タグ

ベストとベターと就活に関するhighcampusのブックマーク (4)

  • asahi.com:トヨタに残業代の重荷 カイゼン活動の社員「過労死」 - ビジネス

    highcampus
    highcampus 2007/12/02
    自分が改善という言葉が好きなだけに、企業が言う改善に騙されないように注意しよう。というか企業が強制してる時点で「改善」じゃねーだろ。あ、トヨタのカイゼンは漢字に直すと「壊善」なのか。
  • 僕の労働観 - 詩になるもの

    詩になるものにアップした記事の転載。はてダの方がユニークユーザーが多いし、反応もあるかもしれないから転載してみた。 詩になるもの:僕の労働観 ひとしきりあって。 労働観について、少しだけ書いておきたいことがあります。 「もし働かないで十分に生活していけるなら、自分は働かないでいるだろうか」 この疑問にどう答えるかで、その人の労働観についてある程度知ることができると思います。 この問いは、その人が目指すベストな状態について訊ねているわけです。 労働以外の活動に重点をおいた生き方がベストだと思うなら、働かないという答えになります。 労働に自分のアイデンティティを強く見いだすことがベストと感じるなら、働くと答えられますね。 身近な人に訊ねて見ればいいでしょう。「働かない」と答える人が多いと思います。 僕も、「働かない」と答えます。 さて、上記は”もし”の話でした。現実ではどうでしょう。 「働かな

    僕の労働観 - 詩になるもの
  • 詩になるもの:僕の労働観

    ひとしきりあって。 労働観について、少しだけ書いておきたいことがあります。 「もし働かないで十分に生活していけるなら、自分は働かないでいるだろうか」 この疑問にどう答えるかで、その人の労働観についてある程度知ることができると思います。 この問いは、その人が目指すベストな状態について訊ねているわけです。 労働以外の活動に重点をおいた生き方がベストだと思うなら、働かないという答えになります。 労働に自分のアイデンティティを強く見いだすことがベストと感じるなら、働くと答えられますね。 身近な人に訊ねて見ればいいでしょう。「働かない」と答える人が多いと思います。 僕も、「働かない」と答えます。 さて、上記は”もし”の話でした。現実ではどうでしょう。 「働かない」と答えた多くの人が労働していますね。 就労前の学生なども、自分たちが労働しないで生きていけるとは考えていないでしょう。 それは、多くの人が

    highcampus
    highcampus 2007/11/26
    大概の人はお金のために働かなきゃならんけど、どうせならよりよく働きたいだろうし、そのための改善は常にしていこう、個人が改善できなきゃ政治がなんとかしろ、という話。
  • IT業界不人気の理由は? 現役学生が語るそのネガティブイメージ ― @IT

    2007/10/31 最近の新卒採用で人気が低迷する国内IT業界。不人気の理由は何なのか、人気回復はできるのか。情報処理推進機構(IPA)は10月30日のイベント「IPAフォーラム2007」で、IT業界の重鎮と理系学生による討論会を開催した。テーマは「IT産業は学生からの人気を回復できるのか」だ。 討論したのは、東京大学、筑波大学、日電子専門学校の現役学生10人とIT業界の重鎮2人。IT業界の重鎮とは、自身ではメインフレーム開発しか行ったことがないというNTTデータ 取締役相談役で、情報サービス産業協会 会長の浜口友一氏と、TISの代表取締役社長 岡晋氏だ。加えてIPA理事長の藤原武平太氏が答えた。 そもそもイメージがわかない 「IT産業へのイメージ」との質問に対して学生の1人は「IT産業は自分たちの生活に欠かせないもの、生活を支えてくれる基盤である」と優等生な回答。しかし、別の学生か

    highcampus
    highcampus 2007/11/01
    2chで植え付けられた「IT土方」というイメージがいつまでたっても払拭できない。上から抽象的なイメージを話すんじゃなく、下から具体的な仕事を例示して目指すイメージを説明すればいいのに。
  • 1