ネタと教養に関するhidedayoのブックマーク (9)

  • evenの意味とイメージについて - はてな読み

    英語には「和訳だけで考えてしまうと理解しづらい単語」というのがありますが、evenという単語もその一つではないかと思います。evenと言えば・・ ・副詞としてのeven(〜でさえ、〜であっても) ・形容詞としてのeven(平らに、均衡に) ・動詞としてのeven(平らにする) ・名詞としてのeven(互角) などなど、たくさんの意味があります。これらのうち、よく目にする副詞としてのevenだけが「〜でさえ」「〜であっても」という意味になっており、やや毛色が違うように感じられます。 ということで、この副詞のevenがなぜ「〜でさえ」「〜であっても」になるのか、それについて少し考えてみようかと思います。(ただし、あくまでも個人的な考えなので、そこはあらかじめご了承ください。) では、はじめ。 【形容詞のeven】 まず、イメージしやすい形容詞(adjective)のevenから始めてみましょう

  • エキサイトニュース

    「紙幣流通と疫病拡散の相関性」って。 いかんな、こんなタイトルを付けちゃあ。 コレじゃあ、紙幣が疫病を媒介すると勘違いする人が出てしまう。 記事には、 疫病と同様、紙幣も人々によって世界中に運ばれる。従って、潜在的なインフルエンザの拡散を予測するに...

  • 小谷野敦・斎藤孝対談

  • http://www.j-tierra.com/tm/kijin/index.html

  • intro

    言葉に憑かれた人たち        - 人工言語の地平から     学生時代にパリに留学していた時、記憶に深く残る一映画を見た。ドイツ映画監督ウェルナー・ヘルツォークの『カスパール・ハウザーの謎』という映画である。  一八二八年五月二六日の夕刻、ニュルンベルクの町に奇妙な男が出現する。男は馬車の御者のような服装をしており、足でも悪いのか満足に歩くことができない。不審に思った町の人が話しかけても、言葉をよく理解できないようで、名前をたずねた時だけ「カスパール・ハウザー」と答えたという。  その後の調査で驚くべき事実が判明する。出現時に十七歳くらいと推定されたカスパールは、何らかの理由により、幼少時から外界と隔離され、地下室のような所に幽閉されていたというのである。空も太陽も見たことがなく、話しかけられることも少なかったため、言葉をよく話すことができなかった。パンと水以外

  • CONLANG人工言語野 - Language and Design

  • 架空言語公開講座

    index >> conlang テキストは、(有)エルスウェアが運営したメイルゲーム『狗狼伝承~放課後の旅人たち』にて発表されたものを、同社の許可を得て転載しています。テキストの引用の範囲を超える無断転載、転用は固くお断りいたします。 →第二回 ◆架空言語入門(第一回)◆ {型どおりの挨拶がひとしきり済んだあとで、題が始まる。} ……というわけでですね、架空言語なんですが。講座を始める前にみなさんへちょっとしたアンケートを取った束が、ここにあるんですが……えー、けっこう多くの方が、「架空言語って何?」と御質問してきたので、まずはそのへんから始めたいと思います。えー、架空言語。の前に、まずは言語のことを考えてみましょう。みなさん、言語ってどんなもんだと思います? 見たことあります? さわったことは?{数名の参加者が冗談混じりに「ある~」と答える。}「ある」とか言ってるひとがいますね。

  • 創作のためのアイデア発想術

  • ホーキング博士

    ホーキング博士ホームページより 「ALSを患って、体験してきたこと」 (Disability concerns より) ホーキング博士はご存知のように、世界的な理論物理学者であると同時に、世界で最も有名なALS患者さんの1人です。 ホーキング博士は1942年1月8日生まれで、現在56才です。発病が20才前と考えられていますから、ALSとの付き合いは約35年以上にもなります。 ここで紹介する「ALSを患って、体験してきたこと」では、比較的淡々と想いをつづられてはいますが、そこには言葉に表わせない経験や想いもあったのではないかと思われます。にもかかわらず、生きることに対する信頼のようなものも確かに持ち続けられてこられたこともわかります。 また、博士は発語や書字によるコミュニケーションがとれないことから、コンピュータを利用して、意思伝達を行なっておられます。それについての記述も紹介いたします。

  • 1