タグ

ブックマーク / finalvent.hatenadiary.org (170)

  • 終風日報編集後記 日銭を稼いで人生になる - finalventの日記

    2ちゃんねる創設のひとりというのだろうか、ひろゆき氏の発言が話題になっていた。▼「福島の放射線の強い地域に残ってる人は、覚悟を決めてるのか、楽観的なのか、何も考えてないのか3つのうちのどれかだと思うのですが、「仕事がある」とか言ってる人って、目の前の日銭と自分や家族の人生を天秤にかけて、日銭を取ってるってことですよね。不思議。」▼現実的にはその三択ではないだろう。出口のないような状況に追い込まれているのが大半だろう。楽観的でもなく、そして考えてみてもどうにもならない。それを覚悟というなら、そういうこともあるだろう。「仕事がある」というのはそのなかでとりあえず生きるということでもある。▼「ぬちどぅたから(命こそ宝)」と沖縄ではいう。内地の「命あっての物種」とも似ているが、沖縄のそれは鉄の暴風のなかで言われた。生きるか死ぬかとなれば、生きることを選ぶべきだと私は思う。だが、生きる日常というもの

    終風日報編集後記 日銭を稼いで人生になる - finalventの日記
    hihi01
    hihi01 2011/10/26
    時間ってえのは、命をどれだけすり減らすかだと聞いた。どうすり減らすかがことに仕えるって、仕事。
  • 20代で知っておきたいお金のこと - finalventの日記

    釣られて⇒20代で知っておきたいお金のこと の要点まとめ〜ブクペ〜 まあ、つまらないことが書いてある。 ので、もうちょっと実用的な話でも。 「20代で知っておきたいお金のこと」で重要なのは、親のカネことですよ。親がどういう資産と消費傾向をもっているかということ。20代は、親なんて「私のことじゃねーし」とかまだお子様みたいな幻想持っているから。 若い世代の「お金について背負っているハンディの金額」なんかいくら気にしてもさしてどうにもならないので、くだらないルサンチマン描くより現実的に考えたほうがまし。正義に拘泥していても現実の自分の人生はさしてどうにもならないもの。 「20代で貯金ゼロだと、一生お金が貯まらない」は大嘘。20代ならまだ自分に投資しないとその先細るばかり。ではどうやって投資するかというのが課題。つまり、そのカネどうやって捻出するのいうこと。これはこれで大きな問題。でも別問題。

    20代で知っておきたいお金のこと - finalventの日記
    hihi01
    hihi01 2011/07/28
    恋愛に金は付随する。
  • 暑い - finalventの日記

    未明に目が覚めた。何時頃だと思ったが時計は見なかった。しばらくすると明るくなったように思ったが鳥の声がさして聞けなかった。それから眠ったのか意識がないのだが眠った感じもしない。 先日坐禅中に、眠気と半覚醒の中間みたいところで、ふっと記憶が消えた。世界が未知なものになって出現し、これはしばらくすると自我と記憶がやってくるな残念と思っている過程で戻ってきた。

    暑い - finalventの日記
    hihi01
    hihi01 2011/07/15
  • ああもうもう - finalventの日記

    ⇒今さら!?「国家を考える。」など7冊 首相、書店でお買いあげ - MSN産経ニュース 菅直人首相は10日、東京・八重洲の書店を訪れ、7冊を買い込んだ。筑紫哲也著の「国家を考える。」をはじめ、昨年日中関係が冷え込んだことが気になったのか「これから、中国とどう付き合うか」(宮雄二著)も、随行した店員が持つ買い物かごに入れた。 通常国会での来年度予算案の審議に備えてか、藻谷浩介著「デフレの正体」、ジャック・アタリ著「国家債務危機」といった経済書も購入した。このほか「がん 生と死の謎に挑む」(立花隆、NHKスペシャル取材班著)、「無縁社会の正体」(橘木俊詔著)も買った。西岡武夫参院議長が首相を批判した手記が掲載された月刊誌文芸春秋もカウンターで手に取り、総額1万1629円を自ら支払った。 デフレの正体 経済は「人口の波」で動く (角川oneテーマ21): 藻谷浩介 なんかなあ。 ブレーンってい

    hihi01
    hihi01 2011/02/13
    首相も読んでいるんですね。 http://bit.ly/f2IxsO
  • 突発的ブログサバト - finalventの日記

    木曜日ですが、まあ。 Twitterにはいると思います。

    突発的ブログサバト - finalventの日記
    hihi01
    hihi01 2010/12/13
    なんか宮沢賢治みたいだな。
  • 晴れ - finalventの日記

    八百屋で旨そうな泥ネギが売っていたのでそのままぶつ切りにして、オリーブと塩でグリラーで焼いたら旨かった。こんな単純な調理で旨いもんだなあと思った。 米を買いに行ったついでに米をなんとなく買う。赤飯でもするかなと思うが、さて赤飯たるべき吉事もなしか。 強さと脆さ: ナシーム・ニコラス・タレブ, 望月 衛 読んだ。なかなか面白かった。単独でこれを読むのはお薦めしないが。

    晴れ - finalventの日記
    hihi01
    hihi01 2010/12/13
    やっぱり、ブラックスワンと一緒に読まれるべき本。
  • 朝日新聞社説 民主 論戦始まる―小沢氏では財政が心配だ : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    だが「小沢首相」が誕生したら、無駄の削減が看板倒れとなって、大盤振る舞いにならないか。小沢氏は子ども手当を来年度は月額2万円に引き上げる方針を掲げた。そのうえにほかのマニフェストをすべて実施すれば予算は計4兆〜5兆円膨らむ。 それでも「71兆円枠」や「44兆円枠」は守れるのだろうか。あるいは小沢氏は、これらの枠を守らなくていいという考えなのか。そこをまず明らかにしてもらわなくてはならない。 「守る」という姿勢なら、財源を具体的に説明する必要があることは言うまでもない。 先進国で最悪の日の借金財政は、国債相場の急落の引き金となる危険が増している。小沢氏の路線では、それに拍車をかける不安もぬぐえない。 まあ、朝日新聞もわかっているわけですよ。「国債相場の急落」するしかない、と。当然といえば当然なんだけど。

    朝日新聞社説 民主 論戦始まる―小沢氏では財政が心配だ : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記
    hihi01
    hihi01 2010/09/02
    結局この先にあるのは国債安、金利高、円安。中国様がリスクをどこまでみるかなのかなぁ。 http://bit.ly/9FfJ52
  • さすがの瑞穂丹 - finalventの日記

    瑞穂丹、よくがんばった。あなたは何ひとつ間違ってない。最後まで沖縄の人たちの思いを代弁した。当に立派だ。 鳩山さん、瑞穂丹を罷免したね。民意を背負って正しいことを主張してる大臣を自分の出鱈目のために罷免するとは、ついに落ちるとこまで落ちたね。 inspired by http://goo.gl/F657 http://goo.gl/SdU8

    さすがの瑞穂丹 - finalventの日記
    hihi01
    hihi01 2010/05/29
    ひ、ひねりがどこなのか?首相の代わりに産経新聞とくるのかともったのだけど。
  • 「世の中を変える人」の4条件 - finalventの日記

    カリスマがある(カリスマがなんであるかはマックス・ヴェーバーでもわからんが) たまたま運がいい 菜根を囓って生きていける 世の中に目立つことのない良識をもっている inspired by 「世の中を変える人」の4条件 - Chikirinの日記 補足すると、世の中を変える人というのは、世の中に目立つ人ではなく、市井のなかでその人間関係に平和と協調をもたらす良識のある人たちのこと。そういう人たちがじんわりと増えていくと、世の中は変わる。

    「世の中を変える人」の4条件 - finalventの日記
    hihi01
    hihi01 2010/05/13
    まとめると1はヴェーバー、2はタレブ、3は菜根譚、4は山本七平。書名で言えば、「支配の社会学」、「ブラックスワン」(いえ、「まぐれ!」)、3はそのまま、4は「静かなる細き声」かな?
  • 民主党、きちんとお仕事してますなあ - finalventの日記

    ⇒時事ドットコム:公務員法案、12日採決=衆院委 衆院内閣委員会は11日の理事懇談会で、国家公務員法改正案の扱いを協議した。12日採決を求める与党に対し、野党は「審議不十分」と反発して物別れに終わったが、与党は同日中に採決する方針。同改正案は同日中に内閣委で可決され、13日に衆院通過する見通しだ。 改正案は、中央省庁の幹部人事を一元管理する「内閣人事局」を内閣官房に設置することが柱。民主党の国対幹部は11日、「野党が反対しても、委員会で採決する」と述べた。 これで郵政も押し切ると。 普天間問題とか口蹄疫問題とか、実は煙幕なんじゃないかな。

    民主党、きちんとお仕事してますなあ - finalventの日記
    hihi01
    hihi01 2010/05/12
    平野官房長官が動き出したのも煙幕を厚くするためであって、批判に答えたわけではないと。
  • 「ブラックスワンの習慣」を身につけるための3ステップ - finalventの日記

    万馬券は必ず買う・年末宝くじは買う。期待値? それは何だ? 地雷女やバズーカ男という偏見を捨てて身体ごとどーんと付き合ってみる 登りエスカレーターだって下りに使えないわけはないなど常識にとらわれない(でも他人に危険なことはでもやめましょうね)。 inspired by 「プラスワンの習慣」を身につけるための3ステップ - IDEA*IDEA 〜 百式管理人のライフハックブログ

    「ブラックスワンの習慣」を身につけるための3ステップ - finalventの日記
    hihi01
    hihi01 2010/05/11
    ブラックスワンのタレブの主張をこれをやって、それでも勝ち続けている人がやたらえばっている今の世の中おかしいんじゃない?という主張。
  • 今日の大手紙社説 - finalventの日記

    小沢氏起訴相当とした検察審査会の議決が話題。話の脱線が多いように思えた。 Twitterとか見ていると、検察審査会への批判も目にしたのだが、どうも検察組織と勘違いしている人がいるようだ。検察審査会というのは、市民による判断なので、いわゆる市民派が物の市民を批判しているという珍妙な構図になっている。 追記 ⇒はてなブックマーク - 今日の大手紙社説 - finalventの日記 mahal 司法 つか、全く証拠の気配も示さずに「当の市民」かどうかをセルフジャッジする人が司法を論う姿には、胸が熱くなるな。 2010/04/28 「証拠の気配」って、制度がそういうふうにできているのだよ。あるいはこの制度が市民を代表していないという疑念があるのかな。そうであれば、我々はそれを改革する市民としての義務がありますよ。追記:コメント欄にて、mahalさんはそうした意図ではなかったとの話がありました。

    今日の大手紙社説 - finalventの日記
    hihi01
    hihi01 2010/04/28
    民主主義とは大悪を小悪ですますこと。
  • ほぉ - finalventの日記

    はてなブックマーク - Twitterは良すぎるのかしら? ⇒Twitterは良すぎるのかしら? うーん、これ、理解されてぶくまされているのかな。 私はTwitterが怖い。これだけ人気があるサービスだけれど、私は少なくとも三つの問題点を見て取れる: 1)Twitterは心理学にいう「間欠的不規則報酬」のほとんど完璧な実例である。これはスロットマシンが人を惹きつける仕組みと同じ。 ⇒Creating Passionate Users: Is Twitter TOO good? Twitter scares me. For all its popularity, I see at least three issues: 1) it's a near-perfect example of the psychological principle of intermittent variable

    ほぉ - finalventの日記
    hihi01
    hihi01 2010/04/25
    Twitterは私たちをギャンブル中毒にしていると。それも、強度の...。
  • ログイン・晴れ - finalventの日記

    薄曇り。春らしい天気、というか、これから五月になろうとしている。古典でいうところの五月というのは新暦では六月。つまり、梅雨の晴れ間を意味していた。新暦のこの時分の天気に充てるのは語用ではあったのだろう。

    ログイン・晴れ - finalventの日記
    hihi01
    hihi01 2010/04/25
    「語用ではあったのだろう。」 あ、えっと、その。
  • 曇り - finalventの日記

    肌寒い。花冷えというのだろうか。昨晩は、見ようと思っていた、道元を描いた「禅 ZEN」の映画を見た。勘太郎が道元によくはまっていた。内田有紀も好演ではあったが、来ならここは高橋惠子であろう。映画としては、伴明らしいなと思った。音楽が竜童であったのが微笑ましい。着衣ではあるしぎりぎりだがカラミのシーンがあり、子どもには見せづらいところだ。映画としてはあと寂円がよかった。道元が中国語をしゃべるイメージ、あれはよいなと思う。道元の和語はすばらしいものだが、ところどころ中国語の感性が混じるところがあり、そこで難しいなと思うことがある。寂円を公暁とするのは原作の趣向なのであろうか。懐奘の描き方は少しい足りないというか、懐奘という人を知っているならなるほどという作りではあったが。道元の教えという点では、全体としてはよく描いていたとは言えるかと思う。そこここに正法眼蔵や随聞記、宝慶記が織り込まれてい

    曇り - finalventの日記
    hihi01
    hihi01 2010/03/28
    私も息子と見に行った。あれは一昨年だったか。DVDがちょうど届いたのでまた見ようと思ってた。
  • ネットが長いので慣れっこでもあるが - finalventの日記

    奇矯な意見や行動をする人でもあるが、一定の知的水準と合理性を持ち合わせている人だったのが、しばらく接していないうちに、私からすると豹変していることがある。合理性のかけらもなくなっていることがある。 いろいろそれなりの理由はあるのだろうが、現実問題として豹変後には元には戻らない。一番の特徴は、聞く耳を持たない、ということだろうか。とりつく島もないということになる。 最初からとりつく島もないという人はネットには多いし、そもそも世間に多いのだから、ネットはその部分集合ではあるのだろう。 ここで、じゃあ、私はどうなんだろ、他人から豹変したように見えるのだろうか、聞く耳は持たないとなってしまっているだろうか、そこはいつも思うが、よくわからない。私は自分ではかなりオープンマインドであるつもりでもあるが、この人なんも聞いてないなと二、三度ループしたと思えたら、私から折れるようにする。それ以上関わっても、

    ネットが長いので慣れっこでもあるが - finalventの日記
    hihi01
    hihi01 2010/03/23
    自分自身に反省したい。
  • ブログ十訓抄 - finalventの日記

    人に恵を施すべき事     もっとトラバせい。 傲慢を離るべき事      まずはメソッド、テンプレで書け。。 人倫を侮らざる事      女性のブロガーにツンとかデレのコメントすんなよ。 人の上を誡むべき事     ブロガーについてはまずは単著の有無を確認。 朋友を選ぶべき事      続きはmixiで。 忠直を存ずべき事      ラーメンは直久で。 思慮を専らにすべき事    ゴムは厚手が吉。 諸事を堪忍すべき事     xxxがぶくましても笑って許せ。 懇望を停むべき事      はてなアイデアに書こう。 才芸を庶幾すべき事     朝鮮玉入とか俳句とかF1とかMAXとかコイズミとか。

    ブログ十訓抄 - finalventの日記
    hihi01
    hihi01 2010/03/22
    なつかしいな。
  • 薄曇り - finalventの日記

    昨晩、気になることを調べていていささか就寝時間が遅れ、おかげで寝坊した。ああ、そのわりに深夜の暴風の音を聞いていたから眠りは浅かったか。明け方、ぼんやりとふつふつとわいてくる記憶を見ていた。母親の実家の縁側の籐椅子を思い出した。不思議な気がした。いろんなものが記憶に埋まっているのか。ときおり、嗅覚と連想されて不思議な思い出が蘇ることはある。なんのために記憶を溜め込み、そしてそれを放出してこの世を去っていかなくてはならないのだろう。とか、人生モードで考えると、つい「愛」とも連想する。愛も、長く生きてくるとというか50歳も超えると、一つには記憶になる。別の面では、ああ、愛とはこういうものであったかと思うこともある。▼世間は連休になるらしい、ということは明日も休日か。お彼岸である。和菓子にはお萩(ぼた)が売っていて、好みの胡桃餡を買った。美味しいなと思う。魚屋によって少しばかり背徳の思いを隠し

    薄曇り - finalventの日記
    hihi01
    hihi01 2010/03/21
    自分の言葉に支配されている自分はいるなぁ。自分が感じているものと自分の言葉との差も確かに感じはする。
  • 雑感 - finalventの日記

    愛というのは、よくわからんものだと思う。 よく、議論をするとき、定義を明確にしろ、おまえはどういう定義で言っているのかと詰問する人がいるが、学問ではなく、人間が考える大切なことは生活経験の直感に支えられているのであって、定義はできない。愛を定義してから、愛を議論するというのはただの愚か者だろう。 愛について、エロスとアガペーといった、いわゆるターミノロジー的な話もあるが、きわめて率直に言えば、戯れ言だろう。 人は、愛を暗黙的に知っている。それが起点になる。では、どのように知るかというと、単純に魅惑・魅了の意識だろう。これが自我の臨界を暗示するので、いろいろとやっかいなことになるし、それもまた暗黙の所与だろう。人は、うっすらと、愛のなかで死ねると理解しているし、愛のなかでしか死ねないと知っている。 愛が難しいのは、それがどうも必然的に失敗するような、なにか存在論的な仕組みを持っていることだ。

    雑感 - finalventの日記
    hihi01
    hihi01 2010/03/21
    愛って難しいんだなぁ。終わってから、やっと愛にきづくことしかできない。
  • 徴兵制云々でTwitterでつぶやいた - finalventの日記

    このあたりから。⇒Twitter / finalvent: 徴兵制はがたがた不毛な話題になるけど、有事に市民が武 ... ついでなんでちょっとつぶやきをまとめておく。 「徴兵制」という言葉が出ると、戦後日では脊髄反射のように不毛な話題になりがちだが国家や地域の有事に市民が武装できるという市民の権利の話はいつも抜け落ちる。(徴兵制は国家が課した義務ではあるし、それが一義の側面ではあるが、その国家は市民契約によってなりたっており、その義務は市民契約からの派生である。) そのようなものは「権利」なのか? そんな国はあるのか? スイスがそう。というところで、ダンコーガイ氏が「米国も」とツッコミ。 米国の場合は、有事と限らず市民が武装する権利を持っている。これは米国憲法に記載されている権利でもあり、革命権にも関連する。 もともと「市民」による国家は、基的には、革命=市民暴力を介して生まれてきたと

    徴兵制云々でTwitterでつぶやいた - finalventの日記
    hihi01
    hihi01 2010/03/10
    正戦論であって聖戦論でないのが近代国家。市民が神になったから。