タグ

2018年11月20日のブックマーク (4件)

  • 「安倍内閣が軍事行動なら支持」拉致問題めぐり米子市長:朝日新聞デジタル

    北朝鮮による拉致問題の解決を訴えるシンポジウムが20日、鳥取県米子市であった。伊木隆司市長(45)は「安倍内閣が軍事行動をするというのであれば、全面的に支持したい」と述べ、北朝鮮への軍事行動を容認する考えを示した。 シンポは政府や鳥取県、米子市などが主催して2010年から毎年開催し、今回は300人(主催者発表)が参加した。伊木市長は閉会のあいさつで、「もし安倍内閣が軍事行動をするというのであれば、あるいは憲法を改正するというのであれば、全面的に支持をして、この拉致被害の回復、主権の侵害の回復に、私たちは国民として全力で当たりたい。全力で支援をし、そして支持したいと思っております」と述べた。 伊木市長は朝日新聞の取材に、「被害者家族も高齢化し、解決するのは今しかないという思いを込めた。軍事行動せよと言っているのではない。時の政府が、軍事行動や、軍事行動ができるよう憲法改正をするというなら、問

    「安倍内閣が軍事行動なら支持」拉致問題めぐり米子市長:朝日新聞デジタル
  • 【速報】百田尚樹氏、Wikipediaの無断転載を認める。 | 論壇net

    百田氏発言とその書き起こし速報です。 11月20日の虎ノ門ニュースにて、百田尚樹氏が、Wikipediaの無断転載が『日国紀』にあることを認めました。開始19分あたりを参照ください(重要箇所は下に書き起こししています)。 重要部分の書き起こし 一番腹立ったのは、百田のこのは、Wikipediaからパクってコピペしとると。これが腹立ってね。僕ね、この書くのに、どれだけ資料揃えたかと、山のように資料揃えた。そんなかにはねWikipediaもそりゃあるよ。そりゃWikipediaから引用したもんとか、借りたもんとかある。でもねそんなもんはこのの中の零点何パーセントなんですよ。これ原稿用紙でだいたい800枚くらい以上なんですけど、まぁWikipediaから借りたものなんていうのは原稿用紙なおすと、まぁ1ページ分か、せいぜい2ページあるかないか。……そう、それをね、もうネット上で、これも、こ

    【速報】百田尚樹氏、Wikipediaの無断転載を認める。 | 論壇net
  • M'z TapeStop (VST plugin) - M'z Koo-boo

    スクラッチで音を止めたような効果が得られるテープストップエフェクトのVSTプラグインです。 シンプルな操作方法 Speedを指定して、エフェクトをかけたいところでTriggerの値を0→1に変更するだけ! 32bit/64bitに両対応 私が以前愛用していたdblue TapeStopは32bit版しかなかったので困ってました パラメータ一覧 Trigger: 1.0にするとエフェクトが発動します Speed: 再生速度を減衰させる度合いを指定します Mix: 元音声に対するエフェクト音声の出力比率(%) ダウンロード 最新版: v1.02 (2019/01/02) M'z TapeStop VST (x86/x64)をダウンロード 注意点 動作確認は「FL Studio 12」で行っています。 GUIの実装がないため、一部のDAWで使用できない場合があります。 再配布の際には、必ずサイ

    M'z TapeStop (VST plugin) - M'z Koo-boo
  • yearbook

    現象学会事務局 〒060-0810 札幌市北区北10条西7丁目 北海道大学大学院文学研究院 田口茂研究室内 E-mail:paj-office@pa-j.jp

    hidex7777
    hidex7777 2018/11/20
    《『現象学年報』1号(1984年)~30号(2014年)》