タグ

2014年5月1日のブックマーク (2件)

  • CTO募集とかフルスタックエンジニア募集とか都合の良いこと言っちゃだめ - UNIX的なアレ

    若干釣り気味のタイトルです。CTO募集すること自体は悪くないんだけど、その内容についていろいろ思うことがあったのでちょっと書いてみます。 やたら見かけるCTO募集 wantedlyとかみるとですね、とにかくCTO募集している会社が多いわけですよ。そりゃITな会社つくるとしたらCTOはいた方がいい。 でもね、多くの社長が話すCTO像って別にCTOを求めてる訳じゃないんですよね。要するに、なんでもできるエンジニアが欲しいというだけのパターンが多い。 とくに募集要件みてもピンと来ないんですよ。別にそれってCTOである必要ないでしょ?と思ってしまう。例えば、 アーキテクチャの設計ができて スマホアプリできて サーバサイド開発もできて インフラもひと通りできて マネージメントできて イケてる提案もしてくれる あと、言うことは聞いてね みたいなことを考えてる人が多い。すごく多い。まずね、いないよそんな

    CTO募集とかフルスタックエンジニア募集とか都合の良いこと言っちゃだめ - UNIX的なアレ
    himako13
    himako13 2014/05/01
    えっCTO募集ってCTOの募集じゃなかったの!?何でも屋に名前だけCTOって付けるとかまかり通ってるんだ…こわい
  • セキュリティのトビラ(12) IE脆弱性の"緩和策"と、ユーザへの正しい伝え方を考える

    先日、XPのサポート終了についての記事を書かせていただきました。 そんな矢先、Internet Explorer(以下、IE)のゼロデイ攻撃、脆弱性が発見、公表されました。 Microsoft社の発表によると、影響範囲としては IE 6 IE 7 IE 8 IE 9 IE 10 IE 11 となり、もちろん、Windows XPも影響範囲として該当しています。 ちなみにゼロデイ攻撃とは、特定の脆弱に関して広く公表され、対応策が講じられる前にその脆弱性を利用する攻撃のことを指します。 セキュリティ更新プログラムが提供された日を1日目と考え、それ以前という意味でゼロデイと呼ばれています。 当然、攻撃が発生していることからこの脆弱性に対する修正はいずれ行われるわけですが、サポートが終了したXPに関しては、そういうわけにはいきません。 (もしかすると、Microsoft社によって特別にXP向けのセ

    セキュリティのトビラ(12) IE脆弱性の"緩和策"と、ユーザへの正しい伝え方を考える
    himako13
    himako13 2014/05/01
    実に正しい。昨日は他のブラウザをインストールするときに余計なものを入れてしまってその対策に追われ、「firefoxはダメだ」と発言する偉い人を目撃した。無知な人も中途半端な人もこわい。