タグ

2016年8月28日のブックマーク (23件)

  • 両足マヒで悪天候の中 24時間テレビの企画で富士山登山させられてる少年 ぶん殴られる : 痛いニュース(ノ∀`)

    両足マヒで悪天候の中 24時間テレビの企画で富士山登山させられてる少年 ぶん殴られる 72 名前: ダイビングヘッドバット(茸)@\(^o^)/:2016/08/28(日) 16:46:35.52 ID:KYU5TXA50.net ヤバイこれ http://kzho.net/jlab-giga/s/1472369155660.gif 3: ダイビングエルボードロップ(家)@\(^o^)/ 2016/08/28(日) 16:41:26.85 ID:ih2gwDb60 なんだかなー 5: ローリングソバット(庭)@\(^o^)/ 2016/08/28(日) 16:42:06.53 ID:PtmBu1Xl0 虐待ではないの? 7: ときめきメモリアル(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/08/28(日) 16:42:13.45 ID:yc2Empvx0 これも愛です 8: 目潰し(東京都)

    両足マヒで悪天候の中 24時間テレビの企画で富士山登山させられてる少年 ぶん殴られる : 痛いニュース(ノ∀`)
  • ◆プールに純水素燃料電池を導入 施設の電力を水素で発電: サラリーマン大家の太陽光発電日記

    先日、プールに純水素燃料電池を導入、施設の電力を水素で発電、との記事が出てました。 水素での発電、普及が進めばいいですね。 ----- プールに純水素燃料電池を導入、施設の電力を水素で発電 ITmedia http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1608/12/news026.html 水素で直接発電する純水素燃料電池の導入事例が徐々に増えてきた。東芝は総合化学メーカーのトクヤマから、出力100kWの純水素燃料電池システムを受注したと発表した。トクヤマが山口県周南市で運営するプールに納入する予定だ。同社の苛性ソーダ工場で排出される水素を使い、発電した電力はプール施設で利用する。 東芝は、総合化学メーカーのトクヤマから、出力100kW(キロワット)の純水素燃料電池システムを受注した。同社が100kWクラスの大型純水素燃料電池システムを受注する

  • 「シン・ゴジラ」市川実日子さん、最後のセリフに込めた複雑な思い

    インタビューに応える市川実日子さん。映画「シン・ゴジラ」ではほぼすっぴんだったという。「メイクの時間は男性と変わらないぐらいで、(撮影の)入り時間がゆっくりでうれしかった」=東京・新宿、篠田英美撮影 出典: 朝日新聞 ※記事に映画のネタバレを含みます。まだ見ていない方はご注意ください ツイッターに投稿された気の似顔絵 市川さん演じる尾頭ヒロミは、環境省自然環境局野生生物課の課長補佐。ゴジラ出現に際して集められたベテランの海洋生物学者らが役に立たず、急きょ抜擢されて、首相や閣僚らが集まる会議に参加する役どころです。 仏頂面で誰とも目をあわせず、ものすごい早口でゴジラについて的確な分析を加える姿が観客の胸を射抜き、ツイッター上には、愛のこもった似顔絵が相次いで投稿されました。 「まわりの友だちが、イラストになったり記事になったりしたものを送ってきてくれるので、ちょっとは知っていましたが、どん

    「シン・ゴジラ」市川実日子さん、最後のセリフに込めた複雑な思い
  • 台風10号、史上初のルートで本州接近・上陸へ

    Uターンしてきたと思ったら、さらに州方向へカーブ。 異例のコースをたどろうとしている、台風10号ですが、異例というよりも、「史上初」といえることが濃厚となってきました。 通常、8月から9月にかけては日の南の海上に太平洋高気圧が張り出すため、その北側を吹く西よりの風や、ジェット気流と呼ばれる上空の強い西風に流され、日付近では北東方向に進む台風がほとんどです。 しかし、10号は進路が日付近で北西に変わるという異例の状況となりました。

    台風10号、史上初のルートで本州接近・上陸へ
  • 'Godzilla Resurgence' Review: Surprisingly Good And Very Much Classic Gainax

    Godzilla Resurgence, or Shin Godzilla in Japan, puts the titular Godzilla in modern Japan and effectively acts as a reboot for the Toho series. In addition, it has no narrative connection to Legendary’s 2014 Godzilla film either. Like all classic Godzilla movies before it, Resurgence deals with Godzilla appearing in Tokyo and laying waste to the city, as humanity is rendered powerless against this

    'Godzilla Resurgence' Review: Surprisingly Good And Very Much Classic Gainax
    hidex7777
    hidex7777 2016/08/28
    英語がpainfulだと。
  • 『シン・ゴジラ』白熱の女性限定上映を徹底レポート! 「水ドン」裏話も

    7月29日に公開され、興行収入がすでに46億円を突破している『シン・ゴジラ』。 ネット上にはファンによる口コミやファンアートがあふれ、庵野秀明総監督の同級生である漫画家・島和彦さんの「庵野やめろ! 俺より面白いものつくるんじゃねえ!!」という叫びをはじめ、各界のクリエイターからの賞賛・嫉妬の声も聞こえる。 『シン・ゴジラ』発声可能上映 島和彦「クリエイター全員が負けたんだ!」 8月16日、映画『シン・ゴジラ』の「発声可能上映」が東京・新宿バルト9にて行われ、漫画家の島和彦さん、そしてサプライズゲストとして、『シン・ゴジラ』で… 公開後1ヶ月が経とうとしている最近でもいまだ人気の衰えない『シン・ゴジラ』。先日開催された発声可能上映に続き、女性限定の発声可能上映「シン・ゴジラ 女性限定鑑賞会議」が8月24日、新宿バルト9にて開催された。 すさまじい熱狂ぶりとなった初回の発声可能上映に負け

    『シン・ゴジラ』白熱の女性限定上映を徹底レポート! 「水ドン」裏話も
  • 『太陽の蓋』 あまりにも『シン・ゴジラ』とそっくりすぎて笑った!違いはもちろん「人間ドラマ」 (柳下毅一郎)

    『太陽の蓋』 あまりにも『シン・ゴジラ』とそっくりすぎて笑った!違いはもちろん「人間ドラマ」 (柳下毅一郎) 2016年08月25日 18時41分 カテゴリ: 殺しの映画レビュー タグ : ミッキー吉野 • 三田村邦彦 • 中村ゆり • 伊吹剛 • 佐藤太 • 北村有起哉 • 原発 • 大西信満 • 小宮由紀夫 • 神尾佑 • 菅原大吉 • 菅田俊 • 菜葉菜 • 袴田吉彦 • 長谷川隆 • 震災 • 青山草太 『太陽の蓋』 監督 佐藤太 脚 長谷川隆 撮影 小宮由紀夫 音楽 ミッキー吉野 出演 北村有起哉、袴田吉彦、中村ゆり、大西信満、神尾佑、青山草太、菅原大吉、三田村邦彦、菅田俊、菜葉菜、伊吹剛 「史上最悪の危機」を迎えた日、官邸内で何が起きていたのか。当時の閣僚たちが実名で登場する究極のジャーナリスティック・エンターテインメント」……て何かと思ったら菅直人が実名で登場する311福島

    『太陽の蓋』 あまりにも『シン・ゴジラ』とそっくりすぎて笑った!違いはもちろん「人間ドラマ」 (柳下毅一郎)
  • シン・ゴジラなど - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂です。 現在ヒット中の映画「シン・ゴジラ」についてのコメントを求め

    シン・ゴジラなど - 石破茂(いしばしげる)ブログ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 霞が関の視点から「シン・ゴジラ」を見る:危機管理とポピュリズム

    「シン・ゴジラ」は、政府における危機管理を描いた映画として、とてもよくできている。筆者は、かつて通商産業省から内閣官房の危機管理担当の部局に出向したことがある。映画にも出てくる「内閣危機管理監」の下、当時、東海村JCO臨界事故(1999年)や、西暦2000年の正月(コンピュータ誤作動による問題発生のおそれがあったことから警戒態勢をとっていた)など、オペレーションルームでの対応にあたった経験があるが、それに照らしても違和感はほとんどない。それぐらい、よく関係者に取材して作られていると思う。 よく取材され過ぎたが故か、この分野の専門用語が当たり前のように使われている。例えば、冒頭で出てくる「緊急参集チーム」や「官邸連絡室を官邸対策室に改組」など、馴染みのない人にはなかなか理解できないのでないかと心配になるぐらいだ。これから映画をみられる方は、あらかじめ以下のページにざっとでも目を通されておくと

    霞が関の視点から「シン・ゴジラ」を見る:危機管理とポピュリズム
  • 映画の作り方を変えるのはiPad Pro? シン・ゴジラで使われていたアプリがすごかった

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    映画の作り方を変えるのはiPad Pro? シン・ゴジラで使われていたアプリがすごかった
  • 評論家・宇野常寛氏が語る『シン・ゴジラ』-この映画は99%の絶望と、1%の愛でできている – 木曜日のシネマ

    シン・ゴジラ 東京湾内羽田沖で、無人状態のプレジャーボートが見つかった。そのとき、海面が大きく揺れ、大量の水蒸気が噴出。東京湾横断道路・アクアトンネル構内は洪水に巻き込まれる。局地的地震か、海底火山噴火か、東京湾内は封鎖され- 邦画作品では12年ぶりとなる「ゴジラ」シリーズの実写映画化。「新世紀エヴァンゲリオン」の庵野秀明が脚・編集・総監督を、『ローレライ』『日沈没』の樋口真嗣が監督・特技監督を務め、300名を超えるキャストが出演することも話題に。公開後、クオリティの高さが熱狂を呼び、現在も日全国に『シン・ゴジラ』旋風を巻き起こしている。 宇野常寛(うの つねひろ) 批評家。批評誌「PLANETS」編集長。1978年生まれ、青森県出身。会社員時代を経て、批評誌「PLANETS」を発行し会社化。「ゼロ年代の想像力」、「リトル・ピープルの時代」など著書多數。有料メルマガ(ブロマガやnot

    評論家・宇野常寛氏が語る『シン・ゴジラ』-この映画は99%の絶望と、1%の愛でできている – 木曜日のシネマ
  • シン・ゴジラを二回目(以上)観る方へ - 素敵なものが欲しいけど

    シン・ゴジラ、当に傑作の映画ですね。 何が良かったとか考察がどうとか、日々Twitterでやり過ぎてるのでどこかでまとめなきゃ……と思いつつも、先にこのお題で記事にしてみました。 私もそうなんですけど、要素や見どころが多過ぎる上に日々ネットで盛り上がってるお陰で何度も観に行きたくなるんですよね。 そこで、通常3回、4DXとIMAXで1回づつ、計5回程観た私なりに複数回鑑賞時に気付いて「お!」ってなる部分をガイドとして挙げていってみます。 ちなみに5回も観てるけど毎回興奮して盛り上がって普通に楽しんでしまって見落としが多いのと、万物に知見があるわけじゃない(むしろ無知寄り)ので気付いてないとこも多いです。 基、時系列に沿う感じで。 具体的な表現は避けつつも、まぁネタバレ回避は無理かな。 前田敦子 アクアライントンネルで避難スロープ滑って地下道歩かされて文句垂れてる子ですね。 汚れ方から見

    シン・ゴジラを二回目(以上)観る方へ - 素敵なものが欲しいけど
  • 庵野秀明総監督の『シン・ゴジラ』を見てマーケティングが完全に変わると怖くなった。《天狼院通信》 | 天狼院書店

    2016-08-01 庵野秀明総監督の『シン・ゴジラ』を見てマーケティングが完全に変わると怖くなった。《天狼院通信》 天狼院書店店主の三浦でございます。 断っておきますが、僕はエヴァンゲリオン信奉者でもゴジラ信奉者でもありません。 エヴァンゲリオンも、アメリカ版のゴジラも、それなりに観ておりますが、まあ、たぶん、僕より詳しい人は大勢いると思います。 実は、今回、僕が確認したかった点は「マーケティング」でした。もちろん、クリエーターとして「コンテンツの質」は気になっていましたが、それよりもはるかに「マーケティング」が気になった。 もっと具体的に言うと、誰があの「宣伝」を仕掛けたのか、ということがとても知りたかったのです。 宣伝用のCM、いわゆる「トレーラー」は、はっきり言って最悪でした。 やっちゃったなー感が満載でした。 あまりに前作とそのコアなファンに傾倒しすぎて、『スター・ウォーズ』的な

    庵野秀明総監督の『シン・ゴジラ』を見てマーケティングが完全に変わると怖くなった。《天狼院通信》 | 天狼院書店
  • 無人在来線爆弾

    「——この機を逃すな!無人在来線爆弾、全車投入!」 ※注意 この記事は『シン・ゴジラ』の重大なネタバレを含みます。 映画を鑑賞済みの方、もしくはネタバレも平気という方以外はブラウザバックをお勧めします。 概要ゴジラ映画29作目『シン・ゴジラ』最終盤での出来事である。 矢口蘭堂ら巨災対メンバーの奮闘、里見祐介首相代理の政治努力、諸外国の研究機関とフランス政府の協力により、核攻撃のタイムリミットギリギリになって予定量の血液凝固剤の生産が完了した。 そしてゴジラに血液凝固剤を経口投与し、体内原子炉をスクラムさせることによって凍結する「ヤシオリ作戦」が発動した。 この作戦が観客の度肝を抜いたのである。 作戦の流れまず、伊福部昭氏の「宇宙大戦争マーチ」をバックに東海道新幹線N700系が2編成で颯爽と登場し、先陣をつとめた。 無人操縦の車両が大量の爆薬を搭載して、東京駅構内で休眠中のゴジラの脚部に突っ

    無人在来線爆弾
  • 内閣総辞職ビーム

    概要 (ヘリ無線)「官邸離陸 1835、総理以下8名を伴いこれより立川へ向かい…」 映画『シン・ゴジラ』でゴジラが発する熱線の俗称。 映画の中盤、東京に侵入したゴジラの予想進行ルートに首相官邸が入っていることが発覚したため、内閣総理大臣の大河内清次を始めとした内閣首脳陣や、矢口蘭堂官房副長官率いる巨大不明生物特設災害対策部は官邸からの避難を余儀なくされた。 しかし木更津から飛んできたヘリコプターに大河内首相達が乗り込み、いざヘリが飛び立った瞬間(18時35分)、ゴジラが吐き出した放射線流が銀座時計台など多数のビルを巻き込みながらヘリを直撃。ヘリは一瞬で爆散し、大河内首相、東竜太官房長官、花森麗子防衛大臣といった大河内内閣の首脳閣僚11人が死亡してしまった。 これが、内閣総辞職について規定する日国憲法第70条の「内閣総理大臣が欠けた時」の条件に合致する事からこの俗称が生まれることとなった

    内閣総辞職ビーム
    hidex7777
    hidex7777 2016/08/28
    「やったか?!」もあったよね。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 「シンゴジラ」の牧教授の正体と目的は?折鶴・春と修羅・ラストの尻尾の謎を考察

    ※かなり長い内容になるのでお許しを。 様々な謎が散りばめられた映画『シン・ゴジラ』 その中でも最も気になるのは、“牧教授”という人物の正体は一体何者で、彼は何が目的だったのか?何をしたのか?の部分ではないでしょうか。 そこでこの謎の真相について、「折り紙の折鶴」、「春と修羅」、「ラストの尻尾の骨」など散りばめられたピースを絡めらがら考察していきます。 ※記事は、牧教授が人間に復讐する“悪い奴パターン”の考察となります。これと対となる、牧教授が人類を救おうとした”良い奴パターン”の考察は以下となります。↓ ネタバレ考察『シン・ゴジラ』のストーリーを暴く ~人類を救おうとした牧教授~ ※なおこの牧教授の話は正直色々な解釈ができますので、以降で書く考察が全てとは思っていません。あくまで可能性の一つとしてご観覧ください。 1.シンゴジラの正体 誕生~出現までの流れ 【牧教授・折鶴・春と修羅・ラス

    「シンゴジラ」の牧教授の正体と目的は?折鶴・春と修羅・ラストの尻尾の謎を考察
  • シン・ゴジラと春の修羅 - Toujours beaucoup

    春と修羅 宮沢賢治 mental sketch modefied 心象のはひいろはがねから あけびのつるはくもにからまり のばらのやぶや腐植の湿地 いちめんのいちめんの諂曲てんごく模様 (正午の管楽くわんがくよりもしげく 琥珀のかけらがそそぐとき) いかりのにがさまた青さ 四月の気層のひかりの底を 唾つばきし はぎしりゆききする おれはひとりの修羅なのだ (風景はなみだにゆすれ) 砕ける雲の眼路めぢをかぎり れいろうの天の海には 聖玻璃せいはりの風が行き交ひ ZYPRESSEN 春のいちれつ くろぐろと光素エーテルを吸ひ その暗い脚並からは 天山の雪の稜さへひかるのに (かげろふの波と白い偏光) まことのことばはうしなはれ 雲はちぎれてそらをとぶ ああかがやきの四月の底を はぎしり燃えてゆききする おれはひとりの修羅なのだ (玉髄の雲がながれて どこで啼くその春の鳥) 日輪青くかげろへば

    シン・ゴジラと春の修羅 - Toujours beaucoup
  • 意外な人気?「シン・ゴジラ」で蒲田に上陸したゴジラ=蒲田くんのイラスト&画像まとめ #シンゴジラ #蒲田くん

    すいう @JD_merry__G シンゴジラの第1形態と第2形態を勘違いしてる方が結構いらっしゃるようなのでまとめてみた。最初は第1と第2だけにしようと思ったけど、それぞれに通り名がついてて面白かったから第3と第4も。蒲田くんかわいい pic.twitter.com/HbAK4E5hSL 2016-08-16 23:53:16

    意外な人気?「シン・ゴジラ」で蒲田に上陸したゴジラ=蒲田くんのイラスト&画像まとめ #シンゴジラ #蒲田くん
  • 中国人の友達の『シン・ゴジラ』感想

    シン・ゴジラを中国人の友達、28歳♂(日の大学で学位取得後、仕事も日で見つけて働いている)と一緒に見に行った。 俺にとっては2回目の鑑賞、彼にとっては初見だったが、めちゃくちゃはまったらしく、結局、もう一回みることに。 その後、お茶しながら、彼がいろいろと感想を語ってくれたのだが、興味深かったので書き残しておく。 (※彼の承諾はうけています) 1. ゴジラ怖すぎ、強すぎ レジェンダリー版のゴジラは見たことがあるという友人。あらゆる武器がほぼ無効なシン・ゴジラに絶望感しか感じなかったとのこと。 (個人的には、レジェンダリー版の方が防御力最強のような気もするが。ま、撃ってみなければ分からないが) 第二形態は気持ち悪すぎてみてられなかったらしい 2. けど、日語早すぎて聞き取れない箇所多数 1回目の鑑賞では流れを追うことも出来なかったぽい。ヘリコプターのシーンの意味が分かったのは2回目で、

    中国人の友達の『シン・ゴジラ』感想
    hidex7777
    hidex7777 2016/08/28
    いや、TwentyFourとかで米大統領めちゃくちゃされてるでしょ
  • 東京中を破壊するゴジラが、いつも素通りする場所とは? 「シン・ゴジラ」が暗示する日本のあやうさ(中川 右介) @gendai_biz

    文/中川右介 「怪獣映画」というより「災害映画」 『シン・ゴジラ』を公開初日(7月29日)の午前中に観てきた。 「公開日まで内容については一切もらさない」との趣旨の誓約書に署名捺印しなければ試写も見られないという、かつてない情報管理がなされたことが映画業界では話題になっていた。 その話を聞いて「国家機密より厳しいのか」と言って笑っていたのだが、なるほど、映画そのものが「国家」を真正面から描いたものとなっていた。 東宝の社員各位は、日国を背負っている気分になってしまい、特定秘密保護法を適用し、『シン・ゴジラ』を特定秘密に指定したのだろう(これは皮肉です、念のため)。 秘密にしていたのは内容に自信がなく、試写を観た映画評論家やジャーリストたちが「つまらない」「たいしたことない」とネットなどに書き込むのを恐れているからだとの噂もあった。 さて、どうだったか。 怪獣映画を期待して観た人にとっては

    東京中を破壊するゴジラが、いつも素通りする場所とは? 「シン・ゴジラ」が暗示する日本のあやうさ(中川 右介) @gendai_biz
    hidex7777
    hidex7777 2016/08/28
    「太陽の蓋」みたい。
  • なぜ「シン・ゴジラ」で鉄道が大活躍するのか | 映画・音楽 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    映画「シン・ゴジラ」には鉄道が登場するシーンが実に多い。序盤では、首都圏の繁栄ぶりを示すかのように、通勤電車が画面上を縦横無尽に行き交う。中盤では京浜急行電鉄や、江ノ電こと江ノ島電鉄の列車が出てくる。登場人物が多摩都市モノレールの車両基地で重要な会話をするシーンがある。 「シン・ゴジラ」の制作には多くの鉄道会社が撮影に協力している。多摩都市モノレール、江ノ島電鉄、東急電鉄、京浜急行電鉄、北総鉄道が撮影協力会社として名を連ねる。 京急は撮影に全面協力 会社を挙げて全面協力したのが京急だ。蒲田駅で群衆がゴジラから逃げるシーン。人々がただ逃げるのではなく、画面に路線バスが映っているほうが日常感が出るという制作側のリクエストに応え、京急バスを貸し出した。また撮影中は駅周辺の道路が封鎖されたため、バスが迂回路を走るといった協力もした。 京急800形電車が吹き飛ばされるシーンがある。これはCG制作のた

    なぜ「シン・ゴジラ」で鉄道が大活躍するのか | 映画・音楽 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準