タグ

2014年6月14日のブックマーク (3件)

  • 疎結合を加速させるWebModule Message.js を作成しました - latest log

    WebModule Message.js を作成しました。いわゆるメッセージパッシングです。 これは、Postal.js をリファクタリングし、名前を変更したものです。 Postal.js で14個ほどあったメソッドが、Message.js ではわずか2個(new Message, Message#post)に集約されました。KISS ですね。 Message over WorkerThread も実装しているため、UI Thread ⇔ UI Thread と UI Thread ⇔ Worker Thread のメッセージングをシームレスかつシンプルに実装できます。 // Postal.js の API function Postal() { // @help: Postal // @desc: Message delivery utility (Observer pattern im

    疎結合を加速させるWebModule Message.js を作成しました - latest log
  • Setting up Vim as your Go IDE

    gistfile1.md Setting up Vim as your Go IDE Intro I've been wanting to do a serious project in Go. One thing holding me back has been a my working environment. As a huge PyCharm user, I was hoping the Go IDE plugin for IntelliJ IDEA would fit my needs. However, it never felt quite right. After a previous experiment a few years ago using Vim, I knew how powerful it could be if I put in the time to m

    Setting up Vim as your Go IDE
  • Tumblrの省メモリーな無限スクロール - 記録

    無限スクロールまたはauto pagingと呼ばれるUIには、読み終えたコンテンツがどんどん画面の上のほうに溜まっていってメモリーをい潰すという問題がある。 なかでもTumblrは画像などのコンテンツが多いため、ダッシュボードダイバーたちは無限Tumblrユーザースクリプトなどのユーザースクリプトをインストールして、読み終えたコンテンツを定期的にページ上から自動削除するといった対策を講じていた。 ところが最近のTumblrのダッシュボードでは、ポストが画面外に出るとその中の要素が一時的にページから削除され、画面内に表示されると要素が再度復元されるようになっている。どうやらこれによって無限スクロールによるメモリーの圧迫が抑えられているらしい。 関連するコードはhttps://secure.assets.tumblr.com/assets/scripts/dashboard.jsの/*! s

    hide_o_55
    hide_o_55 2014/06/14