タグ

2011年8月15日のブックマーク (3件)

  • 赤ちゃんが乗っていますのマークの意味を初めて知りました | かりんのひとりごと

    ‘baby in car’や‘マタニティママ’が乗ってます 車にマタニティマークをつけて走っていたらパッシングをされた。その後信号待ちで止まったら、後ろの車から若者が降りてきて暴言をはかれた、という内容。(詳細はリンク先でどうぞ) このスレを見て初めて車につけるマタニティマークというものの存在を知りました。今はそんなものがあるんですねぇ。正直これを読んだ時の私の感想は「妊婦さんか・・・でもだからなに?どうしてそれを車に張ってアピールする必要があるの?」と思いました。 同じく車についている「赤ちゃんが乗っています」のマークの意味も知らず、「赤ちゃんが乗ってるから危険運転をしても許してね」ってこと?とか、「赤ちゃんが乗ってるからぶつけたら死ぬ確率が普通の車より高いから私の車を避けて」ってこと?もしや妊婦様、子連れ様?と思っていました。 でもどちらにもそんな意味ではない当の重要な意味が

    high-d
    high-d 2011/08/15
    「どっちにしても、今の日本ならチャイルドシートのっけてるから、事故っても赤ちゃんがいるかどうか分かるじゃない。」と、妊娠九ヶ月の妻は言った。
  • THE BRADY BLOG:ボヴァリー夫人と定規の目盛り

    学生デモの話を書きたくなったのには個人的な理由があった。 英国では“異様に算数が得意な人”と見なされてしまう日人の一人として、わたしは某リベラルチャリティー系教育機関でAdult Numeracyの教員補助として時々ボランティアしている。 なので、読み書き・算数がきちんとできない英国の成人たちを再教育する現場というものがどういうものなのか知っているし、そのために労働党がどれほどの予算を費やし、底辺の人々を引きあげようとしてきたかを知っている。 はっきり言って、日なら不合格になる12歳はいないだろう。というような超ちょろい算数のテストに合格するために勉強しているイングリッシュ・アダルトがどれほどいることか。 掛け算、割り算はおろか、足し算、引き算で躓いている。定規の目盛りも読めない。 これ、元ドラッグ中毒とか13歳で妊娠したとかで学校を中退した若人ばかりではない。 わりと普通に働いている

    high-d
    high-d 2011/08/15
    教育政策の予算は、底辺を底上げするために使われなくてはならない。資本主義社会では、恵まれた人間が優秀なのだから。日本だって、10年以内にこうなると、教育現場の人間として述べておく。
  • 英国暴動の余波 (児島由紀子の「ロンドン通信」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/kojima/56373

    ★8月6日、ロンドン北部トッテナムで勃発し、あっという間にロンドン全域に拡散。 その後恐るべき速さでUK中に飛び火した「過去10年来最大規模の暴動」も今週末でちょうど一週間。 8月10日(水)から警察がようやく腰を入れ、新たに16000人の特別機動隊を投入&警備を強化したおかげか、 今週末のロンドンは比較的静かだった。 週明け8月15日(月)から「国中の警備状態も通常に戻る(つまり暴動後、新たに投入した機動隊も居なくなる)」らしいので、 我々在英組もまだまだ安心はできないが、、、。 ★今週末のイーリング(西ロンドン)では、 (1)8月8日(月)夜、暴徒に頭を強打され数日後死亡した69歳の男性(近所の火災を鎮火しようとしていた地元民らしい。酷いことを、、、)の追悼会が催された。 この事件の容疑者はまだ見つからず、 ロンドン市警は「事件の現場を携帯カメラなどで収めた市民がいるなら至急、警視庁

    英国暴動の余波 (児島由紀子の「ロンドン通信」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/kojima/56373
    high-d
    high-d 2011/08/15
    「当初は正義を掲げたデモが、しばしば「ただの暴徒=犯行集団」化してしまいやすいのも、かつて70s後期~80s初期の英国でデモや政治集会に参加した経験がある筆者は、身にしみて分っている。」