ブックマーク / rainha-rie10.hatenablog.com (14)

  • ペットとともに長く暮らすということ - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

    我が家には4月には6歳になるメスのコーギーがいます。 普段は私の事務所の仕事机の後ろでソファーにゆったりくつろいだり、いすの下でごろんとしたりして私の仕事ぶりをみています。 毎朝の散歩はどんなに雨が降ろうと雪が降ろうと毎朝出かけることが習慣です。それは彼女が来てからずっとかかさず続けていました。 時々出張で出かけるときには近所のかかりつけの獣医さんにあずけていきます。獣医さんいもいろいろあって、生まれたばかりのときに行っていた動物病院さん。 予防接種と避妊手術をしてくれた大きい動物病院。いま行ってるところはここで3件目です。 変え過ぎ?という声も聞こえそうですが。物言わぬ大切な家族ですから「セカンドオピニオン」ということも考えてあえてそうしています。 真冬のクリスマスのころにお腹を壊して便が緩くなったときに夕方でしたけれどかかりつけの動物病院が休みでした。 どこかやっているところはないかと

    ペットとともに長く暮らすということ - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie
    hideame
    hideame 2016/02/11
  • マンションに住む方にとっての問題について - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

    マンションに住む人にとってはたくさんの問題があります。 もちろん、購入した時には予想していなかったのかもしれません。 しかし、過去の事例を良く調べて、購入に当たって十分検討することが大切です。 また、マンションを管理している側にとっても、発生した問題への対応が求められますから、事前に問題の対策をしておくことが重要でしょう。 一番大きな問題は騒音問題です。騒音の対策は容易ではありません。 すぐにできることと、費用がかかることがあります。 マンションを所有しているオーナー向けの管理セミナーなども開かれています。マンションは多くの人が利用しますから、すべての人が満足できる状況は難しいかもしれません。 ある人にとってはいい音でも別の人には騒音となってしまうのです。 その対策と解決は簡単ではありません。 したがって、マンションを建設する時に騒音対策を考慮しておくことが重要でしょう。 最近作られている

    マンションに住む方にとっての問題について - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie
    hideame
    hideame 2016/02/04
  • 高齢者にとっての暖房器具とは・・・ - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

    外は雪が降ったり、気温が下がっていて、歩きづらかったりするので高齢者にとっては冬場はどうしても外出することが少なくなってきます。 そこで、夜はもちろんですが、昼間も家にいる時間が長くなります。ですので高齢者にとっての暖房器具は安全かつ簡単に暖をとれるものが必要になります。 簡単になおかつ短い時間で暖かくなり、暖房費の節約にもなる石油ストーブですが、これが高齢者にとってはけっこう危険な暖房器具であることを知っていましたか。 石油ストーブはむかしから簡単に手軽に手に入るうえに、いまは灯油の値段もかなり下がっていますから節約にはかかせないと思うかもしれませんね。 しかしながら、高齢者の死亡事故の原因のひとつに、寝タバコの次くらいに石油ストーブの消し忘れや、洗濯物などへの引火があげられています。 これにより、石油ストーブでの火事が多いことから最近では高齢者の冬場の暖房器具は電気ストーブがいいとされ

    高齢者にとっての暖房器具とは・・・ - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie
    hideame
    hideame 2016/02/02
  • あなたの知合いに大工さんはいますか? - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

    突然ですが、あなたの知合いに大工さんはいますか? 少しまえに生命保険会社が未就学児、小学生を対象にしたミニ作文コンクールのアンケートで「なりたい職業」を聞いたところ、調査では、突然「大工さん」が男の子の希望のトップに躍り出て、話題になりました。 このもう少し前の年、NHK朝の連続テレビ小説が、東京・木場の工務店の孫娘が店の再建を目指す「天うらら」だったことも一因のようです。 (どんな女優さんだったか・・・覚えていませんが) それからさらに数年後には、小学校新入生の「なりたい職業」を継続して聞いている調査でも、「職人(大工・左官など)」が男子の3位に急浮上し、以後もスポーツ選手や運転士・運転手、警察官と並んで、毎年2位~4位にランクされていた時代がありました。 小学生のアンケートだけではなく、工務店が開設したウェブサイトには、10代、20代の若者からの「大工になりたいのですが」といったメール

    あなたの知合いに大工さんはいますか? - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie
    hideame
    hideame 2016/01/30
    何かの時の為に大切。
  • リフォームのトラブルはどうやって避けたらいいのか - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

    なるべくなら大きなお金のかかる建築工事やリフォームの工事では、工事中やあとあとのトラブルは避けたいものです。 しかし、そうはいっても工事だって人が行うことですから、間違いは起こるものです。そうなってしまってから揉めるのは、どちらがどうということよりもできれば書類で解決したいですね。 建築にはいくつかの書類が存在します。新築では確認申請という市役所の建築指導課に提出する書類があります。 この書類については別な機会にお話します。 リフォームでは大規模な改造や増築などがなければ、とくに市役所などに提出する書類はありません。 リフォームを施工してくれる業者との請負契約のみになります。 これが大切なのです。むかしであれば工務店や近所の大工さんとの口約束でいつの間にか工事が始まって、気がつけば終わっていたなんてことも多かったと思います。 瑕疵担保などということばや法律もできて、工事が終了してから数年は

    リフォームのトラブルはどうやって避けたらいいのか - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie
    hideame
    hideame 2016/01/29
  • リフォーム業者についてはちゃんと下調べしましょう - リフォームのボニタプライアの女性建築士 堀澤理恵

    2016 - 01 - 28 リフォーム業者についてはちゃんと下調べしましょう 住宅のリフォームを考えている場合、リフォーム業者についてはちゃんと下調べてして慎重に選ぶ必要があります。 リフォームはまとまったお金がかかりますので、しっかりと業者に作業をしてもらって後々トラブルが無いようにしておきたいものです。 リフォーム業者であれば技術的には、どんな事でもできるのですが、どういった種類の工事をどれだけの数をこなしているかで自然にその業者の得手、不得手ができ、出来上がりに差が出てくるようになります。 一戸建てを得意とする業者もいれば、マンション専門に工事をおこなっている業者もいます。やったことのない工事をお願いするときは、やはり確認しなくてはなりません。 建設業の看板を出しているからといって、どこの業者でもいいというわけではありません。新築が専門の会社もあれば、最初からリフォーム専門の業者も

    リフォーム業者についてはちゃんと下調べしましょう - リフォームのボニタプライアの女性建築士 堀澤理恵
    hideame
    hideame 2016/01/28
  • リフォームローンを借りる場合の注意点 - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

    住まいをリフォームするということになると、手持ちの預貯金ではまかなえない場合があると思います。そうゆうときにはリフォームローンがオススメです。 自宅の増築や改築などのリフォームを行うために資金を借り入れるリフォームローンです。しかし注意しなければいけないのはあなたのリフォームの用途や目的に合わせて最適な商品を選ばなければいけないということです。 リフォームをすると決めたらそのリフォーム業者に一度相談されるといいでしょう。いくつかの銀行をチョイスしてもらい、いまならインターネットで検索したりシュミレーションができます。 担保が必要かどうか、保証人や保証金の有無、手数料を含む諸費用、そして金利は金融機関によって大きく異なります。 ちょっとした修繕やクロスの張り替えなど小規模なリフォームの資金なら金利が比較的高いものの担保が必要なく、数百万円まで借りられるリフォームローンがベストチョイスになりま

    リフォームローンを借りる場合の注意点 - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie
    hideame
    hideame 2016/01/25
  • リフォームの時期を見逃していませんか - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

    長く同じ家に住んでいると、どうしても新築のころのようなピカピカの床はキズが目立ってきたり、真っ白だった壁は黄ばんできたりするものです。 小さいお子さんがいたり、ご主人が喫煙をされる方であれば、なおのことお部屋の中の汚れはすすみます。 そんなときはどうされていますか。毎回、汚れたら家庭用洗剤でお掃除されているのでしょうか。床は毎回、ワックスをかけて磨いていますか。 お仕事をされていたりすると、掃除機はかけても壁や床はどうしても後回しにしがちですね。 以前にハウスクリーニングのお話をさせていただきましたが、住まいは汚れだけではなく、長く住んでいるといといろな箇所が壊れてきます。 新築のときは「このままきれいに住み続けたい」とだれしもが思っていたことでしょう。しかし、「家」も人間と一緒で、年数が経てば年をとって体のあちらこちらに不具合がでるのです。 ご自身のすんでいる家の築年数はわかりますか?新

    リフォームの時期を見逃していませんか - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie
    hideame
    hideame 2016/01/23
  • 住まいのリフォームは洋服のリフォームをイメージ - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

    「リフォーム」「リノベーション」と言う言葉の意味の違いがわかりますか。 一般的にはどちらも同じ様な意味で使われると思います。 この2つはどう違うのか分かりますででしょうか。業者によっては同じ様な意味で使っている所もあるみたいですが、具体的には少し意味合いが違います。 一般的には「リフォーム」というと、どうでしょうか。古くなったところを直すというイメージがあるかと思います。建築用語でのこまかな定義はありません。 洋服のリフォームをイメージされるといいでしょう。サイズの調整をしたり、破れたところを直したり、ファスナーを修理したりしますね。 リフォームとは修繕して元の状態に戻す。という意味でもつかわれています。ですので分かりやすく言うと、建築のリフォームも洋服のリフォームも同じこととなります。 長く同じ家に住んでいれば、いつかはどこかしらが壊れたり、剥がれたりするのはどうしようもないことです。形

    住まいのリフォームは洋服のリフォームをイメージ - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie
    hideame
    hideame 2016/01/21
  • トイレのリフォームは業者選びをしっかりとやりましょう - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

    住宅リフォームの中でも水回りを専門的に行っている業者はたくさんあります。 水まわりといえばたいていがトイレのリフォームが先にあげられます。トイレのリフォームを思い立ったら、まずは業者選びをしっかりとやりましょう。 トイレのリフォームは狭い空間なので、いがいと簡単にリフォームできるのではないかと思いがちです。 しかし、床材や壁のクロス、それに加えて便器選びまでを業者に任せてしまったがゆえに、大失敗したという例は少なくありません。 狭くて小さな空間ですが、毎日使う大切な場所です。他人任せにしないで、ご自身のお住まいですから、きちんと計画をたてて、メーカーのショールームを見たり、カタログを見て、リフォームしてもらう業者さんを決めてほしいと思います。 実際にリフォーム業者といっても、得意としているものがそれぞれちがったり、総合的にプロデュースしてくれるところもあります。 なにを得意としてやっている

    トイレのリフォームは業者選びをしっかりとやりましょう - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie
    hideame
    hideame 2016/01/19
  • いいものを作ってきちんと手入れして長く使うこと - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

    「いいものを作って、きちんと手入れして、長く使う」あたりまえのことだと思うのですが・・・。これがなかなかできないのが人です。 生きていくには「衣服を着て・べて・家に住む」ということが必然ですよね。これをむかしから「衣住」というのはだれもが知っていることです。 「衣服を着る」というのは裸で生きていくわけにはいかないので、あたりまえといったらあたりまえです。服を着ないではいられませんから(笑) いまはとっても安く衣類が購入できるお店もたくさんです。新しいものでなくても古着でもいいものはたくさん販売されていますね。 では、「」はどうでしょう。口に入るものであればなんでもいい。健康とか考えなければなんでも手に入る時代です。わたしも以前は3きちんとべていました。それが正しいと思っていたからです。 しかし、体への負担や、体調管理を考えたらたどりついたのは「1日1」の生活になっていました。も

    いいものを作ってきちんと手入れして長く使うこと - パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie
    hideame
    hideame 2016/01/17
  • 市街化調整区域ってなんですか?と聞かれます - リフォームのボニタプライアの女性建築士 堀澤理恵

    2016 - 01 - 13 市街化調整区域ってなんですか?と聞かれます お客様に物件等をご案内している際に市街化調整区域ってなんですか?と聞かれます。 むずかしいことばですよね。なかなか一般的には聞く言葉でもないのでわかりませんよね。でもなんとなく家が建たない場所?って知っている方も多いかもしれません。 言葉の意味としては、市街化を抑制する目的で指定される「市街化調整区域」で、原則として住宅を建てることはできないことと・・・なっています・・・。 しかし市街化調整区域にも家が建っていることもあります。誤解を恐れず簡単にいえば「市街化をなるべく抑制する区域」と言い換えることができます。”なるべく”なので、全部が全部ダメというわけではないということです。 来であれば市街化調整区域とは農林漁業を営む人の住宅など一定の建築物を除き、一般の人が住宅を建てることはできません。(これが原則) 建築基準

    市街化調整区域ってなんですか?と聞かれます - リフォームのボニタプライアの女性建築士 堀澤理恵
    hideame
    hideame 2016/01/13
    市街化調整区域って結構制約があるんですが、このblogだととても解り易いですね( •̀ᴗ•́ )
  • スムーズにマイホーム建築を可能にしたい場合 - リフォームのボニタプライアの女性建築士 堀澤理恵

    hideame
    hideame 2016/01/09
    女性建築士さんの目線をこれからも楽しみにしています。将来的には戸建てマイホーム願望があります。
  • マンションでの騒音対策どうしてますか。 - リフォームのボニタプライアの女性建築士 堀澤理恵

    2015 - 12 - 29 マンションでの騒音対策どうしてますか。 マンションやアパートに住んでいるとどうしても騒音に悩まされます。しかし、他人の音は気になっても自分で出している音は案外わからないものです。 アパートでは上階ならまだしも、下階では上階の音は気になり始めるとうるさく感じて眠れない日もあることでしょう。 音の伝わり方は固体音と空気音の2種類があります。 マンションはコン クリート で各部屋がつながっていますから、固体音が騒音として問題になることが多いです。 空気音は発生する音を抑えたりする対策がやりやすいのですが、固体音は対策ができないケースもあります。 水道管を流れる水の音などは個人レベルで抑えることはできませんね。 対策としては夜中に入浴や洗濯をしない。台所の洗い物も後にすぐに洗うなど水を扱う時間を早目にするなどでしょう。 そうはいっても生活をしているとどうしてもいろい

    マンションでの騒音対策どうしてますか。 - リフォームのボニタプライアの女性建築士 堀澤理恵
    hideame
    hideame 2016/01/01
  • 1