タグ

2016年5月8日のブックマーク (13件)

  • 画面の操作Gif動画としてキャプチャする「ScreenToGif」が、バージョンアップで便利になってた - テラシュールブログ

    ブログやTwitterにて、デスクトップやUnityの操作を説明する際に便利なGifキャプチャソフト「ScreenToGif」を使用しているのですが、最近これがバージョンアップしていたので色々と操作を確認してみました。 画面のキャプチャーまで Gifアニメの編集 要らないフレームをカットする 文字や手描きを追加 Gifアニメのサイズを変更する Gifアニメを保存 関連 ScreenToGifについての紹介記事はこちら。 tsubakit1.hateblo.jp 画面のキャプチャーまで 基的に左の「画面キャプチャー」機能にしか用が無いので無意味な機能ですが、起動時に機能を選択出来るようになりました。 Recorderを押すと、フラットデザインに変化したウィンドウが表示されます。この部分は以前と同様で、Recordボタンを押せば3秒後に画面のキャプチャが始まり、Stopで停止します。 Gif

    画面の操作Gif動画としてキャプチャする「ScreenToGif」が、バージョンアップで便利になってた - テラシュールブログ
  • 【悲報】水素水さん、とんでもない広告を掲載する | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    13 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/08(日) 08:50:34.26 ID:EKu1rKks0.net せめて製造年数合わせるくらいの努力をしろ 関連記事 グラより中身って嘘だったね。 【悲報】VITAガンダムEXVSFクソゲー過ぎて大炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwww 親のクレカでPS4とダクソ3買ってしまった・・・・・ 「正社員でサーティワンで働いてます」←どんなイメージ受ける? 【悲報】日テレ出身教授「日テレ避難者強力ライト照射事件は単なるイチャモンでくだらなすぎて笑った」

    hidex7777
    hidex7777 2016/05/08
    謎なのは、調味料の有害さを言うのにも、アンチエージングに良いことを言うのにも、10円玉の汚れが落ちる現象を利用することである。
  • Linuxの背後にある精神

    Linus Torvalds / 青木靖 訳 2016年2月 (TED2016) クリス・アンダーソン 奇妙な話です。あなたのソフトウェアであるLinuxは何百万というコンピュータの中にあり、インターネットのかなりの部分を動かしています。さらに実際に使われているAndroid端末が15億台くらいあって、その1台1台にもあなたのソフトウェアが入っています。これはすごいことで、その開発部ともなれば、さぞ大層な施設なんだろうなと思っていたので、この写真を見たときはびっくりしました。これがその — Linux世界部なんですよね?(笑)(拍手) リーナス・トーバルズ 大したものには見えませんよね。この写真の中で最も興味深く、多くの人が反応する部分は、あのトレッドミル・デスクです。私の仕事場で一番興味深いものですが、私はもう使っていません。この2つは関連していると思います。私の働き方として、外的な

    Linuxの背後にある精神
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 【自主制作映画】明治天皇宇宙の旅(安原伸)

    英題:Space Journey of Meiji Emperor 監督:安原 伸 製作:神戸大学特殊撮影研究同好会 公開:1988年 日清日露の大戦に勝利し、もはや狭い地球に飽き足らなくなった明治天皇は、忠臣の乃木希典に命じて蒸気宇宙船を製作させた。そして明治45年、天皇は崩御し乃木は殉死したことにして、宇宙の旅へと出発したのであった。 使用楽曲: 小泉今日子「連れてってファンタァジェン」 南佳孝「PEACE」 ドラクエ2より「王城」「恐怖の地下洞」 軍艦行進曲 ソヴィエト連邦国歌 唱歌「明治節」

    【自主制作映画】明治天皇宇宙の旅(安原伸)
  • カンパニュラの育て方

    カンパニュラとは?カンニュラはキキョウ科の多年草。冬は耐寒性があるので、霜が降りる地域でも露地植えで越冬も出来ます。ただし土が凍るほど寒いと枯れてしまいますので、地面が凍らないような場所で管理するか、室内に取り込んでください。夏の暑さと湿度に弱い 一般的には3月から5月くらいまでに庭に苗を植えて、春に花が咲き、夏に枯れることが多い一年草扱いの植物です。カンパニュラは暑さと蒸れに弱いので、暖地では夏越えが難しいです。夏越しに挑戦する場合は葉っぱを間引いて、風通しを良くし、風の通る明るい日陰に移動してください。風通しのいい日陰に移動して夏越しすれば、10月頃にまた咲いてくれます。特徴・由来・伝承カンパニュラはラテン語の「釣鐘」を意味する言葉から由来しています。和名もツリガネソウだったり、英名がベルフラワーだったりなので、どこでも似たようなイメージのようです。 カンパニュラにちなんで命名された小

    カンパニュラの育て方
  • 朝鮮は植民地ではなかった説について:データで見る植民地朝鮮史

    言葉の意味をすり替えて言論を破壊しごまかすのは、「いつものやり口」です。 まとめ ① 当時の日政府当局も植民地として扱った ② 定義上も植民地である ③ 学問の世界において通説である 2015年、愛知県のさる大学で行われた司書講習において、講師が「日による朝鮮の植民地支配」にふれたところ、休憩時間中に聴講者の誰かが横車なクレームを入れたらしく、次の時間でその講師が「正しくは併合でした、植民地だったと間違った事を言って申し訳ありません」と言わされる事故がありました。 間違ってなどいません。植民地期の朝鮮は、日の植民地でした。 が、よりによって大学という場所で、このような馬鹿馬鹿しいほど誤ったクレームがまかり通る事態は深刻です。 「あれは植民地支配だった」と自信をもって貫き、お馬鹿なネトウヨクレームは軽く一蹴できるよう、ざっくり材料を揃えてみることにします。 1、当時の日政府当局も植民

    朝鮮は植民地ではなかった説について:データで見る植民地朝鮮史
  • 史学科を中退して「日本は韓国を植民地支配なんてしてないけど?」という記事を書いたブロガーが、以前に「歴史好きは大学で歴史を学ばないほうがいい」という記事も書いていた件 - 法華狼の日記

    もちろんid:gaou2氏は「歴史が好き」ですらないのだろうが、ある意味で納得はできた。 歴史好きは大学で歴史を学ばないほうがいい - コバろぐ 要するに、歴史が好きなんじゃなくて歴史学が好きじゃないと大学ではもたない。 そして歴史学が好きになろうと思ったら、とてもじゃないけど歴史を楽しむことはできません。少なくともぼくは出来なかったです。 たとえば「能寺って結局黒幕誰や!?」って問われたときに、史料を探って重箱の隅をつつくように仮説を検証してるよりも、みんなでワイワイあーでもないこーでもないってやってるほうが性に合うんです。 事実に反しても楽しさを優先したいなら、最初からフィクションの方向に行くべきだった。 もっとも、gaou2氏の歴史観はフィクションとしても視野がせまいし、陳腐にすぎる。 日韓国を植民地支配なんてしてないけど? - コバろぐ 日韓併合の正当化という古くから珍しくも

    史学科を中退して「日本は韓国を植民地支配なんてしてないけど?」という記事を書いたブロガーが、以前に「歴史好きは大学で歴史を学ばないほうがいい」という記事も書いていた件 - 法華狼の日記
  • 日本は韓国を植民地支配なんてしてないけど? - コバろぐ

    どうも!コバヤシです。 教育の成果で、お隣韓国の反日政策は立派な実を結んでますね。それはそれは大したモンです。大したモンすぎて、ちょっとひどい。 最近は、なんだか揺らいでみえますけど。 それで、こないだ「日の植民地支配」なんて字を見たもんですから、ちょっと書いておこうと思ったわけです。 支配じゃなくて併合 ときどき「何で日韓国を植民地支配したの?」なんて質問がネットで見られますけど、そもそも、日が支配したなんてことはありませんよねぇ。あくまで日韓併合。併合すら、伊藤博文は反対してましたし、天皇サンも同じ考えでした。 でもちゃんと保護して強化しないと朝鮮がちゃんと独立できないから、それが可能になるまで日が面倒みますね、ということで併合しました。向こうの人にも乞われちゃったし、そうしないと彼らが独自に近代化するなんてんことは状況をみると確実に不可能でしたから。 支配じゃないから、王族

    日本は韓国を植民地支配なんてしてないけど? - コバろぐ
    hidex7777
    hidex7777 2016/05/08
    2016年にこれ読めるとは。
  • 冨田勲が心不全のため逝去

    冨田は5日の昼頃に自宅で倒れ、搬送先の広尾病院で家族に看取られながら息を引き取ったとのこと。葬儀は昨日7日と日8日に親族のみですでに執り行われた。後日、お別れの会が開かれる予定となっている。 1932年生まれの冨田は慶応義塾大学在学中に音楽業界でのキャリアをスタートさせ、1963年に放送されたNHK大河ドラマの第1作「花の生涯」や、手塚治虫原作のアニメ「ジャングル大帝」など多数の番組の音楽を担当。1970年代にはシンセサイザーをいち早く導入した「月の光」など数々のアルバムをリリースした。海外での評価も高く、アメリカのグラミー賞にノミネートされた経験もある。近年では初音ミクを使用した「イーハトーヴ交響曲」を発表し、国内外で上演してきた。なお冨田は2016年11月に東京・Bunkamura オーチャードホールにて上演する予定の新作「ドクター・コッペリウス」の制作活動を逝去する直前まで行ってい

    冨田勲が心不全のため逝去
  • Home - domain expired

    This Domain is NOT Suspended Anymore This domain has all already been restored and not Suspended anymore. If you are the registrant of the domain please update your nameservers so it resolves to your site. Este Dominio Ya NO Esta Suspendido Este dominio ya fue restaurado y no está suspendido. Si usted es el titular por favor actualice los nameservers para que resuelva a su página.

    Home - domain expired
    hidex7777
    hidex7777 2016/05/08
    2はガチ。自重以外にBIG3系1冊とダンベル系1冊必要。/あとTABATAも読んどいたほうがいい。トレすればするほど筋肉量落ちるスパイラルに入ったら有酸素やめてTABATA。
  • 顔認識防ぐ眼鏡:福井・鯖江の商社が販売へ | 毎日新聞

    掛けるとコンピューターが顔を認識できなくなる眼鏡を福井県鯖江市の商社が5月末に約3万円で販売する。特殊な模様のフィルターで光を反射・吸収し、目元の凹凸をわからなくする。 顔の凹凸で個人を識別する顔認識技術の進歩は目覚ましい。インターネットに無断掲載された写真から、居場所などの個人情報がわかる危険性…

    顔認識防ぐ眼鏡:福井・鯖江の商社が販売へ | 毎日新聞
    hidex7777
    hidex7777 2016/05/08
    出落ち。
  • 反戦童話「かわいそうなぞう」が露呈した戦後平和教育の欠陥 - 読む・考える・書く

    反戦童話の代表格となった『かわいそうなぞう』 史実とは大きく違う『かわいそうなぞう』のストーリー 猛獣虐殺は空襲のせいではなく戦意高揚のため 『かわいそうなぞう』は戦後平和教育失敗の象徴 反戦童話の代表格となった『かわいそうなぞう』 児童文学作家土家由岐雄による童話『かわいそうなぞう』。1951年に発表された後、1970年に絵として出版されて200万部を超える大ヒットを記録、小学校の教科書にも採用され、代表的な「反戦童話」「平和教材」となった。戦後生まれの日人なら、子どもとして、またはその親として、一度は読んで涙したことがあるのではないだろうか[1]。 そのころ、日は、アメリカとせんそうをしていました。せんそうがだんだんはげしくなって、東京の町には、朝もばんも、ばくだんが、雨のようにおとされました。そのはくだんが、もしもどうぶつえんにおちたら、どうなることでしょう。おりがこわされて、

    反戦童話「かわいそうなぞう」が露呈した戦後平和教育の欠陥 - 読む・考える・書く
    hidex7777
    hidex7777 2016/05/08
    一見右の「明治憲法に帰れ」も一見左の「悲惨だから戦争反対」も等しく主情主義で同類。