家についた時点で、熱は37℃台後半。発熱から約1時間半が経っている。 何もべたがらず、水分のみの摂取。 咳は激しい。 と思ったら、咳き込んだ拍子に何度か嘔吐した。 昼後4時間近く経過しているからか、それともあまりべなかったのか、水分だけが出てくる。1度目は受けが間に合わず床へ。すかさずキッチンへ布ウエスとポリ袋、消毒用エタノールを取りに行く。 娘の背中をさすりながら

    37歳にしてRSウイルスを知る。
    hide1135
    hide1135 2017/08/09
  • パソコン周りのトラブル!先ずはここをチェック【超初心者向け】

    パソコンの調子が悪いとき、ネットの情報はすごく便利。 リンもわからないことがあったらすぐネットで調べている。 専門サイトの方々は詳しく、スクリーンショットなどを載せていてとてもわかりやすい。 その知識と労力に頭が下がる思いだ。 リンはパソコンを自作できる程度の能力であるが、上級者かと言われると、そこまでは詳しくない。 だが、プライベートでも仕事でもパソコンのトラブルシューティングに呼ばれることが多い。 専門サイトの方々には遠く及ばないが、教える相手が初心者から中級者の方であれば、リンの知識でもなんとかなる。 そこで、リンがパソコンを触るようになって約15年の経験から、当にパソコンがわからない超初心者のための、パソコン周りのトラブルシューティングを紹介していきたいと思う。 メール関連のトラブルメールアドレスが登録できない。@マークが全角になっていないか。フォント(文字の種類)によって、画面

    パソコン周りのトラブル!先ずはここをチェック【超初心者向け】
    hide1135
    hide1135 2017/08/02
  • 1