タグ

2014年10月7日のブックマーク (2件)

  • 「THE IDOLM@STER 9th ANNIVERSARY WE ARE M@STERPIECE!!」東京公演出演者感想まとめ

    リンク www.famitsu.com シークレットゲストは茅原実里さん――「趣味特技は『アイマス』です!」という名言も飛び出した『アイドルマスター』9周年公演2日目リポート 2014年10月4日と5日の2日間にわたって、『アイドルマスター』シリーズ9周年ライブツアー”THE IDOLM@STER 9th ANNIVERSARY WE ARE M@STERPIECE!!”の東京公演が開催。記事では、2014年10月5日の公演の模様をリポートする。 リンク リスアニ!WEB 「私たち、趣味・特技。アイマスです!!」。“THE IDOLM@STER 9th ANNIVERSARY WE ARE M@STERPIECE!!”東京公演最終日レポート [インタビュー&レポート] 『アイドルマスター』の9周年ライブツアー“THE IDOLM@STER 9th ANNIVERSARY WE ARE M

    「THE IDOLM@STER 9th ANNIVERSARY WE ARE M@STERPIECE!!」東京公演出演者感想まとめ
    higamma
    higamma 2014/10/07
    夜中の1時からリハやってたの?!
  • 9thライブに行って思ったこと。:おしるこ屋 - ブロマガ

    ようするに、私は765プロをあなどっていたのだ。  今までに何回も、彼女たちが歌い、踊る姿を見た。  彼女たちというのは、ライブでステージに立つ声優達のことであり、ゲームやアニメ内のアイドル達のことでもある。  私が初めて彼女達と出会ったのは、2007年。XBOX360で「THE IDOLM@STER」が発売された時だった。  残念ながら、その時は彼女達の魅力にちゃんと気づくことができなかった。  それからしばらく経った2008年初頭。ニコニコ動画のアイマス動画を通じて、私は再度彼女達と出会った。  それからだんだんと彼女達の魅力に気づき、2011年の1月のからは、ライブにも頻繁に参加するようになっていた。    アイドルの顔と名前が一致して、アイドルがどんな子なのかを知り、アイドルを演じる声優の名前を覚えて、ラジオなどで声優さんの人となりがなんとなくわかり、ライブに参加してからは声優の顔

    9thライブに行って思ったこと。:おしるこ屋 - ブロマガ
    higamma
    higamma 2014/10/07
    LVでしか見れなかったかもだけだ、舞台袖の機材ブースのところのヒゲのおっさんもペンライト振ってたんだよね。