タグ

2012年6月12日のブックマーク (5件)

  • 人口の由来

    >なんとなく、口の数が人口という気がしますが、正確なところどうなんでしょうか? そうです。おおもとは口の数です。 現在では、人口は「人の数の合計」を指すことが多いです。 日の人口は1億2千万人、日サッカーの競技人口は700万人・・・のように。 古代中国では「口」は、元々は人に付く助数詞でした。りんご1個の「個」やせんべい1枚の「枚」と同じでした。 当時の庶民はいつも飢えとの戦っていました。いつも糧の心配をしていました。 そして王様がやらなければならないもののうちの仕事のうち、一番大事なものは、他の国から攻め込まれないようにすることと、国民を飢えさせないことでした。 口の第一の仕事べることですです(次にしゃべること^_^)。 古代の中国では、糧を必要とする者を「口」と呼んでいました。 口の数=人の数 です。 現在でも中国では、「我が家は4人家族です」というのを「我家有四口人」と

    人口の由来
    hihi01
    hihi01 2012/06/12
    @finalvent ほんとに・・・。
  • 英語「livestock」の意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書

    音節líve・stòck 発音記号・読み方/lάɪv‐(米国英語), ˈlaɪˌvstɑ:k(英国英語)/

    hihi01
    hihi01 2012/06/12
    @finalvent 私の感覚だとlive stockとして牛や馬を扱うことに違和感があります。本当に奴隷というのも「stock」という感じだったのでしょうね、欧米の歴史の少なくとも一時期には。
  • 「貧乏人の経済学」はスゴ本

    経済学者≒ソフィスト」と冷やかに観察しているが、書は例外。 なぜなら、後知恵の机上論を分かりよいストーリーに押し込んで一丁あがりにしないから。あらゆる問題を一般原理に還元し、紋切型に落とし込む発想を拒絶するから。解決策はランダム化対照試行(RCT:random control test)によって検証済のものだから。 紋切型の経済学者が唱える「銀の弾丸」はないものの、「こんな状況下でこういう対策を打つと、確かに効果が期待できる」といったシナリオは描ける。面白いことに、そのシナリオを支える理屈は、「いま」「ここ」にも適用できるセオリーであるところ。わたしが貧困の罠に陥っていない理由は、わたし個人の努力よりも、社会システムに依拠しているものが大であることが分かる。見えるもの(社会保険、公衆衛生、教育システム)だけでなく、そこからくる見えないもの(安心、安全)に二重三重に保護された「わたし」が

    「貧乏人の経済学」はスゴ本
    hihi01
    hihi01 2012/06/12
    非常に大切なことを教えてくれている。エッジの立ったエントリー。環境と自分とを考えないと。
  • 「映画のセックスシーンベスト10」!深くうなずくもよし、自身のベスト1を思い起こすもよし! - シネマトゥデイ

    2位の映画『ナインハーフ』ミッキー・ロークとキム・ベイシンガー。ミッキー・ロークが一番輝いていたのもこの頃 - 写真:Photononstop/アフロ イギリスのエンタメニュースサイトdigital spyが、「映画に出てくる名セックスシーンベスト10」を選出した。 3位にランクインした映画『マルホランド・ドライブ』写真ギャラリー 1位に輝いたのは、1973年のイギリス=イタリア映画で、ニコラス・ローグ監督の映画『赤い影』。ドナルド・サザーランドとジュリー・クリスティのあまりにリアルなセックスシーンに、実際に事に及んでいるのでは?とのうわさも流れたのだそうだ。2位は、エイドリアン・ライン監督の映画『ナインハーフ』。ミッキー・ロークとキム・ベイシンガーの、目隠しや氷を使ってのプレイはあまりに有名だ。 [PR] 3位は、デヴィッド・リンチの映画『マルホランド・ドライブ』で、ナオミ・ワッツとロー

    「映画のセックスシーンベスト10」!深くうなずくもよし、自身のベスト1を思い起こすもよし! - シネマトゥデイ
    hihi01
    hihi01 2012/06/12
    ほっ、ほっー
  • 七転び八起き社長のFXダイアリー

    日銀ウォッチングもちゃんと出来ていないのに、地球の真裏の中央銀行(廃止?)の話を取り上げる余裕などあるのかというツッコミを受けそうです。 是非御笑覧ください。意外と支離滅裂ではないのですが、もともと用意していた手元メモとからかなり脱線した話をしてしまい、また、逆に⑶⑷の部分はほとんどカバーできなかったのが実情です。 以下が手元メモでして、動画をご覧いただいた読者の皆さんの参考にしていただけるとありがたいです。 ⑴   実際に中央銀行を持たなかったり、通貨が「ドル」であったりする国はどの程度存在するのか。 (実例をご存じであれば教えてください) ① 自国通貨の発行(通貨発行権)を放棄して外国通貨であるドルを法定通貨とした国の例は、アルゼンチンと同じく中南米だけで、パナマ、エルサルバドル、エクアドルの3例がある。 ② 特に、パナマは、ドル化の歴史が古いだけでなく、中央銀行を有してない。 ③ エ

    hihi01
    hihi01 2012/06/12
    なるほど。