タグ

法律と歴史に関するhigediceのブックマーク (3)

  • 有休消化、企業に義務付け@日経 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    日経新聞が1面トップで「有休消化、企業に義務付け」と書いていますが、 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS02H1V_S4A001C1MM8000/ 厚生労働省は企業に対して社員の有給休暇の消化を義務付ける検討に入った。社員の希望をふまえ年に数日分の有休の取得日を企業が指定する。社員から有休取得を申し出る今の仕組みは職場への遠慮から休みにくい。労働基準法を改正し法的義務にすることで欧米より低い有休の取得率を引き上げる。「ホワイトカラー・エグゼンプション」など労働時間の規制緩和と並行して長時間労働の是正を進め、働き手の生産性を高める。 この記事自体の真偽のほどは不明ですが、この書きぶりからすると、現在労使協定により任意の制度である計画取得制度(39条6項)を、強行規定にするという案のようです。 労働者個人の発意に委ねているといつまで経っても取得率が上が

    有休消化、企業に義務付け@日経 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    higedice
    higedice 2014/10/05
    <歴史的な経緯をいえば、そもそも戦後労働基準法が出来た頃は、ある意味で企業側に義務づけるような規定が省令にあった>
  • 『賭けマージャンはいくらから捕まるのか?』 – Table Games in the World

    ギャンブルは全くしない私だが、祖母などはボードゲーム趣味にしているというだけで「賭けているのか」と訊いてくる。そんなギャンブルへの偏見を、私ももっていたことをこのを読んで反省している。 著者は麻雀をこよなく愛する弁護士で、雀荘で遊んでいるだけで賭博罪に問われてしまう現状への違和感から出発している。刑法の謙抑主義(やむを得ない場合のみ適用する)や可罰的違法性(違法でも程度が低ければ処罰されない)といった概念を紹介し、最高裁の判例や法学者の見解も仔細に検討しているので説得力がある。それでいてドラゴンボールや叶姉妹の喩えで堅苦しくない。 表題に対して、関係者の取材から得られた結論は、仲間同士で常識範囲内のレートなら逮捕されない、フリー雀荘・都内・リャンピン東風戦の条件がそろうと逮捕の可能性が高いというものだが、ここまでは最初の30ページくらい。その後は、賭博罪が理不尽であるかという主張である

    『賭けマージャンはいくらから捕まるのか?』 – Table Games in the World
    higedice
    higedice 2013/11/18
    書評「賭博罪が理不尽であるかという主張」
  • Wikisource

    ウィキソースとは ウィキソース(WP)は、自由(フリー)なソーステキストや、その翻訳文をウィキで作成することを目的としています。詳細はウィキソースとは何かをご覧ください。 ウィキソースの目指すもの 主にパブリック・ドメイン、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスなどの下で自由に二次利用できる文書(法令、文学作品、歴史資料など)、歌詞、演説文などの日語原文を収録しています。 ウィキソースに参加する ウィキソースの目的にご協力いただける方の参加を歓迎します。初めての方は編集の仕方をご覧ください。 質問する 質問は井戸端に投稿できます。個々の項目に関しては、それぞれの項目の議論ページに書くこともできます。 してはいけないこと フリーコンテントでない他の著作物を複製して投稿することは著作権侵害になります。行ってはいけません。詳しくは著作権やウィキペディアの解説をご覧ください。

    higedice
    higedice 2011/05/09
    「このサイトは、パブリックドメインあるいはGFDL下で公開されている、あらゆる言語の原文を収録する場所です。」
  • 1