タグ

2016年2月2日のブックマーク (7件)

  • 【本音】初キッスは公園!? 青森県弘前市長とサシ飲みをしてきた - イーアイデム「ジモコロ」

    今回はヨッピーが青森県の弘前市を紹介するために、特産や魅力、おすすめ観光スポットを知り尽くした葛西憲之(かさいのりゆき)弘前市長とサシ飲みしながら、情報を聞き出してみました! また、実際に住んでみたらどうなの?家賃は?といったことを知るために、弘前市に住む学生にも話を聞いてきましたよ! 初めての弘前街歩き こんにちは。ヨッピーです。 日は青森県の弘前市に来ております。 何故なら「弘前市をインターネットでPRしたい」という依頼が来たからです。 そもそも大阪出身で現東京在住の僕にはあまりなじみが無い土地だし、 「え……? 青森……? リンゴ以外に何があるの……?」 なんて思わなくもなかったんですが、 担当の人から「弘前舐めんな!」みたいな感じで、どえらい勢いでまくしたてられたので渋々来るハメになりました。 弘前までは東京から飛行機とバスを乗り継いでざっと2時間半。これで当にリンゴ以外に何も

    【本音】初キッスは公園!? 青森県弘前市長とサシ飲みをしてきた - イーアイデム「ジモコロ」
    higekoi0421
    higekoi0421 2016/02/02
    市長めっちゃ良い人そう。
  • ディアウォールで賃貸に柱を立て壁一面のテレビ台と棚を設置

    あけましておめでとうございます! 年も“monograph”をお読みいただきありがとうございます。 PITE.(@infoNumber333)です。 新年一発目はみんな大好き賃貸DIYブログシリーズの最新作!今回は新居初の大掛かりなDIYに挑戦していきます。 前回の記事で賃貸の壁にマスキングテープを貼って壁の色を変えたので続いてはいよいよ番、部屋の中に柱を立ててテレビ台兼大きな棚を壁一面に作りたいと思います。 今回も原状回復前提で部屋の壁を全く傷つけずDIYしていくので、同じく賃貸にお住まいの方はご参考にして下さい! それでは、レッツDIY! 「部屋の中に柱」と聞いてどんな大掛かりな工事をするのかと思った方もいるかもしれませんが、この「ディアウォール」というアイテムを使えばどんな部屋でも超簡単に柱を立てることができるのです。あまりの手軽さからテレビ等でも紹介され賃貸DIYで今大人気の商

    ディアウォールで賃貸に柱を立て壁一面のテレビ台と棚を設置
    higekoi0421
    higekoi0421 2016/02/02
    またDIYやりたくなってきた!
  • 誕生日にAmazonの「ほしい物リスト」から匿名で贈ろうとして恥ずかしい思いをした話 #七ブ侍 - Love2Labo

    ご存じですか、Amazonの「ほしい物リスト」。 誕生日などの記念日にブログで公開して、いろんな人からプレゼントをゲットしちゃおう!というステキなシステムです。住所を公開しなくてもプレゼントをもらえちゃうというところが当にステキです。 以前、私も「ほしい物リスト」を公開し、いろいろなプレゼントを贈っていただきました。その節はお世話になりました。 さて、今回はそのお返しにと、「ほしい物リスト」から誕生日プレゼントを贈ろうとしたんですが、いろいろあって大変恥ずかしい思いをしました。同じ失敗をしないよう、備忘録として残しておきたいと思います。 スポンサーリンク Amazonほしい物リストを匿名で贈る方法と私が遭遇した人災 匿名で贈る方法はとても簡単 まず最初に知っておきたいことですが、ネットで公開されている「ほしい物リスト」を何も考えずに贈ると、贈った相手に個人情報が渡ります。 送り状と商品の

    誕生日にAmazonの「ほしい物リスト」から匿名で贈ろうとして恥ずかしい思いをした話 #七ブ侍 - Love2Labo
    higekoi0421
    higekoi0421 2016/02/02
    おもしろっ!でも大変だったんでしょうね…
  • 【超絶景!】大パノラマで瀬戸内の島を堪能できる温泉宿「きのえ温泉 ホテル清風館」がスゴイぞ! #大崎上島観光PR - むねさだブログ

    広島出身で現在は神奈川に住んでいます、むねさだ(@mu_ne3)です。 この度、広島県にある「大崎上島」という、船でしかいけない島の観光PRの為、現地へと招待され色々と取材をしてきました。 広島県にある離島「大崎上島」へ観光に行ってくるぞ! #大崎上島観光PR | むねさだブログ 移動も含めて1泊2日という短期間の旅行でしたが、今回泊まった温泉宿の露天風呂から見る景色が当にすごかったのでご紹介したいと思います。 (お風呂内での撮影は特別に許可を得て撮影しています) きのえ温泉 ホテル清風館 ということで、今回宿泊したのは大崎上島の中でも一番立地が良い場所にある「きのえ温泉 ホテル清風館」です。 きのえ温泉 ホテル清風館 宿に着いたらまずは夕。 この日は観光協会の人たちと宴会だったので、鍋やお刺身や天ぷら、魚の煮付けなど大量に頂きました。 大量のご飯でお腹一杯です。 事の後は温泉へ!

    【超絶景!】大パノラマで瀬戸内の島を堪能できる温泉宿「きのえ温泉 ホテル清風館」がスゴイぞ! #大崎上島観光PR - むねさだブログ
    higekoi0421
    higekoi0421 2016/02/02
    すごい綺麗。瀬戸内海やっぱ好きです。
  • 料理レシピ。簡単で美味しい豚バラ肉と大根の煮物の作り方 - 知ッタメ!

    11月から2月が旬の野菜、大根。 炒め物やお味噌汁、そしてサラダにしても美味しい大根ですが、やっぱり煮物でべたいですよね? 「そう言う朝比奈さんが、一番大根を煮物でべたいんじゃないの?」 確かにおっしゃるとおりかもしれません。 しかし、おでんやブリ大根などのような在り来たりなものではなく、美味しくてお腹も満足する大根の煮物をべたくありませんか? そのような訳で今回は、豚バラ肉と大根の煮物(別名:豚バラ大根)を紹介します。 豚バラ肉と大根の煮物づくりに必要な道具 豚バラ肉と大根の煮物づくりに必要な道具は、下記のとおりです。 今回1番活躍する道具は、つまようじかもしれません。 もしも、ご家庭につまようじがなければ、串を使っても大丈夫ですよ(*1)。 道具名 内容 アルミホイル 落とし蓋として使います 大さじ 砂糖としょうゆを計量する際に使用 計量カップ 出汁を計量するときに使います 小さ

    料理レシピ。簡単で美味しい豚バラ肉と大根の煮物の作り方 - 知ッタメ!
    higekoi0421
    higekoi0421 2016/02/02
    簡単でおいしそう!
  • 1日20記事更新記録達成報告 - ポジ熊の人生記

    ※前日に書いた「何の日シリーズ(※現在削除)」も加算しての11記事 8:30~  9:00 筋トレ 9:00~10:00 除雪 10:00~11:00  2記事作成 11:00~12:00 昼・休憩 12:00~14:00  2記事作成 途中経過。15記事終了。流石にペースは落ちたか。少し寝てチャージする。 — ポジ熊@ブログアドバイザー (@poji_higuma) February 1, 2016 14:15~14:30 小休止 14:30~15:30 来客対応 15:30~18:30  4記事作成 ・夕 20記事目、書くぞよ… — ポジ熊@ブログアドバイザー (@poji_higuma) February 1, 2016 18:41~19:30  最後の記事を作成 最後の記事を書き終わりました。応援してくれた皆様、当にありがとうございました。僕は元気です。ちょっと腰が熱い。 —

    1日20記事更新記録達成報告 - ポジ熊の人生記
    higekoi0421
    higekoi0421 2016/02/02
    すごすぎ!
  • これも益子焼?!外国のおばあちゃんのお家に出てきそうな、ティーポットやカップが並ぶ愛らしい模様のプレート。

    編集スタッフ 松田 こんにちは!バイヤーの松田です。 ティーポットにフラワーベース、大小さまざまなプレートにスープ皿、いろんな形のマグカップたち。 そんな日々の暮らしの中で目にする、私たちの大好きな道具がいっぱいに散りばめられた、益子焼のプレートが日より当店に仲間入りしました。 これも益子焼?!外国のおばあちゃんのお家に出てきそう…! この器との出会いは、店長佐藤と先輩加藤とともに陶器の産地・栃木県益子町へ出張に出掛けたときのこと。「わ!!なにこれ!可愛いー!」と飛びついたのがきっかけでした。 マロングラッセや焼き菓子みたいに美味しそうな、深いブラウンの色合い。ちょっと素朴で、懐かしさ漂うぽってり感。 伝統的な釉薬をつかった和の器だけど、どことなく外国のおばあちゃんの家や絵の中に出てきそうな雰囲気に「これも益子焼なんだ!」とびっくりしたのを覚えています。 そしてティーポットやカップの絵

    これも益子焼?!外国のおばあちゃんのお家に出てきそうな、ティーポットやカップが並ぶ愛らしい模様のプレート。
    higekoi0421
    higekoi0421 2016/02/02
    意外と高くない!欲しいかも