タグ

2008年3月14日のブックマーク (7件)

  • 2008-03-14

    今操作しているターミナルを共有できるサービスPartty!.orgを公開しました。 Partty!.orgソフトウェアの中に入っているpartty.orgコマンドを使うと、今操作しているターミナルの画面を、他の人に見せたり、操作してもらったりすることができます。 共有されているターミナルを見る側は、ブラウザさえあればFlash製のターミナルエミュレータを使って接続することができます。使い慣れたターミナルエミュレータが使いたいと思ったら、telnetクライアントも使えます。 ↓こんな仕組みになっています。 partty.orgコマンドを起動すると、シェル(bash, zsh, ...)が起動し、その出力がPartty!.orgサーバーに送られます。そこからFlash製のターミナルエミュレータや、telnetクライアントに配信されます。 ※ターミナルの画面は暗号化もされずにwww.partty

    2008-03-14
    hideAki
    hideAki 2008/03/14
  • 第1回 無料でFlash作りに挑戦!Flex 3 SDKを導入してみよう | gihyo.jp

    Flashを作るには何万円もする専用ソフトが必要…、デザイナーが使うものだから敷居が高い…。そう考えてる方も多いのではないでしょうか。実はそんなことはありません。 Adobe社が無料で提供している開発環境「Flex 3 SDK」を利用すれば、ActionScript 3.0というプログラミング言語でFlashを作成できます。ActionScript 3.0はECMAScriptに準拠しているため、プログラマの方にとってもなじみやすい言語といえます。 この連載ではプログラマの方に向けて、サンプルを交えながら、ActionScriptでFlashを作る手法を解説していきます。 ActionScript 3.0でHello World! いきなりですが、ActionScript 3.0のサンプルコードを見てみましょう。定番のHello World!です。 package{ import flas

    第1回 無料でFlash作りに挑戦!Flex 3 SDKを導入してみよう | gihyo.jp
    hideAki
    hideAki 2008/03/14
  • 「依存する人」を「変化を起こす人」にどう育てるか: 本: 内田 和俊

    「依存する人」を「変化を起こす人」にどう育てるか: 本: 内田 和俊
  • LAMPセキュリティを強化する4つの方法

    はじめに Apache HTTPサーバーのセキュリティは、少なくともLinuxやその他の適切なUnix系オペレーティングシステムで実行している限りにおいては、信頼できます。しかし、今や平凡な静的な読み取り専用Webサイトは絶滅危惧種となりました。最近では、LAMPと呼ばれる一連の技術(つまりLinux、Apache/Lighttpd、MySQL/PostgreSQL/SQLitePython/PHP/Perl/Ruby)を使って動的Webサイトを提供するのが一般的になっています。これは進歩であるとも、ないとも言えます。 私個人は、平凡な静的HTMLの日々が好きでした。今と比べてブラウザのHTMLサポートやサイトの質に疑問が多かったとはいえ、少なくとも、エラーを吐き散らす役立たずの巨大なスクリプトを実行して私のコンピュータを過労に追い込んだり、ときには完全に固まらせてしまうことはありません

    LAMPセキュリティを強化する4つの方法
  • http://www.machu.jp/posts/20080311/

    hideAki
    hideAki 2008/03/14
    分散バージョン管理
  • Coding Conventions - Flex SDK - Confluence

    Flex SDK coding conventions and best practices Note: This page is not yet complete and has some sections marked TBD. But there's plenty here to get you started! Introduction This document lays out the coding standards for writing open-source Flex framework components in ActionScript 3. Adhering to these standards makes the source code look consistent, well-organized, and professional. Some of thes

    hideAki
    hideAki 2008/03/14
    コーディング規約
  • pocketer » iddy でミニ名刺 | WWW WATCH

    ブロガー向けプロフィールページASP 「iddy」 とオンラインでオリジナルのミニ名刺が簡単に作れる 「pocketer (ポケッター)」 が連携。iddy で公開しているプロフィールデータを使って簡単に pocketer のミニ名刺が作れるようになりました。 pocketer は、3cm × 7cm サイズのオリジナルミニ名刺をオンラインでデザインして注文できるサービス。裏面には 1枚ずつ写真やイラストを、表面には好きな文字、アイコン、QR コードが入れられるので、プライベートな名刺などに利用価値は高いです。 海外では、「MOO」 が同様のサービスとして有名で、当サイトでも何度か取り上げていますが、日では pocketer が初のサービスです。 ちなみに、iddy プロフィールデータを使用した名刺の作り方ですが、ステップ 3 まで進んで、表面のデザイン画面に入ると、「プロフィールサイト

    pocketer » iddy でミニ名刺 | WWW WATCH
    hideAki
    hideAki 2008/03/14
    iddy でミニ名刺