ブックマーク / smhn.info (6)

  • 読売新聞にアクセスするとガチの詐欺広告が表示されて危険だと話題に。 - すまほん!!

    読売新聞は、「サポートを装った怪しい警告にご注意を」との記事を7月19日に掲載しました。 これは読売新聞オンラインによく表示されるとSNSで話題となっている「サポート詐欺」と呼ばれる類型の詐欺をめぐる対応。 (速報)読売新聞のサイトを見ていたらこれが出た。サイトを見ていただけでボタン等は押していません。これが出た当初はフルスクリーンでないですが、サイト内をクリック等すると、フルスクリーンになります。 pic.twitter.com/7yL8puRFcN — 徳丸 浩 (@ockeghem) July 18, 2024 具体的には、ファイアウォール更新・スパイウェア感染などの虚偽の警告が表示され、サポートセンターを装った詐欺の窓口に誘導されるという悪質な手口です。クリックを伴わずとも突然、このような警告画面が表示されるそうです。おそらく広告のJavaScriptを悪用して詐欺を行っている業者

    読売新聞にアクセスするとガチの詐欺広告が表示されて危険だと話題に。 - すまほん!!
    hide_nico
    hide_nico 2024/08/05
    “具体的には、ファイアウォール更新・スパイウェア感染などの虚偽の警告が表示され、サポートセンターを装った詐欺の窓口に誘導されるという悪質な手口です。”
  • 詐欺業者が「舶来ガジェット」名義で広告を出稿中。極めて危険 - すまほん!!

    危険な業者「舶来ガジェット」がTwitterに広告を出稿中です。 Atmos Gear、PHASMA Maskなどを扱った広告を確認できます。リンク先は製品の販売ページ。相当数のRT拡散数となっていますが、皆さんはこの業者についてご存知でしょうか。 これらの製品の開発元との提携関係は無し。クレジットカード等の決済手段は持たず、銀行振込だけの全額前金にて受注。規約も極めて消費者に不利な特殊な内容。 この業者の運営者は、製品が届かないことで有名な「ウェルテ(運営 株式会社シティ名義、旧ヴェルテ)」のほか、「ゲームガジェット」「株式会社レッドスター」「ゲッコー・アンド・カンパニー」「インディゴーゴージェイピー」等の複数名義で特殊な商売を営む人物と同一人物であることがわかっています。 反響の大きかった弊誌による記事を受けてか、当該業者は複数の偽名・社名・屋号を使って別業者であることを装うのを、諦め

    詐欺業者が「舶来ガジェット」名義で広告を出稿中。極めて危険 - すまほん!!
    hide_nico
    hide_nico 2023/02/10
    “運営者は、製品が届かないことで有名な「ウェルテ(運営 株式会社シティ名義、旧ヴェルテ)」のほか、「株式会社レッドスター」「インディゴーゴージェイピー」等の複数名義で特殊な商売を営む人物と同一人物”
  • 「通信の秘密は重要」「ネットワークではなく『端末側で』制限を」。トレンドマイクロ社も登場した総務省アクセス抑止方式会合 - すまほん!!

    すまほん!! » ニュース » 社会 » 「通信の秘密は重要」「ネットワークではなく『端末側で』制限を」。トレンドマイクロ社も登場した総務省アクセス抑止方式会合 おさらい これまでの経緯 海賊版サイト対策から派生したブロッキング問題、違法ダウンロード拡大問題。これらは国民の権利侵害が大きく、ギリギリで阻止された経緯があります。 憲法や法律上の問題が少ないものとして、宍戸常寿教授が昨夏、アクセス警告方式を提案。この実現のために2019年4月19日から総務省が検討会を開いています。 アクセス警告方式とは 約款による事前包括同意により、ISPが海賊版サイトのアクセスに対して警告を表示するというもの。 これについてはユーザーの同意が不可欠です。 これについてインターネット上の海賊版サイトへのアクセス抑止方策に関する検討会 第1回・第2回会合で、結局はブロッキングと変わらず通信の秘密を侵害するだろう

    「通信の秘密は重要」「ネットワークではなく『端末側で』制限を」。トレンドマイクロ社も登場した総務省アクセス抑止方式会合 - すまほん!!
    hide_nico
    hide_nico 2019/06/20
  • 問題だらけの違法ダウンロード拡大、漫画家からも悲痛の叫び。参議院議員会館にて開催された院内集会レポ – すまほん!!

    海賊版対策のため、出版社からの要請を受けて日政府は様々な対策を検討しています。 各界からの強い反対によって、憲法違反の疑いの強いサイトブロッキング(アクセスブロッキング)は頓挫したものの、今度は文化庁が違法ダウンロード対象を静止画に拡大するという新たな動きを見せていた昨今ですが、2019年2月8日、参議院議員会館にて「違法ダウンロード範囲拡大を考える院内集会」が開催。100人ほどが参加。約10名ほどの議員・元議員も来ていました。 一体、違法ダウンロード拡大の何が問題なのか?法学者から漫画家まで、各登壇者の方々のお話をまとめました。 Sponsored Link 大屋雄裕 (法学者/慶應義塾大学教授) これまでの著作権法 まず著作権、著作権法の経緯について。独占的な使用権があり、許諾を得ない限り何人たりとも使えないが、例外として、個人・家庭内など私的使用が認められてきたとします。 しかし私

    問題だらけの違法ダウンロード拡大、漫画家からも悲痛の叫び。参議院議員会館にて開催された院内集会レポ – すまほん!!
    hide_nico
    hide_nico 2019/02/09
  • なぜ電子書籍は海賊版を駆逐できないのか?電子書籍のダメなところまとめ - すまほん!!

    最近、漫画の海賊版にまつわる話題が多いですが、以下のようなツイートをしたところ、結構な反響がありました。 破壊的に便利なサービスを作り出すことが最大の海賊版対策というのは様々な例から証明されていますが、Kindleストアってどの辺が足りてないんでしょうね。1クリック購入即時遠隔DL、いつでもどこでも電子ペーパーで読める、こんな最強ソリューションでもまだ足りないのがちょっと信じられない。 pic.twitter.com/CywYvuB9kg — すまほん!! (@sm_hn) 2018年4月14日 海賊版を駆逐する上で正規サービスが便利であることは不可欠だと思います。では、Kindleを始めとした様々な正規電子書籍サービスの何がダメなのか?皆さんから寄せられた意見をご紹介します。 2018年4月28日7時2分追記:こちらの記事もあわせてどうぞ。 発売が紙より遅い やはり紙のと比べて発売日が

    なぜ電子書籍は海賊版を駆逐できないのか?電子書籍のダメなところまとめ - すまほん!!
    hide_nico
    hide_nico 2018/04/28
  • ネット不要、ガラケーでも仮想通貨の送金が可能に。 - すまほん!!

    ブロックチェーン支払いソリューションプロバイダであるCoinTextは、仮想通貨「Bitcoin Cash(BCH)」の新たなウォレットを発表。ベータテストを開始しました。米国、カナダ、イギリス、オーストラリアのベータテスト参加ユーザーに、$1相当のBCHが無料配布されました。 この新しいウォレットの最大の特徴は、SMSで簡単に送受信が可能という点です。 PC/スマートフォン向けには多数のウォレットが存在していますが、この新しいウォレットは、SMS上で「Balance」「Deposit」「Send」「Withdraw」などのテキストコマンドで実行できるという唯一無二の特徴を備えます。コマンドをサーバー側で処理するので、携帯端末内にトランザクションに関するデータは保存しません。 処理をサーバーに依存し、SMSで実行可能ということは、非スマートフォン、音声通話端末/ガラケーでも実行可能であるの

    ネット不要、ガラケーでも仮想通貨の送金が可能に。 - すまほん!!
    hide_nico
    hide_nico 2018/02/17
  • 1