タグ

NTTとサービスに関するhigedのブックマーク (2)

  • 世界に通用するICT人材はどうすれば育成できるか、NTT東日本の登氏が提言

    NTT東日のビジネス開発部特殊局員の登大遊氏は2020年10月13日、「新型コロナウイルス対策『シン・テレワークシステム』おもしろ開発秘話」と題して、オンラインで開催された「日経クロステック EXPO 2020」で講演した。日のICT人材不足の課題や、「シン・テレワークシステム」の開発の裏側について語った。同システムは登氏が2週間で開発。NTT東日と情報処理推進機構(IPA)が2020年4月から無償で提供しており、10月14日時点で8万人以上が利用する。 登氏はOSやクラウド、通信、セキュリティーといったICT分野の技術・サービスを生み出せる人材が日で不足している課題を指摘。米Amazon Web Services(AWS)といったクラウドサービスや米MicrosoftのOS製品群「Microsoft Windows」、米Oracleの「Oracle Database」を「使う」

    世界に通用するICT人材はどうすれば育成できるか、NTT東日本の登氏が提言
  • あのとき、「ネットが消えた島」で何が起きたのか

    まずは何が起きたか復習しよう いまや、私たちにとってインターネットサービスは「インフラ」と化している。ビジネスで利用する多種多様なデータ通信からリアルタイムメッセージによるコミュニケーション、ビデオ会議、そして個人で利用する動画、音楽をカバーするストリーミングコンテンツにオンラインショッピング、ソーシャルゲームまで、あらゆるものでネットを使っている。 人はいつでもどこでもインターネットに接続できる環境を熱望し、今では飛行機や外洋を航行する船、人工衛星からもインターネットに接続できるようになった。逆にいえば、現代人はもはや、どこまでも追いかけてくるメールやメッセージ、SNSの呪縛から逃れられなくなっている。 と、思っていたら。 昨日まで当たり前のように使っていたインターネットが、長期間使えなくなった地域があった。平成から令和に切り替わるころ、日の東京都で。 場所は伊豆諸島の新島、式根島、神

    あのとき、「ネットが消えた島」で何が起きたのか
  • 1