タグ

2012年1月29日のブックマーク (8件)

  • 東浩紀、坂口恭平、藤村龍至「縮小社会の設計」#misawa0129

    概要 日の社会は、1973年をピークに高度経済成長を終え、バブルを経て2000年代以降は人口減へと転じ、今後は社会の縮小傾向が顕著に現れるとされています。そのような変革期にあって社会をどのように再構築できるのか、その設計イメージについて討議する予定です。 出演者紹介 東浩紀(@hazuma) 1971年東京生まれ。1999年東京大学大学院総合文化研究科博士過程修了(学術博士)。早稲田大学教授、東京工業大学特任教授、東京大学客員助教授、国際大学グローバルコミュニケーションセンター副所長など歴任。2010年合同会社コンテクチュアズ設立。『思想地図β』編集長。『クオンタム・ファミリーズ』『一般意志2.0』ほか著作多数 坂口恭平(@zhtsss) 1978年熊県生まれ。 2001年早稲田大学理工学部建築学科卒業。 著書に『0円ハウス』『ゼロから始める都市型狩猟採集生活』ほか 藤村龍至(@ryu

    東浩紀、坂口恭平、藤村龍至「縮小社会の設計」#misawa0129
    hihi01
    hihi01 2012/01/29
    あとで読む。
  • 住宅ローンの支払いがピンチ。どうすべきか (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    ■“家のために死ぬ”など末転倒 思うように転職できない、病で失業したなどの理由で住宅ローンの返済が難しくなることがある。がパートに出るなどして乗り切る人もいるが、カードローンや消費者金融に頼って不足分を埋めようとする人も少なくない。 ほかから借りてまで住宅ローンを返すのは、厳しい取り立てにあう、家を失うなど、遅滞したら大変と考えるためである。 しかし住宅ローンの延滞はそれほど恐れることではなく、状況によっていくつもの対応策がある。 元の状態に戻れる可能性が高いなら、借り換えを検討するといい。高い金利で借りているローンを別の銀行の低金利のローンに借り換えれば、金利負担が軽減できる。 十分に金利が低いなど、効果的な借り換えが困難なら、借入先に返済の一時猶予について相談する。一定期間、返済額を減らし、減らした分をあとで上乗せするなどの方法があり、「返済が苦しい。再就職するまでの間

    hihi01
    hihi01 2012/01/29
    そーかなぁ?
  • FRBがインフレターゲット導入 - Baatarismの溜息通信

    [25日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)は25日、2%のインフレ目標を導入すると発表した。長らくインフレ目標の導入を提唱していたバーナンキ議長の意向が実現した格好で、これによりFRBは歴史的な一歩を踏み出した。 今回初めて発表された「長期の目標および政策戦略」に関する声明で明らかにした。 FRBはその中で、雇用市場は総じて金融の要因による影響を受けないとし、雇用に関する一定の目標を掲げることは不適切とした。 2%のインフレ目標は、長期的にFRBの責務と最も整合するとし、長期のインフレ期待を「しっかりと抑制する」としている。 目標は、個人消費支出(PCE)価格指数の前年比伸び率を目安とする。 米FRB、2%のインフレ目標導入を発表 | Reuters すでに報道されているように、1月25日、米FRBはインフレターゲット導入を発表しました。 インフレターゲット導入を決定した米連邦公開市

    hihi01
    hihi01 2012/01/29
    すごい。日銀も政府と独立してんだから民意なんて気にせず導入すりゃいい。
  • いのうえひろゆき on Twitter: "資産は公務員のもの。借金は国民のもの。いや、本当に冗談じゃなくそうなってるし、 そうしようとしている。そのための消費税増税 RT @scotti99: 世界一の借金大国なはずが、世界一の資産保有だって。(笑)借金は国民に、資産は官僚に、ぜい肉は海外へかな。"

    資産は公務員のもの。借金は国民のもの。いや、当に冗談じゃなくそうなってるし、 そうしようとしている。そのための消費税増税 RT @scotti99: 世界一の借金大国なはずが、世界一の資産保有だって。(笑)借金は国民に、資産は官僚に、ぜい肉は海外へかな。

    いのうえひろゆき on Twitter: "資産は公務員のもの。借金は国民のもの。いや、本当に冗談じゃなくそうなってるし、 そうしようとしている。そのための消費税増税 RT @scotti99: 世界一の借金大国なはずが、世界一の資産保有だって。(笑)借金は国民に、資産は官僚に、ぜい肉は海外へかな。"
    hihi01
    hihi01 2012/01/29
    ほんとうにおっしゃるとおりです。
  • 40年前の事故が原因?NYの高校で広まるトゥレット障害のような奇病(動画)

    40年前の事故が原因?NYの高校で広まるトゥレット障害のような奇病(動画)2012.01.29 09:00 satomi 「これと同じ症状に悩まされてる人いますか? いたら連絡ください。どう対処してるのか知りたいの、当に...」 と呼びかけるローリ・ブラウネル(Lori Brownell)さん(17)。元々はスポーツ万能だったのですが、今ふつうの状態じゃないことは見れば分かると思います。 体に変調が出始めたのは昨年8月のこと。病名はわかりませんでした。その後、同じ地域に住む他の17人の子たちにも続々と同じ症状が出始めたのです。 クリスマスイブの日、ローリさんは「トゥレット障害(Tourette syndrome)かもしれない」と医師たちに言い渡されます。トゥレット障害(症候群)は人の意志とは関係なく体が動いたり声が出る病気で、罵詈雑言を吐くケースも稀にあります。 問題は何故これだけの短

    40年前の事故が原因?NYの高校で広まるトゥレット障害のような奇病(動画)
    hihi01
    hihi01 2012/01/29
    自殺ですら「流行」するからね。心理的集団ヒステリーのような気がする。
  • 東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会

    当委員会は、東京電力福島第一・第二原子力発電所における事故の原因及び当該事故による被害の原因を究明するための調査・検証を行い、当該事故による被害の拡大防止及び同種事故の再発防止等に関する政策提言を行うことを目的として発足しました。当委員会は、東京電力福島第一・第二原子力発電所における事故の原因及び当該事故による被害の原因を究明するための調査・検証を行い、当該事故による被害の拡大防止及び同種事故の再発防止等に関する政策提言を行うことを目的として発足しました。 当委員会は、委員長の畑村洋太郎(東京大学名誉教授・工学院大学教授)を始めとする10名の学識経験者等により構成されており、従来の原子力行政から独立した立場で、国民の皆様や国際社会に対する公開性を重視しながら、技術的な問題のみならず制度的な問題まで含めた包括的な調査・検証を行います。 当委員会の活動が、国民の皆様や世界の人々が持っている

    hihi01
    hihi01 2012/01/29
    ひどいな。
  • フェイスブックもべき乗則: さいころニュース の残滓

    2014年11月(1) 2014年10月(2) 2014年06月(1) 2014年05月(1) 2014年04月(1) 2014年02月(1) 2014年01月(1) 2013年11月(2) 2013年10月(3) 2013年09月(3) 2013年08月(7) 2013年07月(3) 2013年06月(2) 2013年05月(3) 2013年04月(2) 2013年03月(4) 2013年02月(5) 2013年01月(7) 2012年12月(3) 2012年11月(8) べき乗則というのはご存知でしょうか?以前、サイコロニュースで”世界は意外とべき乗則?さいころニュースのアクセス解析から”という記事を書きました。これは、さいころニュースへ訪れる検索キーワードがべき乗のグラフになるというものです。 こんな感じのグラフですね。 さて、イタリアのメッシーナ大学のEmilio Ferraraの

    hihi01
    hihi01 2012/01/29
    やっぱりな。
  • 『フラクタルビスケット、ポアソンスパゲッティ - 小人さんの妄想』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『フラクタルビスケット、ポアソンスパゲッティ - 小人さんの妄想』へのコメント
    hihi01
    hihi01 2012/01/29
    自分ではてぶしていること忘れてた。老齢化現象だわな。