タグ

2010年3月24日のブックマーク (9件)

  • ECMAScript for XML - Wikipedia

    ECMAScript for XML(E4X)は、ECMAScript(ActionScript、DMDScript、JavaScript、JScript を含む)にネイティブのXMLサポートを追加するプログラミング言語拡張である。その目的は、DOMインタフェースの代替として、単純な構文でXML文書にアクセスできるインタフェースを提供することである。E4Xがリリースされるまで、XMLへのアクセスには常にオブジェクトレベルが関与していた。E4XではXMLを文字や整数と同様のプリミティブ型として扱う。そのため、アクセスが高速化され、サポートが容易になり、プログラムの構成要素(データ構造)としても扱いやすくなる。 E4XはEcmaインターナショナルがECMA-357 (PDF) として標準化した。初版は2004年6月に公表され、第2版が2005年12月に公表された。 E4Xは、2014年にMoz

  • はてな近藤淳也が日本経済新聞社に潜入! 話題の日本経済新聞 電子版について体験してみた - はてなブックマークニュース

    先日、日経済新聞社は、2010年3月23日に「日経済新聞 電子版」を創刊することを発表しました。大手新聞が記事すべてをデジタル化すること、また有料での提供であることなど、ネット上でも発表と同時に大きな反響がありました。しかしやはり当に気になるのは、「その対価を払いたくなる価値が、日経の電子版にはあるか!? どんな新しいことが待っているのか!?」ということ。なので、実際に日経電子版を使ってみた感想などを皆様にお伝えすべく、はてな代表取締役の近藤淳也が日経済新聞社に話を聞きに行ってきました。 ▽ 日経電子版 広報部|日経済新聞のWeb刊です。 ■日経、愛読しています そもそも近藤は、紙の方の新聞を読んでいるのかを事前にちょっと聞いてみました。「日経は10年以上は購読しています。最初は『会社やるなら日経くらいは読んでおかないと』というミーハーな気持ちで購読しはじめましたけど(笑)、今は

    はてな近藤淳也が日本経済新聞社に潜入! 話題の日本経済新聞 電子版について体験してみた - はてなブックマークニュース
    higedice
    higedice 2010/03/24
    新聞には速報ではなく記事がどの面にどの大きさで載っているのかが大きな要素と考える。ブログやはてブやtwitter経由で読むのも記事を選別するため。だから紙面型があるのはイイ。複数の編集版があってもいいのでは
  • 林志行の「e戦略の視点」

    ツイッター歴20日前後に、#1〜#20まで書きましたが、機会みて、また続きを書きます。 以下、コラムなどで、書いたもののリンク集を冒頭に。その後、「はじめてのツイッターはじめめました(日記)」 →・「ツイッター時代のビジネスマインド」(日刊工業新聞【第88回】) →・「企業人のためのツイッター戦略」(日経BP【第200回】) →・「ツイッターの旅」(日刊工業新聞【第85回】) →・「3つの変化に即応する経営デザインの必要性」(日経ビズプラス【第15回) →・「2010年ツイッターの旅@つぶやきなう」(番外編:つぶやき宣言の瞬間。週刊ダイヤモンド1月23日号を見た直後。) →・「 Lin読シリーズ始めました」(◆姉妹編です。ツイッター連動) ----------------------------- ■□以下、一番下の番号の若い順からお読みください(先入後出にしています)。■□ <2月12日

  • ワンルームに住んでる人は収納にどんな工夫をしてるの?:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「ワンルームに住んでる人は収納にどんな工夫をしてるの?」 1 フェルトペン(千葉県) :2010/03/22(月) 17:12:05.94 ID:aqKK/VuX ?PLT(12000) ポイント特典 キッチンのコンセント 筆者 鈴鹿規子 キッチンには実に様々な電化製品がある。 多いほうではないと思われる我が家にも冷蔵庫、電子レンジ、トースター、コーヒーメーカー、 乾燥ストッカーが露出形式・常時接続のかたちで置いてあり、コンセントは当然のようにタコ足になっている。 キッチン内では炊飯器までは配電できず、ご飯を炊くたびに流しの上の収納棚から炊飯器を取り出し、 リビングの余っているコンセントか、廊下の掃除機用のコンセントを使って炊く。 廊下やリビングの床で蒸気を上げている炊飯器の姿はどうもいただけないと思いながら。 キッチン内にいくつのコンセント

    higedice
    higedice 2010/03/24
    カラーボックス横置き悪くないな
  • やる夫がドイツゲームにはまるそうです  その3

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━ やる夫がボードゲームにはまるそうです ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 3話 カタンの開拓者 .        ____ ..          /        \ / ⌒  ⌒   \ / (⌒)  (⌒)    \ |   '" (__人__) "'     | そのショップってどこにあるんだお? \   `ー ´     / / ゝ         ィ'ヽ /                 \ /   ィ          r   \ |   `||           |ヽ  ヽ /⌒ヾ|          | |,  | ヾ___,ソl          │( ,,_,ノ |          | ∥》⌒\ l    Y´     /  《ノ.    \ ヽ,   (     ,/  <      / ヾ  |   |    \   ./

    やる夫がドイツゲームにはまるそうです  その3
    higedice
    higedice 2010/03/24
    ク、クラマーは!?
  • ラジオの聴き方を知っている人は少数? : けんすう日記

    はじめに nanapiというサイトをやっていたりします。これは生活に関するいろいろな「やり方」を投稿したり共有するサイトなのです。 で、「何を書けばいいのかわからんなあ」と思ったので、学生さんをたくさん呼んで、会議をこの前やったのですね。 やり方としては「こういうのが知りたい」みたいなものを順番に一つづつ発表してもらうというものです。 ラジオの聴き方はしらない そこで学生さんの発表を聞いてたんですが、結構おもしろかったのですね。 たとえば「パスポートの取り方」「アイロンのかけかた」「洗濯表記の見方」など生活に密着したものでも結構知らないのです。まあ、これはやったことないと知らないかもなので、そうかもなー、と思ってたのですが、とある超有名な広告代理店に内定が決まっている学生さんの一言にびっくりしちゃいました。 「ラジオってどう聴くんですか?」 そこの場にいた20代後半〜30代後半の人たちは「

    ラジオの聴き方を知っている人は少数? : けんすう日記
    higedice
    higedice 2010/03/24
    そうなのか。驚きを禁じ得ない。しかし、ラジオのチューニングを合わせるのは特殊技能で、よく非技術者がやっていたなと思う時はある。
  • Evernoteのレシピ投稿のお願い(Amazonギフト券プレゼント付) : ロケスタ社長日記

    Webコミュニティとかを作っているロケットスタートという会社の代表取締役をやっています。いつもがんばっています。 nanapiの実験したいです いやあ、実は、僕の会社で、nanapiというHowto投稿サイトをやっているのですね。 あらゆることのHowtoネタを集めたい、ということで運営しています。基的にユーザーさんからの投稿で成り立っているサイトです。 しかし、いかんせん敷居が高すぎるのか、投稿数が増えづらいのですね・・・。 また、書いてくれる人はかなりがんばって書いてくれていて、クオリティがすごく高いのですが、その労力の対して、きちんとインセンティブをあまりお返しできていないという問題があります。 というわけで、ちょっと実験的にこんなことをやってみようと思います。 いい記事書いてくれた人に還元するよ というわけで、テーマを決めて、それについて書いてくれた人に対して、お礼

    higedice
    higedice 2010/03/24
    面白い企画。ブログが広がり始めたころは、トラックバックステーションなんて名前でお題を決めて記事を書かせる企画があったけれど今はどうなのかな?
  • 世界のお墓(墓マイラー巡礼)

    ★特報!『広辞苑』と並ぶ国語辞典の双璧、三省堂の『大辞林』電子版(見出語数269,000)に造語《墓マイラー》が収録されました! 意味は「歴史上の偉人などの、著名人の墓参りを趣味とする人を俗にいう語」とのこと。 分かりやすい説明ではありますが、この言葉の 生みの親として、三省堂のかたに次の想いを…。 僕の場合、著名人だから墓参するのではなく、たとえ無名でも自分が偉人と思った人に 墓参しているので、説明文としては「著名人」 という言葉を外して「感謝」という言葉を入れた次の一文がより当の意味に近いかと(汗)→ 「歴史上の偉人などに感謝の気持ちを伝えるため墓参りを趣味とする人を俗にいう語」 ※著名ではない不遇な偉人がたくさんいます。改訂版のときに反映してもらえたら…(^^;) 「ありがとう」このたった一言の感謝の言葉を伝えたくて、僕は10代の終わりから40代になる現在まで、国内外の作家や芸術家

    higedice
    higedice 2010/03/24
    墓マイラー (;´Д`)
  • ゲーム制作論・演習 | 日芸マスコミ研究会

    higedice
    higedice 2010/03/24
    ジャスト・フォ・ファンとは渋い。僕は3年前に遊んだようだ。 http://d.hatena.ne.jp/higedice/20070219/1171900123