タグ

2010年1月28日のブックマーク (6件)

  • 練馬おやこボードゲームの会

    サイトは、練馬おやこボードゲームの会(ペンギンの会)についての告知、報告のサイトです。 練馬おやこボードゲームの会では、東京都練馬区で親子ボードゲームパーティーを開催しています。会場は春日町地域集会所を予定しています。 お子様連れのご参加OKです(主催者自身が子連れで運営しています)。ただし小学生以下のお子様のみの参加はできませんので、必ず保護者の方とご一緒に御願いします。お子様の面倒は保護者の方の責任の下でお願い申し上げます。 交流(雑談・育児相談) 50%、ゲーム 50%くらいの、あまりゲームに固執しない人が集まる、(片足を育児サークルに突っ込んでいる)ゲームサークルです。 ご参加いただく方は、多少を問わず、お子様によるゲームの中断やちょっかいが入ることを前提でご参加ください。このため、集中した環境でのプレイを望まれる方、過渡に勝敗をこだわられる方はご遠慮いただく方が良いかと思います

    練馬おやこボードゲームの会
    higedice
    higedice 2010/01/28
    会の発足とサイトオープンおめでとうございます。
  • JavaScript で幅に合わせて文字列を切りつめる - Psychs's blog

    デスクトップアプリを開発してると、ListView のカラム幅が足りなくなったときに「My Docume...」のように自動的に末尾を「...」で埋めて切りつめてくれる機能がある。ウェブでも同じことをやりたかったので、作ってみた。 まず、文字列の幅を測定するには、 <span id="ruler" style="visibility:hidden;position:absolute;"> </span> みたいな隠しエレメントを用意しておいて、 String.prototype.getExtent = function(ruler) { var e = $(ruler); var c; while (c = e.lastChild) e.removeChild(c); var text = e.appendChild(document.createTextNode(this)); var

    JavaScript で幅に合わせて文字列を切りつめる - Psychs's blog
  • ボードゲームの衰退

    ボードゲームの衰退~盛り上がったのか? 昨年の夏までそれなりにあった、ボードゲームを広げようという機運も、いつの間にか低調に感じる。というのも、ボードゲームの専門誌が二つほど(「ボードゲーム天国」「AGマガジン」)あったが、どちらも昨年の春を最後に発刊していない。(唯一、「ROLE&ROLL」で安田均一がコラムを載せている)そのため、情報が入ってこないこともあるが、エポック(「アフリカ」など)やカプコン(「カタン」等)なども2年前にはドイツゲームの発売をしていて、ブレイン・スポーツなどと声高に宣伝していたが、それ以降の展開もなくなった。また、書籍ベースにして流通上で屋にもタイトルを揃えて販売するあるいはネット上でも購入可能という計画(雄山閣)もいつの間にか消えてしまった…。また、ノートサイズで発売していた、グラフィックジャパンの展開も見えないし、昔からのはなやま玩具の古典的なものも(立体

  • [D] iPad初感

    Apple - iPad - The best way to experience the web, email, & photos 今日は、Appleファン待望の祭り。iPadの発表日でした。あまりうまくまとめられる自信はありませんが、ちょっと頑張って、自分なりの初感をブログにまとめてみようと思います。 あらかじめ、おことわりしておくと、僕は、今日のイベントには参加してませんw 実機も触ってなくて、発表時は、絶賛仕事中で、スタンドアップミーティングしたりしてたので、情報源は、gdgtの速報と、AppleiPadのHPと、@hokayanさんのタイムラインくらいの状態です。 自分が一番感じたのは、「iPadは、質的にはマスに向けた製品」だと言うことと、「パーソナルコンピュータのパーソナルを更に次の次元に押し上げた」という事です。 もともとタブレットMacの噂は、ここ数年ずっと囁かれてい

  • アイパッドは生理用品?製品名に世界のネットユーザーが飛びつく

    米アップル(Apple)がサンフランシスコ(San Francisco)で開いた新製品発表会で、タブレット型コンピューター「iPad」を試す招待客(2010年1月27日撮影)。(c)AFP/RYAN ANSON 【1月28日 AFP】高い関心を集めていた米アップル(Apple)のタブレット型コンピュータ「iPad(アイパッド)」が27日発表されたが、ネット上ではその商品名についての書き込みが相次いでいる。 スティーブ・ジョブズ(Steve Jobs)最高経営責任者が新商品を発表した同日午前には「Steve Jobs」「Official Apple iPad」という言葉がマイクロブログサービス、ツイッター(Twitter)のトレンドで上位に上ったが、午後になるとからかうような書き込みが増え始めた。「iPad」という商品名が女性の生理用品を容易に連想させたからだ。 世界中からあらゆる言語で「i

    アイパッドは生理用品?製品名に世界のネットユーザーが飛びつく
    higedice
    higedice 2010/01/28
    ホントに名前変わるかもしれんね。iPodと似ているし。
  • ゲームデザイナー・中村誠

    中村玩具製作所へようこそ 「ゲームデザイナー」という仕事をやっています。 よくグラフィックデザイナーとまちがえられるのですが、絵はあまりかきません。 ゲームデザイナーとは「遊び(ゲーム)を作る(デザイン)」仕事です。 カードゲームなら、ゲームのルールを考えたり、カードの強さや効果を考えたりします。 実は、作っているのは、ゲームのルールだけではありません。 ゲームを通して「遊び」という楽しい時間を作っています。 ゲームデザイナー中村誠(なかむらまこと)の紹介はこちら プロフィール ※「中村玩具製作所」は当サイトのサイト名です。中村誠の法人名、屋号ではありません。 最新情報 2013.12.1 クリスマス向けカードゲーム『サンタ人狼』をプリント&プレイゲームとして公開しました。 PDFファイル 0.64MB 2013.11.6 無料ではじめる人狼ゲーム『タダの人狼』をプリント&プレイゲームとし