ブックマーク / k-toukon.com (31)

  • Book.高倉健が最後に愛した女性・小田貴高が二人で暮らした日々を綴る「高倉健 その愛」 | Life with a book1冊の本で豊かな生活を

    「高倉健 その愛」 (小田貴月著、文藝春秋) Over view 「日刺客伝」「八甲田山」「幸せの黄色いハンカチ」「駅STATION」「南極物語」「夜叉」「ブラック・レイン」「あなたに褒められたくて」などの名作に主演し、主演男優賞など数多くの賞を受賞した映画俳優の高倉健さんが他界して5年が経過しました。 高倉さんは1959 年に歌手で女優であった江利チエミさんと結婚しますが数年後に離婚、以降は俳優としての職業柄、あまりプライベートなことは公開してきませんでした。しかし、1996年に高倉さんは、当時フリーライターをしていた小田貴月(たか)さんと雑誌の取材を通じて出会い、小田さんに交際を申し込み一緒に暮らすことになります。結婚ではなく養女として高倉さんは小田さんを迎えました。 「高倉健 その愛」(文藝春秋)は、高倉さんが亡くなる二年前に「僕は貴(高倉さんは、小田さんのことを、たかしと呼んでい

  • Book.ボクシングバンタム級WBA・IBF王者 井上尚弥の結果の出る思考術「勝ちスイッチ」 | Life with a book1冊の本で豊かな生活を

    「勝ちスイッチ」 (井上尚弥著、秀和システム) Over view 11月7日、さいたまスーパーアリーナで世界最強を決めるワールド・ボクシング・スーパーシリーズ(WBSS)バンタム級決勝が行われ、WBA・IBF世界バンタム級王者の井上尚弥選手(大橋ジム)が、フィリピンの英雄マニー・パッキャオに次ぎ「伝説」といわれる5階級制覇王者のWBAスーパー王者のノニト・ドネア(フィリピン)を3-0の判定で下し優勝しました。 WBSSとはボクシングの異なる団体の世界王者ら8人が争うトーナメントで、2017年の第1回目は賞金総額50憶円といわれ、スーパーミドル級で実施されました。第2回のWBSSバンタム級トーナメントは昨年10月にスタートし、井上選手は1回戦で元WBAスーパー王者のフアンカルロス・パヤノ選手(ドミニカ)を相手に1ラウンドでKO勝ち、2回戦目の元エマヌエル・ロドリゲス(プエリトルコ)にも2ラ

  • Book.(漫画)「裸一貫!つづ井さん」. ベストセラー「腐女子のつづ井さん」で新シリーズ | Life with a book1冊の本で豊かな生活を

    「裸一貫!つづ井さん」 (つづ井著、文藝春秋) Over view アラサーでおひとりさまで、オタク女子のつづ井さんがツィツターで書き続けたコミック・エッセイ「腐女子のつづ井さん」(KADOKAWA)シリーズは現在、3巻まで発売され累計発売部数が35万部のベストセラーとなりました。 「腐女子」とは「ボーイズラブ」が好きな女性のことで、「腐女子のつづ井さん」さんには、つづ井さんの日常の生活が、絵日記風に読みやすく描かれています。仲間と公園に出かけて遊んだり、誕生会を開いたり、何か特別なことをやっているのではないのですが、とにかく、つづ井さんは「毎日を楽しんで」いるのです。 デビュー作の「腐女子のつづ井さん」は「第20回文化庁メディア芸術祭」漫画部門審査委員会推薦作品にも選ばれました。好評につき2019年5月からは「CREA WEBコミックエッセイルーム」(文藝春秋)で新シリーズ「裸一貫!つづ

  • Book.「銀行ゼロ時代」既存銀行は店舗も人も消滅、GAFAや新規企業参入で変わる勢力地図 | Life with a book1冊の本で豊かな生活を

    「銀行ゼロ時代」 (高橋克英著、朝日新聞出版) Over view 私たちの生活や企業経営で欠かせない銀行業界は現在人口減少と超低金利に加え、キャッシュレス化、フィンテック(ITを駆使した金融サ―ビス)などのデジタル化が進む一方で、GAFAグーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン)をはじめとしたデジタル・プラットフォーマーの金融界への進出により激動の中にあります。 この状況は働く人が消え、店舗が消え、銀行そのものが消える可能性があり「銀行ゼロ時代」(高橋克英著、朝日新聞出版)が到来しかねないと警鐘を鳴らしています。 全国銀行協会の調べでは銀行の業である貸出金利息収入は、メガバンク、地方銀行など全国115行合計で、2015年度が5兆1655億円が18年度が4兆5020億円に減少。貸出金利回りに有価証券利回りなどを勘案した資金運用利回りから資金調達原価を引いた「総資金利ざや」に至っては

  • Book.消費者の本音を知りヒットを生み出す「なぜ『つい買ってしまう』のか?~人を動かす隠れた心理の見つけ方」 | Life with a book1冊の本で豊かな生活を

    HOME書籍Book.消費者の音を知りヒットを生み出す「なぜ『つい買ってしまう』のか?~人を動かす隠れた心理の見つけ方」 「なぜ『つい買ってしまう』のか~人を動かす隠れた心理の見つけ方」 (松健太郎著、光文社) Over view ヒット商品やよりよいサービスは多くの企業が存続していく上で重要なものになります。職種や職業を問わず、また個人が仕事をしていく上でも大切ですが、「なぜ『つい買ってしまう』のか?~人を動かす隠れた心理の見つけ方」(松健太郎著,光文社)は、少子化を背景に経済が減速する中で、「物が売れない」「サービスを提供しても使ってもらえない」人のために、「インサイトに基づく商品・サービス開発」という新しい考え方を提示し、そのための手法を紹介しています。同書では「インサイト」を「人を動かす隠れた心理」と定義しています。 では、どうすれば、インサイトにもとづいたヒット商品を出せる

  • Book.(漫画)「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」安彦良和 最後の長編「乾と巽 ザバイカル戦記②」   | Life with a book1冊の本で豊かな生活を

    HOME漫画Book.(漫画)「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」安彦良和 最後の長編「乾と巽 ザバイカル戦記②」 「乾と巽~ザバイカル戦記」 (安彦良和著、講談社) Over View 「機動戦士ガンダム」の生みの親の一人であり、「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」が爆発的なヒットとなった漫画家でアニメーターの安彦良和先生の最後の長編が「乾と巽(いぬい と たつみ)~ザバイカル戦記~」(講談社)です。このほど第2巻が発売されました。 安彦先生の日近代史シリーズ4部作の4作目にあたる同作品では、日のシベリア出兵をテーマに、帝国陸軍第七師団の砲兵・乾(いぬい)軍曹と、浦潮日報の記者・巽(たつみ)を中心に、一兵卒と一記者の目から、ロシアの戦場を駆け抜けた男たちの生き様を描いています。 日近代史シリーズには、明治時代中期から末期の日や朝鮮、清を舞台に日清戦争や辛亥革命期に生きた人

  • Book.「人とマシン、リアルとネットが融合し、やりたいことを実現する『サイーボーグ時代』」 | Life with a book1冊の本で豊かな生活を

    「サイボーグ時代」 (吉藤オリィ著 きずな出版) Over view 「サイボーグ時代~リアルとネットが融合する世界でやりたいことを実現する人生の戦略~」(吉藤オリィ著、きずな出版)は、「OriHime(オリヒメ)」という片手で持てる遠隔操作型ロボットを開発した吉藤オリィ(健太朗)さんが、「OriHime」についてと、人生を生きていく上で何が重要になるか「人生戦略」を書いています。 株式会社オリィ研究所代表の吉藤さんが開発したOriHimeは、スマートフォンやパソコンで操作できます。例えば、病院や自宅から出られない人がこのロボットを操作することで、マイクやスピーカーで、ほかの人と会話することもできたり、通学や出社が可能になるのです。 吉藤さんの親友、故・番田雄太さんは4歳の時に交通事故で脊髄を損傷し、その後は20年間、岩手県盛岡市内の病院で寝たきりの生活を送っていました。しかし、吉藤さんの

  • Book.「痛くて辛くて当たり前、病気があり健康がある 樹木希林『この世を生き切る醍醐味』」 | Life with a book1冊の本で豊かな生活を

    「この世を生き切る醍醐味」 (樹木希林著、朝日新聞出版) Over view 女優の樹木希林さんが他界して1年と1か月が経過しました。樹木さんはテレビドラマ「時間ですよ」「寺内貫太郎一家」や、映画「わが母の記」「東京タワー~オカンとボク」「神宮希林 わたしの神様」「あん」「万引き家族」「日々是好日」など数多くのドラマや映画に出演。日アカデミー賞最優秀主演女優賞のほか、2008年に紫綬褒章、14年には旭日小褒章を受章しました。 一方で03年には網膜剥離で左目の視力を失い、2年後には乳がんにより右乳房を全的手術し、13年には全身ガンであることを公表。以降も精力的に女優業をこなしてきました。樹木さんの偉大さは映画作品はもちろんですが、現在も続く出版物をみても分かります。 死後3か月が経過して発売された「一切なりゆき」(樹木希林著、文藝春秋)は150万部を超えるベストセラーとなり、今年に入ってか

  • Book.「水道水がそのまま飲める世界9カ国の中の一つ 日本の『水道が危ない』」 | Life with a book1冊の本で豊かな生活を

    「水道が危ない」 (菅沼栄一郎、菊池敏明著 朝日新聞出版) Over view 過疎地での簡易水道の窮状、頻発する老朽水道菅漏水事故、水あまりで、もてあまされるダム、繰り返される赤字と急激に進む少子化で懸念される料金の値上げ・・・・・収入減少下になり迫られる大量の設備機器の更新投資など、現在、日の水道事業を取り巻く環境は、世界のどの国も経験したことのない未曾有の危機を迎えています。 世界中で「水道水をそのまま飲める」国は、ドイツ、デンマーク、ノルウェー、フィンランド、南アフリカ、アイスランド、オーストリア、アイルランド、そして日の9カ国だけですが、水質基準も日はトップクラスにあります。その日の水道事業が今、どのように危機的状況にあり、どう改善していけばよいのか。 普段、私たちが空気同様に水は水道管から出るのが当然と使用している「水道の真実」について報告したのが「水道が危ない」(菅沼

  • Book.(Manga)勝たなくても過酷な猛特訓で得たものは大きい「『七帝柔道記(6)完結編』」 | Life with a book1冊の本で豊かな生活を

    「七帝柔道記(6)」 (原作、増田俊也、漫画、一丸 小学館) Over view 柔道やレスリング、空手、格闘技などをしているか関心のある人でしか聞いたことがないと思われる「七帝柔道」ですが、大学生時代にこの柔道に力を注ぎ青春時代をおくった人物が描いたのが「七帝柔道記」(原作・増田俊也、漫画・一丸 小学館)です。 原作者の増田俊也さんは、史上最強の柔道家・木村政彦の生涯を追った評伝「木村政彦はなぜ、力道山を殺さなかったのか」(新潮社)で大宅ノンフィクション大賞と新潮ドキュメント賞を受賞。その後、増田さんは北海道大学在学中に在籍した柔道部の4年間の記録を「七帝柔道記」(KADOKAWA)として書き上げ、一丸さんによって漫画化されました。一丸さんには「おかみさん」(小学館)全17巻などの著作があります。 増田さんはこの柔道がやりたくて、二浪して北海道大学に進学しました。しかし、多くの体育会系の

  • BOOK.「緊急事態にどう備えるか。自衛隊員が伝授する災害別テクニック『自衛隊防災BOOK2』」 | Life with a book1冊の本で豊かな生活を

    自衛隊防災BOOK2」 (マガジンハウス) Over view 9月9日に千葉県に被害をもたらした台風15号に続き、10月12日には大型の台風19号が関東、東北、北海道地区を襲いました。この台風は、2か月の降水量が1日で降るという今までに経験したことのない豪雨により長野県の千曲川のほか、東京都内、福島県、宮城県などで川が決壊するなど甚大な被害をもたらしました。 台風、豪雨、地震、・・・・年々、日を襲う災害の数は増えつつあります。暴風は民家の屋根を吹き飛ばし、豪雨は川を決壊させ民家に浸水し、住民を襲います。災害はライフラインも破壊し停電や断水も発生させます。 生きるか死ぬかに追い込まれる状況にどう備え対応すべきか。現在、災害対策は数多く出版されています。中でも30万部を発行したのが昨年8月に発売された「自衛隊防災BOOK」(マガジンハウス)です。 このには地震、台風、豪雨に役立つ危機

  • Book(Manga).ある名もなき女性の一代記、伊勢湾台風完結編 浦沢直樹「あさドラ!(2)」 | Life with a book1冊の本で豊かな生活を

    「連続漫画小説 あさドラ!(2)」 (浦沢直樹著、小学館) Over view 浦沢直樹先生の「連続漫画小説 あさドラ!」は「週刊ビックコミックスピリッツ」に名作「21世紀少年」以来、11年ぶりに連載を開始した漫画で、浅田アサという12歳の少女が主人公です。このほど第2巻が発売されました。 「連続漫画小説 あさドラ(1)」の冒頭は2020年の東京に災害が発生する衝撃的な幕開けから、1959年に名古屋を襲った伊勢湾台風の画面へと一転します。被害を受けたアサは、南方での戦争経験者で7人の乗組員を無事に故郷に運ぶために、敵の攻撃を受けながらも陸上攻撃機(飛行機)を操縦する男に誘惑されてしまいます。男は日に帰国後、仕事に失敗し路頭に迷っていたのです。しかし、そんな二人に容赦なく台風が襲ってきます。台風は東日大震災を彷彿させるような絵として全編を通して描かれています。 「連続漫画小説 あさドラ(

  • Book.<斬新な企画やアイデアはこうして生み出す「『面白い』のつくりかた」> | Life with a book1冊の本で豊かな生活を

    「面白いのつくり方」 (佐々木健一著 新潮社) Over view 仕事でプレゼンテーションを成功させたい、営業で商談を成功させるために営業力を強化したい・・・はビジネスパーソンに多い悩みです。仕事では他人から自分の提案する内容が「面白い」と思われ成功するケースは多々あります。 「『面白い』」のつくりかた」(新潮社)は、長年にわたり「面白い」を追求してきた著者の佐々木健一さんが、そのノウハウ、発想法を披露しています。 佐々木さんはNHKエデュケーショナルのディレクターとして、気象学で世界を救った人物やえん罪弁護士などを特集したドキュメンタリー「ブレイブ 勇敢なる者」(NHK総合)などの番組を企画・制作してきました。著作も多く「辞書になった男」「背番号を背負った男」などがあります。「『面白い』」のつくりかた」でも、佐々木さんがアイデア力をつけるために参考になった著書も紹介しています。 インタ

  • Book.災難を近づけない技がある「『<人生の災害>に負けないマインドレスキュー』」 | Life with a book1冊の本で豊かな生活を

    人生の災害に負けないマインドレスキュー」 (矢作直樹著、山と渓谷社) Over View 病気やけが、肉親や親しい人の死、離婚、過労、リストラ、失業・・・そして災害。私たちは毎日の生活をおくりながら、数々の試練にさらされます。なかでも最近、特に増えているのが災害です。地震、津波、火山噴火、台風や大雨による洪水、土砂災害など、日は自然災害が発生しやすい国です。 「『<人生の災害>に負けないマインドレスキュー』」(矢作直樹著、山と渓谷社)では、マインドレスキュー(心の救済)をテーマに、元救急・集中治療、内科医の矢作直樹先生が、東日大震災をはじめとするさまざまな事例から、自然災害はもとより、突如に襲ってくる「人生の災害」を乗り切るために必要な考え方、心構え、災難を近づけない技などについてまとめています。 矢作先生は元東京大学大学院 新領域創成科学研究科環境学専攻および工学部精密機械工学科教

  • Book.「Yahoo!ビッグデータで分かった日本の新事実『ビッグデータ探偵団』」 | Life with a book1冊の本で豊かな生活を

    「ビッグデータ探偵団」 (安宅和人、池宮伸次、Yahoo!ビッグデータレポートチーム) Over view  ビッグデータという言葉を知っている人は多いと思います。でも、このデータがどのような方法で活用され、何が分かるのかを知っている人は少ないではないでしょうか。「ビッグデータ探偵団」(安宅和人、池宮伸次、Yahoo!ビッグデータレポートチーム著 講談社)は、ビッグデータがこれからのビジネスを考える上で、また、私たちの生活をより快適なものにするために役立つのかを、ヤフーの「マルチビッグデータ」をもとにレポートしています。 ヤフーがこれまで展開してきたサービスは検索や地図、ニュース、ショッピングなどサービスは100種類に及びますが、ビッグデータレポートの第一弾になったのが選挙予測です。2013年の参議院選挙の議員獲得数では的中率96%という高い数値となりました。 以降、「景気判断」、「妊娠

  • Book.マラソン日本記録保持者 大迫傑の思考法「走って、悩んで、見つけたこと」 | Life with a book1冊の本で豊かな生活を

    「走って、悩んで、見つけたこと。」( 大迫傑著、 文藝春秋) Overview 2018年10月にアメリカで行われたシカゴマラソンで、2時間5分50秒でゴールした大迫傑選手はレースでは3位でしたが、その時点でマラソン男子日新記録保持者となりました。以降、現在(19年9月23日)まで記録は破られていません。 9月15日に東京で開催された「マラソングランドチャンピオンシップ」(MGC)では、レース37キロ以降に中村匠吾選手、服部勇馬選手とデッドヒートを繰り返し、2位の服部選手と5秒差で3位入賞。20年東京オリンピック代表選手の内定決定は先送りとなりましたが、今後のレースが期待される白熱したレース内容でした。 現在も来年に東京で開催されるオリンピックのマラソン代表の3人目に一番近くにいるのは、大迫選手です。 その大迫選手がマラソンについて書いたのが、「走って、悩んで、見つけたこと」(文藝春秋)

  • Book.アレルギー疾患や免疫機能が低下する遺伝子組み換え食品と農薬基準緩和で「売り渡される食の安全」 | Life with a book1冊の本で豊かな生活を

    HOME書籍Book.アレルギー疾患や免疫機能が低下する遺伝子組み換え品と農薬基準緩和で「売り渡されるの安全」 「売り渡されるの安全」(山田正彦著、KADOKAWA) Over view いつも私たちは当然のようにおいしいコシヒカリやひとめぼれなどの米で作るご飯をべています。しかし、このおいしい米をべられなくなる日が来るかも知れないのです。日人にとって生きる糧である米を「安心、安全に、しかも安価」で提供することは、「種子法」という法律で定められていました。この「種子法」が国会で審議らしい審議もされず、新聞やテレビで報道されないまま2018年4月に廃止されてしまったのです。 「売り渡されるの安全」(山田正彦著、KADOKAWA)では、元農林水産大臣で弁護士である著者の山田正彦さんが、「種子法」廃止にある政府、巨大企業の思惑を暴き、かつ現場の状況を調べながら、今後の一般市民が

  • Book.毎日の健康や病気の理由が分かる体内細胞の日常を描く漫画「働く細胞BLACK(4)」 | Life with a book1冊の本で豊かな生活を

    「働く細胞BLACK」 (原作・原田重光、漫画・初喜屋一生、監修・清水茜 講談社) Over view 人間の体内には約60兆個の細胞が働いているといわれます。その中の赤血球や白血球などの働きを中心に擬人化した漫画が「働く細胞BLACK」(原作・原田重光、漫画・初喜屋一生、監修・清水葵 講談社)です。 「第4巻」では「膵臓」や「帯状疱疹」「痔ろう」「血管」などをテーマに展開。「膵臓」をテーマにした「膵臓、インスリン、決壊」では、糖尿病の人物の体内の様子が描かれています。糖尿病は糖分を助けるインスリン(ホルモン)の量が減ったり、正常に働かなくなると血中の糖分が高くなり、さまざまな弊害を発生させる病気です。 赤血球は酵素と一緒に栄養素も運ぼうとしますが、インスリンの量が足りなくなると吸収できなくなります。そうなると、腎臓で血液をろ過する糸球体は、体内で糖分の量が増えすぎ、血液をろ過できなくなっ

  • Book.大人もAIに仕事を奪われない。読解力アップの実践法「AIに負けない子どもを育てる」 | Life with a book1冊の本で豊かな生活を

    「新井紀子著、東洋経済新報社」 Over View 現在はさまざまな分野でAI(人口知能)を活用したコンピューターやロボットが活用され、今後は我々の社会で「AI仕事を奪われる」分野や人材が出ることが懸念されています。人間はAIに負けてしまうのか、負けないように子供の頃から訓練する方法を紹介したのが著「AIに負けない子どもを育てる」(新井紀子著、東洋経済新報社)です。 著者の新井紀子先生は、AIは将来的には人間の十分なコミュニケーション能力を要する分野、実際に肉体を活用しなければいけない分野、そして「読解力」を必要とする分野では十分な力を発揮できないと予測しています。つまりAIに勝つためには「読解力」を強化する必要があるというのです。 しかし、読解力のない人たちが増えているのが現在でもあります。この状況を書いたのが前著「AI.vs教科書が読めない子どもたち」(同)で、山七平賞、日エッ

  • Book. UFO体験を考える「哲平くんと宇宙人」「UFOエネルギーとNEOチルドレンと高次元存在が教える 地球では誰も知らないこと」 | Life with a book1冊の本で豊かな生活を

    HOME書籍Book. UFO体験を考える「哲平くんと宇宙人」「UFOエネルギーとNEOチルドレンと高次元存在が教える 地球では誰も知らないこと」 「哲平くんと宇宙人」 (いけかつまいこ著、星雲社) 「UFOエネルギーとNEOチルドレンと高次元存在が教える地球では誰も知らないこと」 (保江邦夫、松永久著 明窓出版) Over view 宇宙人について書かれたは今までに多く出版されていますが、今年では絵「哲平くんと宇宙人」(いけかつまいこ著 星雲社)や「UFOエネルギーとNEOチルドレンと高次元存在が教える 地球では誰も知らないこと」(保江邦夫、松久正著 明窓出版)などが挙げられます。 「哲平くんと宇宙人」は、勉強や運動があまり好きでない、ひきこもりがちな少年が宇宙人と出会い旅する物語です。少年は現実の生活から逃げたくなり、神様にどこか遠くに連れて行ってほしいとお願いします。ある日、少年