タグ

2020年9月3日のブックマーク (4件)

  • ほな!さいなら 大阪のシンボル「づぼらや」ふぐちょうちんを撤去 閉店準備で | 毎日新聞

    クレーンで下ろされる、フグ料理店「づぼらや」の名物看板「ふぐちょうちん」=大阪市浪速区で2020年9月3日午前1時13分、澤俊太郎撮影 15日に閉店する大阪・新世界の老舗フグ料理店「づぼらや」(大阪市浪速区)の立体看板「ふぐちょうちん」が、3日未明に撤去された。建物から道路へ突き出した幅などが基準を超えているとして、大阪市が撤去を求めてきた経緯があり、閉店に向けた準備とみられる。 作業員らがクレーン車を使って、店舗の3階部分からつり下げられたちょうちん(全長5メートル、高さ3・5メートル、幅3メートル)…

    ほな!さいなら 大阪のシンボル「づぼらや」ふぐちょうちんを撤去 閉店準備で | 毎日新聞
    hietaro
    hietaro 2020/09/03
    この後、大阪の最高の技術を持ったフグ調理師達が全国に散り、各地のフグ調理師の技術向上に貢献、フグ料理が全国に広まる…とかだったら胸熱かな…
  • 知っておきたい!おにぎり、美しく食べるマナー | 西日本新聞me

    の小町と申します。皆さんがお困りのことをたちまち解決していきます。第3金曜は、さまざまな場面のマナーについて「インフィニ フィニッシング アカデミー」(福岡市)の副校長多美智子さんにお助けいただきます。 田植えの時季は地域によって異なりますが、多くは6月、ちょうど今頃までに行います。そこで今月のテーマは、日人のに欠かせないおにぎり。中に好きな具を入れていろんな味を楽しめる日常です。その魅力と、おいしくいただくためのマナーを紹介します。 国土の大半が温帯に属している日は、3分の2を森林が占め、水資源や山からの恵みが豊富。稲作に適した土地が多くあります。古代、料を求めて移住を繰り返していた人々は、稲作が伝わると、集落を形成して定住するようになりました。料が安定的に得られるようになると、人口も増えました。米は集団生活に欠かせないエネルギー源だったのですね。 豊作には自然条件に恵ま

    知っておきたい!おにぎり、美しく食べるマナー | 西日本新聞me
    hietaro
    hietaro 2020/09/03
    「手のひらは「たなごころ」とも呼ばれ、おにぎりを握るのは、食べる人を思いながら「おいしくなれ、おいしくなれ」と愛情を入れる作業でもあります。作り手の心が宿っているのも、おにぎりの魅力ですね」あー
  • 「4日までに備えを」“特別警報級”台風10号に最大級の警戒 気象庁・国交省が異例の緊急会見|FNNプライムオンライン

    記録的勢力で列島に接近か 9月3日午後5時から行われた緊急記者会見。気象庁と国土交通省がそろって出席し、最大級の警戒を呼びかけた。 気象庁 杉悟史主任予報官: 特別警報級の勢力まで発達し、記録的な大雨、暴風、高波、高潮となる恐れがあり、最大級の警戒が必要です。4日までに台風への備えを終わらせるようお願いいたします この記事の画像(13枚) かつてないほどの猛威をふるう恐れのある台風10号。 3日現在、日列島の南を発達しながら北上中で、5日には猛烈な勢力で沖縄や奄美地方に接近する見通しだ。 さらに、6日から7日にかけては、特別警報級の勢力を維持したまま九州地方に接近、または上陸する恐れがある。 国土交通省 青野正志河川保全企画室長: 河川の増水氾濫などが発生した際には、すでに暴風により移動ができなくなることも考えられます。風が強くなる前に安全な所へ避難するなど、早めに身の安全を確保してい

    「4日までに備えを」“特別警報級”台風10号に最大級の警戒 気象庁・国交省が異例の緊急会見|FNNプライムオンライン
    hietaro
    hietaro 2020/09/03
  • 8.歌舞伎座の謎

    「おお!できたねえ。前の建築とそっくりだ。」と建築家の東郷さん。 「よかったわ。どこか変えられちゃうんじゃないかと心配してたんです。」恵美ちゃんはさっそく自慢のミラーレスカメラを取り出している。 「前の建築をどこまで復元するのか、それを確かめたかったんだけど、建築家隈研吾はあっさり前作を踏襲したみたいだなあ。」 「復元という感じですねえ。」と恵美ちゃん。 すると宮武先生が割って入った。 「ちょっと待った。今日、ぼくは二枚の写真を持ってきました。これを見てください。」とカバンから古い写真を取り出した。 「えーっ!これ、似てますけど、ちょっと違いますね。両方とも歌舞伎座ですか?」恵美ちゃんが撮影の手を止めて覗きこんだ。 「そうなんですよ。古い方が、1924年(大正13)岡田信一郎が設計してできたもの。もう一枚は、それが戦災で半壊したのを戦後、1950年(昭和25)吉田五十八が設計して再建したも

    hietaro
    hietaro 2020/09/03
    とても面白く読んだ。ただ1つ、大阪のその橋は、多分心斎橋じゃなくて戎橋。