2009年9月25日のブックマーク (10件)

  • Nature がついにオープン・アクセス・ジャーナル発刊に踏み切る - 5号館のつぶやき

    NatureとScienceだけは、雑誌を購読していない読者には決して記事を読ませないというポリシーを貫き続けていたのですが、その一角であるNatureがくずれることになったかもしれません。最初の発表は、読者向けに出されたメールであったようです。 NPG's annual letter to customers (2009) Nature出版グループからお客様へのお知らせIn April 2010 we will introduce Nature Communications, an online-only peer-reviewed journal offering rapid publication for high-quality research across the biological, chemical and physical sciences. Nature Commun

    Nature がついにオープン・アクセス・ジャーナル発刊に踏み切る - 5号館のつぶやき
    hidt
    hidt 2009/09/25
  • コンピュータ界の有名人スピーチ - What is your value?

    初めて読むヤツも昔読んだヤツもありますな、あとでもっかい読もうっと ビルゲイツ 1 人生は公平ではない。それに慣れよ。 2 世界は君の自尊心を気にかけてはくれない。君の気分に関係なく世界は君が仕事を終わらせることを期待している。 3 高校を出てすぐ6万ドルの年収を稼ぎはしない。携帯電話(当時は高かった)を持った副社長にもならない。自分で両方を稼ぎ出すまでは。 4 先生が厳しすぎると思うなら、上司を持ってみろ。 5 ハンバーガーを引っくり返すということは沽券(こけん)にかかわることではない。君たちの祖父母はハンバーガーを引っくり返すことを別の表現を使った。それはチャンスと呼ばれた。 6 君が失敗したらそれは両親のせいではない。文句を言わずに学べ。 7 君らが生まれる前は、君らの両親は今のように退屈な人たちではなかった。そんな風になったのは、君らのために支払いをし、服を洗い、君らがどんなにいけ

    コンピュータ界の有名人スピーチ - What is your value?
    hidt
    hidt 2009/09/25
  • 日本全体の大渋滞現象 - jkondoの日記

    アメリカに行って、みんなが好きなことをして生き生きしているなあと思いました。 日仕事している人たちは大渋滞を起こしていて、渋滞中の車の中での楽しさを求めている、みたいな感じがしました。 日でミーティングをしていて、「仕事が楽しい」「やりたいことをやっている」という雰囲気を感じる相手と出会うことはあまりなくて、みんなどこかで「当にやりたいこと」を我慢をしているような感じがします。 一方で、週末に何かをするとか、うまい飲み屋を見つけたりとか、何か買い物をするとかそういう部分で妙に話が盛り上がることがあります。 社会全体でなかなか自己実現の道筋が見えず、自分で何かを始めるにはリスクが大きすぎるし、会社でやりたいことがやれるにも30年とか必要で、やりたいことを我慢して、自分の気持ちを抑えながらペースを調整して歩いている人が多い気がします。行きたい方向に向かって全力で走っています、みたいなす

    日本全体の大渋滞現象 - jkondoの日記
    hidt
    hidt 2009/09/25
    「やりたいことを我慢して、自分の気持ちを抑えながらペースを調整して歩いている人が多い気がします」
  • Iron Chemistの条件は? | A-POT: シリコンバレーのバイオベンチャーより

    このところまたベンチワークの時間がやや増えたのですが、4年くらい前に、合成化学者は熟練すると、ひとりでもジュニアなケミストの2倍以上の生産性になると豪語してしまった(^^;)ことがありました。3月のJBCツアーの懇親会の席で、これは具体的にどういうことなのかという質問を受けました。そのときにもあれこれと答えたのですが、要は小さなことの積み重ね。自分が鉄人の域とか思っているわけでは決してありませんが(^^;)、もう少し補足して書いておこうかなと。 合成化学の律速段階のひとつは精製。ほとんどきれいなのに最後の結晶化だけで何日も費やすなんてこともあって、これがさくっとできるかどうかは非常に重要。ここでのポイントは、「どうして欲しいか化合物に聞け(Ask your compound how it wants to be treated)」ということです。これは特に結晶化の溶媒選択に関してのことにな

    Iron Chemistの条件は? | A-POT: シリコンバレーのバイオベンチャーより
  • 骨盤のゆがみを矯正する骨盤体操【はつらつライフ】

    骨格のゆがみは不調のもと 背骨がゆがむと神経が圧迫され働きが鈍ります。 それが慢性化すると悪い影響が出ます。 背骨のゆがむ場所は人によってほぼ一定で、それを決めるのが「 骨盤のゆがみ 」です。 骨盤のゆがみを起点として、全身に不調が連鎖します。 ゆがんだ骨盤を、骨盤体操で矯正しましょう。 (1)自分の骨盤のゆがみを調べる方法 目をつぶって、その場で足踏み50回・・・・・元の位置からどの程度動いたか? <結果と原因> 右へ動いた・・・・・右肩が下がっている 左へ動いた・・・・・左肩が下がっている 前へ動いた・・・・・背骨が背にゆがんでる 前重心型 後へ動いた・・・・・背骨が背にゆがんでる 後ろ重心型 骨盤のゆがみは、体のゆがみ (2)そもそも骨盤とは ・立つための要である ・内臓を包み込んで守っている ・血管や神経を 下半身につなげ 守っている ・下半身の衝撃を吸収する・・・脳を守ってい

    hidt
    hidt 2009/09/25
  • 考える力 | 米国知的財産権日記

    ここのところ、日でいわゆる一流と言われる大学の学生さんとやりとりをする機会がありました。そこで感じたのですが、私なんぞに比べるとまだまだ脳みそも柔軟でガンガン吸収できる年代なのに、なんだか硬直的なのです・・・。ある問題についての課題解決の幅が狭いというか、なんというか。誰かに「これが問題だよ」といわれると、その指摘された問題をas isで解こうとするんですな。ある意味、とてもマジメ。でも、これだとソリューションの広がりがない、というか、解くべき問題はほんとにそこなの?というのが考えられてないというか・・・。他にもこういう経験をされた方、いらっしゃいませんか? とても優秀な学生さんなのですが、まだまだ若い皆さんに思考の広がりが感じられないのは、なんだかとても寂しい気がします。もっと自由に考えていいと思うんですが。一方、私がおつきあいいただいている日の知財サービス業や弁護士・弁理士の先生は

    考える力 | 米国知的財産権日記
    hidt
    hidt 2009/09/25
    「今思えば「悩む」というのは思考が停止している状態のように思います。」
  • 生きあたりまったりブログ

    休学中の過ごし方…うつ状態で何してた?就活やバイトは?大学休学中おすすめの過ごし方、やめたほうがいいことを経験者が解説。

    生きあたりまったりブログ
    hidt
    hidt 2009/09/25
  • http://jp.techcrunch.com/archives/20090917memo-to-start-ups-you%E2%80%99re-supposed-to-be-changing-the-world-remember/

    http://jp.techcrunch.com/archives/20090917memo-to-start-ups-you%E2%80%99re-supposed-to-be-changing-the-world-remember/
    hidt
    hidt 2009/09/25
    「シリコンバレーに倦怠感が漂い、殆どの新会社が安全に立ち振舞うことを考えている。」
  • 空前の詐欺事件 | ウォールストリート日記

    Madoff氏の詐欺に警鐘をならした人として、資産運用会社Rampartに勤務し、2000年から度々SECに警告していたHarry Markopolos氏が有名ですが、2001年にWSJ系の雑誌であるBarron’sも、オプショントレーダーや投資家からの話を受けて、同氏のスキームが怪しいという内容の記事を書いていたそうです。上記のは、その記事の著者によるものです。 同著に関する書評記事「Madoff Got Cozy With SEC, Ran Ponzi Scheme on Creaky IBM(マドフ詐欺成功の鍵はSECとの良い関係、道具は旧型IBM)」が、8月11日のBloombergに掲載されていて、目に留まったので、その記事も参照しつつ、この事件について少々書いてみたいと思います。 詐欺の仕組み Madoff氏の詐欺の仕組みは極めて単純で、新規の投資家から集めたお金を、既存投資

    空前の詐欺事件 | ウォールストリート日記
    hidt
    hidt 2009/09/25
    「Madoff氏は、ニューヨーク近郊のQueensとLong Islandで育ち、周辺には、成功して裕福なユダヤ人の家族が沢山暮らしていたそうです。」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Unlike Light’s older phones, the Light III sports a larger OLED display and an NFC chip to make way for future payment tools, as well as a camera.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    hidt
    hidt 2009/09/25