タグ

ブックマーク / hidex7777.hatenablog.com (64)

  • 【短歌作品】ユリシーズ・プリズメン - orangeProse別館

    同人誌『We』第6号(2018年9月刊)に掲載した10首です。これを書いている現在(2019年8月末)時点で第8号が出ています。 ユリシーズ・プリズメン    斎藤秀雄 白妙の袖ふりはふるみとりめのあぐるをのこの清げなるまら ダブリンの朝、腸詰めを買う女その二十日後に失恋をする 新聞にはさみを四度さしこんでレッド・マリーは記事をきりぬく 疵のないオレンジ包むうすい紙 ヤッファ埠頭の陽射しが重い 片脚のない物乞いのない脚を見ているぼくの黄色いよだれ アブサンはみどりいろの血 海岸のマストはまぜる分厚い雲を 青い下着はいてきたのよ、ああ!花火!鐘の薫りにけむるこうもり 藍色のサージの紳士 ダブリンのおんなは鐘の裂け目を知った むらさきのガーターベルト 数の男の人がまぜこぜになる 二つの瓶の上の卵を撃ち落とすそしてすべての船の難破へ ユリシーズ 文庫版 全4巻完結セット (集英社文庫ヘリテー

    【短歌作品】ユリシーズ・プリズメン - orangeProse別館
    hidex7777
    hidex7777 2019/08/24
    去年書いたのをあげました。
  • 【加藤知子句集『櫨の実の混沌より始む』】――定型なんて、知ったふり - orangeProse別館

    同人誌『We』第6号〔2018年9月発行〕に掲載された評論文です。掲載時タイトル:斎藤秀雄「定型なんて、知ったふり――加藤知子の俳句」) 加藤知子さんの句を読むとき、どうしても「定型とは何か」ということを考えてしまう。精確には「定型は読みの実践においてどのように機能しているのか」という問題を。 加藤作品に、通奏低音ならぬ通奏打撃音として鳴り響いているのは、跳ね回る爽快なリズムであることは、多くの読者が認めるところだと思う。たとえば第一句集『アダムとイヴの羽音』から引いてみよう。 五月の青年まぶしき葬儀場 柚子の実もいだどこまでも空が明るい 寒椿ふたつ掌にあるたっぷりひとり 怒る男春雷のように咬めり いずれも、一般的な俳句の用語で言うならば「破調」と呼ばれるものだ。つまり一般的に「お約束」とされている「俳句は五七五」というルールを破っているのだが、ここに挙げた句には、「破調」ということばに

    【加藤知子句集『櫨の実の混沌より始む』】――定型なんて、知ったふり - orangeProse別館
    hidex7777
    hidex7777 2019/03/29
    昨年の『We』第6号に掲載した拙稿です。
  • 「民報俳句」に俳句掲載。佐藤祐禎と東海正史(2017.06.18) - orangeProse別館

    「民報俳句」(福島県のローカル紙『福島民報』の「読者文芸」欄)に俳句が掲載されました。選者は永瀬十悟さん(第57回角川俳句賞受賞)。 我の手のをんなのごとし茄子の花 斎藤秀雄 1年ぐらい前に「ローカル紙にも投稿してみようかな」と思って投稿したところ、「評付き」で掲載されて(毎回、選者の「評」が付く句が2句、付かない句が10数句掲載される。入選と佳作、というふうに思ってよいかと思う)、そのときも選者は永瀬さんだった。 雲雀ゆけおれもぼちぼちゆくだらう 斎藤秀雄 その後、評なしで一句掲載されたきり、選者が変わってからはまるで載らなくなって、つまんなくなって送るのをやめてしまった。最近、また送ってみようかなと心変わりして、送るようになった。 そんなわけで、1年ぶりです、久しぶりですね、という感慨。 ● 『福島民報』の「読者文芸」には県内の歌人・俳人のコラムが毎回掲載されていて、どなたのコラムだっ

    「民報俳句」に俳句掲載。佐藤祐禎と東海正史(2017.06.18) - orangeProse別館
    hidex7777
    hidex7777 2018/09/15
    過去に書いた関連記事。
  • 確定申告を1時間で終わらせる2018年版 - orangeProse別館

    今年もやるよ。確定申告タイムアタック。 参考資料は、去年の自分の記事: 確定申告を2時間で終わらせる2017年版 - orangeProse別館 確定申告の手順は毎年忘れてしまうので、過去の自分の記事を読みながら進める。この記事も来年の自分へ向けたメッセージである。 なお、決算処理・期首処理の手順もいちおう、書いておく。 用意するもの・準備 GnuCash カードリーダー(ドライバーのインストールが必要) 電子申告事前準備セットアップファイル(公的個人認証サービス)【後述】 マイナンバーカード(電子証明書) 電子署名用パスワード e-Tax利用者識別番号 e-Taxの暗証番号(という名のパスワード) カードリーダーはいまや2000円を切っている。 SCM ICカードリーダー/ライター B-CAS・住基カード対応 SCR3310/v2.0 【簡易パッケージ品】posted with カエレバ

    確定申告を1時間で終わらせる2018年版 - orangeProse別館
  • openFrameworksで軌道の残像を描画しつつ画像保存する方法 - orangeProse別館

    Processingでやってきたことを、 さいきんopenFrameworksに移植しています。 きのう、次の問題に出くわしました: Processingではdraw()関数で、フレームごとに半透明の四角形で覆えば、画面上を移動する描画の軌道を、残像として描写することができる。 が、openFrameworksでは、同じことをやろうとしても、勝手に前回のフレームで描画したものが消されてしまう。 この問題は、ofSetBackgroundAuto()メソッドがデフォルトではtrueに設定されているため生じる。 ゆえに、ofSetBackgroundAuto(false)と命令してやれば、解決する。 ところが、この状態のまま、ofImageクラスのメソッドgrabScreen()を使い、save()でファイルに保存しようとすると、真っ黒な画像が生成されるだけである。 再現コード: #inclu

    openFrameworksで軌道の残像を描画しつつ画像保存する方法 - orangeProse別館
    hidex7777
    hidex7777 2017/12/16
    かきまんた。
  • note連動《マイ本棚でまとめるマイ人生》文献表 - orangeProse別館

    noteの「#マイ棚」タグの企画に便乗して、自分の人生棚の6区画でまとめる、という試みをしてみた。 「マイ棚でまとめるマイ人生」では、人生を 草創期 早期 前期 中期 後期 晩期 の6段階に分けた。 書斎の棚の6区画をこの企画のために空け、詰められるだけ詰めた。 各区画についてのコメントはnoteに載せた記事を御覧ください。 ここでは写真に写っているすべての文献をリスト化することを目的とします。 2017.07.24追記:Amazonに存在するを可能な限りリンクした。文庫化されているものや、より良い新訳があるものは可能な限り置き換えるか、括弧書きで添えた。 (1)草創期:中高生時代〜大学に入学してしばらく 夏目漱石『文鳥・夢十夜』(新潮文庫) 村上龍『限りなく透明に近いブルー』(講談社文庫) 村上龍『海の向こうで戦争が始まる』(講談社文庫) 村上春樹『村上春樹全作品1979-1

    note連動《マイ本棚でまとめるマイ人生》文献表 - orangeProse別館
  • 「原子力利用に関する基本的考え方」へのパブコメ、の下書き - orangeProse別館

    内閣府が 内閣府原子力委員会は、中立的・俯瞰的な立場を活かし、今後の原子力利用の長期的な方向性を示唆する「原子力利用に関する基的考え方」を策定するため、その検討を進めております。取りまとめの参考とするため、国民の皆様から広く御意見を募集します。 (「原子力利用に関する基的考え方」策定に向けた御意見の募集について-原子力委員会) というパブコメ募集をしていた。締切はこの文章を書いている翌日。 テキストエディタにばーっと書いていたら、3000字オーバーになった。パブコメフォームは500字以内なので、削りに削って、いちおう、出した。 以下、パブコメ用500字の短縮版と、元の3000字オーバーのバージョンを、残しておこうと思う。 パブコメ用 福島県在住のカウンセラー、社会学者。 原子力開発・発電について、もっぱら「安全か危険か」という二項対立で語られがちだ。が、社会学ではこれを「縮減」として破

    「原子力利用に関する基本的考え方」へのパブコメ、の下書き - orangeProse別館
    hidex7777
    hidex7777 2017/06/05
    昨日書いた。パブコメ今日が締切。書きましょう。
  • 追記アリ【朗読】江戸川乱歩「白昼夢」を朗読します@FMモットコム - orangeProse別館

    【2017.04.30末尾に追記】 宣伝です。 福島県宮市のローカルFMラジオ局、エフエムモットコムに朗読で出演します。 当に、まじで、真剣に、聴いてください。お願いします。お願いしましたからね! FMモットコムで江戸川乱歩「白昼夢」を読みます。 4月28日8時15分と再放送5月1日18時45分。 ぜひ「江戸川乱歩を読んだ人の朗読がもう一度聴きたい!」とメールをお寄せください!>web@fm-mot.com リスラジで聴けますhttps://t.co/Dh6JPlwb7q— Hideo Saito (@hideocpa) 2017年4月24日 今度の金曜の早朝と、来週の月曜の夕方の再放送。 2017年4月28日(金)8時15分~ 2017年5月1日(月)18時45分~ そして放送を聴いたら(あるいは聴き逃したら)FMモットコムに感想メールをお送りください。「江戸川乱歩を読んだ人の朗読を

    追記アリ【朗読】江戸川乱歩「白昼夢」を朗読します@FMモットコム - orangeProse別館
    hidex7777
    hidex7777 2017/04/27
    放送直前、明日の朝です!今日の夜、録音予約をして寝れば、MP3で聴くこともできます!
  • 「朗読一語一絵」を録音するPowerShellスクリプトを書いたよ - orangeProse別館

    tl; dr 【2017.03.29追記】2017年4月より再放送の時間が変更になるため、諸々変更。 https://github.com/hidex7777/motrecbat WindowsのPowerShellの勉強がてら、書いた。 Radikoolでのサイマルラジオ録音が失敗しがちなので、VLCで録音すればいいじゃない、と思ったので、書いてみた。VLCメディアプレーヤーがインストールされていることが前提。 「motrec.ps1ファイルを右クリック」>「PowerShellで実行」で、次回のエフエムモットコム「朗読一語一絵」の録音予約をする(再放送も含む)。 「スクリプトの実行がシステムで無効になっているため~」どうのこうの、と言われて実行できなかったら、「motrec.bat」をダブルクリックで行けるかもしれない。 いずれにしてもmotrec.ps1ファイルの中の、MP3ファイル

    「朗読一語一絵」を録音するPowerShellスクリプトを書いたよ - orangeProse別館
    hidex7777
    hidex7777 2017/03/29
    再放送の予定が変更になるので、修正しました。
  • 確定申告を2時間で終わらせる2017年版 - orangeProse別館

    毎年、「確定申告タイムアタック」というのをやっている。去年はマイナンバーカードが確定申告締め切りまで届かなくて電子申告ができず断念したが(申告書の作成だけやって、郵送した)。一昨年はWindows版のGnuCashが起動しない不具合があったため、Macで決算処理・期首処理をした(申告はWindowsから)。 平成26年度確定申告のタイムアタック | orangeProse 確定申告の手順は毎年忘れてしまうので、過去の自分の記事を読みながら進める。この記事も来年の自分へ向けたメッセージである。 なお、決算処理・期首処理の手順もいちおう、書いておく。 用意するもの・準備 GnuCash カードリーダー(ドライバーのインストールが必要) 納付書 マイナンバーカード(電子証明書) カードリーダー、2000円ぐらいのを使ってます。 SCM ICカードリーダー/ライター B-CAS・住基カード対応 S

    確定申告を2時間で終わらせる2017年版 - orangeProse別館
    hidex7777
    hidex7777 2017/03/14
    今年も無事終わりました。
  • 【朗読】ラジオ番組「朗読 一語一絵」がはじまります(出演予定) - orangeProse別館

    【追記2017.03.30】2017年4月から再放送の日時が変わります。 新年の抱負じゃないけど、今年は朗読について、はてなブログで一定のドキュメント化をしていきたいと思っているきょうこのごろです。 というのも、日の「声を発する業界」(歌や演劇や、なんやかや)には「ドキュメント化する努力」が決定的に欠けていると思うからです。スタニスラフスキー・システムの名をあげるまでもなく、舞台演劇からハリウッドまで、世界的には、徹底したドキュメント化の努力の上に、現在が位置します。日にも鴻上尚史のような人はいますが。「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」であります。身体芸術に範囲を拡げれば、ウィリアム・フォーサイスもいます。朗読の世界でこれをやったのは、杉澤陽太郎氏ぐらいなものです(東百道氏を軽視するわけではありません。あれはあれで、必要な努力だと思います)。 その杉澤メソッドの普及に務めるべく、わ

    【朗読】ラジオ番組「朗読 一語一絵」がはじまります(出演予定) - orangeProse別館
    hidex7777
    hidex7777 2017/01/07
    ラジオで、朗読番組はじまります。
  • Processingでミュージックビデオを作ったぽ - orangeProse別館

    いまさらだけど、ProcessingでMVを作ってみたので、プロセスを、自分用にメモ。 ReasonとAbleton Liveで楽曲を作り、SoundCloudにアップ。ジャケ写(カバーアート)は過去に自分が撮影したものを、フォトショで加工し、Processingでさらに加工した。この写真の別バージョンは、500pxに以前アップした: propellerhead プロペラヘッド 音楽制作ソフト Reason 9posted with カエレバ propellerhead 2016-08-06 Amazon楽天市場 ABLETON DAW Live9 Suiteposted with カエレバ ABLETON Amazon楽天市場 カメラはOLYMPUSのPen Lite。RAW現像も、付属のソフトでやっている。 OLYMPUS ミラーレス一眼 E-PL8 EZ ダブルズームキット ホワイト

    Processingでミュージックビデオを作ったぽ - orangeProse別館
    hidex7777
    hidex7777 2017/01/04
    ブログを書いたぽ
  • 2017年にやりたいこと。 - orangeProse別館

    今週のお題「2017年にやりたいこと」 おしっこしたい。 たべものをべたい。 外に出たい。 お金を稼ぎたい。 眠りたい。 息を吸いたい。 水を飲みたい。 君に会いたい。

    2017年にやりたいこと。 - orangeProse別館
    hidex7777
    hidex7777 2016/12/30
    ブログを更新したよ。
  • 今年買ってよかったもの(2016年) - orangeProse別館

    お題その2「今年、買ってよかった物」 都落ちして8年が過ぎようとしていて、ぼくの消費の速度、消費ヴェロシティとでもいうべきものが、ガクンと音を立てて落下している。消費が生を充溢させるのではない。生の充溢の指標として、消費が機能するのだ。しかし、Spotifyに代表されると思うのだが、基的には支出なしでほとんどのことを済ませられてしまう、という雰囲気に、急速に包まれてきている。むろん、Spotifyで音楽を聴いても、それは消費なのだが、ここではモノとして手元になにがしかが残る、というきわめてアナログな感受性について消費という言葉を使う。 明日のこと、未来のことなど考えても意味がない、生の「いま、ここ」が充溢し、みなぎっているのでなければ意味がない。「みなぎり」をありありと知覚するのだが、目には見えない。「みなぎった」というしるしとして、モノを残すのだ。ところが、モノなしで済ます生活が続くと

    今年買ってよかったもの(2016年) - orangeProse別館
    hidex7777
    hidex7777 2016/12/15
    1年前に書いた自分の記事を読んだ。なんということだ、こんなの昨日のことやんけ。
  • きみは「はてなブロガーに5つの質問」にこたえるぼくが好き - orangeProse別館

    はてなブログ5周年ありがとうキャンペーン」 「はてなブロガーに5つの質問」 1. はてなブログを始めたきっかけは何ですか? はてなユーザーになってから13年ぐらい経つけれど、ブログは別のところのを使っていた。昔、ダイアリーは使っていたが、新しい環境が欲しかったので、移行した。いろんな分野について雑多に書き散らしていたのだが、技術的記事は関係ない人にとってはほんとに関係ないよなあ、とか、いろいろと思うところがあって、切り離すことにした。それで2年前にはてなブログを使い始めた。が、結局、技術ブログにならなかった。ググれば分かるし、Qiitaもあるし、自分が書く必要もないよなあ、と思って。きっかけはそんな感じ。 2. ブログ名の由来を教えて! 2012年にはじめたブログのタイトルが「orangeProse」で、そこから切り離したものなので、「別館」。 1996年ぐらいにはじめたテキストサイト

    きみは「はてなブロガーに5つの質問」にこたえるぼくが好き - orangeProse別館
  • 長田弘の詩集のこと6 - orangeProse別館

    「バラッド第一番」の続き。 傷口のある頭で かんがえる。 われ思う、 故にわれあり。 いやさ われなきところで われ思う、 故に われ思わぬところに われあり。 祝うべき いわれはない。 いまここに あることだって、 はげしい 冗談。 (「バラッド第一番」『長田弘全詩集』) 《われなきところで/われ思う、/故に/われ思わぬところに/われあり。》の5行について、晶文社版オリジナルには、注釈がついている。いわく《ラカンの定義。坂部恵『仮面の解釈学』による》。オーケー。『仮面の解釈学』には2009年に出た新装版があるが、僕の手元にあるのは1976年版で、長田もここから引いたものと思われる。では坂部恵のから、該当箇所を探そう。1976年版だと184頁。第4部「しるし・うつし身・ことだま」の第1章「しるし」。 こうして、しるしの出現は、主体の不在あるいは死においておこなわれる。「われなきところでわ

    長田弘の詩集のこと6 - orangeProse別館
  • 長田弘の詩集のこと5 - orangeProse別館

    前回は「バラッド第一番」のエピグラフについてしか触れられなかった。のんびりやっていこうと思っていたら、あと1日半ぐらいで、朗読会番になってしまう。できるだけこの記事で、残りをやっつけてしまおう。まあ、できるところまで、だけれど。 (※これまで同様、引用は原則として『全詩集』を典拠とする) 生まれた、 戦争のはじまった年。 飾絵をすてた 砂漠の一武器商人の 死んだ日。 すぐに 死に損ねた。 ジャブジャブ 脳に 血が溜まった。 頭蓋を裂いて 血を抜いた。 「ほんとうは 死んでたとこだよ」 ざまァない 詮もない 嘘としての人生。 わるくもない 祈らない。 (「バラッド第一番」『長田弘全詩集』136-7頁) 『全詩集』では、エピグラフの後に4~5行の空行がある(オリジナル版にはない)。そして特定の日付が指し示される。《戦争のはじまった年》とは、いつか。「戦争」とはどの戦争をいっているのか。政治

    長田弘の詩集のこと5 - orangeProse別館
  • 長田弘の詩集のこと4 - orangeProse別館

    ※この一連の長田弘にかんする記事での引用は、ときに断りのないかぎり、2015年『長田弘全詩集』(みすず書房)を典拠とする。10月2日の朗読会も、『全詩集』を典拠として行われる。したがって、『言葉殺人事件』の「バラード」シリーズはすべて「バラッド」で統一される。 さていよいよ『言葉殺人事件』所収の「バラッド第一番」に触れよう。先日、「最近は『メランコリックな怪物』に夢中だ」というようなことを書いたけれども、それでも完成度という点で言えば『言葉殺人事件』が群を抜いて優れているし、静謐さ、可憐さ、緻密さ、端正さ、陽気さ、単純明快さ、複雑さ、リズムに韻律、ようするに我々が長田弘に求めうる、あらゆるものが、『言葉殺人事件』にはある。「静謐で端正なバランス」という点で言うなら、『人はかつて樹だった』(2006年)なんかは、かなりいい線いっているとは思う。けれど、この時期(21世紀)の長田の詩には、な

    長田弘の詩集のこと4 - orangeProse別館
  • 長田弘の詩集のこと3 - orangeProse別館

    ※この一連の長田弘にかんする記事では、とくに断りのないかぎり、2015年『長田弘全詩集』(みすず書房)を典拠とする。10月2日の朗読会も、『全詩集』を典拠として行われる。したがって、『言葉殺人事件』の「バラード」シリーズはすべて「バラッド」で統一されている。 今回とりあげるのは、やはりNursery Rhyme(マザー・グース)ネタの「そして誰もいなくなるバラッド」。言うまでもなく、アガサ・クリスティーの『そして誰もいなくなった』も、この作品に響鳴を与えている。周知のように、アガサ・クリスティーの同作は、伝承童謡を使った「見立て殺人」ものであり、さらに孤島で行われる「クローズド・サークル」ものの大傑作である。10人いた客が、1人殺されて9人になり、次に8人になる。殺されたものは例の伝承童謡を連想させる死に方をしている。10個あったインディアン人形は8個に減っている。残されたものは、例の伝

    長田弘の詩集のこと3 - orangeProse別館
  • 長田弘の詩集のこと2 - orangeProse別館

    この一連の長田弘関連の記事では、原則として、長田弘の詩の引用は、ことわりがない限り、2015年の『長田弘全詩集』(みすず書房)からである(前回の記事でこのことを書くのを忘れていた)。10月2日に行われる朗読会も、この『全詩集』を典拠としている。なので、『言葉殺人事件』の「バラード」シリーズはすべて「バラッド」で統一される。忘れないうちに、朗読会のプログラムをメモしておこう。ついでに『全詩集』の該当するページも書いておく。「立ちどまる」[290]、というのは『全詩集』の290頁に「立ちどまる」という詩が掲載されているという意味だ。 プロローグ 「立ちどまる」[290]『世界は一冊の』(1994年/2010年definitive edition) 第一部 『深呼吸の必要』(1984年) 「あのときかもしれない 二」[145] 「あのときかもしれない 四」[149] 「あのときかもしれない 八

    長田弘の詩集のこと2 - orangeProse別館