タグ

2021年3月16日のブックマーク (7件)

  • コグニカル

    コグニカルは、足りない知識をツリー構造で掘り下げられる学習サイトです。

    hihi01
    hihi01 2021/03/16
    これの言語版とかあるとすごくいいですよね。
  • 道徳と恋愛は相性が悪い - 道徳的動物日記

    道徳形而上学の基礎づけ (光文社古典新訳文庫) 作者:カント 発売日: 2013/12/20 メディア: Kindle版 先日に「性的モノ化」についてあーだこーだ書いたが、それと関連しているかもしれない内容。 フェミニズムとかジェンダー論とかが市井に浸透して、男性たちもそういう考え方を学ぶことによって生じている副作用とか弊害とかのひとつが、「性愛や女性との関わり方に関する道徳を学んで実践することで、女性と仲良くなったり女性からの信頼を得られたりすることができる」と感じてしまう男性があらわれることだ。 つまり、男性の側が性や愛について「ただしい」意見を言ったり「正解」の振る舞い方をしたりすると、女性の側から仲良くなってくれたり優しくしてくれたりこちらを信頼してくれたりするなどのご褒美が与えられるはずである、という期待や予断のような感覚を抱く男性が増えているかもしれない、ということである。 す

    道徳と恋愛は相性が悪い - 道徳的動物日記
    hihi01
    hihi01 2021/03/16
    すごくわかります。私の周りの女子だけの数少ないサンプルでは「男子には肉食系であってほしい、男子からアプローチして欲しい」という方ばかりでした。
  • Request Rejected

    hihi01
    hihi01 2021/03/16
    右旋、左旋初めて知りました。
  • なぜ日本では米食が中心となったか,なぜ欧州では肉食文化が発展したかという興味深い考察

    剣kenn @hskenncutter 無肥料連作を続けた場合、麦類は水稲の半分ほどの収量比しか確保できない。水稲栽培には20℃以上の気温や降水量が必要で、ヨーロッパはほとんど条件を満たさない。近代以前のヨーロッパの穀物生産力は著しく低い。 剣kenn @hskenncutter 13〜14世紀にはヨーロッパの生産力の実態をつかめるようになるが、収穫量平均は播種量の3〜4倍程度に過ぎない。19世紀初めでも5〜6倍のまま。対して江戸時代の日の水田は、平均的な中田の収穫量が播種量の30〜40倍に達する。水田の異常な生産力の高さが分かる。

    なぜ日本では米食が中心となったか,なぜ欧州では肉食文化が発展したかという興味深い考察
    hihi01
    hihi01 2021/03/16
    このストーリーから言えば「銃、鉄、病原菌」のユーラシアと南北アメリカの「差」は家畜の種類の差から説明できるが、プロローグで提示された熱帯と欧州の「差」は説明できなくなるのではないでしょうか?
  • 株式会社東北新社

    東北新社 戻る 1978.12.16 ルパン三世 ルパンVS複製人間  東京ムービー新社 ... 製作協力 1979.11.10 がんばれ!!タブチくん!!  東京ムービー新社 ... 録音 1979.12.15 ルパン三世 カリオストロの城  東京ムービー新社 ... 録音 1980.05.03 がんばれ!!タブチくん!! 激闘ペナントレース  東京ムービー新社 ... 録音 1980.12.13 がんばれ!!タブチくん!! あゝつっぱり人生  東京ムービー新社 ... 録音 1981.04.11 じゃリン子チエ  キティ・ミュージック=東京ムービー新社 ... 録音 1985.07.13 ルパン三世 バビロンの黄金伝説  東宝=日テレビ=よみうりテレビ放... ... 録音 1986.07.19 アモン・サーガ  三菱商事=東北新社=東映ビデオ ... 編集 1986.08.02 続

    hihi01
    hihi01 2021/03/16
    東北新社って初代ルパン三世製作に深くかかわっている会社ですよね。
  • 【一部回答あり】わかる人にだけわかる人たらし唯一のコツ

    恋愛工学の話ではなくて、これさえ押さえておけば間違いなく好印象を得られるし少なくとも嫌われることはないよってコツがある。 それを地道に繰り返していけば、人たらしになることもそんなには難しくない。(自分は一時期仕事上で頑張ったけど、頑張りすぎて心身のバランスを崩したので今は手の届く範囲だけに抑えてます。) ただ、なぜか人に説明してみてもわからない人にはどうしても理解してもらえないのがこの話。 それが、「相手が大事に考えているものを大事にする」というもの。 巷を賑わせてるあの話を例にすると、相手のことを「かわいい」とか「スタイルがいい」とかって褒めることは、相手を褒めているようで自分の好みを主張しているだけなんですよね。 もし相手が容姿にコンプレックスを抱いているとしたら、それは相手を傷つける言葉になりかねない。 その時点で、「相手を大事にしたい」っていう気持ちはそこには存在しなくて、ただ単に

    【一部回答あり】わかる人にだけわかる人たらし唯一のコツ
    hihi01
    hihi01 2021/03/16
    これはすごくよくわかります。
  • カズオ・イシグロの『クララとお日さま』に見るAIの異質さと、浮き彫りになる“メッセージ”:ブックレヴュー(WIRED.jp) - Yahoo!ニュース

    人間の脳の視覚野は、1秒に数千回の速さでふたつの“離れ業”をやってのける。 まず、流れてくるあらゆる情報を網膜から取り込み、段階的に処理していく。最初に明暗を捉え、次に線や縁といった特徴、そして認識できるシンプルな形状、例えば「A」という文字の形から、やかんやトースターのような身近なもの、あるいは自分の祖母や通勤途中にいつもバス停で見かけた人といった個人の顔までを認識する。 「時空を超えて伝わる『感情』を描き出す」作家、カズオ・イシグロの野心 次の離れ業が、こうした一連のプロセスがあったことさえ、まったく覚えていないことである。頭のなかで起きているこうした働きを、わたしたちは感知しない。そしてこれこそが、人工知能AI)を搭載した機械と人間との間に一線を画す要素のひとつであり続けるだろう。カズオ・イシグロの最新作『クララとお日さま』にも、そんなAIロボットが登場する。 AIの異質性舞台は近

    カズオ・イシグロの『クララとお日さま』に見るAIの異質さと、浮き彫りになる“メッセージ”:ブックレヴュー(WIRED.jp) - Yahoo!ニュース
    hihi01
    hihi01 2021/03/16
    AIは新たな階級社会成立にかかわって来るかもしれないと。