タグ

2016年10月7日のブックマーク (5件)

  • ユーザーが選ぶプーチン名言ベスト5《CV:若本規夫》ニコニコドキュメンタリー

    ユーザーが選ぶプーチン名言ベスト5《CV:若規夫》ニコニコドキュメンタリー [社会・政治・時事] その過激さで知られるプーチン大統領の発言。まるで映画の名台詞のような数々の名言の中からユーザ...

    ユーザーが選ぶプーチン名言ベスト5《CV:若本規夫》ニコニコドキュメンタリー
    hidex7777
    hidex7777 2016/10/07
    ペンが1位かと思った。
  • 『PPAP』世界134ヶ国同時配信 ピコ太郎「驚いております」 | ORICON STYLE

    【写真】その他の写真を見る パンチパーマにサングラス、豹柄の衣服を身にまとった「ピコ太郎」は、お笑い芸人・古坂大魔王としか思えない風貌だが、自称「古坂大魔王一押し(?)の千葉県出身のシンガー・ソングライター、53歳」。 8月25日に独特なリズム、振付とともに「PPAP! アイハブアペン アイハブアンアポー アッポーペン! アイハブアペン アイハブパイナッポー パイナッポーペン! アッポーペン パイナッポーペン ペンパイナッポーアッポーペン ペンパイナッポーアッポーペン」と歌った1分8秒の動画をYouTubeに投稿。意味不明だが中毒性の高いフレーズが中高生を中心に瞬く間に拡散され、アーティストやモデルの間でも話題を呼んだ。 口コミは海外にも波及し、世界的なニュースメディア『TIME』『BBC』『CNN』などで紹介される事態に。さらには、ツイッターのフォロワー数8800万人を超すジャスティン・

    『PPAP』世界134ヶ国同時配信 ピコ太郎「驚いております」 | ORICON STYLE
  • 「5カ月分の予算が最初の1週間で消えた」―― 出版社社員が明かす「Kindle Unlimited」大混乱の理由

    人気作品を突如ラインアップから削除するなど、サービス内容をめぐって混乱が広がっている、Amazon.co.jpの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」ですが、ITジャーナリストの西田宗千佳氏は10月5日放送のニコニコ公式生放送に出演し、最大の失敗要因について「Amazonが(需要を)読み違えた」ことだと分析しました。また、同番組には現役の出版社社員も匿名で出演しており、「5カ月分の予算を1週間でいつぶしてしまった」と、Kindle Unlimitedの内情についても語られています。 ニコニコ公式生放送「【Amazon vs 出版社!?】Kindleアンリミテッドに限界はくるのか?」より 番組には西田氏のほか、ITジャーナリストの津田大介氏、弁護士の福井健策氏も出演。「Kindle Unlimitedは今後どうなるのか」というテーマで、Kindle Unlimited

    「5カ月分の予算が最初の1週間で消えた」―― 出版社社員が明かす「Kindle Unlimited」大混乱の理由
  • ニコニコドキュメンタリー総力特集『ロシア』特設ページ

    ドキュメンタリープーチン大統領のすべて ロシア国内で人気を誇るウラジミール・プーチン大統領への独占ロングインタビューを基調として、就任から現在に至るまでの姿を過去の資料映像と共に描いたドキュメンタリー。就任以降、ロシアの国内外で起こった出来事について、プーチン大統領自らが当時の状況を振り返る。また、関係者インタビューからは、大統領の素顔が垣間見える。 ドキュメンタリーロシア中国:ユーラシアの中心 今日、文化的・経済的な協力によって緊密な関係を築いているロシア中国の、400年に及ぶ外交史を描いたドキュメンタリー。二国が協力して日と戦った歴史や、中国の豊かな5000年以上の歴史を持つ文明とロシアとの文化的交流、現代中国の目覚ましい経済発展を描く。プーチン大統領、習近平国家主席への独占インタビューも収録。

    ニコニコドキュメンタリー総力特集『ロシア』特設ページ
  • Steinberg - Creativity First

    最近は agraph(アグラフ)名義のソロ・アーティストとしてだけでなく、ロック・バンド LAMA(ラマ)の一員として、また人気アニメの劇伴を手がける作曲家として、エレクトロニック・ミュージックの枠にとどまることなく活躍している牛尾憲輔さん。そんな牛尾さんが音楽制作のメイン・ツールとして愛用しているのが、Steinberg Cubase です。大学時代に最初に手に入れた DAW が Cubase で、それから10年以上、他の DAW に浮気することなく愛用し続けていると語る牛尾さん。現在は3枚目のソロ・アルバムを制作しているという牛尾さんに、音楽制作を始めたきっかけから現在の使用機材、そして長年 Cubase を使い続けている理由など、じっくりとお話をうかがってみることにしました。 小学校のときに既に将来はミュージシャンになると決めていた- 牛尾さんは小さいころ、ピアノとかをやられていたん