タグ

hikarudaのブックマーク (521)

  • 焼き鳥1本60円の衝撃!都の西北にある「鳥やす」はいつ行っても最高 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。@narumi です。 この連載ではそのへんにあるお店、誰でもわりと行きやすいお店を中心に紹介していこうと思います。 というわけで今回は「鳥やす」です。 ここの焼き鳥が、安くて、美味しいんですよ。 まあ焼き鳥ってそもそもそんなに高くないですね。鳥貴族はあんなに大きな焼き鳥が2で280円で、山椒を思いっきりかけてべるとすごくうまい。過去に紹介した四文屋だって1100円程度。どれも最高。 r.gnavi.co.jp じゃあ「鳥やす」はどうなの!? というわけで行ってみましょう。JR高田馬場駅の早稲田口を降りたら、ロータリーを横断。 このあたりは春から初夏にかけて泥酔した大学生が屍のごとくごろごろ倒れている危険な地域(昔住んでた)。でももう秋なので大丈夫。 目の前に見えるサイゼリヤの看板。 「鳥やす」は高田馬場に3店舗あるぞ! この地下に「鳥やす3号店 串鐡」というお店がありま

    焼き鳥1本60円の衝撃!都の西北にある「鳥やす」はいつ行っても最高 - ぐるなび みんなのごはん
    hikaruda
    hikaruda 2015/09/30
  • UQモバイルが格安SIMアワード2015の速度部門で最優秀賞を得たので速度測定してきた《鹿児島編》

    au MVNO「UQモバイル」の通信速度は、MVNOでNo.1! 「UQモバイルが格安SIMアワード2015が通信速度部門で最優秀賞を受賞!」というニュースが飛びこんできて2ヶ月が経ちました。 UQモバイルは、UQコミュニケーションズ株式会社(2015年9月末までKDDIバリューイネイブラー株式会社)が提供しているMVNO(仮想移動体通信事業者)です。 私はauからUQモバイルにMNPして半年利用していますが、文句なしに快適に使えています! 速度が速くストレスなくネットサーフィンやメールチェックなどを行えています。 auの時は端末代を含めて月額13,000円ほど支出していましたが、UQモバイルに転入してからは音声付きプランで1,680円(税抜)となり、約11,000円程お小遣いが増えています(笑) 通話をまれにしますが、通話料を含めてもauの時とは遥かに安く使えてます。 ※ データのみプラ

    UQモバイルが格安SIMアワード2015の速度部門で最優秀賞を得たので速度測定してきた《鹿児島編》
  • 【後編】華麗なるキャリアの道程は、『ドワンゴ』から逃げ出したい一心から!?

    <中編のあらすじと後編のお話> 広尾の寿司屋で繰り広げられてきた、伊藤直也氏(以下「naoya」)と『株式会社ドワンゴ』の川上量生氏(以下「川上」)の対談もいよいよ後編に突入。川上氏が考えるモノづくりの質の話から、後編では『ドワンゴ』の職場環境や制度の話、川上氏の論理的思考がいかにして生まれたか、といった話まで広がりをみせます。人として、エンジニアとして成長するためにはどうすればよいか? その答えとは―― ⇒【中編】の記事はこちら — naoya:川上さんって、CTO就任以降、エンジニアにとって居やすい職場にしたい、なんてことも発言されていますよね? — 川上:別段なにもしてないですけどね。さっきも言ったように、引っ越しして、インフラ側にエンジニアをコンバートさせたくらいです。 — naoya:あら、そうですか。そのなにもしない感というか、権限委譲するところが居心地の良さに繋がっていたり

    【後編】華麗なるキャリアの道程は、『ドワンゴ』から逃げ出したい一心から!?
    hikaruda
    hikaruda 2015/09/15
  • ケータイ料金が家計を圧迫していて大変なんだそうです(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    hikaruda
    hikaruda 2015/09/15
  • 人気ライターのヨッピーさんにオウンドメディアやPR記事について聞きました「大事なのは目先のお金より面白さ」 - はてなビジネスブログ

    さまざまな企業がオウンドメディアを開設しています。SNSなどで話題になり広く読まれる記事を継続的に公開しなければ、と苦労している担当者も少なくはありません。話題になる記事をどのように制作するか、運営する企業などでも重要さが指摘されはじめています*1。また、記事を制作するライター側でも、思うように読まれなかったり、収入がなかなか増えなかったりという課題があるようです。 今回はそういった企業とメディアと書き手の関係について、記事を制作するライターの視点から「今インターネットで最も数字を持っている」と言われるヨッピーさんにお話を伺いました。 神さえ降臨してくれば10万PVも狙える ――― お忙しそうでなによりです。 いや、もうぜんぜん暇ですけどね! ――― いやいや、このところ毎週のようにどこかで出た記事が、ずっとバズっている印象がありますよ。 まあ、記事って、打ち合わせ2時間、撮影が5時間、執

    人気ライターのヨッピーさんにオウンドメディアやPR記事について聞きました「大事なのは目先のお金より面白さ」 - はてなビジネスブログ
  • 中1女子生徒死体遺棄事件 40代男を逮捕 NHKニュース

    今月13日、大阪・高槻市で中学1年の女子生徒が遺体で見つかった事件で、警察は、現場周辺の車の捜査などから、大阪・寝屋川市の40代の男が関わった疑いが強まったとして、死体遺棄の疑いで逮捕しました。警察は、行方不明になっている男子生徒の安否の確認を急いでいます。 警察によりますと、2人は、事件当日の午前5時すぎに、京阪電鉄の寝屋川市駅近くにある商店街の防犯カメラに映っていたほか、平田さんのスマートフォンからは午前6時40分ごろ、友人にメッセージが送られたのを最後にやり取りが途絶えていました。 警察は、2人が早朝に駅の周辺で車に乗せられ事件に巻き込まれたとみて捜査を進めていましたが、遺体が見つかった現場周辺の車の捜査などから、寝屋川市の40代の男が関わった疑いが強まったとして、死体遺棄の疑いで逮捕しました。 警察は、行方不明になっている星野さんの安否の確認を急いでいます。

    hikaruda
    hikaruda 2015/08/21
  • 見つかった遺体 不明の男子中学生と確認 NHKニュース

    今月13日、大阪・高槻市で中学1年の女子生徒が遺体で見つかった事件で、大阪・柏原市で見つかった遺体は行方不明になっていた同級生の男子生徒と確認されました。

  • 航空会社のサイトはどうして乗り方を説明してないのか

    先日、ちょびっと夏休みを頂きまして、北海道へ行ってきたのであります。その際は、とりあえず往復AIRDOだったのですけども、まー、飛行機に乗ること自体がほんと稀でして、この時も一体何年ぶりなのか?というくらいで。 で、たまにしか飛行機に乗らない人にとって、空港とか飛行機とか、わからんことだらけすぎると思うのですよ。チケットを買うところから、もうわからない。 まず「eチケット控え」って何なんすか。もうこれがわからない。深く読み解けば、「eチケット」てのはたぶん物理的な航空券の電子版で、それの複製を印刷してるから、eチケット控えなんですかね。わからんけど。しかし最後まで控えだけでやり過ごせるんで、これはもう控えじゃなくて物といってもいいのではないか。登記簿謄を法務局へとりにいっても実際に持って帰ってくるのはその控えだ、っていうくらいの控えなのだろうか。「eチケット控え」じゃなくて「eチケット

  • 今週のはてなブログランキング〔2015年7月第3週〕 - 週刊はてなブログ

    はてなブックマーク数による人気記事のランキング。7月12日(日)から18日(土)〔2015年7月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 月給20万のWeb制作会社を退職しました - 働くことを学ぶついに by id:tacky0506 2 月100時間の残業で心身が衰弱して人生を見つめなおした話 - あしみの 日記 by id:asimino 3 鶏むね肉で!蒸し鶏を常備すると料理の幅がグンと広がります。 - 家計とお買いモノと。 by id:mocaca 4 これから伸びそうなビジネスモデルってなんだろう? - 億万長者のビジネスモデル by id:kokosapu 5 ギリシャ人は怠け者? - ゆとりずむ by id:lacucaracha 6 タオルを雑巾臭くさせない2015夏 - おうつしかえ by id:banban 7 青春18きっぷでだらだら旅を

    今週のはてなブログランキング〔2015年7月第3週〕 - 週刊はてなブログ
    hikaruda
    hikaruda 2015/07/20
  • 法人成りすることの5つのデメリットまとめ!個人的には個人事業を株式会社化することが節税になるのか、疑問で仕方ありません。 - クレジットカードの読みもの

    この記事は新しいサイトに移転しました。 約3秒後に自動的にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はこちらをクリックしてください。

    法人成りすることの5つのデメリットまとめ!個人的には個人事業を株式会社化することが節税になるのか、疑問で仕方ありません。 - クレジットカードの読みもの
  • 若狭、若狭って何だ?ドーチカの「鮮酒鮮味工房 若狭」で焼き鯖定食を食べる - macaroni

    住所:大阪大阪市北区堂島1 ドージマ地下センター 堂島地下街8号 電話番号:06-6346-5589 営業時間:月~金] 11:00~22:00 [土] 11:00~14:30 ランチ営業 参考URL:http://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27043502/

    若狭、若狭って何だ?ドーチカの「鮮酒鮮味工房 若狭」で焼き鯖定食を食べる - macaroni
  • 堀江貴文がロジカルに説明する「マネーの虎に出ていた社長たちが低レベルだった理由」

    ホリエモンこと堀江貴文氏がかつて放送されていた大人気番組「マネーの虎」について「社長たちのレベルは低かった」とバッサリと発言した。しかし、それは単なる感情論ではなく、昔の起業文化に原因があるという…。 ホリエモンチャンネルで最近のベンチャー企業の話になったとき、ホリエモンがとんでもないことを言い出す。「マネーの虎に出ていた人たちって、社長側も投資される側も全然レベルが低かったんですよ」。 一体何を言い出すんだ…。現役で経営者を続けている人もいるのに「レベルが低かった」などと失礼なことを言っていいのだろうか。なお、以前netgeekでも記事「マネーの虎に出ていた社長が自己破産ラッシュで堀江貴文が衝撃の発言「あいつらはそもそも質がよくなかっただけ」で取り上げたように、ホリエモンは何度か同様の趣旨の発言をしている。 そして今回、ついにその考えについて納得がいく理由が説明された。ホリエモン「昔は起

    堀江貴文がロジカルに説明する「マネーの虎に出ていた社長たちが低レベルだった理由」
    hikaruda
    hikaruda 2015/07/14
    最後のアメリカのMBA事情は言い過ぎ(^_^;) 有名なMBAでもアメリカは多種多様だから、、優秀な奴=起業とか全く言い切れない
  • 究極のくつろぎスペース!? おうちで楽しめる「ハンモック」10選。

    ゴロンと寝そべるだけで、心が穏やかに癒されていくハンモック。アウトドアアイテムの定番としても人気ですが、こんな梅雨の時期には、室内でハンモックを楽しんでみませんか?インテリアコーディネートのアクセントとしても活躍するハンモックで、あなたのお部屋に快適なスペースが生まれます。 心地よい癒しへといざなうハンモックの魅力。 photo by Jamie McCaffrey アウトドアブームや野外フェスなどでですっかり定着した感もあるハンモック。心地よい風に吹かれながら、ハンモックに寝そべるだけで、心が癒されていくようです。Instagramで#hammockと検索してみると続々出てくるのが、青い空のもと、ハンモックに揺られながらのんびり過ごす海外の人々。波打ち際、あるいは緑に光る木陰、そして片手にはビール……さながらそこは楽園のよう。しかし、ここ日は梅雨の季節真っ只中。すっきりしない空模様に、

    究極のくつろぎスペース!? おうちで楽しめる「ハンモック」10選。
  • 何してもカワイイとしか言われなくてつらい

    見た目が幼く見えるからなのか、声が高いからなのか、気で怒ったり落ち込んだりしてもカワイイと言われてしまう。こっちの反応をシリアスに受け取られることがない。ペットみたいな扱いを受けてしまう。トイプードルっぽいと言われる。来年から社会人なのにこれでいいのか。だめである。就活でも頼りなく見えるとか、人を引っ張るようには見えないとか、そんな事を言われた。あと女ばっかりのコミュニティにいたのに、内定をもらった会社は男性が断然多いみたいだ。これも心配の種だ。女同士でカワイイとか年下っぽく扱われるのは嫌じゃないけど、タメの男にされるとちょっとイラっとすることも。何が言いたいのかわからなくなってしまった。とりあえずはっきり低い声でしゃべる練習をしている。あと、キリッとした目線の練習もしている。意味あるのか?ツイートする

  • 生活「苦しい」、過去最高62.4%=平均所得は1.5%減―厚労省調査 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    2013年の1世帯当たりの平均所得が前年比1.5%減(8万3000円減)の528万9000円となったことが2日、厚生労働省の国民生活基礎調査で分かった。生活が「苦しい」と感じている世帯の割合は14年7月時点で過去最高の62.4%に上り、同省は、同年4月に消費税率を8%に引き上げたことなどが影響していると分析している。 1世帯当たりの平均所得はここ10年で最も低く、データが残る1985年以降では4番目の低さ。非正規雇用の増加などが背景にあるとみられる。 世帯種類別の平均所得は、65歳以上の人のみか、65歳以上と18歳未満で暮らす「高齢者世帯」は2.8%減の300万5000円。18歳未満の子供のいるすべての世帯で見た場合は3.4%増の696万3000円だった。 生活意識は、「大変苦しい」が29.7%、「やや苦しい」が32.7%。両者の合計が「苦しい」で、今回までの最高は11年7月時点の6

    hikaruda
    hikaruda 2015/07/03
    そのうちの何割が毎日コンビニ行ったり、パチンコ行ってるんだろうね〜
  • ケンタッキーチャレンジ

    余は三十二歳中肉中背の女性なり 日初めてケンタッキーフライドチキンのオリジナル2ピース+レッドホット2ピース+ポテトパックを一人でべてみるもの也 店員より受け取りし時には重量感に不安を覚えしがいざ口にするとやめられない止まらない なでしこジャパンの録画を観戦しつつ三百五十竓の発泡酒二缶と共にアッサリべ切りけり しかし後五分程して急激に満腹感に襲われ苦しくて動けぬ為ソファーで横になりつつ増田に書き込むもの也 嘗てない程に上腹部がパンパンに膨れて居り胃の存在感を感じる也 もう一度やるかと問われれば暫くはいいとぞ答えむ 尚レッドホットチキンの方がビールには合う由申し上げ奉り候

    ケンタッキーチャレンジ
  • デンマーク大使の同性パートナー天皇訪問を外務省が拒絶

    デンマーク大使の同性パートナーの天皇への謁見を外務省が拒絶 今の時代に、にわかに信じがたい事件が起きた。デンマーク大使が天皇陛下にお会いする際、外務省がデンマーク大使の同性パートナーを”配偶者”として扱うことを拒否したのだ。記事は2015年7月12日の”サンデー毎日”に以下のように掲載されている。 6月25日午後、天皇陛下は皇居にある宮殿にお出ましになった。駐日デンマーク大使、A・カーステン・ダムスゴー氏にお会いになるためだ。この日、ダムスゴー大使は離任の挨拶のため、宮中を訪れた。 皇室外交に詳しいジャーナリストが解説する。 「大使自身が明らかにしていることですが、大使の配偶者は男性です。デンマークでは同性婚が法的に認められており、2011年9月に着任以来、大使もパートナーを配偶者として扱うよう日側に求めできたのですが、外務省の判断は『配偶者』ではなく『家族』。配偶者ではないパートナーは

    デンマーク大使の同性パートナー天皇訪問を外務省が拒絶
  • なぜ iPhone の画像は Android の画像よりもずっと高品質なのか - Qiita

    AndroidiPhone との比較は多くの点で議論されており、どちらがより良いかは、Android の画像の質は iPhone とくらべてずっと劣るという点を除けば、未だ結論が出ていません。Facebook、Twitter、Instagram 等どれを使っていても、写真をとって、フィルタをかけて、ソーシャルネットワーク上に公開すると、いつも Android から投稿される写真は画質が劣化しています。しかし何故でしょう? 私達は昨年の間調査をし、そしてついに、Google が犯したほんのちょっとしたミスが原因であることを突き止めました。それは当にちょっとしたミスでしたが、その影響はすべての画像を扱うアプリケーションに波及するほど大きく、現在に亘っても影響が続いています。 問題は、libjpegです。 libjpegといえば、数多くのオープンソースプロダクトでも使用されており、And

    なぜ iPhone の画像は Android の画像よりもずっと高品質なのか - Qiita
  • 台湾で絶品マンゴースイーツを食べるならここで決まり!おすすめ4選 - Expedia JP Stories

    投稿者 : 大田原 結梨、投稿日 2015 年 5月25日 台湾で絶品マンゴースイーツをべるならここで決まり!おすすめ4選 台湾と言えば、やっぱり甘く濃厚なマンゴー! これから10月ごろまでマンゴーがもっともおいしい季節で、この時期を狙って台湾を訪れる人も多数。 今回は、台湾在住6年で数々のマンゴースイーツ店をべ歩いたライターがとっておきのお店をご紹介します。言わずと知れた王道店から、ちょっと隠れ家的なお店まで必見です。 観光客の支持率ナンバーワン!ボリュームたっぷり「ICE MONSTER」 「アイス モンスター(ICE MONSTER)」は、ガイドブックや雑誌にも度々登場する超有名店。夏場ともなれば、連日観光客が長蛇の列をなす人気店です。表参道に日1号店がオープンし、話題を集めています。 看板メニューのマンゴーかき氷「原創新鮮芒果冰」が不動の人気を誇る理由は、なんといってもそのボ

    台湾で絶品マンゴースイーツを食べるならここで決まり!おすすめ4選 - Expedia JP Stories
  • なぜ大阪の弁当給食がまずいのか : やた管ブログ

    生徒の発言に市議愕然、橋下氏「ご飯一粒残したら、親に怒られた。育を」 27日に行われた大阪市議会の代表質問で、橋下徹大阪市長(大阪維新の会代表)と民主系市議団の福田賢治幹事長が市立中学校の給事業をめぐり論戦になった。福田市議は「『給ちゃうで、餌やで』という子供がいる」と述べて味が不評であることを強調。これに橋下市長は「僕の子供が言ったら、大激怒だ」と反論し、逆に子供への「育」の必要性を訴えた。 給は業者に弁当の配送を委託するデリバリー方式を採用。衛生上の理由からおかずが冷蔵保存されるため、「冷たくておいしくない」などと評判は芳しくない。 この仕事を始めてから20年以上になるが、給べなかった年はない。さらに、昼は中学校で給、夜は定時制高校で給べるという時期が長かった。今は中学校はやっていないが、定時制高校は週三回行っているので、いまだに給べている。だから、給

    なぜ大阪の弁当給食がまずいのか : やた管ブログ
    hikaruda
    hikaruda 2015/03/03