タグ

2021年10月31日のブックマーク (5件)

  • [衆院選Q&A]比例議席どう決定?…当選順位、各党の裁量

    【読売新聞】 Q 衆院選比例選の議席はどうやって決まるのか。  A 有権者は小選挙区選(定数289)と比例選(定数176)に1票ずつを投じる。政党を選ぶ比例選では、全国11ブロック(定数6~28)ごとに各党の得票数を集計し、各党が作

    [衆院選Q&A]比例議席どう決定?…当選順位、各党の裁量
    hihi01
    hihi01 2021/10/31
    そうでした、惜敗率! 「多くの小選挙区候補者は比例選にも重複立候補し、名簿には同じ順位で登載される。この場合は、選挙区で敗退した候補者のうち、惜敗率が高い順から復活当選する。」
  • 立憲副代表・辻元清美氏が落選 比例も復活当選できず:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div id=\"kiji_bottom-banner\">\n<p style=\"padding:10px;\"><a href=\"https://www.asahi.com/senkyo/shuinsen/2021/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/senkyo/shuinsen/2021/images/shuinsen2021_660x100.jpg\" alt=\"2021衆院選\" style=\"width:100%;height:auto;\"/><

    立憲副代表・辻元清美氏が落選 比例も復活当選できず:朝日新聞デジタル
    hihi01
    hihi01 2021/10/31
    比例で復活するんですよね?
  • 自民 甘利幹事長 “小選挙区で敗北なら総裁に身柄を預ける” | NHKニュース

    自民党の甘利幹事長はTBSの開票速報番組で、自身が小選挙区で敗れた場合の対応を問われたのに対し「総裁に身柄を預けないといけないと思う。まず議席があるかどうかわからないので、そういう状況になって、しっかり相談したい」と述べました。 また甘利幹事長はNHKの開票速報番組で、みずからが立候補した神奈川13区で接戦となっている情勢について「非常に厳しく受け止めている。この国の未来をこう作りたいというプランや思いがなかなか届かなかった。私の力不足だ」と述べました。 そのうえで、出口調査の結果などを踏まえた獲得議席の見通しについて問われたのに対し「議席数をかなり減らしているが、コロナ禍でいろいろと不安や不満がたまっていて、それが具体的に選挙という形で受け止められたと思う。理解いただき切れなかったところがある」と述べました。 甘利幹事長は、日テレビの開票速報番組で「選挙の結果が、どういう形になるかで、

    自民 甘利幹事長 “小選挙区で敗北なら総裁に身柄を預ける” | NHKニュース
    hihi01
    hihi01 2021/10/31
    無念でしょうね。
  • 『ZEPETO』使い方 自分そっくりの3Dアバター作成、着せ替え、絵文字作り! -Appliv TOPICS

    10~20代を中心に、インスタグラムなどのSNSで話題になっているアプリ『ZEPETO(ゼペット)』。なんと顔写真を取り込むと、自分そっくりの動く3Dアバターを作ってくれるんです。 ピースサインしたりその場で一回転したり、仕草がとっても魅力的。着せ替えや絵文字づくり、インテリアの設置など機能も充実しています。 記事ではそんな『ZEPETO』についての説明と、詳しい使い方を紹介します。

    『ZEPETO』使い方 自分そっくりの3Dアバター作成、着せ替え、絵文字作り! -Appliv TOPICS
    hihi01
    hihi01 2021/10/31
    なんか散々やっているのですが、全然自分に似てきません。
  • 本当は有能だったのに… 後世の史料のせいで評価が低すぎる戦国大名4選(渡邊大門) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今川義元は「公家化した軟弱大名」と揶揄された。(提供:GYRO_PHOTOGRAPHY/イメージマート) 日には数多くの戦国大名がいたが、中には著しく誤解されたり、後世に成った史料で不当に低く評価されたりした例もある。今回は4人の戦国大名を取り上げ、汚名を返上したいと思う。 ■今川義元(1519~60) 義元は、永禄3年(1560)の桶狭間の戦いで織田信長に敗れて戦死したが、その理由は「文芸に溺れ、公家化したからだ」といわれている。たしかに、義元は鉄漿(お歯黒)をし、文芸にも傾倒していた。 とはいえ、評価すべき面も多々ある。たとえば、天文22年(1553)には、「今川仮名目録追加」を制定した。 また、駿河、遠江、三河で検地を行い、財政基盤を強化した。寄親・寄子制度を作り、軍役を整備した点も見逃すことができない。 戦国大名が和歌や連歌に親しむことは、決して珍しいことではなかった。一度の敗戦

    本当は有能だったのに… 後世の史料のせいで評価が低すぎる戦国大名4選(渡邊大門) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hihi01
    hihi01 2021/10/31
    やはり、直家はなかなか評価されない武将なのですね。