タグ

2011年4月30日のブックマーク (3件)

  • TDD.graffle

    5つのステップ 1, テストコードを書く 2. テストを失敗させる(RED) 3. プロダクションコードを書く 4. テストを成功させる(GREEN) 5. リファクタリングする TDDのこころ 少しずつ、ひとつずつ 小さなステップをひとつずつ登る ひとりずつ仕留める 複数の問題を一度に解決してはならない 自分が最初のユーザー 自分がマズイと思うものを提供してはならない すばやくまわす 自明な実装とリファクタリングを繰り返す 不安をテストに 祈るのではダメ テストとグリーンバー以外は信用してはならない テストが命綱 セーフティネットとしてのテストを先に書く テスト駆動開発 独立したテスト テストの実行は、テスト間で決して影響すべきではない テスト 自動化されたテストを作成し、テストする テストリスト 開始する前に想定されるテストのリストを書き出す テストファースト テスト対象のコードを書

  • dotCloud でPSGI Hello World - D-6 [相変わらず根無し]

    dotCloud でPSGI Hello World 2011年4月30日 16:32 D | ブログ記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) 最近PSGI/Perlをサポートし始めたdotCloudのinvite codeをもらったのでとりあえずHello World的なアプリを作った。 作り方だが、まずdotcloud用のツール類をインストールする必要がある。自分のマシンでpythonを動かした事がなかったのでそこから。まず自分のpythonは homebrew経由で入っているヤツで、全てユーザー権限で入っているのでsudoとか使ってないのに注意。 easy_install dotcloud docloudではまず"deploy"というものを作る。deployは複数の"service"の集合体。"service"はそれぞれが一個のアプリなり、データベースなりを指す(

  • Joining DotCloud

    bulknews.typepad.com Tatsuhiko Miyagawa's blog to discuss mostly tech and nerdy stuff. So, here's the update I promised last week: I'm thrilled to join DotCloud as a software engineer, starting May. Many of you have seen the news that they recently shipped the support for its Perl stack that I know a lot of Perl hackers are excited about. As they point out in the post, I contributed my experience