2013年12月1日のブックマーク (7件)

  • 女児の耳の中でタンポポ発芽、2cmほど成長も全身麻酔手術で取り除く。

    中国で先日、女児の耳にタンポポの種子が入り、そのまま発芽するという一件があった。手術によって無事取り除かれたものの、発見された際には、すでに2センチほどの大きさに成長。最悪の場合、種子は鼓膜の中に入り込み、脳に達してしまう恐れなどもあったため、保護者や医師はホッと胸をなでおろしている。 中国紙北京晨報などの報道によると、この一件は11月27日午前、首都小児科研究所(北京市)の関係者によって明らかにされた。最近、1歳4か月の女の子の然ちゃん(仮名)の耳の中に異物があるのをお母さんが発見。何とか取り出そうとするがうまくいかず、そうこうしているうちに、2日ほど前からひっきりなしに泣きわめくようになり、病院へ診察に訪れることにした。 診察の結果、然ちゃんの耳の奥では、タンポポの種子が発芽していたという驚きの事実が判明。すでに2センチほどの大きさにまで成長しており、然ちゃんの主治医は「然ちゃんが私の

    女児の耳の中でタンポポ発芽、2cmほど成長も全身麻酔手術で取り除く。
    hinaho
    hinaho 2013/12/01
    耳の中にビーズを大量投入して病院で怒られた幼少の頃を思い出した。痛い!!!
  • 幼少期に母親と密接な絆を結んでいた男性は高収入、父親とよい関係にあった男性は幸福度が高いと判明 - IRORIO(イロリオ)

    ハーバード大学が1938年から75年間にわたり継続している「Grant Study」という研究がある。ハーバード大学の男子卒業生268人を対象に、その後の人生を追跡調査したもので、対象者は2年に1度、健康診断、心理テスト、面接などを受けており、「幸せな人生を送るために必要なものは何か?」を見極めるための分析がなされてきた。 その中でも興味深かったのは、母親との関係だ。幼少期に母親と温かな関係にあり、密接な絆を結んでいた男性は、そうではなかった男性に比べて、仕事における効率性が高く、ピーク時(55~60歳)の年収が8万7000ドル(約890万円)も高いことがわかった。また、母親との関係がよくなかった男性は、老年期に認知症を発症する確率が高くなることも分かっている。父親との関係においては、こういった相関関係は見られなかったそうだ。 ここまで書くと、「父親は何の影響もおよぼさないのか?」と言われ

    幼少期に母親と密接な絆を結んでいた男性は高収入、父親とよい関係にあった男性は幸福度が高いと判明 - IRORIO(イロリオ)
    hinaho
    hinaho 2013/12/01
    どっちも幸せじゃねーか!で終わった
  • ブログが炎上した結果、結婚にこだわっていた理由を再確認できました - 体調わる子の毒吐きブログ

    2013-12-01 ブログが炎上した結果、結婚にこだわっていた理由を再確認できました 日常 IT 【スポンサードリンク】 ------------------- いやああああ。 一昨日、昨日とブログ記事が燃えて、凹みました。 「結婚したくない人」の気持ちがわかりません - 体調わる子の毒吐きブログ 自分でもあの書き方はないわなあ...と読み返して思いました。 ほんと、すんません。 それと、ブコメ非表示って卑怯なの? すんませんw 「火に油をそそぎにきたか」みたいなコメントがあったので、「じゃあ非表示にしとけばあんまり燃えないかな」って思って非表示にしました。 そして、癒しを求めてカフェに行きました。 新宿のカフェに行ってきた - 体調わる子の毒吐きブログ それでえっと。 ツイッターでもブログへのコメントを受け付けるように、最近していた。 それは、ブコメだとやりとりが難しいっていう

    ブログが炎上した結果、結婚にこだわっていた理由を再確認できました - 体調わる子の毒吐きブログ
    hinaho
    hinaho 2013/12/01
    イロイロあるかもしれんけど、旦那と知り合って結婚できて良かったってところだけは曲げたらほんま終わりだからな!
  • 同僚女性がぼろぼろと辞めていく

    同僚女性がぼろぼろと辞めていく もうすぐ私が局wと呼ばれるんだろう 冗談でも辛い 結婚とかできるあてもないし 逃げ道なんてないから ずっと勤めていたいのに 辛いって言うと場の温度が下がるから言えない 部長は酔っぱらうとべたべた触れてくる すごくイヤなんだけど強く言えない 弱い 恨まれたくもなくてチクりもできない ていうか チクっても何も変わらないのも怖いし チクって恐ろしく変わるのも怖い この社会では強くない女はダメなんだ もぎ取られるばかりだ そんなマッチョな女になりたくないよう 私が頑張っても 痛くないふりをしてる哀れな女でしかないよう 男に生まれたかった ちくしょう 憎い 悔しい みんな死んじゃえばいいと思うけど 私が死ぬ方が簡単 死ぬまで働く 私がんばる

    同僚女性がぼろぼろと辞めていく
    hinaho
    hinaho 2013/12/01
    録音なりしといて辞めた後に訴えるのが手っ取り早い。無駄な情は状況を悪化させるだけ
  • 出て行け!お前は客じゃない! : 2chコピペ保存道場

    hinaho
    hinaho 2013/12/01
    確かに無茶して感動されました系の話はみんなそうしろっていう圧力だけでスタッフが苦しいだけよね・・・
  • 人を不幸にする50の理由: 極東ブログ

    先日、英語版のLifehackで「人を不幸にする50の理由」というネタを見かけた(参照)。これってそのうち日語のサイトにも掲載され、それなりに話題になるのかなと思っていた。がその後特に見かけなかった気がする。どうでしょ。 そのままパクるのもどうかと思うので、50項目に適当に自分のコメントでも付けてみるかな。訳も適当な意訳なんで、気になるかたはリンク先を当たってみて。 さて、何が人を不幸にするのでしょうか。 1 心配事がある(You worry.) それはそうかな。ただ、心配事をなくせというのも無理な相談。 2 思い通りにいくと思い込んでいる(You hold onto the perceived idea of control.) 無理なことはあるし、そもそも他人の思いというのは、どうにもならない。 3 人を恨んでいる(You hold grudges.) 特定の怨みというより、社会正義

    hinaho
    hinaho 2013/12/01
    自分のことを自分で不幸だと思うから不幸なんでそ?
  • 育児を語る夫=仕事を語るニート

    まともに取り組んだことがねーことをわかったような口きくなって話ですわ。 あんたらなんでそんなに育児に自信あんのかと。 バイトしかしたことねーやつがおめーの仕事について語ったら聞く耳もつか? 育児に関しては以下序列は絶対だからな。社畜のおめーらは黙ってろ。 専業主婦(夫)>共働き>>社畜 当方東京在住30代後半同期入社職場結婚共働住居賃貸男女2児が公立保育園在住。 目標家事育児負担五割。 月曜日~金曜日 ・7時30分 保育園へ向けて出発。(夫担当) 毎朝検温。保育園到着時点で一定温度の発熱があった場合例外なく子供を連れて帰宅。 今日は忙しいなど、こちらの都合は関係ない。 ・18時30分以前 保育園へ必着。(可能であれば週2日は夫担当。) 遅れることは許されないので、タイムカードは終業定刻になった瞬間の1分以内に 押してビルを出る。フロアに従業員は100名以上はいるがそのような社員は再雇用

    育児を語る夫=仕事を語るニート
    hinaho
    hinaho 2013/12/01
    言いたいことは解るけどあんま子供作ると損みたいな風潮作ると後でつらいかと