タグ

2014年3月22日のブックマーク (7件)

  • ホンダ創業者・宗一郎氏が「人材の使い方」について語ったスピーチが秀逸過ぎる | ログミー

    「世界のホンダ」の創業者・田宗一郎氏が、人生で一度だけソニーで行なったというスピーチを書き起こしました。落語のような軽快なしゃべりの中で、人材活用。1976年の貴重な映像。 <以下、田宗一郎> ただいま紹介にあずかりました、田でございます。えー。僕の碁はザル碁、いや碁じゃない、将棋でございます。僕は「王様」なしで、いっぺん将棋をやってみたいと思っているんですよ。安心してやれるからね。 「王様」があるために、こっちは苦労してるんですよ。そうすりゃ角と飛車をしっかり守ってりゃいいんだからね。まあ、そのくらいのもん、そのくらいの程度のもんですよ、僕は。 そのとこへ、升田(幸三)名人がひょっと来て。「おー。お前のうちは、うまく『歩』を使ってるな」と、こういう話なんですね。「『歩』というものは、素晴らしいものだよ」と。 「『歩』というものは、敵陣に行けば『金』になる」と。だから、「取られても、

    ホンダ創業者・宗一郎氏が「人材の使い方」について語ったスピーチが秀逸過ぎる | ログミー
    higedice
    higedice 2014/03/22
    <僕の碁はザル碁、いや碁じゃない、将棋でございます。僕は「王様」なしで、いっぺん将棋をやってみたいと思っているんですよ。安心してやれるからね>
  • 誰に評価されたい? 上司? 会社? それとも市場? - Chikirinの日記

    2ヶ月ほど前、「日では、製造部門を除き、生産性という概念があまりに欠如してるよね」っていうエントリを書いたら、 「生産性なんて上げても給与が上がるわけじゃないから意味がない」 みたいな反応があってびっくりしました。 メーカーの製造部門だって同じ給与システムですよね。それでもみんな必死で生産性を上げようとしてるじゃん。 なのになぜ、工場以外で働く人は「給与があがらないなら生産性なんて上げたくありません」みたいな話になるんでしょう? 工場の人は給与のために働いてるわけじゃないけど、それ以外の部門の人は・・・給与が上がらないことは一切やりたくないの?? 加えて、「生産性を上げても上司に評価されるわけでもないし」みたいな反応まであって、マージびっくり。 そんなことが働く動機になってる人がいるなんて、カルチャーショックだわ。 あたしなら、生産性の概念も理解しないあほな上司に評価されたいなんて全く思

    誰に評価されたい? 上司? 会社? それとも市場? - Chikirinの日記
  • 部下の育成より自分の昇進優先なサムスン:日経ビジネスオンライン

    長いこと企業人を続けていると、やはり会社というものは人に支えられているのだなと実感する。いくら良い組織でも、1人の人間が歯車を変えてしまうことでガタガタと崩れることもあれば、逆に1人の人間のアグレッシブな行動が波及して瞬く間に組織が蘇ることもある。そんな場面を多く見てきた。 どのようにして良い人材を育成するのか、もしくは良い人材を確保するのか。それは企業にとっては永遠の課題だろう。今回は、人材育成、人材確保について考えてみたい。 教育は人事の仕事と割り切るサムスン 人材育成という点では、企業で実践する教育・研修が重要だ。以前のコラムで、サムスンの教育・研修の徹底ぶりを少し紹介した。ホンダでも社内研修はあったものの、サムスンの場合、その比ではなく、多すぎるほどの教育・研修のプログラムがある。 地域専門家養成課程だけでも、これまで5000人程度の人材を養成してきた。費用はざっと400億円にも上

    部下の育成より自分の昇進優先なサムスン:日経ビジネスオンライン
    higedice
    higedice 2014/03/22
    <教育は人事の仕事と割り切るサムスン>
  • ボードゲーム界隈での興味深い4つの試み - One For Owl

    今回は最近ボードゲーム界隈で見られたいくつかの興味深い挑戦について紹介したい。 「GitHubでアナログゲームを開発する」 「クラウドファンディングでアナログゲームの資金集め」 「アナログゲームの制作ハッカソン」 「アナログゲームのダウンロード頒布」 「GitHubでアナログゲームを開発する」 『Githubでアナログゲームを開発する | Open Design Games』 GitHubというのはバージョン管理システムの一種だ。複数のファイルを管理して「いつ」「誰が」「何を」編集したか記録しておき、ある時点まで状態を戻したり出来る。一般にはソフトウェアを複数人で開発する際に使うが、これをアナログゲームの開発に利用してみようというのが@fullkawa氏の試みである。 @fullkawa氏が行ったのは自身が制作するdqz(a.k.a Xan)というアナログゲームのルールやカードをファイルと

    ボードゲーム界隈での興味深い4つの試み - One For Owl
    higedice
    higedice 2014/03/22
    驚愕「GitHubでアナログゲームを開発する」「クラウドファンディングでアナログゲームの資金集め」「アナログゲームの制作ハッカソン」「アナログゲームのダウンロード頒布」
  • 将棋革命の種の可能性?「どうぶつしょうぎ」に迫る [将棋] All About

    「どうぶつしょうぎ」。ご存じの方も多いだろう。「女流棋士」北尾まどか氏がルールを考案し、同じく藤田麻衣子氏がデザインを担当した子ども向け(対象年齢3才から)のボードゲームである。「なんだ、子どもの遊びか」そんな声も聞こえてきそうだ。しかし、私は「どうぶつしょうぎ」は将棋史に革命の種をまいたものだと思っている。 革命に不可欠な2つの要素 革命に必要なもの。それは2つある。1つは支持大衆の形成だ。いくら立派な主張をしようとも聴衆がいなければ、独り言に過ぎない。もう1つは既成概念を打ち破る発想だ。どんなに聞き手が多くても、革新性のない主張に革命はできない。では、この2面から「どうぶつしょうぎ」を見ていこう。 大衆の形成:女性も魅了されるデザイン この「どうぶつしょうぎ」、とにかく可愛い。パッケージボックスのロゴはほのぼの感に満ち、まるで絵のようだ。動物たちの駒デザインはあたたかく柔らか、こちら

    将棋革命の種の可能性?「どうぶつしょうぎ」に迫る [将棋] All About
  • 新大学生必見!サークルで遊びたいボードゲーム3選 - TANSANFABLOG

    みなさん!こんにちは。 たまには役に立つことをブログに書きたいなと思ってるタンサンです! 今日は、もうすぐ新大学1年生になるフレッシュな若者たちに送る、サークルに入ったら遊びたいボードゲーム3選です。 大学生活と親和性が高いのがボードゲーム。 なにしろ大学生には時間が無限にあり。まわりには同じように無限に時間がある友達であふれています。 人生で最もボードゲームを遊びやすい時期、それが大学生活なのです。 かくいう私も大学時代にボードゲームにハマったくちでして……その後の人生を狂わせるほどにボードゲームにのめり込んでいきました! 気が付くと20歳で所持数が100個を突破するまでになりました!(覚えてないけど) かつて大学でボードゲームに親しんだ僕が サークルに入ってうまくやっていけるかな…‥と不安に思う新大学1年生諸君のためにサークルで打ち解けるためのボードゲームベスト3! サークル入らないと

    新大学生必見!サークルで遊びたいボードゲーム3選 - TANSANFABLOG
    higedice
    higedice 2014/03/22
    <オシャレなボード、きっと女子受けも良いんじゃないでしょうか。”秘密の会話”と言うと、遊んでる相手、二人きりでおしゃべりできるチャンスもあります。意中の女の子とおしゃべりできるチャンスかも>
  • キノ on Twitter: "おそらく世界初であろう8人麻雀を遊んだよ。面白い。 ちなみに僕は暫定世界ランク3位の実力者ですw http://t.co/sdonZ8VJMS"

    おそらく世界初であろう8人麻雀を遊んだよ。面白い。 ちなみに僕は暫定世界ランク3位の実力者ですw http://t.co/sdonZ8VJMS

    キノ on Twitter: "おそらく世界初であろう8人麻雀を遊んだよ。面白い。 ちなみに僕は暫定世界ランク3位の実力者ですw http://t.co/sdonZ8VJMS"