タグ

2015年6月10日のブックマーク (4件)

  • 菅氏「数ではない」 安保法案違憲を批判 :一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    他国を武力で守る集団的自衛権の行使を柱とする安全保障関連法案に関する衆院特別委員会は十日午前、関係閣僚が出席して一般質疑を行った。菅義偉(すがよしひで)官房長官は二百人以上の憲法学者が安保法案を違憲だと批判していることについて「数(の問題)ではない」と述べ、合憲の主張が少数派であることを認めた。その上で、合憲と主張する憲法学者三人の実名を挙げた。 三人は百地章日大教授、長尾一紘中央大名誉教授、西修駒沢大名誉教授。菅氏は「憲法の番人は最高裁だから、その見解に基づき法案を提出した」と述べ、安保法案は合憲だと重ねて主張した。

    hietaro
    hietaro 2015/06/10
    「百地章日本大教授、長尾一紘中央大名誉教授、西修駒沢大名誉教授」いつものみなさん。www 「たくさんいる」って言うてたけどな。相変わらずのいつものみなさんのみ。
  • 『豚生レバーの提供禁止と食中毒について(前編)』

    サリーの「おいしい」を科学する料理塾科学する料理研究家/ライター サリーのブログ にまつわる科学の豆知識や簡単レシピ、活動のお知らせなど 科学をわかりやすく、楽しく、身近に。 科学で料理がもっとおいしく、簡単に。 6月12日より、豚の生レバーの提供禁止がスタートします。 これに関して、SNSで発信したところ反応がそこそこあったので、 ブログでもまとめておこうと思います。 また、後編では時期柄、中毒に関しても少し触れたいと思います。 このブログ、告知と料理の話が多く、 普段はあまり真面目なことを書いていないので少しびっくりされるかもしれませんが、 できるだけやわらかくかみくだいて書こうと思いますのでお付き合いください。 ◆「新鮮なら大丈夫」ではない さて、今回問題になっている「豚レバーの生」 その危険性については以前から厚生労働省をはじめ、 様々なところから注意喚起がされていましたが、

    『豚生レバーの提供禁止と食中毒について(前編)』
    hietaro
    hietaro 2015/06/10
    「「うちは新鮮だから大丈夫。 品質管理をきちんとしない業者のせいで規制されてしまった」という意見を見かけることが…しかし、豚のレバーについては、新鮮でも品質管理をきちんとしても、生で食べたら危険」
  • ウスターソースで代用!とんかつもお好み焼きもハンバーグも!

    ソースと言えば何を思い浮かべますか? 大体、この答えは「ウスターソース」「中濃ソース」の2つに分かれますが 地域によって偏りがあります。 ソースというと関西の人は「ウスターソース」を思い浮かべる人が多く、 関東の人は「中濃ソース」が多いです。 むしろ、関西では中濃ソースが売っていないという話も… さて、そんなソースですが 今回はウスターソースの方の話です。 ウスターソースというと 何に使ったらいいのかイマイチわからなく無いですか? 実は、ウスターソースはかなりの万能調味料で ウスターソースがあれば他のソースは大体代用できてしまうんです。 今回はウスターソースの 万能調味料っぷりを紹介したいと思います。 SPONSORED LINK 何が違う? ウスターソース・中濃ソース・とんかつソース・お好み焼きソース・etc... ソースっていろいろありますよね。 ウスターソース以外にも、 中濃ソース

    ウスターソースで代用!とんかつもお好み焼きもハンバーグも!
    hietaro
    hietaro 2015/06/10
    最初の一覧でオイスターソースが混じってたからかなりマユツバで読み進めたけど(^^;;、いい記事でした。(^O^)
  • Ruinscraft, Ruins Wallpaper

    hietaro
    hietaro 2015/06/10
    廃墟写真の壁紙ダウンロード、と(^O^)