タグ

2017年1月4日のブックマーク (5件)

  • これだけは抑えておきたい!定番英字フォント18選|株式会社アクトゼロ|クリエイティブブログ

    こんにちは、スイカは白いところまでべる小林です。 今日は個人的主観で、よく使う、あるいは使いたいと思っている定番欧文フォントをご紹介したいと思います! フォント選びで迷うと、ついつい、無難なフォントを使いがちですが、そのフォントの性質やディテール、成り立ちを知ることで、よりそのデザインにマッチしたフォントが選べるようになると思います! セリフ体 Baskerville (バスカヴィル) 伝統、高貴さを感じさせる、1750年代にイギリスのジョン・バスカヴィル(John Baskerville)によって作られた、Transitional(※)フォントの代表格です。 バスカヴィルのフォントは当時のイギリスではなかなか受け入れられず、アメリカやフランスで多く使われたようです。 しかし今では堂々とした大文字などからイギリスを代表する書体デザインの一つと言われています。 Baskerville Ol

    これだけは抑えておきたい!定番英字フォント18選|株式会社アクトゼロ|クリエイティブブログ
  • 預貯金最多は今井氏「SPEED時代の稼ぎ」 資産公開 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    昨年7月の参院選で当選した参院議員の「資産等報告書」が4日、公表された。報告した121議員は、14億円分の有価証券を持つ新人議員から、1億円以上の借入金を抱える元党代表まで様々だ。資産の総額が「ゼロ」の議員も15人いたが、報告する資産は限定されているため、「現行の公開では不十分だ」と指摘する専門家もいる。 【写真】渡辺喜美氏  不動産や定期の預貯金、株式を除く有価証券を合算した金額を資産総額とし、これに貸付金額を加え、借入金額を差し引いたものを朝日新聞が独自に比較した。トップは元栄(もとえ)太一郎氏(41=自民、千葉)。弁護士として、昨年の参院選で初当選した新人だ。 元栄氏は、法律相談サイトを運営する「弁護士ドットコム」の創業者で社長。資産の大半が約14億円にのぼる「社債券」で、同社とは別会社のものとみられる。このほか、自社の発行済み株式の約26%にあたる189万3700株も所有しており

    預貯金最多は今井氏「SPEED時代の稼ぎ」 資産公開 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    hietaro
    hietaro 2017/01/04
    アイドル時代の稼ぎがちゃんと本人に渡るシステムの事務所やったんやね。よかった
  • 外務省が「核密約」非公開要請 米公文書で裏付け 介入実態が判明したのは初 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    の外務省が1987年、米政府に対し、核兵器の持ち込みに関する密約を含む50年代後半の日米安全保障条約改定交渉など、広範囲にわたる日米関係の米公文書の非公開を要請していたことが、西日新聞が米情報自由法に基づき入手した米公文書で明らかになった。密約などについて米側は要請通り非公開としていた。米公文書公開への外務省の介入実態が判明したのは初めて。 文書は87年4月、米公文書の機密解除審査部門責任者の一人、故ドワイト・アンバック氏が作成した「機密解除に関する日の申し入れ書」。作成から30年たち機密解除の審査対象となる50年代の米公文書について、在米日大使館は87年1、3月、機密を解除して国務省刊行の外交史料集に収録しないよう同省東アジア太平洋局に文書で申し入れており、同局とアンバック氏が対応を協議した3ページの記録だ。申し入れは米歴史学者の調査で判明していたが内容は不明だった。 文書に

    外務省が「核密約」非公開要請 米公文書で裏付け 介入実態が判明したのは初 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    hietaro
    hietaro 2017/01/04
    「これは米政府による情報公開を外国政府が統制できるのかという根源的な問いを提起している。答えは明らかにノーだ」
  • 渡辺喜美氏、1・4億円借入…使途など明かさず : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    4日に公開された参院議員の資産等報告書で、日維新の会の渡辺喜美氏(比例)は1億4495万円の借入金を報告した。 借入先や使途などについて、渡辺氏の事務所は読売新聞の取材に、「すべての社の問い合わせにお答えしていない」とコメントした。 渡辺氏はみんなの党(解党)の元代表。衆院議員だった2014年、化粧品販売会社会長から12年12月の衆院選までに約8億円を借りていた問題などが発覚して代表を辞任した。12年12月時点の資産等報告書で2億5000万円としていた借入金残高を6億5500万円に訂正し、13年分の資産等補充報告書でも新たに8000万円を借り入れたとしていた。14年衆院選で落選し、昨年の参院選で当選した。

    渡辺喜美氏、1・4億円借入…使途など明かさず : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hietaro
    hietaro 2017/01/04
    「12年12月時点の資産等報告書で2億5000万円としていた借入金残高を6億5500万円に訂正し、13年分の資産等補充報告書でも新たに8000万円を借り入れたとしていた。14年衆院選で落選」
  • 中国が始める外国人「ランクづけ」 早稲田や慶応を卒業しても0点 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 中国が外国人「ABCランクづけ」制度を始めると「週刊現代」が伝えている 4月1日に開始される制度で、Cランクは居住が制限されていくという 早大や慶大を卒業していても評価対象にはならないそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    中国が始める外国人「ランクづけ」 早稲田や慶応を卒業しても0点 - ライブドアニュース
    hietaro
    hietaro 2017/01/04
    「たしかに日本企業が持っている最先端技術は、いまも変わらず貴重だが、それらのほとんどは欧米企業とのビジネスで代替可能だ。われわれがいま、日本からどうしても欲しいのは、高齢化社会に関する知見くらい」