タグ

2010年7月26日のブックマーク (4件)

  • MinGW+MSYSで日本語を表示しよう!

    2007年最後の記事になります.ご愛読ありがとうございました. 今年はODEの出版などdemura.netに関しては飛躍の年となりました.おかげさまで,皆様のご協力のもとにODEは理工学専門書としてはボチボチの売り上げとなり,ご家様のODEプロジェクトにわずかではありますが寄付をすることができました.これに関してODEの開発者ラッセル・スミス博士からお礼の言葉がありましたのでここにご報告します. さて,demura.netではODEの開発環境としてMinGW+MSYS環境を推奨しています.フリーですからね. でも,さすがのフリーソフトも完璧ではありません.標準設定ではいくつかの問題があります.まず,日語を表示することができません. 講義で使用する場合はローマ字や英語を表示するように指示すれば何とかなります. ところがさらにまずいことに,C言語を使う場合は問題があります. 標準入力s

    MinGW+MSYSで日本語を表示しよう!
  • MinGWによる日本語Windows Programming - PukiWiki

    2010-12-12 Javaの復習 JavaC++ JavaのFrame Javaの復習(2) 2010-11-29 メールの保存 Hirofumi Fujii Start Page 2010-11-19 C++のiostream C++のiostream感想-その3- 2010-11-18 C++のiostream感想-その2- 2010-05-30 標準入出力のバイナリモード 2010-05-26 MinGWについて 2010-05-21 C++入門第一回(2) C++入門第一回 画像添付 2010-01-13 gnuplot の iostream 化 C++ iostream 実装例 その 7 C++ iostream 実装例 その 6 C++ iostream 実装例 その 3 2010-01-07 乱数の例題(3) 乱数の例題(2) MinGWによるWindows Progr

  • Tiny Basic Info

    In 1976 at the HomeBrew Computer Club (HBCC), there was a lot of whining about Bill Gates charging $150 for his Basic interpreter. Dennis Allison responded by printing a "Build Your Own [tiny] Basic" article, so I asked if anybody would buy it if it cost only $5. There seemed to be some affirmation, so I wrote my interpreter. Others jumped on the same article, and I wasn't the first done, but I wa

  • MinGW/GCJを使ってみる

    GCJ(GNU Compiler for Java)は、 Javaソースコード(またはバイトコード)からネイティブコードの実行ファイルが生成できるAhead-of-Time(AOT)コンパイラです。 GCC(GNU Compiler Collection)の一部として開発されていています。 Windows環境ではMinGWやCygwinのgcjを利用することができます。 今回はMinGWのGCJを利用します。 しかしながら、MinGWの公式ホームページから取得したGCJそのままでは、 別途、iconv をインストールする必要と、-Dfile.encoding=SJISを指定した場合、Input_SJIS.oとOutput_SJIS.oをリンクしなおす等の 手間がかかることから、使用しません。 ここでは、ThisIsCoolの「GCC/GCJ for MingW」で提供されているGCJを使用