タグ

2017年3月6日のブックマーク (21件)

  • こういう社員は要注意

    ・会社のイベントに誘っても断ってくる ・それが休日であっても断ってくる ・断る理由が「予定がある」「忙しい」ばかりである ・なのに、どういう予定があるとか、プライベートの趣味が何なのかを話してくれない この4点を全部満たす人は、人に言えない副業を持っていたり、変に夜の世界に入り浸っている可能性が高い。例えば兼業風俗・キャバ嬢であるとか、裏で反社会的勢力とかかわってるとか。 会社勤めもまず長続きしない。人に言えない副業のほうで疲弊してしまい、倒れてしまうからだ。 だから、こういう人は社員としてちゃんと育てたり長期案件の戦力に組み込もうととせず、半年後にまだ残ってたらラッキーだという感じで適当に扱ったほうがいい。 当はアメリカみたいに年1回バックグラウンドチェックをかけるのが一番なのだが、今の日ではそういうことはできないので、扱いを適当にすべきである。

    こういう社員は要注意
    hilda_i
    hilda_i 2017/03/06
    同人誌書いてるとか、増田が嫌われてるとか。
  • 『国語の作文で「弟が嫌い」という内容を書いたら道徳的なコメントが返ってきた→道徳教育と国語教育の違いに様々な意見』へのコメント

    学生時代小論文が好きでしかも普段思ってる事と逆の事を書いてばかりいたんだけど、大学の比較文学の講義で国旗と国歌に就いて自由に書けというので書いたら後日講師に呼び出されて右翼と勘違いされた上に怒られた。

    『国語の作文で「弟が嫌い」という内容を書いたら道徳的なコメントが返ってきた→道徳教育と国語教育の違いに様々な意見』へのコメント
    hilda_i
    hilda_i 2017/03/06
    成績関係ない課題だったから何書いても良いだろとあの時は思ったけど今思えば逆よね。ガチのネトウヨな同期に事の顛末を話したら馬鹿にされたのが悔しかったわ。
  • 国語の作文で「弟が嫌い」という内容を書いたら道徳的なコメントが返ってきた→道徳教育と国語教育の違いに様々な意見

    TKチーバくん @t_kohyama 駿台英語科の大島先生が「昔国語の作文で弟のことが嫌いだという内容を書いたら,先生から『兄弟は仲良くしましょう。』というコメントが付いてきた。それは道徳教育であって国語教育ではない。『これでは憎らしさが伝わりません』というのが国語教育だろう」と言っていてすごい納得したのを思い出した 2017-03-06 05:55:40 リンク Wikipedia 大島保彦 大島 保彦(おおしま やすひこ、1955年6月15日 - )は、日の翻訳家。駿台予備学校英語科専任講師。東大進学塾エミール英語科講師。講義で扱った英文に関することなら文学・芸術や英語以外の外国語・古典語の話題にまで飛ぶ分野横断的講義を行う。講師紹介

    国語の作文で「弟が嫌い」という内容を書いたら道徳的なコメントが返ってきた→道徳教育と国語教育の違いに様々な意見
    hilda_i
    hilda_i 2017/03/06
    学生時代小論文が好きでしかも普段思ってる事と逆の事を書いてばかりいたんだけど、大学の比較文学の講義で国旗と国歌に就いて自由に書けというので書いたら後日講師に呼び出されて右翼と勘違いされた上に怒られた。
  • 「アナ雪」ED問題をフジが説明 批判200件超、肯定的意見も (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    人気アニメ映画「アナと雪の女王」を4日に地上波で初放送したフジテレビが6日、エンドロール場面で視聴者や局アナ、芸能人が「レット・イット・ゴー」を歌う特別企画「みんなで歌おう♪アナ雪」を放送し、議論となっていることについて、デイリースポーツの質問に回答した。 企画を意図した理由は「映画『アナと雪の女王』の地上波初放送にあたり、視聴者の方に『アナ雪』の世界観をより深く楽しんでいただくことを考えました。『見る』と同時に『参加する』楽しみも提供したいと思い、1月12日(木)より主題歌『レット・イット・ゴー』を歌ってもらう映像の募集を始め、映画の終わりに特別映像として放送しました」とした。視聴者からの投稿動画も多く放送され、「その趣旨にご賛同いただいた方々から多数の応募をいただいております」と振り返った。 批判が多く集まっていることについては、「エンディングへのご批判などのご意見は電話で19件、

    「アナ雪」ED問題をフジが説明 批判200件超、肯定的意見も (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    hilda_i
    hilda_i 2017/03/06
    皆で歌って楽しむには悲しい内容の歌だけどね……。
  • 「主人」や「嫁」という言葉は賞味期限 川上未映子さん:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「主人」や「嫁」という言葉は賞味期限 川上未映子さん:朝日新聞デジタル
    hilda_i
    hilda_i 2017/03/06
    うちの子も幼稚園に行くようになってから偏狭な考え方をどしどし仕入れて来る様になったけど、だからって過程すっ飛ばして答えを教えてしまっていいものか悩ましいわ。そのうち自縄自縛に陥って悟るだろうし。
  • Yuminさんのツイート: "私は子供の頃、お人形遊びもピンクのスカートも好きだった。心底大好きだった。それがいつしか後進的と看做され、肩身の狭さに繋がっていることに気付く。見てい�

    hilda_i
    hilda_i 2017/03/06
    うちの子供らもそうだけど、そのせいでいじめられたり馬鹿にされたりしませんように。可愛いもの好きだっていいじゃない。
  • #女子だからって言わないで

    国際女性デーも近づきtwitterで #女子だからって言わないで というハッシュタグを見かけた。 いい機会なので、女性格差問題について普段から思っていることを書く。 日のジェンダーギャップ指数で日は111位と低い。 そして実感としても、女性が働きやすい環境には程遠い状況だと思う。 けど女性たちは自ら女性格差を作っている側面があると自分は考えている。 メディアで語られる現代の若い女性像といえば、女子会に参加して恋バナ。 自分たちを「女子」と呼び、女子力なるものを重視し、恋愛が全てのような生き方をしている。 しかし彼女たちは決して不幸なんかじゃなくて、女子としてちやほやされる方が幸せだと考えているように思う。 この「女子指向」の生き方は女性自身が作り上げている女性格差の代表例だと考えている。 自分は理系の大学に進学したが、同じ学科で男子100人以上に対して女子数人。 卒業後のIT系の就職先

    #女子だからって言わないで
    hilda_i
    hilda_i 2017/03/06
    病的に数学の成績が悪い私にはよく分からない話だわ。弟はガチの理系だったけどクラスの女は女じゃなくてゴリラだとか言っていた……。
  • 日本版『アナと雪の女王』現象とは何だったのか―英語版とまったく違う物語の秘密(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    アナ・エルサのオブジェ除幕式に登場したMay J.さん 2014年12月10日(ペイレスイメージズ/アフロ) 3月4日にテレビで放送された映画『アナと雪の女王』のエンディングで、歌手のMayJ.さんが歌う「Let it go ~ありのままで」の歌が差し替えられたことに対して、騒ぎになっているようだ(フジ「アナ雪」特別エンディングに「誰得?」の声)。2014年に日で公開されたこの映画の大ヒットの秘密は、この主題歌「Let it go」を「ありのままで」と訳し、映画のなかでは松たか子さんが歌ったことにある。公開当時は、エンディングを歌うMayJ.さんと松さんの映画内での歌が比較され、「家」はどちらかという論争がネットで繰り広げられていたことを思えば、MayJ.さんの歌もやはりみんなの心に残っていたというべきなのだろう。確かに、どちらも素晴らしかった。 日では、この主題歌『ありのままで』を

    日本版『アナと雪の女王』現象とは何だったのか―英語版とまったく違う物語の秘密(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hilda_i
    hilda_i 2017/03/06
    子供達には大人になってから英語版で見返してほんとの意味を知って欲しいと思うわ。
  • アナ雪のEDで文句言う人達って謎

    確かにあの演出はくっっそ寒い。 私は素人が歌ってみた的な動画を見るのが、すんごい自分が恥ずかしくて見れないタイプ。 フジテレビのリア充ノリもすんごい嫌い。 だから見ない。それだけ。いやな予感したらチャンネル回せばいいだけ。テレビってそーゆーもんでしょ? うちの母親は、ちっちゃい子一生懸命ねって笑ってて、多すぎるCMに文句言ってた。 人を傷つけるようなものはもちろん駄目。でもくそみたいな演出が嫌ならチャンネルまわすか、DVD買うなりレンタルするなりしたらいいだけでは? ほんとそーそーって思う人がよってたかって大声出して、これが皆の声です!みたいな顔するのやめませんかね。

    hilda_i
    hilda_i 2017/03/06
    『邦子と徹のあんたが主役』的なものが好きな人は喜ぶんじゃないの?
  • オザケンって名前とゆずのいわさわっぽい顔しか浮かばない あとカローラの..

    オザケンって名前とゆずのいわさわっぽい顔しか浮かばない あとカローラの歌やってた(でもどんな歌かは知らない)ってことも 一世を風靡したっぽいからきいてみたいけど、とりあえずLIFEってアルバムきけばいいの? 巣チャだらパートコラボしたブギーなんたらは、きいてみたけど微妙だった

    オザケンって名前とゆずのいわさわっぽい顔しか浮かばない あとカローラの..
    hilda_i
    hilda_i 2017/03/06
    『カローラⅡにのって』はCMで流れた部分はサザエさんみたいな歌だったわ。気になってググったら歌詞の続きが何か軽く修羅場っぽくも読めてえっえっ?って思ったわ。
  • 「産まれてこなかった子供の意志」とかいうキチ概念を初めて知った

    反出生主義の話題のときに、「産んだら(子供が)不幸になる確率が高いので産まない」という主張に対して 「産まれてこなかった子供は産まれたかったかもしれない」という謎理論を持ち出してくる人がいて驚いた 産まれてない子供はこの世に現前すらしていないので(個体として発生すらしていない) 「産まれてない子供の意志」なる概念が発生するのはオカルトの中でもトンデモ領域 産んだら不幸になる確率が高くても「私は産みたかったから産んだ!」という人はそれはそれでひとつの価値観だと思うが、 そういう自分を防衛するために「産まれてない子供の意志」なる概念を持ち出されるとキチガイを疑わざるをえなくなる ikanosuke この辺りの概念は、不妊や流産を経験する身にとっては、とても辛いものになる。(別に否定してるわけではない) anigoka パラレルワールドで大成してるであろう俺’に申し訳ない死んだ子を出産した場合、

    「産まれてこなかった子供の意志」とかいうキチ概念を初めて知った
    hilda_i
    hilda_i 2017/03/06
    天国で魂が地上に生まれる順番待ちでもしてると思ってるのかっていう。
  • 今の日本に「男に生まれて大変なこと」なんかあるのか

    http://news4vip.livedoor.biz/archives/52214662.html 私が男に生まれてなくてよかったと思ったことは一つだけあって、それは喧嘩に巻き込まれることである。 喧嘩の強さ弱さで中学生ぐらいだとヒエラルキーが決まっていたり、街中を歩くだけでヤンキーに絡まれ殴られるというタイプの知人がいたりしたので。 しかしそれは20歳ぐらいまでのことで、さすがに大人になるとそういったことは法律が守ってくれ理不尽な喧嘩に巻き込まれることも少なくなるので腕っ節が弱い人もデメリットは感じなさそうである。 逆にいえばそれ以外で男のほうが大変だと思ったことはない。 私は小中高と成績優秀で大学もエリート大学を出て、男女の違いも役割分担もあまり考えたことがなかった。 むしろ女は立ちションができないこと、生理があること、性犯罪などの危険から身を守ること、化粧をし身だしなみを整える事

    今の日本に「男に生まれて大変なこと」なんかあるのか
    hilda_i
    hilda_i 2017/03/06
    男性の多い職場で働いた時は、毎日下らない事で喧嘩してて大変そうだなと思ったわ。
  • もう都内で子育ては出来ないよ

    東京では高度経済成長時代あたりから「ドーナッツ化現象」と言う現象があった。 都市部から郊外へ人が流出し都内の公立小中学校の統廃合や公立保育園の統廃合や規模の縮小が進んだ。 その流れで都内の空き地がどんどん商業ビルやオフィスビルやマンションに切り替わっていった。 90年代に煩わしい近所付き合いやしがらみの多い地方から脱出する目的で上京していく人も増えた、そして2000年辺りにおひとり様ブームや 独身バリキャリ女性が贅沢を楽しむライフスタイルがもてはやされた・・・そして「単身世帯向けに最適化された東京」と言う首都が完成した。 そして「保育園落ちた日死ね」が突如噴出した。 政府は対策を練り自治体も保育園を増やそうとしてる、しかし「単身世帯に最適化された東京」は一般世帯(夫もしくは子持ち)が快適に暮らせるようにするのは無理だ。 一言で表せば「都市計画の失敗」である。しかしもう何十年にも渡って単

    もう都内で子育ては出来ないよ
    hilda_i
    hilda_i 2017/03/06
    田舎在住の私からすると何であんなとこで育児が出来るんだろうと不思議なんだけど、実家が東京世田谷区の人に言わせれば東京の方が子育て支援充実してて良いらしいわ。
  • 女だけれど女の一番嫌いなところ

    彼氏や結婚相手で値踏みするところ 夫に聞くと、友人の奥さんがどこに勤めているかなど知らないし興味もないという でも、女は違う、根掘り葉掘り探ろうとする そして夫が大企業に勤めていることがわかると、それはそれでマウンティングだと騒ぐ 隠したら隠したで文句言うくせに 当に下らない最低だ

    hilda_i
    hilda_i 2017/03/06
    うちの夫は私の友人が何してるかは興味ないけど私の友人の旦那さんが良いとこにお勤めして高給を取ってると知るや途端にいじけ虫モードになるので面倒臭いわ。
  • 【衝撃事件の核心】竹30本伐採の「怪事件」 〝犯人〟の正体は意外にも…動機は「秘密基地作り」(1/4ページ)

    大阪市の鶴見緑地公園で1月下旬、竹30が何者かに伐採される被害があった。市が発表し、警察が「犯人捜し」をする事態にまで発展したが、地元の小学4〜6年生6人が〝自供〟するという驚きの結末で幕を閉じた。理由は単なるいたずらかと思いきや、児童たちが口にしたのは「秘密基地作り」。公園関係者も「今どきそんな子供がいたなんて」とほほえましい表情で語る。子供時代、大人が知らない自分たちだけの秘密基地にあこがれた人も少なくないはず。ただ、近年は「危険だから」と子供たちだけで外で遊ばせない親も多く、緑も少ない都心部ではなおさら秘密基地は縁遠い話となった。子供にとって当に大切なことは何か。大人たちも思わず考えさせられる騒動になった。(桑村朋) 白昼堂々「ギコギコ…」 「鶴見緑地内の竹の伐採被害について」 大阪市は1月26日、見慣れない報道資料を発表した。同市鶴見区の鶴見緑地公園内の「花の谷」にある竹林で2

    【衝撃事件の核心】竹30本伐採の「怪事件」 〝犯人〟の正体は意外にも…動機は「秘密基地作り」(1/4ページ)
    hilda_i
    hilda_i 2017/03/06
    よく切れたわね。竹、結構重いのに。
  • 『わかりやすい女体特権だね。いや別に女体特権はあって良いと思うんだけど、女体特権が成立するのは保守社会上でであって、リベラル社会上では成立しない。そんで欧米ではバッドフェミニストとか言い出したのよね - masudamasterのコメント / はてなブックマーク』へのコメント

    こちらの記事に対するhilda_iさんのブックマークです → 「「いや別に女体特権はあって良いと思うんだけど」思ってたのか……!」

    『わかりやすい女体特権だね。いや別に女体特権はあって良いと思うんだけど、女体特権が成立するのは保守社会上でであって、リベラル社会上では成立しない。そんで欧米ではバッドフェミニストとか言い出したのよね - masudamasterのコメント / はてなブックマーク』へのコメント
    hilda_i
    hilda_i 2017/03/06
    女だからっていうだけで閉じ込められ暴力に曝され貶められたりする事がなくなればそれで良かったのに、なんか変な方向に迷走してる感があるわね>男女平等とかリベラルとか。
  • 『外で遊ぶ人が少ないのは確実に老人のせいだと思う』へのコメント

    そういうので遊んでる人を見ると子供連れて散歩したくなくなるわ。/最近団塊の引退で、外をぶらぶらしてるお爺さんが増えたけど、お陰で以前より外歩きやすいわ。何しろイノシシや不審者との遭遇の心配が減った。

    『外で遊ぶ人が少ないのは確実に老人のせいだと思う』へのコメント
    hilda_i
    hilda_i 2017/03/06
    それに更に上の世代の人達みたいに挨拶しただけでどこに行くんだ何をするんだ何時に帰るんだと根掘り葉掘りする(その後行く先々でそれを喋る)のがデフォではないから気楽。
  • 日本人は白人女性を性的対象として見ていない、という話

    偉大なる英国放送協会がまた何か日特集をやったようで、日オタクたちはそれにかかりきりである。内容はいつもの如くである。日男はロリコン趣味が酷い、カワイイへの執着が酷い、外見差別が酷い、云々。反論もいつもの如く――二次元は関係ない、対象が成人でも批判されるのはおかしい、外見では中身は分からない、云々。そうではないのだ。 いわゆる外人の男性はイージーゲームである。増田諸賢は白人か黒人男性のテンプレートを思い浮かべて欲しい。日人女性のテンプレを考えて欲しい。カップルの成立である。これを読んでいるあなたが特定の男性をどう思うかは別にして、実際うまく行くかは別にしてだ、少なくとも"外人ボーナス"の存在自体はほとんど自明のこととして想像されるであろう。 一方、いわゆる外人の女性はモテない。その実情まで増田は知らないがその嘆きは見ることができる。彼らは人並みに恋愛関係を学んで仕事に邁進しスキルを

    日本人は白人女性を性的対象として見ていない、という話
    hilda_i
    hilda_i 2017/03/06
    土曜にEテレでサム&キャットを見る度に、童顔低身長の女の子は向こうでは何か無理してそうだなって思うわ。
  • 『ちきりん on Twitter: "食も、「家で料理する」という習慣は、これから急速に無くなっていくと思う。ワーキングマザーが家で朝ご飯と弁当を作ってるなんて異常な状況がいつまでも続くはずがない。こういうの、なんかの呪縛にかかってると思う。"』へのコメント

    おもしろ ちきりん on Twitter: "も、「家で料理する」という習慣は、これから急速に無くなっていくと思う。ワーキングマザーが家で朝ご飯と弁当を作ってるなんて異常な状況がいつまでも続くはずがない。こういうの、なんかの呪縛にかかってると思う。"

    『ちきりん on Twitter: "食も、「家で料理する」という習慣は、これから急速に無くなっていくと思う。ワーキングマザーが家で朝ご飯と弁当を作ってるなんて異常な状況がいつまでも続くはずがない。こういうの、なんかの呪縛にかかってると思う。"』へのコメント
    hilda_i
    hilda_i 2017/03/06
    私の観測範囲だと小さい子供がいるうちは無理してでも料理するけど子供の成長とともに段々やらなくなっていって、子の巣立ち後はお菓子とお惣菜で生きてるという人が多いわ。老後も料理してるの本家のお祖母さん位。
  • ちきりん on Twitter: "食も、「家で料理する」という習慣は、これから急速に無くなっていくと思う。ワーキングマザーが家で朝ご飯と弁当を作ってるなんて異常な状況がいつまでも続くはずがない。こういうの、なんかの呪縛にかかってると思う。"

    も、「家で料理する」という習慣は、これから急速に無くなっていくと思う。ワーキングマザーが家で朝ご飯と弁当を作ってるなんて異常な状況がいつまでも続くはずがない。こういうの、なんかの呪縛にかかってると思う。

    ちきりん on Twitter: "食も、「家で料理する」という習慣は、これから急速に無くなっていくと思う。ワーキングマザーが家で朝ご飯と弁当を作ってるなんて異常な状況がいつまでも続くはずがない。こういうの、なんかの呪縛にかかってると思う。"
    hilda_i
    hilda_i 2017/03/06
    私ですら日々の生活をぶっちゃけるとかなりマメな方認定されるしもう結構無くなりつつある習慣かも。というより二極化かしら。
  • ワンルーム

    ワンルームってちょっと広めの独房みたいなもんだよな。こんな生活、絶対に間違っている。

    ワンルーム
    hilda_i
    hilda_i 2017/03/06
    一人暮らし部屋にエアコン有だったら梅雨時以外は快適だと思うわ。