タグ

事典に関するhighcampusのブックマーク (125)

  • 鉄道関連項目一覧とは (テツドウカンレンコウモクイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    鉄道関連項目一覧単語 テツドウカンレンコウモクイチラン 5.2千文字の記事 15 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 当項目の目的・利用法目次鉄道関連の一覧鉄道のしくみ一般向け用語技術・専門用語固有の施設・団体 鉄道に関係する人物鉄道と文化タグ・その他用語関連項目掲示板この項目はニコニコ大百科における鉄道に関する項目の一覧である。 当項目の目的・利用法 鉄道というジャンルもニコニコ大百科内で項目数が増えるにつれ、縦断的な閲覧に支障をきたすようになりつつある。 鉄道趣味者のみならず鉄道に詳しくない人にも分かりやすいよう、関連項目をまとめた。 なお掲載対象は、大百科内に記事が存在する項目のみとし、然るべき並び順がある場合を除き五十音順とする。 目次 鉄道関連の一覧 鉄道のしくみ 運営区分 走行形態区分 一般向け用語 列車種別 乗車券・運賃制度 技術・専門用語 固有の施設・団体 鉄道に関係する人

    鉄道関連項目一覧とは (テツドウカンレンコウモクイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • H2O -FOOTPRINTS IN THE SAND- - アンサイクロペディア

    この項目ではH2O -FOOTPRINTS IN THE SAND-について記述しています。 その他のH2Oについては「H2O」をご覧下さい。 来の表記は「H2O -FOOTPRINTS IN THE SAND-」だと思うんだけど、この記事に付けられてしまった題名は記事名の制約から不正確なものとなっている可能性が高い可能性が低いです。 『H2O -FOOTPRINTS IN THE SAND-』(ディーエイチエムオー フットプリンツ イン ザ サンド)は、2006年に枕より発売されたエロゲおよびこれを原作としたSMアニメ。 H2Oとは、言うまでもないことだが、DHMOの別称である。これは、松岡利勝農水相がナントカ還元水から得た利益の一部をソフトウェア開発に充てたことに由来する。これは、当時の安倍晋三首相と麻生太郎幹事長の指示によるものとされる。 副題のFOOTPRINTS IN THE

  • 天子さんとは (テンコサンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    天子さん単語 テンコサン 1.1千文字の記事 8 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連静画関連立体関連コミュニティ関連項目検索リンク掲示板天子さんとは、比那名居天子をベースとしたMUGEN用東方アレンジキャラである。 概要 比那名居天子が登場する作品である東方緋想天の中で出てくる「非想非非想天(有頂天)」とブロントさんの格言の一つである「おれの怒りが有頂天になった」がアレンジの元ネタであると思われる。 ディスプレイ表示ネームは「Tenko」。通称は謙虚な天人、ブロン子さん。 自前の剣を持ち歩き要石を自在に操る程度の能力を持つが、謙虚である故に相手に対してできるだけダメージを与えない配慮(デフォルト攻撃力:50)をしている。それでいても攻撃のラッシュは高い性能をもっている。 そして、ブロントさんの「メイン盾きた!」「これで勝つる!」の格言を体現する存在でもあり、防御力に関して

    天子さんとは (テンコサンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    highcampus
    highcampus 2011/08/24
    比那名居天子をベースとしたMUGEN用東方アレンジキャラ
  • ちんぽには勝てなかったよ…

    「絶対チ○ポなんかに負けたりしない!!」キッ ↓ 「チ○ポには勝てなかったよ…」 概要要するに即堕ち2コマシリーズの派生であり、負ける気しかしない盛大な負けフラグが回収された瞬間。元ネタはBitch牧場氏制作の魔法少女リリカルなのはStrikerSの同人誌「ちょっとビッチなフェイトママ」。元ネタとタグは微妙に表記が違っている。 ちなみに、元ネタだと負けたりしない宣言から流石に2コマは耐える。即堕ち2コマシリーズの親戚になってしまった原因はふたば☆ちゃんねる等に貼られていたコラ画像。「どっちにしろ即堕ちだろ」とか「3ページは耐えられなかったよ…」とか言わない。 (色々即堕ちしてる)関連イラスト 関連タグ即堕ち 即堕ち2コマシリーズ 快楽堕ち 戦うヒロイン 変身ヒロイン 魔法少女 姫騎士 くっころ わからせ R-18 レイプフラグ 負けフラグ 一級フラグ建築士 負ける気しかしない レズのチン負

    ちんぽには勝てなかったよ…
    highcampus
    highcampus 2011/08/19
    "要するに即堕ち2コマシリーズの親戚。元ネタはBitch牧場氏の魔法少女リリカルなのはStrikerSの同人誌「ちょっとビッチなフェイトママ」 "
  • アクトレイザーとは [単語記事] - ニコニコ大百科

    アクトレイザー単語 アクトレイザー 3.8千文字の記事 11 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要余談1の関連動画アクトレイザー2 沈黙への聖戦2の関連動画関連商品関連項目関連リンク掲示板 アクトレイザー ジャンル アクション 対応機種 スーパーファミコン 発売 エニックス 開発 クインテット 発売日 (VC配信日) 1990年12月16日 2007年3月20日 アクトレイザーとは、エニックスから販売されたスーパーファミコン(SFC)のソフトである。 概要 製作はクインテット、音楽担当は古代祐三。 1990年12月16日、当時8,000円にて販売された。SFCが発売された初期の頃の作品である。 2003年11月には携帯アプリで、2007年3月20日にはWiiのバーチャルコンソールで配信されていた(いずれも現在は配信終了)。 作は2つのモードに分かれており、アクションモードとクリエーシ

    アクトレイザーとは [単語記事] - ニコニコ大百科
  • ベストエロゲリンクとは [単語記事] - ニコニコ大百科

    ベストエロゲリンク単語 ベストエロゲリンク 2 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連コミュニティ関連項目掲示板ベストエロゲリンクとは、エロゲのランキング動画に付けられるタグである。 概要 多様なランキングがあるが、主だったものとして「個人的ランキング」、「2chベストエロゲ」、「○○なエロゲランキング」があげられる。 このうち、「2chベストエロゲ」はPINKちゃんねるの「エロゲネタ&業界板」における投票によるランキングで、「○○なエロゲランキング」は、個人的ランキングの他、「ErogameScape-エロゲー批評空間-」での評価によるランキングが多く見られる。 この他、売上や知名度、検索数など多くのランキングが存在する。なお、これらのランキングには18禁でない作品(ギャルゲー)が含まれている場合もある。 関連動画 関連コミュニティ 関連項目 エロゲ エロゲランキング エロ

    ベストエロゲリンクとは [単語記事] - ニコニコ大百科
    highcampus
    highcampus 2011/07/28
    エロゲのランキング動画に付けられるタグ
  • 長野原みおとは (ナガノハラミオとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    長野原みお単語 ナガノハラミオ 2.7千文字の記事 13 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要・・・アウトだよっ!!! みおの名台詞ってアンポンターン!!! 関連動画 キタコレ!! 関連商品だよ! 関連した!! 商品!! だよ!!!!! 関連コミュニティ そこんとこヨロシク!! お絵カキコ 命を燃やせ!!関連項目 バッ!バカヤローゥ!掲示板長野原みお(ながのはら みお)とは、「日常」の登場人物の一人である。アニメ版の声優は相沢舞。 苗字の由来は、群馬県吾郡長野原町だと思われる。 ファンからの愛称は、ちゃんみお(単行6巻日常の104、アニメ25話日常の107でゆっこからそう呼ばれていることから)。 概要・・・アウトだよっ!!! 時定高校1年Q組に在籍する女子高生。相生祐子(ゆっこ)や水上麻衣とは親友の関係。 原作初登場時は「腐痛ふつう」と紹介されていた。 原作「日常プロトタイプ」

    長野原みおとは (ナガノハラミオとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    highcampus
    highcampus 2011/07/27
    日常/ちゃんみお
  • なぁ・・・スケベしようや・・・・とは (ナァスケベシヨウヤとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    なぁ・・・スケベしようや・・・・単語 ナァスケベシヨウヤ 1.9千文字の記事 33 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 発端誕生反応奇跡余談改変関連静画関連項目掲示板「なぁ・・・スケベしようや・・・・」とは、女の子のに抱きつきながらいうと一番気持ち悪い言葉である。 改変のしやすさから汎用性は高い。 発端 2ちゃんねるのニュー速VIP板に立てられたスレッド「女の子のに抱きつきながら一番気持ち悪いこといったやつが優勝」(リンク先はログ)から発生。 女の子のに抱きつきながら一番気持ち悪い事いった奴が優勝 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/02/11(金) 15:15:57.36 ID:DQmL/kZW0 どぎつめの頼む 誕生 スレッドが立てられた3,4分後に>>7によって書き込まれる。おそらく元ネタは井脇ノブ子。 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りしま

    なぁ・・・スケベしようや・・・・とは (ナァスケベシヨウヤとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    highcampus
    highcampus 2011/07/25
    "女の子に抱きつきながらいうと一番気持ち悪い言葉"
  • 見抜きとは (ミヌキとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    見抜き単語 ミヌキ 1.3千文字の記事 49 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要AA関連動画外部リンク関連項目掲示板 ♂:あの、すみません お願いが。 ♀:何かな? ♂:見抜きさせてもらえないでしょうか⋯? ♀:見抜き? ♂:はい。 ♀:あー ♀:そういうことか⋯ ♂:いいでしょうか? ♀:うーん。 ♀:たまってる⋯  ってやつなのかな? ♂:はい ♀:しょうがないにゃあ‥ ♀:いいよ。 ―RO某鯖のログ 見抜きとは、何か物事をよく見極め質を掴むこと・見抜くこと…の意味ではこの記事では解説しない。 見抜き(みぬき)とは主にオンラインゲームにおいて、女性キャラクターなどを見てヌく行為である。 概要 ゲーム上のキャラクターグラフィックを見て妄想にふけることを指し用法は非常に多い。 元々は、オンラインゲームMMO)上の路上で静止したまま動かない、つまり放置(AFK)中の♀PCをオカズに

    見抜きとは (ミヌキとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    highcampus
    highcampus 2011/07/21
    "しょうがないにゃあ"
  • 「でんのうせんしポリゴン」事件とは アニメの人気・最新記事を集めました - はてな

    highcampus
    highcampus 2011/07/19
    生で観てたけど大丈夫だった
  • ジョインジョイントキィとは (ジョインジョイントキィとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    ジョインジョイントキィ単語 ジョインジョイントキィ 1.9千文字の記事 17 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要概要(詳細)現状一部での誤用関連動画関連項目掲示板2005年冬に稼動した2D対戦格闘ゲーム「北斗の拳」でよくある光景のこと。 圧倒的な強さを誇るキャラクター「トキ」を選択することをさす。 使用キャラクター選択画面ではレバーを上下に動かしてキャラクターを選択するのだが、その時の効果音が「ジョイン」、キャラクター決定時にはキャラクター名が外国人っぽい発音で呼ばれる。トキを選択する場合1P側だとレバーを2回動かす為「ジョインジョイン」、決定時に「トキィ」。なおレバーを逆に動かすとハート様になるが皆から恐れられるハート様はそんなにいないので特に擬音化されていない。 ちなみに半角カタカナで表記されるのが一般的。 概要 ジョインジョイントキィデデデデザタイムオブレト

    ジョインジョイントキィとは (ジョインジョイントキィとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • スタイリッシュな項目の一覧とは (スタイリッシュナコウモクノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    スタイリッシュな項目の一覧単語 スタイリッシュナコウモクノイチラン 1.0千文字の記事 6 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 スタイリッシュ一覧関連項目掲示板スタイリッシュな項目の一覧とは、(おそらく)この世の全てのスタイリッシュな項目をスタイリッシュに纏めたスタイリッシュな一覧である。 ゲシュタルト崩壊を起こす前にまずは、「スタイリッシュ」の大百科記事で流れを大まかに頭に入れてからこれらの一覧の記事に目を通すことをお勧めする。 「スタイリッシュ~」の後に適当な言葉を入れるだけで「やだ・・・かっこいい・・・」という雰囲気が醸し出されるが、どの記事も濃いので注意されたし。 スタイリッシュ一覧 全ての元凶 スタイリッシュアクション - Devil May Cry 派生タグ スタイリッシュ天城越え - ちあキングあずささん スタイリッシュイートアクション スタイリッシュ言い訳 - 僕クエスト

    スタイリッシュな項目の一覧とは (スタイリッシュナコウモクノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    highcampus
    highcampus 2011/07/07
    "「スタイリッシュ~」の後に適当な言葉を入れるだけで「やだ・・・かっこいい・・・」という雰囲気が醸し出される"
  • スタイリッシュとは [単語記事] - ニコニコ大百科

    スタイリッシュ単語 スタイリッシュ 4 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 スタイリッシュな概要スタイリッシュな関連動画スタイリッシュな関連項目掲示板スタイリッシュ(Stylish)とは、流行の、粋な、という意味の形容動詞である。 スタイリッシュな概要 Stylish! 来は英語の形容動詞でしかなかった。 しかし、PS2でCAPCOMが発売した『ジャンル:スタイリッシュハードアクション』を標榜する「Devil May Cry」が日のネット界隈のニュアンスを作り上げたといっていいだろう。 Devil May Cryは、高い自由度が与えられているものの、敵の攻撃は激しく、単なる力押しでの攻略は不可能に近い。そのため、「華麗に避け、激しく攻める、完成されたその姿はまるで舞のように美しい」ことを求め、プレイヤーはそれに引っ張られるように理想的な動きをゲームを繰り返すうちに自然と身につけて行く作

    スタイリッシュとは [単語記事] - ニコニコ大百科
    highcampus
    highcampus 2011/07/07
    "「Devil May Cry」が本日のネット界隈のニュアンスを作り上げた[…]「無駄に洗練された無駄のない無駄な動き」というニュアンスが生じ、各種凄技を披露している動画をして『スタイリッシュ○○』と"
  • 男の娘とは (オトコノコとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    男の娘単語 オトコノコ 7.2千文字の記事 119 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要該当キャラクター主な関連書籍・作品関連動画関連静画関連コミュニティ関連項目脚注掲示板男の娘(おとこのこ)とは、主に容姿が女性にしか見えない少年、青年への萌え要素を指す。 「萌え要素」は、生物学的な性別・戸籍上は男性であることが確認された上で、容姿などが「美少女」と認識されるところにある。 『男娘の子』という表記も存在するが、読みは同じである。 概要 男性向け、女性向けコンテンツ共に定番化しているキャラクター。 基的には、二次元における見た目が可愛らしく、男からも好かれそうな女性的な要素・雰囲気を持つ男子のことを指す。未だ定義の定まらない概念であるが、女体化(TSF)や両性具有(ふたなり)、三次女装男子、男性両声類などは微妙に外れると考えられている。 女装少年・女装男子全般を意味することも多いが、「

    男の娘とは (オトコノコとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • 男の娘/ おとこの娘/ 同人用語の基礎知識

    こんなに可愛いのに女のはずがない…「おとこの娘」 「男の娘」「おとこの娘」 とは、要するに女性の格好、もしくは女性にしか見えない容姿をした男性 (少年、幼い男の子) のことです。 場合によっては コスプレイヤー などが異性装すること、「女装男子」「女装子」「オトコ娘」 のことを指す場合もあります。 それ以前の実在人物のケースで比較的よく使われる 「ニューハーフ」 あるいは 「おかま」「女装男」 なんてのが近いのでしょうが、「男の娘」 と表記される場合にはしばしば アニメ や ゲーム の キャラ、いわゆる 二次元 の男性や、それから直接影響を受けているリアル男性を指す場合に使い、男性側から見た時の 萌え要素 のひとつとも認識されているようです。 関連性の高い 萌え属性 としては、ふたなり、両性具有 だったり、女体化 (性別受け)などがありますが、あくまで女性の服装や髪型 (異性装、女装) を

    highcampus
    highcampus 2011/07/04
    マライヒなあ
  • Steindo;Gate 印度咖喱のだーじりんとは (シュタインドゲートインドカリーノダージリンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    Steindo;Gate 印度咖喱のだーじりん単語 シュタインドゲートインドカリーノダージリン 4.8千文字の記事 169 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要主要登場人物その他の人物・関連用語音楽関連動画お絵カキコ一覧関連商品関連コミュニティ関連項目掲示板 ナンだよこれ…… 概要 Steins;Gateにおいて世界線、と言うより国境線が大きく変動した後の姿とされているが真相は明らかになっていない。この混乱は世界線変動後も記憶を維持できる能力(リーディング・シュタイナー)を持つ岡部でさえこの時の事を記憶していないため、この世界線の解明が進んでいないためである。そのため、この世界線は特別に『インド世界線』と呼ばれる。 (一説によればこの世界線では岡部倫太郎のポジションに全くの別人がいた、とも言われており、記憶がないのはそれが原因か?) 世界線どころか国境線まで飛び越えてしまっていることに

    Steindo;Gate 印度咖喱のだーじりんとは (シュタインドゲートインドカリーノダージリンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    highcampus
    highcampus 2011/06/28
    編集力入りすぎだろw シュタインズ・ゲート
  • ライトノベル三大奇書とは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな

    発端 http://d.hatena.ne.jp/kazenotori/20060907/1157572415 上記エントリにてライトノベル三大奇書を考えようと企画が提案され、投票を経て下記エントリにて投票結果と選出された三大奇書が発表された。 http://d.hatena.ne.jp/kazenotori/20060912/1158030172

    ライトノベル三大奇書とは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな
    highcampus
    highcampus 2011/06/22
    "ちなみに奇書の本来の意味は「珍奇なもの」ではないので注意"
  • ロールミー

    誘導分岐 榎俊二の漫画『えの素』に出てくる名台詞。 モンスター娘(特にラミア)に巻き付かれたいという願望、および、その願望が満たされている状態。 ※なお「ロールミー!」など「!」の有無や数や全角/半角などの多少の表記揺れが見られる。 1の概要老婆の垂れた(というか、長く伸びた)乳房に絡まるかのごとき場面で用いられている(「ロールミー!」「ロールユー!」)。この意味で「ロールミー」タグが用いられているイラストは少ない。 2の概要1.から派生したと思われる表現。ラミア(半人半蛇の女性型モンスター)に巻き付かれたいという願望、および、願望の発露としての叫び、さらに、願望が満たされた際の歓声をも表す。 蛇女によって巻き付かれる(ロールされる)というのは、愛情表現としての抱擁であったり、性交のための一種の体位であったり、あるいは捕の前段階であったり、その意味づけは描き手によって、また、閲覧者によ

    ロールミー
    highcampus
    highcampus 2011/06/16
    魔物娘と肉体性
  • レベルを上げて物理で殴ればいいとは (レベルヲアゲテブツリデナグレバイイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    レベルを上げて物理で殴ればいい単語 レベルヲアゲテブツリデナグレバイイ 32 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連項目掲示板レベルを上げて物理で殴ればいいとは、ヒットメーカーが開発し、日一ソフトウェアが発売した PS3用ゲームソフト「ラストリベリオン」における戦闘での最も効率的かつ効果的な戦法である。 概要 「レベルを上げて物理で殴ればいい」 これだけならばFFやDQなど無理のない難易度のRPG全般に言えることなのであるが ラストリベリオンは、レベルアップによる能力の上昇の仕方が異常な状態になっており、 レベルが上がるとステータスがジンバブエ・ドルの額面のような勢いで上昇する。 また、弱点を突く、魔法を使用するなどの戦法を取ろうとすると数の多さと割り出し手段の無さから非常に面倒くさく そうやって苦労して倒しても得られる経験値が物理で倒した時より少ないためうまみが無い。 従

    レベルを上げて物理で殴ればいいとは (レベルヲアゲテブツリデナグレバイイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    highcampus
    highcampus 2011/05/24
    "レベルが上がるとステータスがジンバブエ・ドルの額面のような勢いで上昇する"
  • 大二病 - アンサイクロペディア

    大二病(だいにびょう)とは、高二病だった自分を過剰に嫌悪するあまり中二病に原点回帰してしまう心の病である。高二病の発展型として分類されているが、近年では中二病・高二病へ概念の二極化が進んでいるためネット上で使用される頻度はあまり高くない。 概要[編集] 罹患した患者の多くは大学生活にも慣れた大学二年生の時期に発症している。大学の二年目は就職活動というプレッシャーもない状態で将来のことは漠然としか考えていない時期だ。多くの大学生たちはこうした環境の中でふと過去の自分を振り返り「あのときなぜこんなことをしてしまったのだろう」と過去の自分の行いを後悔することがある。健康な人間であれば少し悔やんだだけで終わりだが、大二病患者は何度も過去の自分を思い返し、次第に嫌悪するようになる。最終的には他人が過去の自分と同じようなことをしていることすら我慢ならず、憎悪するようになるのだ。例えば、夜中でもネットを