読み物に関するhiguchikiのブックマーク (343)

  • 400字書いたら半分に削る。 | ウェブ電通報

    コピーには短く印象的なキャッチコピーと、それを受けてストーリーや商品の特徴、価値を語るボディコピーがあります。このボディコピー、たとえば400字という原稿用紙1枚に書いてみて、ばっさり半分に削ると、かなり発見があります。 以下は僕が実際に社内の研修で教えてもらった、コピーライターの鈴木康之さんによるトレーニングです。 条件は「少なくとも3回」でしたが、僕はやれるだけやろうと思って、19日間続け、19個書きました。以下がその変遷です。 周りに愛煙家が多いことや雑誌編集者であるといった周辺情報を削り、フクチャンの置かれた状況をシンプルに説明しています。でももう少しフクチャンの心情を描いたほうが喫煙の誘惑と闘っている状況を説明できるかもしれません。 第1稿よりさらにフクチャンの心情に寄っています。でもこれだとフクチャンが実際にどういう人なのかはまったくわからなくなってしまいました。もっとフクチャ

    400字書いたら半分に削る。 | ウェブ電通報
  • http://jazzguitarspot.com/blog/2016/02/6458/

    http://jazzguitarspot.com/blog/2016/02/6458/
    higuchiki
    higuchiki 2016/10/29
    荒木飛呂彦。全てのジャンル同士は、共通点をもつ。その共通点に、より多く気づくコツは、3つ以上の全く違う技術を勉強することだと思う。
  • スラムダンクの名ナレーション7選 | マンバ通信

    スラムダンクを読み返した。これは傑作だと思った。素晴らしい作品だと思った。あまりにも今さらの発言ではあるが。 今日はスラムダンクの名言を紹介したい。 しかし、主人公である桜木にたくさんの名言があることは、すでにみんな知っているだろう。三井や赤木や流川や宮城も同じ。ライバルや監督もそう。スラムダンクにおいて名言は尽きることがない。それはもう知っている。 だからこの記事では「ナレーション限定」での名言集をやってみたい。ここにスポットライトを当ててみたい。今回の再読で、スラムダンクはナレーションも魅力的だと気づいたからだ。 以下、いちいち「スラムダンクのナレーション」じゃ冗長なので、「スラナレさん」と呼ぶことにする。スラナレさんの職人芸を堪能してください。 0:まずはスラナレさんの基仕事から 名ナレーションではないが、まずは普段のスラナレさんを紹介しておく。 神奈川県予選が終わって一週間——

    スラムダンクの名ナレーション7選 | マンバ通信
  • 昏睡に陥った米高校生、目覚めると突如スペイン語が堪能に

    (CNN) サッカーの試合中に脳震とうを起こして倒れ、意識が戻ると突然、スペイン語がネイティブ並みに堪能になっていた――。米アトランタ郊外に住む高校生がこのほど、そんな症状に見舞われていたことを明らかにした。 高校2年のルービン・ネンセモさん(16)は先月下旬、サッカーの試合中に頭を蹴られて意識を失った。数日後に目覚めると、母語の英語ではなくスペイン語を話し始めたという。 両親によると、それまでも片言のスペイン語は話せていたが、流暢(りゅうちょう)なスペイン語にはほど遠かったという。その後徐々に英語が戻ってくると、スペイン語の流暢さは失われていった。 意識を回復後は物事に集中するのも難しくなり、またサッカーができるようになるのかどうか不安だったとネンセモさんは振り返る。 脳のけがによって話し言葉が変わってしまう「外国語アクセント症候群」は極めてまれな症例で、世界で最初に報告されたのは194

    昏睡に陥った米高校生、目覚めると突如スペイン語が堪能に
  • 閉塞感の生まれ方と革命の起こし方 : キングコング 西野 公式ブログ

  • “一発屋”髭男爵、テレビ局で味わう「場違い感」 まず受付で足止め

    「えっ…なんで?」幽霊でも見たように 楽屋の位置は、芸能界のヒエラルキー “一発屋”は、テレビ局に入れない 用意されるのは、スタジオから一番遠い楽屋。受付では入館にもたつき、番組観覧のおばちゃんに先を越される。かつて毎日のように訪れたテレビ局も“一発屋”となった今では気まずい場所に。「俺…場違いかな…」。気後れしながら、それでも貴重な仕事のため、月に数回、足を踏み入れている。(髭男爵 山田ルイ53世) 「最近、見ない!」「髭男爵、消えた!!」 “一発屋”にとってテレビ局は、あまり居心地が良い場所ではない。 かつて、“一度売れた”際は、毎日のように訪れたテレビ局。 お台場→汐留→再び、お台場→深夜に六木。 一日で、幾つもの“在京キー局”を飛び回ることも珍しくなかった。 しかし、今では、飛び回るのは、地方のスーパーやハウジングセンター。 この一週間だけでも、千葉→広島→山梨→三重→大阪→兵庫

    “一発屋”髭男爵、テレビ局で味わう「場違い感」 まず受付で足止め
  • なぜシン・ゴジラは、シンガポールで酷評されるのか? | 永井孝尚オフィシャルサイト

    シン・ゴジラが大ヒットしています。何回も見に行かれる人も多いようです。 かく言う私も、2回行きました。 個人的によかったのは、ゴジラ映画でお約束だった怪獣同士の戦いがなかったこと。 まさに「現実(ニッポン)対虚構(ゴジラ)」というキャッチフレーズそのもので、現在の日が、ゴジラという大災害に遭遇した際に、どのように対応するのかがリアルに描かれていました。 海外での反応が気になるところですが、現時点では、絶賛する人もいる一方で、イマイチという人も多いようです。 ■「面白かったけど日語が分からないと厳しいかも?」日のゴジラ最新作『シン・ゴジラ』に対する海外の反応【ネタバレあり】 米国とカナダで10月から限定公開が決まりましたが、先に公開が始まったシンガポールでは、こんな反応です。 ■【悲報】『シン・ゴジラ』シンガポールで酷評「会議ばっかりでつまらない」「CGは玩具で演技は下手」 ■シンガポ

  • AV業界30年の男優・辻丸さん「次に検挙されるのは僕かも」撮影現場の実態語る (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    アダルトビデオ(AV)への出演強要問題をめぐっては、多くの業界関係者がネットを使って意見を表明している。しかし、女性に比べて、AV男優や監督が名前を出して情報発信していることは少ない。 一体、業界の男性たちはこの問題をどう捉えているのだろうか。ブログやツイッターで積極的に意見を発信している業界歴約30年の現役AV男優「辻丸」(つじまる)さんに話を聞いた。 前編となるこの記事では、辻丸さんが見聞きした強要の実態、後編では健全化に向けた業界内外の動きについての意見をまとめる。 ●無理やりAV女優にすることは減った −−AVへの出演強要を見聞きしたことはありますか? 僕は女の子が「AVなんて聞いていません」と言うのを脅したり、なだめたりという現場に出くわしたことはないんです。ただ、その手の話は昔よく聞きました。 たとえば、僕がデビューした頃に聞いた、有名AV監督の手口。その人はPVの

    AV業界30年の男優・辻丸さん「次に検挙されるのは僕かも」撮影現場の実態語る (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
  • 一寸の虫にも五分の魂は本当だった。虫にも意識はあるらしい。 | sign

    Insects are conscious, egocentric beings, according to a new paper that also helps to explain why and likely when consciousness first evolved. 一匹の蚊が自分の肩に止まっていたらどうするだろう。恐らくほとんどの人がためらいなくそいつを叩き潰すに違いない。そこに同情を感じる人は少ないだろう。ましてや潰される蚊に共感を覚える人はいない。共感を覚えないということは、その瞬間、私たちは『潰される蚊の視点』を想像していない。つまり私たちは、蚊を潰す瞬間、蚊に意識があることを想定していない。逆に言えば蚊に意識があると想定していないからこそ、蚊を殺せていると言える。 しかし、研究によれば、蚊にも意識があるという。 『お腹が空いた』という感覚が『意識がある』 意識の

    一寸の虫にも五分の魂は本当だった。虫にも意識はあるらしい。 | sign
  • やたらと変化したがる人は、なにも変われない

    いつも変化したがっているのに、なんにも変われない――そういう「変化が大好き人間」が、案外たくさんいる。 「どんどん変化しようとするほど変わっていける」、なんて思っていませんか? 変化をやり遂げられる人には常識で、変化をやり遂げられない人がほとんど気づいていないことがある。それは、「どんどん変化しようとしていると、かえって変化できない」だ。 自分自身や組織を変えていきたいなら、なにか新しい事をスタートする必要がある。そこまでは間違っていない。 だが、つねに新しい事に取り組んでいれば上首尾に変化していけるかといったら、そうとも限らない。 「私はいつも新しいものを求めている」と言っている人が何も変わらないまま、いたずらに年を取り続けているのを、あなたも見たことがあるはずだ。 変化を追い求めているはずなのに、彼らはどうしてああなってしまうのだろうか。 その原因は、彼らが変化を求めるあまり、頻繁に方

    やたらと変化したがる人は、なにも変われない
    higuchiki
    higuchiki 2016/08/30
    例えがわかりやすくていい。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • このサイトについて | ダイヤモンド・オンライン

    サイト概要 ダイヤモンド・オンライン(DOL)は、出版社のダイヤモンド社が提供するビジネス情報サイトです。ダイヤモンド編集部が独自に取材した深掘り記事やオリジナル特集に加えて、外部のジャーナリストや学者、団体と連携したコンテンツを提供することでビジネスパーソンのオンとオフをサポートします。DOLでは無料会員・有料会員(ダイヤモンド・プレミアム)の会員制度を設けています。会員制度の詳細についてはこちらをご確認ください。 最新記事や話題の記事はSNSでの受信もできます。 X(旧Twitter)     Facebook ダイヤモンド・オンライン編集スタッフ 【ダイヤモンド編集部】 編集長(Editor in Chief) 浅島 亮子(Fusako Asashima) 副編集長(Deputy Editor) 臼井 真粧美(Masami Usui) 大矢 博之(Hiroyuki Ooya) 片田江

    このサイトについて | ダイヤモンド・オンライン
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    higuchiki
    higuchiki 2016/08/26
    人より早く移動できる自動車が発明されても、人は陸上競技に熱狂するように、 棋士は滅びない。 人間は、人間が指す一手に意味を見出すことが出来る。とかね。
  • 偏差値78のAV男優が見つけた答え「セックスとは孤独の克服である」() @gendai_biz

    「好きな人ができました」――。そこにあるのは愛でしょうか、それとも欲望でしょうか? 超売れっ子AV男優・森林原人さん初の著作『セックス幸福論』が刊行された。職業柄、これまでに8000人と10000回以上セックスをしてきた彼は、その“行為”にいったい何を見出したのか。 現代ビジネスの人気連載「女社長とAV監督のスナック人生相談」を書籍化した『モテと非モテの境界線』(川崎貴子・共著)の著者で現役AV監督の二村ヒトシさんとともに、セックスの「価値」と「かけがえのなさ」について語り合う。(構成/布川剛、撮影/村田克己) 第1回【ブサメンがモテ男になるための「5段階」とは?】 第2回【たった一回のセックスで、すべてが変わる】 最もパワフルで、最もシンプルな行為 森林: いろいろなセックスを経験して、セックスとは何かとずっと考え続けて、僕の見つけた一つの答えは、「セックスとは孤独の克服である」というこ

    偏差値78のAV男優が見つけた答え「セックスとは孤独の克服である」() @gendai_biz
  • 日本のテクノシーンを牽引し続ける男、石野卓球インタビュー

    日本のテクノシーンを牽引し続ける男、石野卓球インタビュー
  • 希望の時代の中で―『シン・ゴジラ』雑感

    少なくとも周囲では話題だし、期待もしていたのでさっそく『シン・ゴジラ』を鑑賞してきた。「館長庵野秀明 特撮博物館」にも何度か足を運び、「巨神兵東京に現わる」を会場で何度もリピートした経験があったからか、この映画を通してしたかったこと、撮りたかった絵に対する切実さがすごく伝わるものだった。たぶんあのカットやこのカットがスクリーンに投影されていれば満足という向きもあると思うので「考察」みたいな無粋な真似はするべきじゃないと思うのだけど、他方で真面目に「社会派映画」として見る向きがあることも確かなので、その点も含めややネタバレを含む感想を。注意しておくとストーリーなどの詳細な解説はしないので、見に行くかどうか迷ってこの記事にたどり着いた人には、未見の人はマジで劇場に足を運んだ方がいいと思うってことは伝えておきたい。 さて、作品を見ながら真っ先に思い出していたのは『パトレイバー the Movie

    希望の時代の中で―『シン・ゴジラ』雑感
  • 電子部品の老舗「秋月電子通商」が球根を販売していて工作クラスタざわつく 仕入れた理由を聞いてみた

    1970年から東京・秋葉原に店舗を構える、電子部品の老舗・秋月電子通商。電子工作する人にとっては説明不要の有名店ですが、こちらのオンラインショップが突然、植物の球根を販売し始めたことが一部ネットで話題になっています。え? 電球じゃなくて、球根? いやまさかそんなとオンラインショップを見ると…… 球根だー! Twitterで一般ユーザーが「秋月電子がいきなり球根の販売を始めたとかで電子工作クラスタが騒然となっている」と指摘したことで注目を浴びることに。確かに、サイトでは「雑貨」カテゴリーの中で、彼岸花の球根が販売されています。しかも中、大、特大と3サイズ。同カテゴリーではほかに太陽電池、計測器など普通に電子部品が並んでいて、球根の浮きっぷりがすごい。 どうして突然、電子部品とは無関係な植物の販売を始めたのでしょうか。秋月電子通商に電話取材したところ、球根を仕入れたという60代の方にお話を伺う

    電子部品の老舗「秋月電子通商」が球根を販売していて工作クラスタざわつく 仕入れた理由を聞いてみた
  • Googleが警告するAI開発の問題点が小さい子どもに似てる

    人工知能の反乱を防ぐには、お掃除ロボを極めるべし。 GoogleOpenAI、スタンフォード大学、カリフォルニア大学バークレー校の研究者たちが共同で執筆した「Concrete Problems in AI Safety」という論文が発表されました。この論文は人工知能の危険性について書かれたものですが、何が他の論文と違うのかというと、それは人工知能を開発する開発者が自問するべき5つの問題を示しているから、注目を集めているのです。 これって、SF作家であるアイザック・アシモフが提唱した人間を守るためにロボットが遵守すべきルールである「ロボット工学三原則」を目指してるの? そう思う人もいるかもしれません。今回発表された論文はあくまでも開発する上で人間が考えるべき点をまとめたまで。論文では、実際に人工知能開発者が考えるべき5つの問題を、お掃除ロボットを例にしてあげています。お掃除ロボ? ネガティ

    Googleが警告するAI開発の問題点が小さい子どもに似てる
    higuchiki
    higuchiki 2016/06/28
    なんか、AIが可愛いでしゃーない。 人様に多少迷惑をかけるくらいはやんちゃでいいから、優しく、明るく、強い子に育ってほしい。
  • 第14回:全ての植物をフィボナッチの呪いから救い出す

    連載コラム 「生命科学の明日はどっちだ」 目次 第14回:全ての植物をフィボナッチの呪いから救い出す ロマネスコ(左)とマンデルブロ集合の一部(右) 植物にかかったフィボナッチの魔法 このオーラ全開の野菜、なんだか知ってますか。 そう、最近デパートなんかではよく見るようになったロマネスコというカリフラワーの仲間である。 一説によると、悪魔の野菜とか、神が人間を試すために作った野菜とか言われているらしい。 なんと言っても凄いのは、フラクタル構造がめちゃめちゃはっきり見えること。 まるでマンデルブロ集合みたいだ。 ね、似てるでしょう。フラクタルがこんなにはっきり見える構造物は、他には無いんじゃないかな。 この植物が面白いのは、それだけでは無い。 実の出っ張った部分をつなげていくと、らせん構造がくっきり見えてくるでしょう? そのらせんの数を数えてみよう。 右向きのらせんと左向

  • 落合陽一さんインタビュー前編:人間は「重すぎる身体」をもてあます

    「みんなiPhoneによって社会が変わったと勘違いしてるでしょ。AppStoreだよね、変えたのは。ソフトウェアなんですよ。だってアプリが手に入らなかったらスマホなんて誰も使わないわけですから」 メディアアーティストで筑波大学助教の落合陽一さんの提唱する魔法の世紀、デジタルネイチャー。それが実現した世界で、人間はどんなふうに生きているんでしょうか? 来るべき世紀を恐れず、手放しに夢見るでもなく、鋭い思考と冷静な情熱をもってその先を見据え続ける彼の想像を語ってもらいました。 すべてはソフトウェアになっていく 落合陽一(以下、落合) アップルがAppStoreをiPhone 3Gのときに出したことで、世の中が変わり始めたんです。「魔法の世紀」に書きましたけど、象徴的機械が終わったあとの時代、デジタルネイチャーの基概念はソフトウェアなんですよ。ハードウェアじゃなくて。IoTだってそれが質なん

    落合陽一さんインタビュー前編:人間は「重すぎる身体」をもてあます