タグ

2013年2月28日のブックマーク (4件)

  • Dash - naoyaのはてなダイアリー

    Twitter で知人に紹介したら周囲から「これは便利」という声が結構聞こえてきたので、ブログでも紹介しておこう。Dash というドキュメントビューワー。 iOS や RubyMotion、あるいは node や ruby そのほかのマニュアルをまとめてインクリメンタルサーチして API を調べる、ということができる。メジャーな色んな言語に対応している。 来 Dash は "Snippet Manager" ということで、コードスニペットを管理するためのアプリケーションのようだけど自分は単なるドキュメントビューワーとしてしか使っていない。RubyMotion の勉強会に行ったときに、これが便利というのを教えてもらってその後愛用しています。主に iOS の開発のときに利用していた。 http://satococoa.github.com/blog/2013/01/22/view-rdoc-

    Dash - naoyaのはてなダイアリー
    hilde
    hilde 2013/02/28
  • Ruby の invalid byte sequence in UTF-8 例外を encode("UTF-8", "UTF-8") で回避するのはおかしいよ、という話 : sonots:blog

    Ruby の invalid byte sequence in UTF-8 例外を encode("UTF-8", "UTF-8") で回避するのはおかしいよ、という話 : sonots:blog
    hilde
    hilde 2013/02/28
  • Bootstrap Typeaheadの日本語入力対応 | PLUS

    Bootstrapに入っているTypeheadは、フォームに入力している途中で、候補文字が出てきて補完してくれる便利な機能です。こんな機能をかんたんに導入することができて、最高なんですが、日本語入力に対応していないという致命的欠点があります。 Typeaheadが日で使えない まずはじめに、英語だと文字の変換なんてありませんから、英単語を入力している途中で候補が出てきて、矢印キーで選択してエンターというのが想定しているBootstrapが想定している流れです。 しかし、日語は変換してエンターという操作があります。このせいで、変換候補を選んでエンターを押した時点でTypeaheadも選択されたことになってしまうのです。 ちなみにオンライン見積書・請求書発行ツール「CLPRO」でも、項目入力時に使っていますので、日語対応の修正を行いました。 Typeaheadを修正 bootstra

    hilde
    hilde 2013/02/28
  • BehatでURLをページ名で扱うには

    Behat 1系では、Webサイト内のページへのアクセスに対して、URLを直接フィーチャーに記述するのではなく、ページ名をつけて抽象化できるようになっていました。フィーチャーの可読性や抽象度の統一の面で優れた方法です。URLのを直接フィーチャーに記述すると、たとえば次のようになります。 シナリオ: 会員登録申込 前提 "/" を表示している URLのかわりにページ名を用いると、次のようになります。 シナリオ: 会員登録申込 前提 "トップページ" を表示している Behat 2系では直接URLを記述する方法しかサポートされておらず、ページ名を利用するには、多少の準備が必要です。 依存ライブラリ準備Behat/CommonContextscomposerでインストールしている場合は、behat/common-contextsを以下のように追加します。 { "require": { "beha

    BehatでURLをページ名で扱うには
    hilde
    hilde 2013/02/28