2016年10月1日のブックマーク (9件)

  • 最近のラノベのトレンドはむしろ「努力をする物語」だと知らない人

    例えば、ライトノベルの分野で言うと、今は売れるための絶対の方法があるんです。 ――軽いタッチで描かれた、若年層向きの小説ですね。 ライトノベルの主人公は努力しちゃダメなんです。読む側が自分を投影できなくなるからです。ヒロインは都合よく向こうからやってくる。超能力などの能力は、いつのまにか勝手に身についている。今のライトノベルの多くが、そういう設定で書かれていますよ。 ――恋人や能力を努力して勝ち取るのではなく、何もしなくても、いつの間にか恋人と能力を手に入れているという設定でないと売れないということですか。その努力の過程こそが、今までは物語の根幹だったはずなのに。 そうです。今は努力できる立派な人物が主人公だと、読む側が気後れして感情移入できないんですよ。主人公は読者と同じ等身大の人間。そして、主人公に都合のいい物語を求める傾向が進んできた。文学の世界でもそうなってきていると思います。 h

    最近のラノベのトレンドはむしろ「努力をする物語」だと知らない人
    hide_nico
    hide_nico 2016/10/01
  • 『ブラック企業対策NPO「POSSE」はブラックな左翼セクトだった』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ブラック企業対策NPO「POSSE」はブラックな左翼セクトだった』へのコメント
    hide_nico
    hide_nico 2016/10/01
  • 過剰なファンサービスが奪う“アイドルの価値” | ニコニコニュース

    hide_nico
    hide_nico 2016/10/01
  • 中国人が恐れる日本の中国語看板 驚きの誤訳…「静ちゃん」騒動

    「神翻訳」ネットで通報 日で一番恐ろしいもの? 上野動物園、「看板はすでに直しました」 来日する外国人観光者数が増え続けるなか、中国語訳もある看板が多くなりました。ただ、翻訳の質はバラバラで、変な翻訳は「神翻訳」としてSNSで話題になることも。中国語版ツイッターの微博では、上野動物園の「静ちゃん看板」が話題になりました。 「静ちゃん、見てください」 上野動物園パンダ館前にある看板。日語で「お静かにご覧ください」というメッセージが書かれています。英語訳は「Quiet Please」ですが、中国語訳は「静静請看」になっています。その意味は……「静ちゃん、見てください」という訳になってしまいます。 この絶妙な誤訳が、ネット上で多くの反響を呼びました。中には「静ちゃんは見たくないと言ったらどうしよう」など誤訳に乗っかる投稿も・・・

    中国人が恐れる日本の中国語看板 驚きの誤訳…「静ちゃん」騒動
    hide_nico
    hide_nico 2016/10/01
  • 『交通事故の被害者になってしまったら。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『交通事故の被害者になってしまったら。』へのコメント
    hide_nico
    hide_nico 2016/10/01
  • 愛知の有料道路を民営化、全国初 公社が運営権譲渡 - 共同通信 47NEWS

    愛知県道路公社保有の有料道路が民営化され、記念式典でテープカットする同県の大村秀章知事(前列右から4人目)ら=1日午前、愛知県半田市  愛知県道路公社が保有する有料道路8路線が1日、民営化され、同県半田市で式典が開かれた。自治体が管理する有料道路の民営化は全国初で、前田建設工業を中心とした特別目的会社「愛知道路コンセッション」に運営権を譲渡した。維持管理の効率化や、商業施設の併設による集客増で、将来的には通行料金の引き下げも検討する。 式典で、特別目的会社の東山基社長は「適切な維持管理を最優先に、パーキングエリアの機能や魅力の向上に取り組む」とあいさつした。大村秀章知事は「沿線開発が進み、地域と事業が発展することを期待したい」と述べた。

    愛知の有料道路を民営化、全国初 公社が運営権譲渡 - 共同通信 47NEWS
    hide_nico
    hide_nico 2016/10/01
  • トランプ現象・EU離脱…トッド氏語るグローバル化疲れ:朝日新聞デジタル

    米大統領選におけるトランプ候補への支持の高まり、英国の欧州連合(EU)離脱。国際社会で、時代が逆流しているようにも見える現象が続く。フランスの知識人、エマニュエル・トッド氏(65)は、グローバル化が大きな節目を迎えているのだ、と読み解く。人々は国境のない世界から国民や国家の枠に戻ろうとしている、そしてそれには理があるのだ、と。10月2~4日に開催される国際シンポジウム「朝日地球会議2016」(朝日新聞社主催)に参加するトッド氏に、来日を前に話を聞いた。 ――大統領選挙でドナルド・トランプ氏が共和党の候補になったことの意味をどう考えますか。 「(民主党で候補者指名を争った)バーニー・サンダース氏の人気も合わせると、米国社会で大きな変化が生まれていると感じます。支離滅裂で挑発的なトランプ氏のスタイルの陰に隠れがちですが、トランプ氏を支持する人たちの反乱には理があります」 「また民主党の党大会で

    トランプ現象・EU離脱…トッド氏語るグローバル化疲れ:朝日新聞デジタル
    hide_nico
    hide_nico 2016/10/01
  • 首相“何が問題なのか”/本会議での総立ち拍手/追及に“侮辱”と気色ばむ場面も

    安倍晋三首相は30日の衆院予算委員会で、所信表明演説(26日、衆院会議)中に自らの呼びかけに応じて自民党議員が立ち上がって拍手した問題について「どうしてそんなに問題になるのか理解できない」と述べました。民進党の細野豪志代表代行への答弁。 首相は演説で、海上保安官、警察官、自衛官の働きぶりに触れ「今この場所から、心からの敬意を表そうではありませんか」と呼びかけました。これに応じて多くの自民党議員が示し合わせたように立ち上がって拍手。首相も壇上で拍手し、演説が中断。大島理森議長が注意する事態となりました。 27日の衆院議院運営委員会理事会で「首相の行為は不適切」との認識で与野党が一致。自民党理事が「政府に対して『気をつけてほしい』と伝えたい」と表明していました。 予算委では細野氏が演説時の状況について「この国の国会ではないのではないかと錯覚すら覚えた」と述べたことに対して、首相が「どの国だと

    首相“何が問題なのか”/本会議での総立ち拍手/追及に“侮辱”と気色ばむ場面も
    hide_nico
    hide_nico 2016/10/01
  • なぜ10代はLINEのブロック、既読スルーに悩まされるのか

    10代女性を対象にしたプリキャンティーンズラボの「いじめ・嫌がらせ」に関する調査(2016年7月)によると、10代女子が9割使用しているLINEについて嫌な思いをしたことは何か尋ねたところ、「既読スルーされた」(44.2%)、「ブロックされた」(39.1%)、「未読スルーされた」(29.2%)となった。 10代は「ブロック」、「既読」がついたのに返事がない行為「既読スルー」、トークを送ってもなかなか既読がつかない「未読スルー」に非常に敏感だ。「既読がついたのに返事が遅くていじめられた子がいる」とある女子高生は言っていた。その女子高生は、「既読をつけたらなるべく早く返事するようにしている」と言っていた。これが過剰になると、“LINE依存”状態になることもある。 既読スルー問題は深刻で、2014年5月には、東京都でLINEの既読スルーが原因で拉致監禁事件が起きている。LINEで知り合った男性が

    hide_nico
    hide_nico 2016/10/01