タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (73)

  • JavaScriptオブジェクト用問い合わせ言語·SpahQL MOONGIFT

    SpahQLはJavaScriptオブジェクトのデータ抽出に使えるクエリライブラリです。 WebアプリケーションではデータをJSONで利用するのが一般的です。データが大量にあるのであれば、そこから欲しいデータだけを抽出する仕組みが必要になるでしょう。JavaScriptでそれを可能にするのがSpahQLです。 例です。hash1というキーに対応したデータを取り出しています。 ネストして調べられます。 配列、ハッシュどちらにも使えます。 配列の場合は0などとキー指定もできます。 配列でサイズが1以上のものをピックアップしています。 データは抽出するだけでなく、プロパティを使ってサイズやデータの種別を調べることもできます。さらに正規表現を絡めてマッチするか否かをチェックするといった機能もあります。node.js、Webブラウザどちらでも使えるライブラリになっています。 SpahQLはJavaS

    JavaScriptオブジェクト用問い合わせ言語·SpahQL MOONGIFT
  • OpenSocialを使ったCacooガジェット·Cacoo Gadget MOONGIFT

    Cacoo GadgetはWebベースのドローアプリCacooのAPIを使ったOpenSocialガジェット。 [/s2If] Cacoo GadgetはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。Web上でネットワーク図を書いたり、Webサイトのワイヤーフレームを作成できるWebサービスのCacco。有料版もはじまり、個人的に非常に興味をもっているサービスだ。 ガジェット表示 そんなCacooではWeb APIを提供している。編集はできないが、様々なデータが取得できるので、Cacooユーザにはとても便利な機能になるはずだ。実際にどのようなものが作れるかはCacoo Gadgetを見れば分かりやすい。 Cacoo GadgetはCacoo APIを使って作られたOpenSocialガジェットだ。OpenSocialに対応したSNSはもちろん、iGoogleで利用することもできる。

  • 手軽にTwitterボットを作成する·キャラボット MOONGIFT

    キャラボットはGAE/J用のオープンソース・ソフトウェア。アニメやマンガのキャラクターを模したコンテンツは人気が高い。それは二次創作のような形になって現れたり、キャラクターグッズでもよく知られる所だろう。最近ではTwitter上で活躍するキャラクターも多い。 ボット作成サービスを自分でも まるで該当キャラクターが喋るような口調でつぶやいたり、他のユーザからのメッセージに反応したりする。そんなボットは手作業で動かしても良いが、自動的に動いてこそキャラクターとしての独立性が出てくるというものだ。そんなボットを容易に作成できるのがキャラボットだ。 キャラボットはTwitterと連携するサーバで、OAuthを使って投稿の読み書きを行う。一つのキャラボット上で複数のユーザが複数のボットを作成できるようになっている。予め決められたつぶやきリストの中からランダムでつぶやくことができ、その際には指定された

    手軽にTwitterボットを作成する·キャラボット MOONGIFT
  • 写真から人物を簡単に切り出す·InstantMask MOONGIFT

    hideAki
    hideAki 2010/01/12
    写真から人物を切り取れるソフト。来年の年賀状に使おう
  • 本を買わずに図書館で借りる手助けに·Libron MOONGIFT

    LibronはFirefoxまたはSafari用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。技術書のようなものは別として、書籍は一度全部読むと二回、三回と読むことはあまり多くない。むしろ一回目を読まずに積まれているの方が多いかも知れない。 東京都内の図書館が利用できる そう考えるとわざわざ書棚のスペースを狭めるよりも、図書館で借りるという選択肢の方が節約にもつながりそうだ。とは言え、欲しい図書館にあるとは限らない。その調べる手間を軽減してくれるのがLibronだ。FirefoxのGreasemonkey、SafariのGreaseKitを使って操作するソフトウェアだ。 Libronをインストールすると、Amazonで書籍を閲覧した時に図書館をリストアップしてくれる。東京都内の図書館に限られるが、図書館に蔵書があれば書籍の下に○○図書館で予約するという文字が出て緑色のボタンが表示さ

    本を買わずに図書館で借りる手助けに·Libron MOONGIFT
    hideAki
    hideAki 2009/10/21
    Libron 長崎の図書館とかも対応させてみようかな
  • リアルタイムWebを促進する·Reverse HTTP MOONGIFT

    これは技術的に相当面白い。勘違いがありそうな気もするので、間違った記述があればコメントなりTwitterなりでご指摘いただきたい。これまでのWebはプル型がメインだった。それはRSSフィードなどWeb2.0が騒がれるようになっても変わらず、Cometでも接続していなければ意味がない。 Reverse HTTPのデモ そんな制限を超えるのがWebHooksだ。そしてWebHooksを使いつつ、リアルタイム連携を強めたのがReverse HTTPだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはReverse HTTP、リアルタイムWebを実現するソフトウェアだ。 Reverse HTTPではデモが用意されている。一つはテキストエリアが表示され、その文字を書き換えると別URLの表示がリアルタイムに書き変わるというものだ。ユーザが入力した情報を読み取る部分と、その結果を別な画面に反映するという二つ

    リアルタイムWebを促進する·Reverse HTTP MOONGIFT
    hideAki
    hideAki 2009/08/05
    リアルタイムweb
  • 便利!MS OfficeとGoogleドキュメントをコラボレートする·OffiSync MOONGIFT

    最近、対外的に文書をやり取りする際にGoogleドキュメントを利用することが多くなっている。とは言え、常にオンラインで書くことはなくテキストエディタで書いて、文章を貼付けて画像を埋め込んで仕上げる…といった手間をかけている。 MS OfficeにGoogleドキュメント連携機能を追加する 恐らくGoogleドキュメントで一から書いているという人はそれほど多くないのではないだろうか。特に表計算などはそうだろう。使い勝手の改善などを含めて有望なのがOffiSyncだ。 今回紹介するフリーウェアはOffiSync、MS OfficeからシームレスにGoogleドキュメントを利用するソフトウェアだ。 OffiSyncはOffice 2003/2007に対応したソフトウェアで、インストールするとツールバー(またはリボンメニュー)に専用のメニューを表示する。WordやExcelそしてPowerPoin

    便利!MS OfficeとGoogleドキュメントをコラボレートする·OffiSync MOONGIFT
  • Adobe AIR製のSQLiteフロントエンド·Lita MOONGIFT

    SQLiteはWebシステムに限らず、iPhoneGoogle Gears、Adobe AIR、Safariなど様々なソフトウェアで利用されている。各種言語向けにライブラリが提供されているだけでなく、手軽に利用できて動作も速いと簡易的に使うには十分な機能があるのが魅力だ。 SQLiteを開発に利用しているなら要チェック! そんな利用場面の多いSQLiteのデータを閲覧、管理するAdobe AIRソフトウェアがLitaだ。 今回紹介するフリーウェアはLita、Adobe AIR製のSQLiteフロントエンドだ。 LitaはDBファイルを指定して開く。テーブル一覧が表示され、テーブルを選択すると構造が一覧される。さらにデータを一覧したり、インデックスを確認することが可能だ。また、任意のSQLを実行することもできる。 データの確認(UTF-8ならば日語も表示される) もちろんテーブルを作成し

    Adobe AIR製のSQLiteフロントエンド·Lita MOONGIFT
    hideAki
    hideAki 2009/02/16
  • Sparklinesをエクセルで·Sparklines for Microsoft Excel MOONGIFT

    Sparklinesとは一行くらいの高さで表示される小さなグラフのことだ。小さいがために、各行単位でグラフを表示したり、刻々と変化するグラフを表すのに便利だったりする。数十のグラフを一つの画面上に表示する際にも、データとの整合性がとりやすく、見栄えもいい。 Excelで使えるSparklines 最近、色々な場所で見るようになってきたが、まだまだ一般化される必要があるだろう。その手助けになるのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSparklines for Microsoft ExcelExcelでSparklinesを実現するソフトウェアだ。 Sparklines for Microsoft ExcelMicrosoft Office 2000または2003向けに作られたアドオンではあるが、2007でも動作した。棒グラフ、線グラフ、円グラフをはじめとして

    Sparklinesをエクセルで·Sparklines for Microsoft Excel MOONGIFT
    hideAki
    hideAki 2009/01/26
    Excelのセルに小さなグラフを表示する
  • 高品質なiPhone向けWebサイトを構築するフレームワーク·iWebKit MOONGIFT

    iPhoneやiPod Touch向けのサービスを提供してみたいと思う人は多いはずだ。だが専用アプリケーションの開発はObjective-Cを習得する必要があったり(他の言語でもできるが)、App Storeへの申請が面倒に感じてしまうかも知れない。 iPhone/iPod Touch向けサイトを作るのに便利 その点、Webサイトであれば申請も不要ではじめられる。ネットワーク必須のサービスを作るならSafari経由でも十分かも知れない。そんな時に便利なフレームワークがiWebKitだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはiWebKitiPhone/iPod Touch向けのWebサイトを構築するフレームワークだ。 iWebKitを使うと、iPhoneやiPod Touchに適したWebサイトを簡単に構築できるようになる。左に移動していくナビゲーションや、テキストや画像を使ったリス

    高品質なiPhone向けWebサイトを構築するフレームワーク·iWebKit MOONGIFT
  • こ、これは凄いぞ…Web/デスクトップ対応アプリケーション開発環境·Titanium MOONGIFT

    昨日のNative ClientはX86バイナリをブラウザで動作させるという素晴らしいソフトウェアだった。言わばデスクトップをWebに移行させる代物だ。対する技術としてはAdobe AIRやSilverlightなどがあるだろう。だがプラグイン必須という点が難点になる。 Windows向けアプリケーションも開発できる そして逆にWebのリソースをデスクトップに持ってきてしまおうというのがTitaniumだ。Webからデスクトップへとその道はつながっている。 TitaniumはApacheライセンスの下に公開されているオープンソース・ソフトウェアで、Rubyを使ってデスクトップアプリケーションが開発できてしまう。 Titaniumが手掛けるものはAdobe AIRに近いと言える。ただしRubyをベースにしているのでWebプログラマにとってはさらに開発しやすいかも知れない。モバイル対応もうたっ

    こ、これは凄いぞ…Web/デスクトップ対応アプリケーション開発環境·Titanium MOONGIFT
    hideAki
    hideAki 2008/12/12
    Web/デスクトップ対応アプリケーション開発環境「Titanium」
  • 他社向けの提出資料としても使えるレベルのプロトタイプ作成&プロジェクト管理·Serena Prototype Composer MOONGIFT

    受託開発におけるプロジェクト管理というと、開発会社側で管理すべき項目に対して有効なものが多い。そのため、開発案件が終わるとあまりメンテナンスはされなくなる。さらに開発プロセスの管理に限るので、実際の納品物とは乖離することがある。 WebサイトもWindowsアプリケーションプロトタイプも作成できる だがそれでは勿体ない。開発のはじまりから終了、そしてその先まで全体を見られる管理ツールがあると便利だ。そう考えたことのある方はSerena Prototype Composerを導入しよう。 Serena Prototype ComposerはWindows向けのフリーウェアで、プロジェクト管理のみならずプロトタイプやワークフローの管理まで行えるプロジェクト管理ソフトウェアだ。 Serena Prototype Composerは特にWebシステムに限ったものではないようだ。プロトタイプ作成では

    他社向けの提出資料としても使えるレベルのプロトタイプ作成&プロジェクト管理·Serena Prototype Composer MOONGIFT
    hideAki
    hideAki 2008/12/03
    プロトタイプ作成&プロジェクト管理
  • 軽量版Ruby on Rails·Ruby on Rails Light MOONGIFT

    Ruby on Railsで良く取りざたされるのが動作の重さだ。キャッシュを使うなどすれば決して解決できない問題ではないが、開発が手早いだけに動作の重さが評価の足を引っ張ってしまう。 デモの掲示板アプリケーション Ruby on Railsの開発のしやすさに加えてスピードを得られる、そんなフレームワークがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRuby on Rails Light、軽量版Ruby on Railsだ。 Ruby on Rails LightはRails自体は必要としない。Railsの良さを感じられる各種機能を切り出して実装し直している。そしてコントローラやモデルを軽量化することで低負荷、高速性を生み出している。 プロジェクトサイト サーバ機能がないので、CGIとして動作させるのが基だ。さらにデータベースはMySQLのみ、マイグレーション機能なし、ルーティング

    軽量版Ruby on Rails·Ruby on Rails Light MOONGIFT
  • MOONGIFT: » 写真をもっと楽しく!「FotoWall」:オープンソースを毎日紹介

    写真の楽しみ方は人それぞれだ。昔であれば撮った写真は必ず現像し、アルバムやコルクボードなどに飾っていただろう。最近ではデジカメが基になり、HDDの中にあるために印刷もせずにいることが多い。 好きな写真を貼付けて自由に回転、リサイズできる それでは勿体ない。思い出と一緒に楽しく写真を楽しもう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFotoWall、写真を自由に加工して楽しめるソフトウェアだ。 FotoWallは写真をドラッグアンドドロップして、メッセージを変更したり、タイトルを追加できる。結果はPNGの画像として保存が可能だ。写真は回転、リサイズ、重ね合わせといったことができる。 タイトルの文字色は自由に指定できる 例えて言うなら自由に使えるアルバムの一ページといった所だろうか。写真をぺたぺたと貼付けて、文字を書き入れて保存できる。ただ写真を並べて見るだけだよりもよっぽど楽しめるはず

    MOONGIFT: » 写真をもっと楽しく!「FotoWall」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » すごい!OpenOfficeを使ってPDFを編集「Sun PDF Import Extension」:オープンソースを毎日紹介

    OpenOffice3がついにリリース候補版まで進んだ。もうすぐ、最新のオフィススイートが登場する。幾つもの新機能、魅力があるが個人的に注目しているのが“PDFの編集機能”なるものだ。PDFの生成だったら幾つものソフトウェアが実現しているが、編集となると話は変わってくる。 画像も日語も扱えるPDF編集機能 リリース候補版にもまだ含まれていないようなので、やはりまだ難しいのかと思っていたが、プラグインとしては既に開発が進められていた。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSun PDF Import Extension、OpenOffice3向けのPDFインポートプラグインだ。 Sun PDF Import Extensionをインストールすると、PDFファイルを開けるようになる。それも表示ではなく、編集ができてしまう。編集はDrawの機能としてファイルを開いて行われる。 一行単位で

    MOONGIFT: » すごい!OpenOfficeを使ってPDFを編集「Sun PDF Import Extension」:オープンソースを毎日紹介
    hideAki
    hideAki 2008/09/11
    PDFを編集
  • MOONGIFT: » C#でCocoaアプリケーションを開発する「CocoaSharp」:オープンソースを毎日紹介

    どれが最も優れたプログラム言語化と言われて即答できる人はいないだろう。愛着のあるプログラム言語があるのは当然だが、それがベストかと言われるとそんなことはない。各プログラム言語にはその思想、利用目的などがあるので、絶対的な思想がない以上はプログラム言語にも絶対的なものはない。 サンプルアプリケーションのインタフェース そのためにローカルアプリケーションを開発しようと思うとそのためのプログラム言語を習得する必要があった。だが、その垣根も徐々になくなりつつあるようだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはCocoaSharp、C#を使って開発するCocoaアプリケーションだ。 CocoaSharpは.NETのオープンソース実装を行うmonoプロジェクトから登場したソフトウェアだ。CocoaSharpを使うと、C#を使ってCocoaアプリケーションが開発できるようになる。C#自体はロジック部

    MOONGIFT: » C#でCocoaアプリケーションを開発する「CocoaSharp」:オープンソースを毎日紹介
    hideAki
    hideAki 2008/09/03
    CocoaSharp MacOSX
  • Ruby on Rails製のコードレビューシステム·ReviewMonk MOONGIFT

    いくらバージョン管理のシステムを導入していたとしても、多人数で開発を行っていると意図しない更新や修正によってバグを埋め込んでしまうと言ったケースがある。そのためソースコードのレビューを定期的に行うのが重要だ。 修正したファイル一覧 作業中のソースにおいて何が変わっているのか、それを皆で確認できるのがこちらのシステムだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはReviewMonk、ソースコードレビューシステムだ。 ReviewMonkはRuby on Rails製のソフトウェアで、WebベースのSubversionフロントエンドとも言えるソフトウェアだ。ワーキングコピーのあるディレクトリの一つ上のディレクトリを指定することで複数のワーキングコピーを扱うことができる。 差分表示。任意のリビジョンを比較できる そしてコードの修正されたものを一覧し、Diffを表示することができる。内部のワーキ

    Ruby on Rails製のコードレビューシステム·ReviewMonk MOONGIFT
    hideAki
    hideAki 2008/09/01
    Ruby on Rails製のコードレビューシステム
  • オフラインで使えるiPhone/iPod Touch用Googleドキュメントビューワー·MiGhtyDocs MOONGIFT

    各種メディアへ記事を執筆する際にはGoogleドキュメントを使って記事の受け渡しをしている。そのため、すでに200近くのドキュメントがGoogleドキュメント内にある。これまでのテキストや画像をメールで渡していたのに比べて随分楽になった。 ドキュメント一覧 そんな訳ですっかりお世話になっているGoogleドキュメントなのだが、iPhone上で見たい時もある。そんな時はこれを使うのが良い。 今回紹介するフリーウェアはMiGhtyDocs、オフラインでも使えるGoogleドキュメントビューワーだ。 MiGhtyDocsはデータをiPhone/iPod Touch内に保存するので、オフラインでも閲覧ができる。現在はドキュメントのみが対応している(スプレッドシートやプレゼンテーションにも対応して欲しい所だ)。そして画像が表示できないという点が難点ではあるが、テキストの確認であれば問題ない。勿論画面

    オフラインで使えるiPhone/iPod Touch用Googleドキュメントビューワー·MiGhtyDocs MOONGIFT
  • MOONGIFT: » これはすごい!Firefoxを使ってサイトのモックアップを簡単に作成する「Pencil」:オープンソースを毎日紹介

    これはデザイナーのみならず導入必須のソフトウェアと言えそうだ。 Webサイトを作る際には、モックアップが必要になる。それをベースにして「ここをこうしよう」「次はどこに遷移させよう」といった議論が可能になる。頭の中だけではイメージがはっきりせず、意見も出しづらい。 ドラッグアンドドロップでモックアップを作成できる そんなモックアップを作成しようと思ったら、紙やHTMLオーソライズソフトウェア、画像編集ソフトウェアを使うことが多かった。だが画像編集ソフトウェアではチェックボックスやテキストボックスが作りづらい、HTMLオーソライズソフトウェアではデザインの微調整が面倒、紙では重ね書きしづらい…とそれぞれに欠点があった。そこでこれを導入してみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPencil、Firefoxアドオンとして動作するモックアップ作成ソフトウェアだ。 個人的にはモックアップ

    MOONGIFT: » これはすごい!Firefoxを使ってサイトのモックアップを簡単に作成する「Pencil」:オープンソースを毎日紹介
    hideAki
    hideAki 2008/08/25
    プロトタイプ モック モックアップ GUI
  • MOONGIFT: » twitterもJaikuもtumblrもみんなまとめて「Posty」:オープンソースを毎日紹介

    twitterが不安定ということもあって、様々なマイクロブログサービスを使っている人が多い。日も入れるとキリがないくらい数多くのサービスがマイクロブログ、一言のつぶやきを登録するサービスとして展開している。 各種マイクロブログサービスに一括ポスティング 個人的にはあまりやっていないのだが、各種マイクロブログサービスを使いこなすあなたにお勧めなのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはPosty、各種マイクロブログサービスに対応したポスティングクライアントだ。 Postyが対応するサービスはtwitter、Jaiku、Pownce、tumblr、FriendFeedとなっている。それぞれアカウントが必要で、サービスによってWeb APIキーを取得し、登録する必要がある。 パブリックタイムラインの表示 後は投稿するメッセージを入力し、投稿するサービスを選んでポストすれば良いだけだ。

    MOONGIFT: » twitterもJaikuもtumblrもみんなまとめて「Posty」:オープンソースを毎日紹介
    hideAki
    hideAki 2008/08/22
    twitter