GMOインターネットグループのアドテク・サービスの一つ「GMOプライベートDMP」。GMOアプリクラウドのインフラにCDHのHadoopエコシステムを構築しました。コア・テクノロジーとしてのHBase×Impala活用事例と、システム設計についてご紹介します。Read less
2. Hitokuse Inc.© 自己紹介 2 長尾 俊 株式会社ヒトクセ 最高技術責任者 (Co-Founder / CTO) 東京大学大学院情報理工学系研究科 修士 IPA未踏クリエータ 得意領域 C, C++, C#, Objective-C,JAVA, PHP,Ruby,Python,HTML,CSS,JS,Flash,Lisp,VB,SQL,lua… Web, スマートフォンアプリ, 機械工作, マイコン, 音声信号処理, CG, 機械学習… 略歴 2011.4 東京大学工学部 機械情報工学科学士 2011 東大アントレプレナー道場7期 準優勝、その他ビジコン多数受賞 2012.4 株式会社ヒトクセ設立 Co-Founder CTO就任 2012 IPA未踏クリエータ 2012 SIGGRAPHでの学会発表 2013.4 東京大学大学院 情報理工学系研究科電子情報工学科
■小学校1年生からプログラミングを独学 衛:本田さんは、いつからプログラミングを始められたのでしょうか? 本:そうですね。プログラミングに関しては、それこそ小学校1年生くらいからやっていました(笑) ある日突然父親が当時シャープの「MZ-1200」という機種を買ってきて教えてもらったりだとか、当時は「BASICマガジン」という雑誌があって、それを参考によくわかんないけれど人差し指で1つ1つBASICのプログラミングを叩いてみる、みたいなことをファミコンが出る1、2年前からやっていました。 衛:小学校1年ですか! 本:まあ見よう見まねでやっていると、そっからだんだん覚えるじゃないですか。「この数を3から、5にすれば残機数が増える。」というところから始まって(笑) 衛:僕が始めて触ったのはIntel 8088とかそこら辺とかで、もうPCになってたんですよね。でも本田さんの頃はPCにもなっていな
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く