タグ

2012年3月31日のブックマーク (11件)

  • 時事ドットコム:鳩山元首相、対中政策に不満

    hihi01
    hihi01 2012/03/31
    元首相なのに、国益とか国防とかの概念をもってないのだろうか?
  • 所得・相続税も最高税率上げ 消費増税法案 富裕層課税を強化 消費税「逆進性」に配慮 - 日本経済新聞

    政府が30日に国会提出した消費増税関連法案は、消費税率の引き上げに加え、所得税と相続税の最高税率を引き上げることで高所得層や富裕層への課税を強化する内容だ。消費増税で低所得層の負担感が強まる「逆進性」に配慮し、税制による所得の再分配機能を高める狙い。ただ、富裕層への課税強化は消費の落ち込みにつながり、経済の活力を奪うとの指摘もある。所得税は45%の最高税率区分を新設し、課税所得5000万円(給

    所得・相続税も最高税率上げ 消費増税法案 富裕層課税を強化 消費税「逆進性」に配慮 - 日本経済新聞
    hihi01
    hihi01 2012/03/31
    消費税も、相続税もかけこみ需要とかいう話しにつながる。しかし、自動車のエコ減税、家電のエコポイントと同様に、需要が一巡したあとには地獄の入り口がひらくのでは?
  • 【書評倶楽部】早稲田大学名誉教授・吉村作治 『生活の中の愛国心』曽野綾子著+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ■生きる意味の重大性へ繋がる 「愛国心」と言うと一部の人はすぐ太平洋戦争の時のことを引き合いに出します。これは大きな間違いで、今日で一番欠如しているのが、この愛国心なのです。愛国心がなければ、愛郷心もなく愛家族心もできないわけです。大家族から個々の小家族になり、共働きやそれに伴うカギっ子、そして現代の孤独死へと流れていっているのは、米国式個人主義から出たと言われていますが、私は愛国心が意図的に悪者にされ、消されたからだと思います。愛国心とは、国を守るために戦争すると決めつけ、国民を洗脳し続けた結果です。東日大震災で喧伝(けんでん)され流行語にもなった「絆」も今やその存在も危うくなっています。そんな風潮の社会に喝(かつ)を入れてくれたのが、書です。 「愛国心は、普通の生活の中にあるべきで、決して特殊なものでない」と言うのが書の趣旨です。こう断じ、論ぜるのは著者だけでしょう。帯に書かれ

    hihi01
    hihi01 2012/03/31
    「日本に愛国心を持たぬ奴は、日本国籍を持つな」おっしゃるとおり。 http://d.hatena.ne.jp/hihi01/20120328/1332968279
  • アメリカ海兵隊 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "アメリカ海兵隊" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2021年11月) アメリカ海兵隊紋章 アメリカ海兵隊(アメリカかいへいたい、英語: United States Marine Corps、略称:USMC)は、アメリカ合衆国の海兵隊である。アメリカ軍の6つの軍種の1つ。アメリカ合衆国に8個ある武官組織の1つ。 2020年時点で約18万人の現役将兵と約3万8500人の予備役を擁している。Marines、Devil Dogs とも呼ばれることがある。 「トイフェル・フンデン(デビル・ドッグズ)、ドイツでの合衆国海兵隊の仇名」。海

    アメリカ海兵隊 - Wikipedia
    hihi01
    hihi01 2012/03/31
    「不名誉除隊(中略)市民権の停止」そうこまで踏み込むんだ。
  • 沖縄海兵隊メモ: 極東ブログ

    今週の日版ニューズウィーク(4.4)の表紙に大きく「普天間と日」とあり、沖縄の基地問題を扱っていた。その下には「海兵隊をめぐる勘違い」とある。沖縄の基地問題というより、在沖海兵隊についての話題が基である。私にとっては目新しい知見はなかったが、確認としてブログにメモしておいてもよいように思われた。 記事はジャーナリストのカーク・スピッツアー(Kirk Spitzer)氏によるもで、英語のタイトルは「Time to Pack up?」となっていた。私の記憶ではこの記事を英語版のNewsweekで読んだことはない。ざっと検索しても見当たらない。むしろ基的な主張と取材は、今年1月同氏がTimeに寄稿した「Marines on Okinawa: Time to Leave?」(参照)と同じなので、日版の編集者が「Time誌のこのネタで行こう!」とやってしまったような印象がある。 最初にこの

    hihi01
    hihi01 2012/03/31
    「民主党政権の失敗でしみじみと理解できた部分も大きい。」 米国民、特に政治的な力を持つ海兵隊OBの心情、利害も理解して対応しろということか?
  • りある速報 : 北朝鮮への迎撃ミサイル配備に反対してる沖縄県民って馬鹿なの?

    2012年03月31日12:29 北朝鮮への迎撃ミサイル配備に反対してる沖縄県民って馬鹿なの? Tweet カテゴリ 1:名無し募集中。。。:2012/03/30(金) 21:54:32.76 ID:0 自衛隊の強化・戦争につながるから反対とか  じゃあミサイル飛んできたらどうすんの  「原発は絶対事故は起こらないからその備えをする必要はない  備えるということは原発事故が起きるということだ」  で現実に事故が起きたら大惨事には何の対処もできずに  国民を苦しめてる安全神話と同じじゃん、無責任なんだよ  3:名無し募集中。。。:2012/03/30(金) 21:55:59.94 ID:0 一般市民は反対してないよ ああいうのは頭のおかしい活動家だから 43:名無し募集中。。。:2012/03/30(金) 22:16:16.95 ID:0 >>3 でも琉球日報だったっけ機違いサヨ

    hihi01
    hihi01 2012/03/31
    プロ市民か・・・。国をいかに暴走させないかは大事だけど、真っ向から否定するのも違うと思う。
  • テクノロジー : 日経電子版

    電気自動車(EV)にコネクテッド(つながる)、自動運転――。新技術を搭載するクルマが続々と登場しているが、大ヒットを記録しているものは少ない。どうすれば普及期に突入できるのか。 「…続き エコカーに「無関心の壁」 米自動車市場の現実 [有料会員限定] EV時代はまだ来ない 現実解は「マイルドHV」

    テクノロジー : 日経電子版
    hihi01
    hihi01 2012/03/31
    一国は一人をもって興り、一人をもって滅びる。実に残念。
  • 「ロミオとジュリエット」がロマンチックなラブストーリーだと思う人は、これを見てほしい : らばQ

    「ロミオとジュリエット」がロマンチックなラブストーリーだと思う人は、これを見てほしい もっとも有名な恋愛ストーリーの古典、「ロミオとジュリエット」。 イギリスの巨匠シェークスピアによって描かれたふたりの関係は、ロマンチックな悲劇として誰もが知るところです。 しかしながら、海外のフェイスブックにこの認識に待ったをかけるメッセージが投稿され、話題を呼んでいました。 投稿されたのは、以下の内容です。 「ロミオとジュリエットをロマンチックなラブストーリーだと思っている人々へ: これは13歳と17歳のふたりが、たった3日間続いた関係であり、6人もの死をもたらしたお話です。 を実際に読んだ者より」 現代に置き換えると、なんと高校2年生と中学1年生! ふたりの年齢や死者の数に注視すると、ロマンチックな恋愛物語がなんだかイケないお話に思えてくるから不思議です。 話を作られたときの時代考証を鑑みると、現代

    「ロミオとジュリエット」がロマンチックなラブストーリーだと思う人は、これを見てほしい : らばQ
    hihi01
    hihi01 2012/03/31
    愛に死がからむこそ、愛が燃え上がり、ロマンとなり、ロマンスとなる。もっとも、そもそもロミジュリはシェークスピアの四大悲劇ですらないけど。ちなみに、シェークスピアの生没はひとごろしもいろいろ(1564-1616)。
  • KLab

    ニュース KLab株式会社が配信したニュースリリースやお客さまへのお知らせ、メディアの掲載情報をご覧いただけます。

    KLab
    hihi01
    hihi01 2012/03/31
    すばらしいビジネスプランだ。投資家が殺到するに違いない。
  • マーガレット・サッチャー - Wikipedia

    マーガレット・ヒルダ・サッチャー(英語: Margaret Hilda Thatcher[注 1]、1925年10月13日 - 2013年4月8日)は、イギリスの政治家。 首相(第71代)、教育科学相、庶民院議員(9期)、貴族院議員、保守党党首(第15代)を歴任した。 保守的かつ強硬なその政治姿勢から「鉄の女(Iron Lady)」の異名で知られる[2]。 来歴[ソースを編集] 生い立ち[ソースを編集] 13歳の頃のサッチャー 1925年10月13日、イングランドのリンカンシャー州グランサムにて、糧雑貨商の家に誕生する。父のアルフレッド・ロバーツは地元の名士であり、市長を務めた経験もあった。住まいは店の二階にある三部屋と台所のみ、浴室とトイレは中庭にあり他の家族と共用という当時のイギリスの中流階級の一般的な家だった[3]。 サッチャーの生家は代々メソジストの敬虔な信徒であり、日曜日はサッ

    マーガレット・サッチャー - Wikipedia
    hihi01
    hihi01 2012/03/31
    「小さな政府の柱の一つであった完全マネタリズムを放棄し、リフレーション政策に転じる。」
  • Zuckerberg tells Noda tsunami inspired him to widen Facebook's role

    hihi01
    hihi01 2012/03/31
    なんだかんだいって野田さんって勉強してる。